JPH0392473A - 鉄道車両の台枠 - Google Patents

鉄道車両の台枠

Info

Publication number
JPH0392473A
JPH0392473A JP23131189A JP23131189A JPH0392473A JP H0392473 A JPH0392473 A JP H0392473A JP 23131189 A JP23131189 A JP 23131189A JP 23131189 A JP23131189 A JP 23131189A JP H0392473 A JPH0392473 A JP H0392473A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
underframe
beams
air
duct
air conditioning
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP23131189A
Other languages
English (en)
Inventor
Kiyotaka Ishigure
石榑 清孝
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Nippon Sharyo Ltd
Original Assignee
Nippon Sharyo Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Nippon Sharyo Ltd filed Critical Nippon Sharyo Ltd
Priority to JP23131189A priority Critical patent/JPH0392473A/ja
Publication of JPH0392473A publication Critical patent/JPH0392473A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Duct Arrangements (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 〔産業上の利用分野〕 本発明は、台枠を構成する梁の内部を空調用ダクトに用
いた鉄道車両の台枠に関する。
〔従来の技術〕
従来、鉄道車両における空調用ダクトは、空調機から吹
出口まで専用のダクトを配管していた。
〔発明が解決しようとする課題〕
このため、車体の台枠下部に配管された場合には、床下
機器のスペースを侵害し、台枠より上部の車体内部に配
管された場合には、車室スペースを侵すとともに車体重
心位置を上昇させる原因となる。
そこで、本発明は、車体の態装スペースを減少させるこ
となく空調用ダクトの配管ができて、しかも軽量、低重
心の車体とすることができる鉄道車両の台枠を提供する
ことを目的としている。
〔課題を解決するための手段〕
上記目的達成のため本発明は、台枠を構成する端梁、側
粱、横梁等の各梁を閉鎖断面の中空状に形威し、その内
部を空調用ダクトとじたことを特徴としている。
〔作 用〕
これにより、梁の内部を空調用ダクトとして使用でき、
別途ダクトの配管をせずに済むので、配管スペースを省
略できる。
〔実施例〕
以下、本発明の実施例を図面に基づいて説明する。
台枠1は、長手方向の中央に配置される中梁2と、左右
に配置される側粱3,3との端部を端梁4,4で連結し
て構成されてており、該台枠1の中央には、空調機5が
配設されている。
上記中梁2、側粱3,3及び端梁4,4はそれぞれ閉鎖
断面の中空状に形成され、中梁2と端梁4,4の内部は
連通し、中梁2は前記空凋機5の空気導入口に連結され
、空調機5の冷気排出口には側粱3.3が連結されてい
る。
中梁2の内部には断熱材6が設けられ、また、中梁2に
は、車室内の空気を中梁2に導入する戻り空気用ダクト
7が複数本設けられ、端梁4,4には、外気導入口8が
形成されている。
側粱3,3の内部にも断熱材6が複数層設けられ、該側
粱3,3には、上方に開口する吹出口用ダクト9が複数
形威されている。
上記の構威により、端梁4の外気導入口8から導入され
た新鮮外気と、戻り空気用ダクト7から導入された車室
内の空気とは、中梁2から空調機5に導入され、空調機
5にて冷却された冷却空気は、側粱3の吹出口用ダクト
9から吹き出され、例えば、車両の側壁や側柱内に設け
られたダクトを介して適宜の位置に設置された吹出口か
ら車室内に吹き出される。
したがって、従来のように専用の空調用ダクトを配管す
る必要がないので、車体の繕装スペースを減少せずに済
み、例えば客車に用いた場合には、客室の角部にダクト
が設置されないので、乗客の足元に邪魔なものがなくな
り、貨物車に用いた場合には、社室内を広く使え、また
、メインのダクトとして台枠1の各梁2,3.4を使用
するので、軽量、低重心の車体を構成することができる
〔発明の効果〕
本発明は以上のように、台枠を構成する梁を閉鎖断面の
中空状に形成し、その内部を空調用ダクトとして使用す
るから、′従来のように専用の空調用ダクトを配管する
必要がないので、車体の繕装スペースを減少せずに済み
、また、メインのダクトとして台枠を使用するので、軽
量、低重心の車体を構成することができる。
【図面の簡単な説明】
図は本発明の一実施例を示すもので、第1図は台枠の平
面図、第2図は第1図の■−■断面図である。 1・・・台枠  2・・・中梁  3・・・側粱  4
・・・端梁  5・・・空調機  6・・・断熱材  
7・・・戻り空気用ダクト  8・・・外気導入口  
9・・・吹出口用ダクト

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 1、台枠を構成する端梁、側粱、横梁等の各梁を閉鎖断
    面の中空状に形成し、その内部を空調用ダクトとしたこ
    とを特徴とする鉄道車両の台枠。
JP23131189A 1989-09-06 1989-09-06 鉄道車両の台枠 Pending JPH0392473A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP23131189A JPH0392473A (ja) 1989-09-06 1989-09-06 鉄道車両の台枠

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP23131189A JPH0392473A (ja) 1989-09-06 1989-09-06 鉄道車両の台枠

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH0392473A true JPH0392473A (ja) 1991-04-17

Family

ID=16921641

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP23131189A Pending JPH0392473A (ja) 1989-09-06 1989-09-06 鉄道車両の台枠

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH0392473A (ja)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2009212192A (ja) * 2008-03-03 2009-09-17 Panasonic Corp テープフィーダ
JP2009227254A (ja) * 2008-03-25 2009-10-08 Toshiba Corp 冷却機構を備えた鉄道車両
CN103935372A (zh) * 2014-04-21 2014-07-23 南车青岛四方机车车辆股份有限公司 一种轨道车辆底架结构

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2009212192A (ja) * 2008-03-03 2009-09-17 Panasonic Corp テープフィーダ
JP2009227254A (ja) * 2008-03-25 2009-10-08 Toshiba Corp 冷却機構を備えた鉄道車両
CN103935372A (zh) * 2014-04-21 2014-07-23 南车青岛四方机车车辆股份有限公司 一种轨道车辆底架结构

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US8869547B2 (en) Air conditioner of track system vehicle
EP2957476A1 (en) Vehicle air-conditioning duct, and railway vehicle
JPS59140160A (ja) 鉄道車両客車の空調装置
JPH0392473A (ja) 鉄道車両の台枠
JPH0798482B2 (ja) 二階建て鉄道車両用空調装置
JPH02200563A (ja) 車両の側構体構造
GB2549296A (en) Train
JPH05270403A (ja) 鉄道車両のダクト構造
JP3468148B2 (ja) 車両用空調システム
JP3574704B2 (ja) 鉄道車両
JP7273658B2 (ja) 軌条車両
JPS6018565B2 (ja) 車両用冷房装置
EP3296179B1 (en) Railway vehicle provided with ceiling module
JPH0826107A (ja) 鉄道車両車体およびその製作方法
JPH0421754Y2 (ja)
JPH04119265U (ja) 車両用空調装置
JPS609944B2 (ja) 車両用空調ダクト
JP2585138Y2 (ja) 車両の換気装置
JPH07304448A (ja) 鉄道車両の構体
JPH03292254A (ja) 鉄道車両用個室寝台
JPS6329636Y2 (ja)
JPS6325614U (ja)
JP2021024441A (ja) 軌条車両
JPH0137304B2 (ja)
JPH0453744B2 (ja)