JPH0391713A - 光走査装置の同期信号検出装置 - Google Patents

光走査装置の同期信号検出装置

Info

Publication number
JPH0391713A
JPH0391713A JP1229549A JP22954989A JPH0391713A JP H0391713 A JPH0391713 A JP H0391713A JP 1229549 A JP1229549 A JP 1229549A JP 22954989 A JP22954989 A JP 22954989A JP H0391713 A JPH0391713 A JP H0391713A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
light beam
signal detection
synchronization signal
photodetector
synchronizing signal
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP1229549A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2505593B2 (ja
Inventor
Hiroyasu Shimokawa
下川 博康
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Nidec Instruments Corp
Original Assignee
Sankyo Seiki Manufacturing Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Sankyo Seiki Manufacturing Co Ltd filed Critical Sankyo Seiki Manufacturing Co Ltd
Priority to JP1229549A priority Critical patent/JP2505593B2/ja
Publication of JPH0391713A publication Critical patent/JPH0391713A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP2505593B2 publication Critical patent/JP2505593B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Mechanical Optical Scanning Systems (AREA)
  • Facsimile Scanning Arrangements (AREA)
  • Facsimile Transmission Control (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 (産業上の利用分野) 本発明は、レーザプリンタ等に用いられる光走査装置に
おける同期信号検出装置に関する。
(従来の技術) レーザプリンタ等に用いられる光走査装置では、走査結
像面上の一定の位置から1ラインごとに画像が記録され
るようにする必要があり,そのために同期信号検出装置
を設け、この同期信号検出装置によって光ビームを検出
した時点から一定のタイミングをおいて光ビームを画像
信号で変調するようになっている。こうすることによっ
て所期の画像を得ることができる。
第3図は、例えば、特開昭59−147319号公報に
記載されているような,同期信号検出装置を有する従来
の光走査装置の例を示す。第3図において、レーザ発生
装置等でなる光ビーム発生手段11は画像信号で変調さ
れた光ビームを発生することができ、この光ビームは、
適宜のミラーやコリメートレンズ系やシリンドリ力ルレ
ンズ等を介して回転多面鏡12に導かれる.光ビームは
回転多面鏡l2の回転馳動によって偏向され、この偏向
光ビームは、fθレンズ系を構或する結像レンズ系13
を経て走査結像面である感光体ドラム14の周面上に結
像され、かつ、ドラム14の周面上を走査する。結像レ
ンズ系13と感光体ドラム14との間には、回転多面鏡
工2による偏向範囲の一方の側端部において同期信号検
出用反射ミラー15が配置されており、このミラー15
による光ビームの反射光路上には同期信号検出用受光素
子l6が配置されている。受光素子16は、回転多面鏡
12による偏向範囲の一方の側端部の光ビームを検出す
る。この検出信号の出力時点から一定のタイミングで光
ビーム発生手段11において光ビームを画像信号で変調
することにより、感光体ドラム14の所定の位置から画
像信号を記録することができる。こうして、光ビームに
よる主走査と感光体ドラム14の回転による副走査とを
繰り返して行うことにより感光体トラム14に所期の画
像の潜象を形成することができ,これをトナーで現像す
ることによって画像を再現できることは周知のとおりで
ある。
(発明が解決しようとする課題) 上記のような光走査装置において,光ビームを受光素子
工6で受光して同期信号を出力させるには、受光素子1
6の受光面上において光ビームを集束させる必要がある
。仮りに受光素子16の受光面上において光ビームを集
束させることができないとすれば、受光素子16による
検出信号の立ち上がりが鈍くなり,回転多面鏡12の各
反射面の反射率のばらつきその他の条件によって同期信
3の発生のタイミングがばらつき、再現される画像の質
が低下するからである。そこで、上記のような光走査装
置では、結像レンズ系13から反射ミラー15までの距
離aと反射ミラー15から受光素子16までの距離bと
を足した距離が、結像レンズ系13から感光体トラム1
4上の走査結像面までの距離Aと等しくなるように設定
している。
そのため、結像レンズ系13から感光体トラム14まで
の光路長が長い場合には反射ミラー15がら受光素子1
6までの光路長も長くする必要があり、装置が大型化す
るという問題がある。
かかる問題点を解消するために、同期信号検出用反射ミ
ラーと受光素子との間に光集束用凸レンズを介在させた
ものもある。特開昭63−173010号公報記載のも
のはその例である。しかしながら、この例の場合も光集
束用のレンズを新たに付加する必要があるため、装置の
小型化を図るには限度がある。
本発明は、かかる従来技術の問題点を解消するためにな
されたもので,光集束用のレンズを付加しなくても、同
期信号検出用受光素子までの光路長を、走査結像面まで
の光路長と同等に確保することを可能にし、もって、装
置のより小型化を可能にした光走査装置の同期信号検出
装置を提供することを目的とする。
(課題を解決するための手段) 本発明は、結像レンズ系の周辺部を、正のパワーを有す
る同期信号検出用光ビーム透過部とし、上記同期信号検
出用光ビーム透過部を透過した光ビームを反射して再び
上記同期信号検出用光ビーム透過部に導く反射ミラーを
設け、この反射ミラ一で反射されかつ同期信号検出用光
ビーム透過部を透過した同期信号検出用光ビームを検出
する受光素子を設けたことを特徴とする。
(作用) 同期信号検出に用いられる光ビームは、結像レンズ系の
同期信号検出用光ビーム透過部を透過したあと反射ミラ
ーで反射されて再び同期信号検出用光ビーム透過部を透
過し、受光素子に導かれて同期{,?号検出に供される
。上記同期信号検出用光ビーム透過部は正のパワーをも
っているため、光ビームが2回透過することにより、2
回にわたって集束される。
(実施例) 以下、第1図、第2図を参照しながら本発明にかかる光
走査装置の同期信号検出装置の実施例について説明する
第1図、第2図において、半導体レーザ等でなる光ビー
ム発生手段1は画像信珍で変調された光ビームを発生す
ることができ、この光ビームは、コリメートレンズ2に
より平行光束とされたあと?リンドリ力ルレンズ3を経
て回転多面鏡4に導かれ、回転多面鏡4の回転暇動によ
って偏向される。回転多面鏡4による偏向光ビームは、
fθレンズ系を構或する結像レンズ系を透過し、また、
反射ミラー6により略直角に曲げられて感光体ドラム等
でなる走査結像面9上に結像され、かつ、走査結像面9
上を走査する。上記結像レンズ系は、fθ特性を有する
結像レンズ5aと、走査用補正レンズ5bとからなる。
回転多面鏡4による光ビーム偏向範囲の一方の側端部に
おける光ビームは同期信号検出用光ビームであり、この
同期信号検出用光ビームが透過する走査用補正レンズ5
bの周辺部は、正のパワーを有する同期信号検出用光ビ
ーム透過部5b■となっている。反射ミラー6と走査結
像面9との間には同期信号検出用の反射ミラー7が配置
されている。上記走査用補正レンズ5bの同期信号検出
用光ビーム透過部5b1を透過した光ビームは、反射ミ
ラー6で反射されたあと同期信号検出用反射ミラー7で
反射されて逆向きに進み、反射ミラー6で反射され、か
つ、再び走査用補正レンズ5bの同期信号検出用光ビー
ム透過部5b1を透過したあと同期信号検出用受光素子
8に導かれるようになっている。受光素子8は、回転多
面鏡4による偏向範囲の一方の側端部の光ビームを検出
する。この検出信号の出力時点から一定のタイミングで
光ビーム発生手段工において光ビームを画像信号で変調
することにより、走査結像面9の所定の位置から画像信
号が記録される.受光素子8に導かれる光ビームは、走
査用補正レンズ5bの正のパワーを有する同期信号検出
用光ビーム透過部5b.を2回透過し,受光素子8の受
光面上において集束する。
このように、上記実施例によれば、結像レンズ系を構或
する走査用補正レンズ5bの周辺部に正のパワーを有す
る同期信号検出用光ビーム透過部5b,を設けてこの光
ビーム透過部5bエに同期信号検出用光ビームを2回透
過させたあと受光素子8に導くようにしたため、受光素
子8に至る光路長を走査結像面9に至る光路長と同等に
しながら、受光素子8に至る空間長は短くすることがで
き、もって、装置の小型化を図ることができる。また、
受光素子8に至る空間長を短くするのに、光集束用のレ
ンズを別部材として付加する必要もないから、より一層
装置の小型化を図ることができる。
なお、走査用補正レンズ5bの周辺部の同期信号検出用
光ビーム透過部5b,は正のパワー、即ち、凸レンズ作
用をもっていることが必要である。
上記走査用補正レンズ5bは、一般にシリンドリ力ルレ
ンズ又は変形シリンドリ力ルレンズ等が多用されている
。これらのレンズのなかには、中央部が負のパワーを有
し、周辺部が正のパワーを有するものがあるので、この
ような形のレンズを有する光走査装置であれば,本発明
を適用することができる。
また、図示の実施例では、同期信号検出用反射ミラー7
が反射ミラー6の後方(下方)に配置されているが、同
期信号検出用反射ミラー7は走査用補正レンズ5bの後
方であればどこでもよく、例えば走査用補正レンズ5b
と反射ミラー6との1■でもよい。
図示の実施例では、結像レンズ系の一部である走査用補
正レンズ5bの周辺部だけを同期信号検出用光ビームが
戻るように構成されているが,結像レンズ系を構或する
総てのレンズを同期信号検出用光ビームが戻るように構
成しても差し支えない。
(発明の効果) 本発明によれば、結像レンズ系の周辺部に正のパワーを
有する同期信号検出用光ビーム透過部を設けてこの光ビ
ーム透過部に同期信号検出用光ビームを2回透過させた
あと受光素子に導くようにしたため、受光素子に至る光
路長を走査結像面に至る光路長と同等にしながら、受光
素子に至る空間長は短くすることができ、もって,装埴
の小型化を図ることができる。また、受光素子に至る空
間長を短くするのに、光集束用のレンズを別部材として
付加する必要もないから、より一層装置の小型化を図る
ことができる。
【図面の簡単な説明】
第t図は本発明にかかる光走査装置の同期<a号?出装
置の実施例を示す平面図、第2図は同上側面図、第3図
は同期信号検出装置を有する従来の光走査装置の例を示
す斜視図である。 工・・・光ビーム発生手段、 4・・・回転多面鏡、5
a,5b・・・結像レンズ系、 5b■・・・同期信号
検出用光ビーム透過部、  7・・・反射ミラー8・・
・受光素子, 9・・・走査結像面。 第 図 第2図 t エユ−

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 画像信号で変調された光ビームを発生する光ビーム発生
    手段と、この光ビーム発生手段からの光ビームを偏向す
    る回転多面鏡と、この回転多面鏡からの偏向光ビームを
    走査結像面に結像させる結像レンズ系とを有してなる光
    走査装置において、上記結像レンズ系の周辺部は、正の
    パワーを有する同期信号検出用光ビーム透過部となって
    おり、上記同期信号検出用光ビーム透過部を透過した光
    ビームを反射して再び上記同期信号検出用光ビーム透過
    部に導く反射ミラーと、 上記反射ミラーで反射されかつ同期信号検出用光ビーム
    透過部を透過した同期信号検出用光ビームを検出する受
    光素子とを有してなる同期信号検出装置。
JP1229549A 1989-09-05 1989-09-05 光走査装置の同期信号検出装置 Expired - Fee Related JP2505593B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1229549A JP2505593B2 (ja) 1989-09-05 1989-09-05 光走査装置の同期信号検出装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1229549A JP2505593B2 (ja) 1989-09-05 1989-09-05 光走査装置の同期信号検出装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH0391713A true JPH0391713A (ja) 1991-04-17
JP2505593B2 JP2505593B2 (ja) 1996-06-12

Family

ID=16893905

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP1229549A Expired - Fee Related JP2505593B2 (ja) 1989-09-05 1989-09-05 光走査装置の同期信号検出装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2505593B2 (ja)

Also Published As

Publication number Publication date
JP2505593B2 (ja) 1996-06-12

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2004184657A (ja) 走査光学装置及びそれを用いた画像形成装置
EP1113305B1 (en) Optical scanning apparatus, multi-beam optical scanning apparatus, and image forming apparatus using the same
US5822501A (en) Optical scanning device having dichroic mirror for separating reading and recording light beams
JP4430143B2 (ja) 光学装置
JP2004163740A (ja) マルチビーム走査光学装置及びそれを用いた画像形成装置
JPH095659A (ja) 光走査装置
JPH0391713A (ja) 光走査装置の同期信号検出装置
JPH1058743A (ja) アレイ状光源を備えたスキャナー装置および画像記録装置
JPH0519598A (ja) 電子写真装置の露光装置
JPH01128033A (ja) 画像形成装置
JP2000180749A (ja) 光走査装置
JP3126978B2 (ja) 走査光学装置
JP2005062871A (ja) 光走査装置
JP2003107380A (ja) マルチビーム光源ユニット及びマルチビーム走査光学装置及び画像形成装置
JP3752873B2 (ja) 光走査装置
JP3093384B2 (ja) 光走査光学系
JP2550608Y2 (ja) 走査光学系
JPH10149427A (ja) 光学走査装置及び光学情報読取装置並びに光学情報記録装置
JP3207988B2 (ja) 画像形成装置
JPH08220457A (ja) 光走査装置
JP2000028940A (ja) マルチビーム光走査装置
JPH03197916A (ja) 光学装置
JP2001125019A (ja) 光走査装置
JPH09318894A (ja) 走査光学装置
JPH10149428A (ja) 光学情報記録装置

Legal Events

Date Code Title Description
LAPS Cancellation because of no payment of annual fees