JPH039155A - 4輪駆動用駆動連結装置 - Google Patents
4輪駆動用駆動連結装置Info
- Publication number
- JPH039155A JPH039155A JP1146136A JP14613689A JPH039155A JP H039155 A JPH039155 A JP H039155A JP 1146136 A JP1146136 A JP 1146136A JP 14613689 A JP14613689 A JP 14613689A JP H039155 A JPH039155 A JP H039155A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- oil
- storage part
- oil storage
- internal pressure
- casing
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Pending
Links
- 239000003921 oil Substances 0.000 claims description 23
- 230000008878 coupling Effects 0.000 claims description 7
- 238000010168 coupling process Methods 0.000 claims description 7
- 238000005859 coupling reaction Methods 0.000 claims description 7
- 239000010720 hydraulic oil Substances 0.000 claims description 6
- 230000007423 decrease Effects 0.000 abstract description 6
- 230000004323 axial length Effects 0.000 abstract 1
- 230000008602 contraction Effects 0.000 abstract 1
- 230000003247 decreasing effect Effects 0.000 abstract 1
- 230000000630 rising effect Effects 0.000 abstract 1
- 230000005540 biological transmission Effects 0.000 description 3
- 239000012530 fluid Substances 0.000 description 1
Classifications
-
- F—MECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
- F16—ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
- F16D—COUPLINGS FOR TRANSMITTING ROTATION; CLUTCHES; BRAKES
- F16D31/00—Fluid couplings or clutches with pumping sets of the volumetric type, i.e. in the case of liquid passing a predetermined volume per revolution
- F16D31/08—Control of slip
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B60—VEHICLES IN GENERAL
- B60K—ARRANGEMENT OR MOUNTING OF PROPULSION UNITS OR OF TRANSMISSIONS IN VEHICLES; ARRANGEMENT OR MOUNTING OF PLURAL DIVERSE PRIME-MOVERS IN VEHICLES; AUXILIARY DRIVES FOR VEHICLES; INSTRUMENTATION OR DASHBOARDS FOR VEHICLES; ARRANGEMENTS IN CONNECTION WITH COOLING, AIR INTAKE, GAS EXHAUST OR FUEL SUPPLY OF PROPULSION UNITS IN VEHICLES
- B60K17/00—Arrangement or mounting of transmissions in vehicles
- B60K17/34—Arrangement or mounting of transmissions in vehicles for driving both front and rear wheels, e.g. four wheel drive vehicles
- B60K17/348—Arrangement or mounting of transmissions in vehicles for driving both front and rear wheels, e.g. four wheel drive vehicles having differential means for driving one set of wheels, e.g. the front, at one speed and the other set, e.g. the rear, at a different speed
- B60K17/35—Arrangement or mounting of transmissions in vehicles for driving both front and rear wheels, e.g. four wheel drive vehicles having differential means for driving one set of wheels, e.g. the front, at one speed and the other set, e.g. the rear, at a different speed including arrangements for suppressing or influencing the power transfer, e.g. viscous clutches
- B60K17/3505—Arrangement or mounting of transmissions in vehicles for driving both front and rear wheels, e.g. four wheel drive vehicles having differential means for driving one set of wheels, e.g. the front, at one speed and the other set, e.g. the rear, at a different speed including arrangements for suppressing or influencing the power transfer, e.g. viscous clutches with self-actuated means, e.g. by difference of speed
-
- F—MECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
- F16—ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
- F16D—COUPLINGS FOR TRANSMITTING ROTATION; CLUTCHES; BRAKES
- F16D31/00—Fluid couplings or clutches with pumping sets of the volumetric type, i.e. in the case of liquid passing a predetermined volume per revolution
- F16D31/06—Fluid couplings or clutches with pumping sets of the volumetric type, i.e. in the case of liquid passing a predetermined volume per revolution using pumps of types differing from those before-mentioned
Landscapes
- Engineering & Computer Science (AREA)
- General Engineering & Computer Science (AREA)
- Mechanical Engineering (AREA)
- Chemical & Material Sciences (AREA)
- Combustion & Propulsion (AREA)
- Transportation (AREA)
- Arrangement And Driving Of Transmission Devices (AREA)
- Retarders (AREA)
- Transmission Devices (AREA)
Abstract
(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。
め要約のデータは記録されません。
Description
【発明の詳細な説明】
〔産業上の利用分野〕
本発明は、前、後輪間に介装された油圧ポンプの発生油
圧を媒介として両輪に駆動力を配分し、4輪駆動状態を
実現する4輪駆動用駆動連結装置に関する。
圧を媒介として両輪に駆動力を配分し、4輪駆動状態を
実現する4輪駆動用駆動連結装置に関する。
エンジンの駆動力を前、後輪双方に伝達して走行する4
輪駆動車は、路面状況及び走行状態の如何に拘わらず高
い走行安定性を得ることが可能であり、快適な走行を実
現できるものとして脚光を浴びている。4輪駆動車は、
基本的には、前、後輪の夫々を駆動源たるエンジンに直
結することにより得られる。ところがこの4輪駆動車は
、両輪間に生じる回転速度差の吸収が不可能であるため
に、所謂タイトコーナブレーキング現象の発生により、
旋回走行時に特異な挙動を示し、一般の運転者にとって
取扱いが難しいという難点がある。
輪駆動車は、路面状況及び走行状態の如何に拘わらず高
い走行安定性を得ることが可能であり、快適な走行を実
現できるものとして脚光を浴びている。4輪駆動車は、
基本的には、前、後輪の夫々を駆動源たるエンジンに直
結することにより得られる。ところがこの4輪駆動車は
、両輪間に生じる回転速度差の吸収が不可能であるため
に、所謂タイトコーナブレーキング現象の発生により、
旋回走行時に特異な挙動を示し、一般の運転者にとって
取扱いが難しいという難点がある。
そこで近年においては、前、後輪間に生じる回転速度差
を吸収しつつ、この回転速度差に応じて両輪に駆動力を
配分する駆動連結装置を備えてなる4輪駆動車、所謂フ
ルタイム4輪駆動車が主流となっており、この駆動連結
装置の1つとして、油圧ポンプの発生油圧を利用するも
のが開発されている。
を吸収しつつ、この回転速度差に応じて両輪に駆動力を
配分する駆動連結装置を備えてなる4輪駆動車、所謂フ
ルタイム4輪駆動車が主流となっており、この駆動連結
装置の1つとして、油圧ポンプの発生油圧を利用するも
のが開発されている。
この駆動連結装置は、例えば、エンジンから前。
後輪への伝動系の中途に介装された差動歯車装置に、こ
れの差動を前、後輪間の回転速度差に対応する力にて制
限する差動制限部を付設した構成となっており、この差
動制限部での制限力の発生手段とじて油圧ポンプの発生
油圧が利用されている。
れの差動を前、後輪間の回転速度差に対応する力にて制
限する差動制限部を付設した構成となっており、この差
動制限部での制限力の発生手段とじて油圧ポンプの発生
油圧が利用されている。
公知の如く差動歯車装置は、共通の公転軸上にて公転し
つつ各別に自転する複数の遊星歯車を一対の差動歯車に
夫々噛合させてなり、前記公転軸への入力を前記差動歯
車に各別に連動連結された相異なる出力端に配分する機
械要素であり、前記出力端間に生じる回転速度差が遊星
歯車の自転により吸収されるため、異なる回転速度を有
する出力端への伝動が可能である。従って、遊星歯車の
公転軸をエンジンに連動連結すると共に、一対の差動歯
車を前、後輪の夫々に連動連結してなる差動歯車装置(
センタデフ)を設けることにより、前、後輪間の回転速
度差を吸収しつつ両輪への駆動力の伝達をなし得る4輪
駆動車が実現される。
つつ各別に自転する複数の遊星歯車を一対の差動歯車に
夫々噛合させてなり、前記公転軸への入力を前記差動歯
車に各別に連動連結された相異なる出力端に配分する機
械要素であり、前記出力端間に生じる回転速度差が遊星
歯車の自転により吸収されるため、異なる回転速度を有
する出力端への伝動が可能である。従って、遊星歯車の
公転軸をエンジンに連動連結すると共に、一対の差動歯
車を前、後輪の夫々に連動連結してなる差動歯車装置(
センタデフ)を設けることにより、前、後輪間の回転速
度差を吸収しつつ両輪への駆動力の伝達をなし得る4輪
駆動車が実現される。
ところが差動歯車装置は、異なる回転速度を有する出力
端へ駆動力を配分するに際し、回転速度が大なる側へ多
くの駆動力を配分するような伝動特性を有する。このた
め前述の4輪駆動車にあっては、前、後輪の一方が空転
状態にある場合、エンジンの発生駆動力の大部分がこの
空転側へ流れ、駆動力を必要とする非空転側の車輪へわ
ずかな駆動力しか伝達されないという不都合がある。
端へ駆動力を配分するに際し、回転速度が大なる側へ多
くの駆動力を配分するような伝動特性を有する。このた
め前述の4輪駆動車にあっては、前、後輪の一方が空転
状態にある場合、エンジンの発生駆動力の大部分がこの
空転側へ流れ、駆動力を必要とする非空転側の車輪へわ
ずかな駆動力しか伝達されないという不都合がある。
前記差動制限部は、差動歯車装置の一対の差動歯車間に
両者間の差動の大小に対応する制限力を加え、回転速度
が小なる側への駆動力の配分量を確保すべく設けてあり
、油圧ポンプの発生油圧を利用するこの差動制限部は、
一方の差動歯車、即ち前、後輪の内の一方と連動回転す
るケーシングと、これの内部に収納されて他方と連動回
転するロータとを備え、両者間にポンプ室を設けた構成
となっている。この構成によりケーシングとロータとの
間には、前、後輪間の回転速度差に対応する相対回転が
生じ、前記ポンプ室内部にこの相対回転の大小に応じて
高低となる油圧が発生する。
両者間の差動の大小に対応する制限力を加え、回転速度
が小なる側への駆動力の配分量を確保すべく設けてあり
、油圧ポンプの発生油圧を利用するこの差動制限部は、
一方の差動歯車、即ち前、後輪の内の一方と連動回転す
るケーシングと、これの内部に収納されて他方と連動回
転するロータとを備え、両者間にポンプ室を設けた構成
となっている。この構成によりケーシングとロータとの
間には、前、後輪間の回転速度差に対応する相対回転が
生じ、前記ポンプ室内部にこの相対回転の大小に応じて
高低となる油圧が発生する。
そしてこの発生油圧は、前記相対回転を抑止すべくケー
シングとロータとの間に作用し、これら夫々に連なる前
、後輪への駆動力の配分量が、これらを均等化すぺ(前
記油圧を媒介として決定されることになり、差動歯車装
置における前述した不都合が解消されて所望の4輪駆動
状態が実現されるのである。
シングとロータとの間に作用し、これら夫々に連なる前
、後輪への駆動力の配分量が、これらを均等化すぺ(前
記油圧を媒介として決定されることになり、差動歯車装
置における前述した不都合が解消されて所望の4輪駆動
状態が実現されるのである。
さて、この差動制限部においては、前記ケーシング及び
ロータが共に回転するために、これらの外部に固定的に
設けた油タンクから前記ポンプ室へ作動油を供給するこ
とは困難である。そこで従来から、前記ケーシングの外
側に筒形をなす囲繞部材を装着し、これとケーシングの
外周との間に形成される環状室を利用する等、作動油封
入用の貯油部をケーシングと一体的に設ける一方、この
貯油部と前記ポンプ室との間を連通ずる吸込油路及び吐
出油路をケーシング及びロータの一部に形成して、前記
貯油部内の封入油を前記ポンプ室との間にて循環使用す
るようになしである。ところが、駆動連結装置全体の小
型化及び回転重量の軽減を図るべく、前記貯油部内に封
入し得る作動油量は限定される一方、前記循環の都度ポ
ンプ室内での昇圧と吐出油路を経て貯油部へ還流する際
の減圧とが繰り返されるから、積雪路、山岳路での走行
の際等、前、後輪間の回転速度差が大なる状態が長時間
継続するような場合、作動油はかなりの高温となり、逆
に、寒冷地における停車中においては、外気との接触に
よりかなりの低温となる。
ロータが共に回転するために、これらの外部に固定的に
設けた油タンクから前記ポンプ室へ作動油を供給するこ
とは困難である。そこで従来から、前記ケーシングの外
側に筒形をなす囲繞部材を装着し、これとケーシングの
外周との間に形成される環状室を利用する等、作動油封
入用の貯油部をケーシングと一体的に設ける一方、この
貯油部と前記ポンプ室との間を連通ずる吸込油路及び吐
出油路をケーシング及びロータの一部に形成して、前記
貯油部内の封入油を前記ポンプ室との間にて循環使用す
るようになしである。ところが、駆動連結装置全体の小
型化及び回転重量の軽減を図るべく、前記貯油部内に封
入し得る作動油量は限定される一方、前記循環の都度ポ
ンプ室内での昇圧と吐出油路を経て貯油部へ還流する際
の減圧とが繰り返されるから、積雪路、山岳路での走行
の際等、前、後輪間の回転速度差が大なる状態が長時間
継続するような場合、作動油はかなりの高温となり、逆
に、寒冷地における停車中においては、外気との接触に
よりかなりの低温となる。
この油温変化は作動油の体積変化を招来し、前記貯油部
においては、油温の上昇に伴う内圧の上昇と油温の低下
に伴う内圧の低下とが生じ、前者の場合、貯油部から外
部への作動油の漏出しか生じ、逆に後者の場合、外部か
ら貯油部内への外気の侵入が生じる虞があって、これら
はいずれも差動制限部の正常な動作を阻害する要因とな
る。
においては、油温の上昇に伴う内圧の上昇と油温の低下
に伴う内圧の低下とが生じ、前者の場合、貯油部から外
部への作動油の漏出しか生じ、逆に後者の場合、外部か
ら貯油部内への外気の侵入が生じる虞があって、これら
はいずれも差動制限部の正常な動作を阻害する要因とな
る。
即ち、油圧ポンプの発生油圧を利用する差動制限部にお
いては、油温変化に伴う作動油の体積変化を吸収する手
段が不可欠であり、前記貯油部内に配設されたダイアフ
ラムの変形により体積変化の吸収を行わせるもの(米国
特許第3393583号)が公知である。ところがこの
構成においては、ケーシングの回転に伴う遠心力の作用
により前記ダイヤフラムに不要な変形が生じ、特に、遠
心力が大きい高速走行時に体積変化の正常な吸収が行え
なくなるという難点がある。
いては、油温変化に伴う作動油の体積変化を吸収する手
段が不可欠であり、前記貯油部内に配設されたダイアフ
ラムの変形により体積変化の吸収を行わせるもの(米国
特許第3393583号)が公知である。ところがこの
構成においては、ケーシングの回転に伴う遠心力の作用
により前記ダイヤフラムに不要な変形が生じ、特に、遠
心力が大きい高速走行時に体積変化の正常な吸収が行え
なくなるという難点がある。
Claims (1)
- 【特許請求の範囲】 1、前、後輪の一方と連動回転するケーシング及びこれ
の内部に収納されて他方と連動回転するロータを備え、
前者と一体的に構成された貯油部と両者間に形成された
ポンプ室との間に生じる作動油の循環に伴って発生する
油圧を媒介として、前記両輪に駆動力を配分する4輪駆
動用駆動連結装置において、 前記ケーシングの一部に形成され、前記貯油部に連通す
る油室と、 該油室の内部に配され、前記貯油部の内圧をその一側に
受圧して軸長方向へ摺動するピストン部材と を具備することを特徴とする4輪駆動用駆動連結装置。
Priority Applications (4)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP1146136A JPH039155A (ja) | 1989-06-07 | 1989-06-07 | 4輪駆動用駆動連結装置 |
US07/533,631 US5117956A (en) | 1989-06-07 | 1990-06-05 | Hydraulic transmission coupling apparatus |
EP90110666A EP0401774B1 (en) | 1989-06-07 | 1990-06-06 | Hydraulic transmission coupling apparatus |
DE69006918T DE69006918T2 (de) | 1989-06-07 | 1990-06-06 | Hydraulische Kupplung. |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP1146136A JPH039155A (ja) | 1989-06-07 | 1989-06-07 | 4輪駆動用駆動連結装置 |
Publications (1)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JPH039155A true JPH039155A (ja) | 1991-01-17 |
Family
ID=15400957
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP1146136A Pending JPH039155A (ja) | 1989-06-07 | 1989-06-07 | 4輪駆動用駆動連結装置 |
Country Status (4)
Country | Link |
---|---|
US (1) | US5117956A (ja) |
EP (1) | EP0401774B1 (ja) |
JP (1) | JPH039155A (ja) |
DE (1) | DE69006918T2 (ja) |
Families Citing this family (5)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
DE69201802T2 (de) * | 1991-01-23 | 1995-07-27 | Koyo Seiko Co | Kraftübertragungsvorrichtung für Kraftfahrzeuge. |
US6520880B1 (en) * | 1996-08-22 | 2003-02-18 | Unisia Jecs Corporation | Traction distributing devices for motor vehicles |
US5882272A (en) * | 1997-09-26 | 1999-03-16 | Caterpillar Inc. | Locking differential |
DE19940235C1 (de) * | 1999-08-25 | 2000-09-28 | Neugart Gmbh & Co | Getriebe, insbesondere Planetengetriebe, mit Druckausgleich |
US8851257B2 (en) * | 2009-07-10 | 2014-10-07 | Borgwarner Inc. | Fluid accumulator chamber |
Family Cites Families (10)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
GB342598A (en) * | 1929-04-13 | 1931-02-05 | Hugo Junkers | Improvements in venting devices for receptacles intended to be filled with liquid |
US3393583A (en) * | 1967-02-13 | 1968-07-23 | Mueller Otto | Self-locking differential transmission |
US3831461A (en) * | 1972-11-03 | 1974-08-27 | O Mueller | Differential transmission |
US4676336A (en) * | 1983-11-11 | 1987-06-30 | Mitsubishi Jidosha Kogyo Kabushiki Kaisha | Power transmission apparatus for vehicle |
US4727966A (en) * | 1984-05-30 | 1988-03-01 | Mitsubishi Jidosha Kogyo Kabushiki Kaisha | Differential with differential motion limiting mechanism |
US4829769A (en) * | 1986-05-28 | 1989-05-16 | Mitsubishi Jidosha Kogyo Kabushiki Kaisha | Hydraulic transmission coupling apparatus |
JPS6361632A (ja) * | 1986-09-01 | 1988-03-17 | Mitsubishi Motors Corp | 全輪駆動用駆動連結装置 |
FR2615577B1 (fr) * | 1987-05-18 | 1992-12-31 | Koyo Seiko Co | Dispositif de transmission de puissance pour vehicule et vehicule a quatre roues motrices equipe d'un tel dispositif |
US4919248A (en) * | 1987-12-08 | 1990-04-24 | Mitsubishi Jidosha Kogyo Kabushiki Kaisha | Drive coupling unit |
JPH0629628B2 (ja) * | 1987-12-08 | 1994-04-20 | 三菱自動車工業株式会社 | 駆動連結装置 |
-
1989
- 1989-06-07 JP JP1146136A patent/JPH039155A/ja active Pending
-
1990
- 1990-06-05 US US07/533,631 patent/US5117956A/en not_active Expired - Fee Related
- 1990-06-06 DE DE69006918T patent/DE69006918T2/de not_active Expired - Fee Related
- 1990-06-06 EP EP90110666A patent/EP0401774B1/en not_active Expired - Lifetime
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
EP0401774A1 (en) | 1990-12-12 |
DE69006918T2 (de) | 1994-06-09 |
DE69006918D1 (de) | 1994-04-07 |
US5117956A (en) | 1992-06-02 |
EP0401774B1 (en) | 1994-03-02 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JPS62247924A (ja) | 4輪駆動車 | |
JPH08270753A (ja) | デファレンシャル装置 | |
JPH01182128A (ja) | 車両の前後輪駆動装置 | |
JPS62286838A (ja) | トルク伝達装置 | |
JPH11123944A (ja) | 四輪駆動車両の動力伝達装置 | |
RU2390433C2 (ru) | Дифференциал повышенного трения | |
JP2629421B2 (ja) | 四輪駆動車のパワートレーン | |
JPH039155A (ja) | 4輪駆動用駆動連結装置 | |
JPH02120530A (ja) | 駆動力伝達装置 | |
US5127888A (en) | Differential gear for use in an automotive vehicle | |
KR950008991B1 (ko) | 차동제한기능을겸비한유체식차동장치 | |
JPS6388328A (ja) | トルク伝達装置 | |
JP3467278B2 (ja) | 四輪駆動車用駆動力伝達装置 | |
JP2646809B2 (ja) | 最終減速機 | |
JP2730899B2 (ja) | 4輪駆動車の動力伝達装置 | |
JP2974357B2 (ja) | 四輪駆動車用駆動力伝達装置 | |
JP4701607B2 (ja) | 車両用差動歯車装置 | |
JP2781028B2 (ja) | 4wd自動車用回転力伝達機構 | |
JP2796410B2 (ja) | 駆動力伝達装置 | |
JPH10184732A (ja) | 差回転数依存自動カップリング | |
JPH02106437A (ja) | 4輪駆動用駆動連結装置 | |
JPH085389Y2 (ja) | 駆動連結装置 | |
JP2001074125A (ja) | デファレンシャル装置 | |
JP2748538B2 (ja) | 回転差感応型継手 | |
JPH0440977Y2 (ja) |