JPH0390091A - 置換アミノ酸またはイミノ酸誘導体およびそれを含有する抗高血圧症剤 - Google Patents

置換アミノ酸またはイミノ酸誘導体およびそれを含有する抗高血圧症剤

Info

Publication number
JPH0390091A
JPH0390091A JP2222313A JP22231390A JPH0390091A JP H0390091 A JPH0390091 A JP H0390091A JP 2222313 A JP2222313 A JP 2222313A JP 22231390 A JP22231390 A JP 22231390A JP H0390091 A JPH0390091 A JP H0390091A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
group
formula
formulas
tables
lower alkyl
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2222313A
Other languages
English (en)
Inventor
Donald S Karanewsky
ドナルド・エス・カラニュースキー
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Bristol Myers Squibb Co
ER Squibb and Sons LLC
Original Assignee
Bristol Myers Squibb Co
ER Squibb and Sons LLC
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Bristol Myers Squibb Co, ER Squibb and Sons LLC filed Critical Bristol Myers Squibb Co
Publication of JPH0390091A publication Critical patent/JPH0390091A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07FACYCLIC, CARBOCYCLIC OR HETEROCYCLIC COMPOUNDS CONTAINING ELEMENTS OTHER THAN CARBON, HYDROGEN, HALOGEN, OXYGEN, NITROGEN, SULFUR, SELENIUM OR TELLURIUM
    • C07F9/00Compounds containing elements of Groups 5 or 15 of the Periodic Table
    • C07F9/02Phosphorus compounds
    • C07F9/547Heterocyclic compounds, e.g. containing phosphorus as a ring hetero atom
    • C07F9/6558Heterocyclic compounds, e.g. containing phosphorus as a ring hetero atom containing at least two different or differently substituted hetero rings neither condensed among themselves nor condensed with a common carbocyclic ring or ring system
    • C07F9/65586Heterocyclic compounds, e.g. containing phosphorus as a ring hetero atom containing at least two different or differently substituted hetero rings neither condensed among themselves nor condensed with a common carbocyclic ring or ring system at least one of the hetero rings does not contain nitrogen as ring hetero atom
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P43/00Drugs for specific purposes, not provided for in groups A61P1/00-A61P41/00
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P9/00Drugs for disorders of the cardiovascular system
    • A61P9/12Antihypertensives
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07FACYCLIC, CARBOCYCLIC OR HETEROCYCLIC COMPOUNDS CONTAINING ELEMENTS OTHER THAN CARBON, HYDROGEN, HALOGEN, OXYGEN, NITROGEN, SULFUR, SELENIUM OR TELLURIUM
    • C07F9/00Compounds containing elements of Groups 5 or 15 of the Periodic Table
    • C07F9/02Phosphorus compounds
    • C07F9/28Phosphorus compounds with one or more P—C bonds
    • C07F9/38Phosphonic acids [RP(=O)(OH)2]; Thiophosphonic acids ; [RP(=X1)(X2H)2(X1, X2 are each independently O, S or Se)]
    • C07F9/40Esters thereof
    • C07F9/4071Esters thereof the ester moiety containing a substituent or a structure which is considered as characteristic
    • C07F9/4075Esters with hydroxyalkyl compounds
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07FACYCLIC, CARBOCYCLIC OR HETEROCYCLIC COMPOUNDS CONTAINING ELEMENTS OTHER THAN CARBON, HYDROGEN, HALOGEN, OXYGEN, NITROGEN, SULFUR, SELENIUM OR TELLURIUM
    • C07F9/00Compounds containing elements of Groups 5 or 15 of the Periodic Table
    • C07F9/02Phosphorus compounds
    • C07F9/547Heterocyclic compounds, e.g. containing phosphorus as a ring hetero atom
    • C07F9/553Heterocyclic compounds, e.g. containing phosphorus as a ring hetero atom having one nitrogen atom as the only ring hetero atom
    • C07F9/572Five-membered rings
    • C07F9/5728Five-membered rings condensed with carbocyclic rings or carbocyclic ring systems
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07FACYCLIC, CARBOCYCLIC OR HETEROCYCLIC COMPOUNDS CONTAINING ELEMENTS OTHER THAN CARBON, HYDROGEN, HALOGEN, OXYGEN, NITROGEN, SULFUR, SELENIUM OR TELLURIUM
    • C07F9/00Compounds containing elements of Groups 5 or 15 of the Periodic Table
    • C07F9/02Phosphorus compounds
    • C07F9/547Heterocyclic compounds, e.g. containing phosphorus as a ring hetero atom
    • C07F9/553Heterocyclic compounds, e.g. containing phosphorus as a ring hetero atom having one nitrogen atom as the only ring hetero atom
    • C07F9/576Six-membered rings
    • C07F9/5765Six-membered rings condensed with carbocyclic rings or carbocyclic ring systems
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07FACYCLIC, CARBOCYCLIC OR HETEROCYCLIC COMPOUNDS CONTAINING ELEMENTS OTHER THAN CARBON, HYDROGEN, HALOGEN, OXYGEN, NITROGEN, SULFUR, SELENIUM OR TELLURIUM
    • C07F9/00Compounds containing elements of Groups 5 or 15 of the Periodic Table
    • C07F9/02Phosphorus compounds
    • C07F9/547Heterocyclic compounds, e.g. containing phosphorus as a ring hetero atom
    • C07F9/553Heterocyclic compounds, e.g. containing phosphorus as a ring hetero atom having one nitrogen atom as the only ring hetero atom
    • C07F9/576Six-membered rings
    • C07F9/58Pyridine rings
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07FACYCLIC, CARBOCYCLIC OR HETEROCYCLIC COMPOUNDS CONTAINING ELEMENTS OTHER THAN CARBON, HYDROGEN, HALOGEN, OXYGEN, NITROGEN, SULFUR, SELENIUM OR TELLURIUM
    • C07F9/00Compounds containing elements of Groups 5 or 15 of the Periodic Table
    • C07F9/02Phosphorus compounds
    • C07F9/547Heterocyclic compounds, e.g. containing phosphorus as a ring hetero atom
    • C07F9/655Heterocyclic compounds, e.g. containing phosphorus as a ring hetero atom having oxygen atoms, with or without sulfur, selenium, or tellurium atoms, as the only ring hetero atoms
    • C07F9/65515Heterocyclic compounds, e.g. containing phosphorus as a ring hetero atom having oxygen atoms, with or without sulfur, selenium, or tellurium atoms, as the only ring hetero atoms the oxygen atom being part of a five-membered ring
    • C07F9/65517Heterocyclic compounds, e.g. containing phosphorus as a ring hetero atom having oxygen atoms, with or without sulfur, selenium, or tellurium atoms, as the only ring hetero atoms the oxygen atom being part of a five-membered ring condensed with carbocyclic rings or carbocyclic ring systems
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07FACYCLIC, CARBOCYCLIC OR HETEROCYCLIC COMPOUNDS CONTAINING ELEMENTS OTHER THAN CARBON, HYDROGEN, HALOGEN, OXYGEN, NITROGEN, SULFUR, SELENIUM OR TELLURIUM
    • C07F9/00Compounds containing elements of Groups 5 or 15 of the Periodic Table
    • C07F9/02Phosphorus compounds
    • C07F9/547Heterocyclic compounds, e.g. containing phosphorus as a ring hetero atom
    • C07F9/6558Heterocyclic compounds, e.g. containing phosphorus as a ring hetero atom containing at least two different or differently substituted hetero rings neither condensed among themselves nor condensed with a common carbocyclic ring or ring system
    • C07F9/65583Heterocyclic compounds, e.g. containing phosphorus as a ring hetero atom containing at least two different or differently substituted hetero rings neither condensed among themselves nor condensed with a common carbocyclic ring or ring system each of the hetero rings containing nitrogen as ring hetero atom

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • General Health & Medical Sciences (AREA)
  • Biochemistry (AREA)
  • Molecular Biology (AREA)
  • Pharmacology & Pharmacy (AREA)
  • Bioinformatics & Cheminformatics (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • General Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Medicinal Chemistry (AREA)
  • Nuclear Medicine, Radiotherapy & Molecular Imaging (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Animal Behavior & Ethology (AREA)
  • Public Health (AREA)
  • Veterinary Medicine (AREA)
  • Cardiology (AREA)
  • Heart & Thoracic Surgery (AREA)
  • Pharmaceuticals Containing Other Organic And Inorganic Compounds (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 (産業上の利用分野) 本発明は、高血圧症治療剤として有用なホスホネート置
換アミノ酸またはイミノ酸誘導体に関する。
(発明の概要) 本発明の化合物は、式: (式中、 Xは式; で示されるイミノ酸またはアミノ酸基 R,は炭素数1−10のアルキル基、 アミノアル キル基、ハロアルキル基、 −(CHt)q−シクロアルキル基、 または       0 (1 −CH−N H−C−Rs ; a R8は水素原子、低級アルキル基、ハロゲン置換低級ア
ルキル基、 −(CHt)r−N Ht、 (CHt)r−SH。
(CHt)r  S−低級アルキル、 1 −(CHt)r−C−NHt; R8およびR4は、それぞれ独立に水素原子、低級アル
キル基、ベンジル基、Li、 NaまたはKなどのアル
カリ金属、ベンズヒドリル基または1 −cH−o−c−Rtt 11 から選ばれた基: R6は または または R0は水素原子、低級アルキル基、 −(CHJr−NHz、  (CHJr  SH。
(CHt)r  S−低級アルキル、 1 (CHt)r  C−NHt: R7は炭素数1〜4の低級アルキル基、炭素数1〜4の
低級アルコキシ基、炭素数1〜4の低級アルキルチオ基
、クロロ基、ブロモ基、フルオロ基、トリフルオロメチ
ル基、水酸基、フェニル基、フェノキシ基、フェニルチ
オ基またぼフェニルメチルR6およびR8は、それぞれ
独立に水素原子、低級アルキル基、ハロゲン置換低級ア
ルキル基、(CHx)q−シクロアルキル基、 R1゜は水素原子、炭素数1〜4の低級アルキル基、炭
素数1〜4の低級アルコキシ基、炭素数1〜4の低級ア
ルキルチオ基、クロロ基、ブロモ基、フルオロ基、トリ
フルオロメチル基または水酸基;R11は水素原子、低
級アルキル基、シクロアルキル基またはフェニル基;R
oは水素原子、低級アルキル基、低級アルコキシ基、フ
ェニル基;またはR11とR11は一緒になって−(C
Hり、!−−(cHJs    CH= CH−または R,3は水素原子または低級アルキル基;a+b=2ま
たは3・ mは0.I、2または3; pは1.2または3、ただしRhoが水素原子、メチル
基、メトキシ基、クロロ基またはフルオロ嶌の場合のみ
pは2または3である qは0から7までの整数: rは1から4までの整数; Sはf、2または3; Xは1から4までの整数; Yは0、lまたは2; 2は0.1または2である)で示される。
本発明は、その最も広い観点において、上記式(1)で
示されるホスホネート置換イミノ酸またはアミノ酸化合
物、該化合物を含有する組成物、および抗高血圧症剤と
しての該化合物の使用法に関する。
用語の定義 特別の場合に特に断って限定を加えない限り、本明細書
で用いる用語には下記定義を適用するものとする。
「アルキル基jとは、10個までの炭素原子を有する直
鎖または分枝鎖の炭化水素基をいい、たとえば、メチル
基、エチル基、プロピル基、イソプロピル基、ブチル基
、イソブチル基、t−ブチル基、ペンチル基、イソペン
チル基、ヘプチル基、オクチル基、デシル基などが挙げ
られる。「低級アルキル基」とは、7個までの炭素原子
を有する直鎖または分枝鎖基をいう。好ましい低級アル
キル基は4個までの炭素原子を有し、メチル基およびエ
チル基が最も好ましい。同様に、「低級アルコキシ基」
および「低級アルキルチオ基」は、酸素原子または硫黄
原子に結合した上記低級アルキル基をいう。
「シクロアルキル基」とは、炭素数3〜7の飽和環をい
い、シクロペンチル基およびシクロヘキシル基が最も好
ましい。
「ハロ」および「ハロゲン原子」とは、フッ素原子、塩
素原子および臭素原子をいう。
「ハロゲン置換低級アルキル基」とは、1個または2個
以上の水素原子がクロロ基、ブロモ基またはフルオロ基
で置換された上記低級アルキル基をいい、トリフルオロ
メチル基(好ましい)、ペンタフルオロエチル基、2,
2.2−トリクロロエチル基、クロロメチル基、ブロモ
メチル基などが含まれる。同様に、「アミノ置換低級ア
ルキル基」とは、1個または2個以上の水素原子が−N
 Htで置換された上記低級アルキル基をいい、アミノ
メチル基、2−アミノエチル基などが含まれる。
本発明の化合物のうちR1またはR4の少なくとも一方
が水素原子であるものは、種々の無機塩基または有機塩
基と塩基性の塩を生成し、そのような塩も本発明の範囲
に包含される。そのような塩の例としては、アンモニウ
ム塩;リチウム塩、ナトリウム塩およびカリウム塩など
のアルカリ金属塩(好ましい);カルシウム塩およびマ
グネシウム塩などのアルカリ土類金属塩;有機塩基(た
とえば、ジシクロヘキシルアミン塩、ベンザチン(be
nzathine)塩、N−メチル−D−グルカミン塩
、ヒドラノ漣ミン(hydrabamine)塩など)
;およびアルギニン、リジンなどのアミノ酸との塩など
が挙げられる。
非毒性で生理学的に許容し得る塩が好ましいが、その他
の塩も、たとえば生成物を単離したり精製したりするの
に有用である。これら塩は、通常の方法を用いて生成す
ることができる。以上記載したことすべてが、「薬理学
的に許容し得る。jという語の意味に含まれる。
式(1)の生成物分子においてXで表されるアミノ酸ま
たはイミノ酸またはエステル部分は、し配置である。R
1およびR6の定義に依存して、他の不斉中心がホスホ
ニル側鎖中に存在する。従って、幾つかの化合物は、ジ
アステレオマー形またはその混合物として存在し得る。
上記方法にはラセミ体、鏡像体またはジアステレオマー
を出発物質として用いることができる。ただ1個のジア
ステレオマーを含有する生成物か好ましいときは、その
ような生成物は通常のクロマトグラフィー法または分別
結晶法によって分離することができる。
式(I)の生成物においてイミノ酸環がモノ置換された
ものは、シス−トランス異性体を生じる。以上記載した
すべてのことが、「異性体混合物」という梧の意味に包
含される。
親週失 以外の化合物は、以下の方法に従って製造することがで
きる。すなわち、式: () で示されるホスホン酸を不活性有機溶媒(たとえばベン
ゼン)中、塩素化剤(たとえば五塩化リン)で処理して
式: %式% () で示される化合物を生成する。
化合物(Ill)を有機塩基(たとえばトリエチルアミ
ン)の存在下、式; で示される乳酸エステルと反応させ、ついでアル]−ル
R,0)l(式中、R3は低級アルキル基、ベンジル基
またはベンズヒドリル基である)と反応させて式: で示される化合物を生成する。ついで、化合物(■)を
水と有機溶媒(たとえばジオキサン)との混合物中、強
塩基(たとえば水酸化ナトリウムまたは水酸化リチウム
)で処理して式: で示される対応する酸を生成させる。ついで、この酸(
■)またはその活性形を式: %式%() (式中、Xは前記と同じ)で示されるイミノ酸またはア
ミノ酸またはエステルとカップリングさせる。
「活性形」とは、酸を混合無水物、対称無水物、酸クロ
ライド、または活性エステルに変換したものをいう[ア
シル化の方法の概要を知るにはメトーデア・デア・オー
ガニッシェン・ヒエミー(Methoden der 
O’rganishen Chemie)(ツーベン−
ウニイル)、VOl、XV% II部、1頁以下(19
74)を参照]。この反応は、1.1−カルボニルジイ
ミダゾール、塩化チオニルまたはジシクロヘキシルカル
ボジイミドなどのカップリング剤の存在下で行うのが好
ましい。
上記反応においてR1が コ (C,H=)r−N Ht、 −(CHt)r  SHまたは である場合は、水酸基、アミノ基、イミダゾリル基、メ
ルカプタン基またはグアニジニル基の各官能基はカップ
リング反応の間に保護しなければならない。適当な保護
基としては、ベンジルオキシカルボニル基、t−ブトキ
シカルボニル基、ベンジル基、ベンズヒドリル基、トリ
チル基などが挙げられ、グアニジニル基の場合はニトロ
基が挙げられる。保護基の除去は、反応完了後、水素化
、酸による処理、または他の公知の方法により行う。
同様に、上記反応においてR1がアミノアルキル基であ
る場合は、このアミノ基も同様に好ましくはフタリジル
基で保護しなければならない。保護基の除去は、反応完
了後、ヒドラジンで処理することにより行う。
式(1)においてR1またはR4が水素原子である生成
物は、RoおよびR4のいずれかまたは両方がベンジル
基またはベンズヒドリル基である生戚物を水素化するこ
とにより得ることができる。そのような水素化は、たと
えば、パラジウム/炭素触媒の存在下、水素で処理する
ことにより行うことができる。R1および/またはR4
がアルキル基である生成物は、たとえば水性ジオキサン
中の水酸化ナトリウムまたはジクロロメタン中のトリメ
チルシリルブロマイドで化学処理することにより、R5
およびR4が水素原子である生成物に変換することかで
きる。
式(1)においてR4が ○ 1 −CH−○−CR+t 1 であるエステル生成物は、すでにエステル基を有する式
(V)のイミノ酸またはアミノ酸誘導体を上記反応に用
いることによって得ることができる。
そのようなエステル反応物は、ペプチド、イミノ酸また
はアミノ酸を (CR3)SG OCClのような酸クロライドと反応
させてN−原子を保護するようにすることにより調製す
ることができる。かくして保護した酸化合物を、ついで
塩基の存在下、式 %式%() (式中、Lは塩素原子、臭素原子、トリルスルホニルオ
キシ基などの脱離基である)で示される化合物と反応さ
せ、ついでN−保護基を除去する(たとえば酸による処
理または水素化によって)。
式(1)においてR4が 1 CH−OC−R+t 11 であるエステル生成物はまた、式(1)においてR4が
水素原子である生成物をモル当量の式(■)の化合物で
処理することによっても得ることができる。
式(1)においてR3およびR4が同じであり、−CH
−0−C−R,! であるジエステル生成物は、式(1)においてRaおよ
びR4が両方とも水素原子であるかまたはアルカリ金属
塩である生成物を2または3当量以上の式(■)の化合
物で処理することにより得ることができる。
式(1)においてR3が 1 −CHOCR+t Il であるエステル生成物は、式(1)においてR1が水素
原子またはアルカリ金属塩でありR4がベンジル基また
はベンズヒドリル基である生成物を、塩基の存在下、式
(■)の化合物で処理することにより得ることができる
。R4エステル基を除去すれば(たとえば水素化によっ
て)、式(りにおいてR1が      0 1 −CH−OCR+! でありR4か水素原子である生成物が得られる。
式(V)の種々のイミノ酸、アミノ酸およびエステルが
文献並びに上記種々の特許公報に記載されている。種々
の置換プロリンもまた、モーガー(Mauger)らの
Chem、Review、 Vol、 66、p46〜
86(1966)に開示されている。アミノ酸またはイ
ミノ酸が知られているときは、通常の方法により容易に
エステルに変換することができる。たとえば、R4がt
−ブチル基であるエステルは、対応するN−カルボベン
ジルオキシイミノ酸を酸性条件下でイソブチレンで処理
し、ついでN−カルボベンジルオキシ保護基を接触水素
化により除去することにより得ることができる。R4が
ベンジル基であるエステルは、イミノ酸をベンジルアル
]−ルおよび塩化チオニルで処理することにより得るこ
とができる。
式(1)においてR,か −CH−NH−C−R。
]I R,’0 である化合物、すなわち式(XI[[):R−〇Rs で示される化合物は、式 %式% () で示されるアミノホスホン酸を、不活性有機溶媒(たと
えばジオキサン)および弱有機塩基(たとえばトリエチ
ルアミン)の存在下、ベンゾイルクロライドなどの式: %式%) で示される酸クロライドと反応させて式:\ R#      OH で示される化合物を得ることにより調製することができ
る。ついで、式(X W)で示される化合物を上記カッ
プリング剤(たとえばジシクロヘキシルカルボジイミド
)の存在下、式(X■):R1 HO−CH−COX     (X■)で示されるイミ
ノ酸またはアミノ酸またはエステルとカップリングさせ
て式(X■)二 Rs   OH で示される化合物を得る。
Xが保護基を含む場合は、(1)保護基がフェニルメト
キシカルボニル基である場合は水素化により、(2)保
護基がフタリジル基である場合はヒドラジン処理により
、除去して式(XII[)の化合物を得る。
式(X■)の化合物は、好ましくはジフェニルホスホリ
ルアジドなどのカップリング剤の存在下、遊離酸かまた
は対応ナトリウム塩としての式%式%): で示されるヒドロキシ酸を式(■)のイミノまたはアミ
ノエステルとカップリングさせることにより調製するこ
とができる。
好ましい残基 本発明の式(r)の化合物においてアミノ酸またはイミ
ノ酸またはエステル部分に関して好ましい化合物は、R
@が水素原子、炭素数1〜4の低級アルキル基、 ム −(CH2)、−NH,、−CHlSH。
−(CHI)t−8−CH>、 1 −CH−0−C−R1! Rt+ (式中、Roは水素原子、メチル基またはイソプロピル
基、R1は炭素数1〜4の直鎖または分枝鎖低級アルキ
ル基かまたはフェニル基である)であるものである。
本発明の式(I)の化合物においてホスホニル側鎖に関
して好ましい化合物は、Rtが水素原子、炭素数1〜4
の低級アルキル基、アミノ置換低級アルキル基、グアニ
ジノ置換低級アルキル基またはCF 3であり; R3が水素原子、アルカリ金属塩、炭素数1〜4の低級
アルキル基または −C)(O−OR+! R1 (式中、Roは水素原子、メチル基またはイソプロピル
基、R1は水素原子または炭素数1〜4の直鎖または分
枝鎖低級アルキル基またはフェニル基である)であり、
とりわけ水素原子、アルカリ金属塩、エチル基、 i CHOCCHa、 CH3 1] −CH−0−CC(C)(s)sまたは1 − C)(−OC−CtHs CH(CHs)t であり: R1が炭素数1−1oのアルキル基、 (式中、qは0〜5の整数、R7はメチル基、メトキシ
基、メチルチオ基、クロロ基、ブロモ基、フルオロ基ま
たは水酸基である)、 −(CHt)Q−シクロアルキル基(式中、シクロアル
キル基は炭素数5または6、qは0.1または2である
)、 (式中、qはθ〜5の整数)、 (式中、qはO〜5の整数)、 (式中、qは0〜5の整数)、 (式中、qは0〜5の整数)、 または (式中、RoおよびR8はそれぞれ独立に炭素数1〜4
の低級アルキル基または (式中、qは0〜5の整数、R2は水素原子、メチル基
、メトキシ基、メチルチオ基、クロロ基、ブロモ基、フ
ルオロ基または水酸基である)から選ばれたもの、とり
わけR8がフェニルエチル基であり、R1がフェニル基
である)であるものである。
丑逸旦互シ五凰艷 本発明の式(1)で示される化合物および薬理学的に許
容し得るその塩は、血圧降下剤である。本発明の化合物
および薬理学的に許容し得るその塩は、デカペプチドで
あるアンギオテンシン」のアンギオテンシン■への変換
を抑制し、それゆえアンギオテンシン関連高血圧症を緩
和し軽減するのに有用である。アンギオテンシノーゲン
(血圧におけるシュードグロブリン)に酵素レニンが作
用することにより、アンギオテンシンIが生成される。
アンギオテンシン夏はアンギオテンシン変換酵素(AC
E)によりアンギオテンシンlに変換される。後者は活
性な昇圧物質であり、種々の哺乳動物(たとえばヒト)
の高血圧の幾つかの形態の原因物質であると考えられて
きた。本発明の化合物は、アンギオテンシン変換酵素を
阻害し、昇圧物質であるアンギオテンシンHの生成を減
らすかまたはなくすことにより、アンギオテンシノーゲ
ンー(レニン)→アンギオテンシンI→アンギオテンシ
ンHの連鎖を妨害する。従って、本発明の化合物の1種
(またはその組合わせ)を含む組成物を投与することに
より、哺乳動物種(たとえばヒト)におけるアンギオテ
ンシン依存性の高血圧を緩和することができる。1日に
体重1にg当たり約0.1〜100Qで1回投与、また
は好ましくは2〜4回分割投与すれば、血圧を下げるの
に適当である。
本発明の化合物は経口で投与するのが好ましいが、皮下
、筋肉内、静脈内または腹腔内径路などの非経口で投与
することもできる。
本発明の化合物はまた、高血圧症の治療のために利尿剤
と組み合わせて調合することらできる。
本発明の化合物と利尿剤とからなる組み合わせ生成物は
、1日の全投与量が本発明の化合物で約30〜6ooz
g(好ましくは約30〜約330 mg)、利尿剤で約
15〜300+y(好ましくは約15〜200 i9)
からなる有効投与量にて、治療を要する哺乳動物種に投
与することができる。本発明の化合物と組み合わせて用
いることのできる利尿剤の例としては、たとえばクロロ
チアジド、ヒドロクロロチアジド、フルメチアジド、ヒ
ドロフルメチアジド、ペンドロフルメチアジド、メチク
ロチアジド、トリクロロメチアジド、ポリチアジドまた
はベンズチアジドなどのチアジド系利尿剤、エタクリン
酸、トリシナフェン(tricynafen)、クロル
サリドン、フロセミド、ムソリミン(musol ia
+1ne)、ブメタニド、トリアムテレン、アミロリド
およびスピロノラクトンおよびこれら化合物の塩などが
挙げられる。
本発明の式(1)の化合物は、経口投与のためには錠剤
、カプセル剤またはエリキシル剤などの組成物として、
非経口投与のためには滅菌溶液または懸m液などの組成
物として、血圧降下用に調合することができる。約lO
〜500Rgの式(1)の化合物を、許容された製剤技
術により要求されるように、生理学的に許容し得るビヒ
クル、担体、賦形剤、結合剤、保存剤、安定剤、芳香剤
などと単位投与剤形中に混練する。これら組成物または
調製物中の活性物質の量は、指示された範囲の適当な投
与量が得られるようなものにする。
豊星空塾生 下記実施例は、本発明をさらに詳しく説明するものであ
り、本発明の好ましい態様を示すものである、中間体化
合物の調製法は、中間体化合物の名前のすぐ下に示す。
実施例中の工程Aで調製した中間体は、手短かに示すた
めに「化合物A」または「中間体A」と称した。工程B
、C,D等で調製した化合物についても同様である。特
に断らない限り、温度はすべて℃である。
実施例1 N−[(S)−6−アミノ−2−[[ヒドロキシ(4−
フェニルブチル)ホスフィニル]オキシ]−!−オキソ
ヘキシル]−N−(2,3−ジヒドロ−1H−インデン
−2−イル)グリシン、ニリチウム塩の製造: A、N−(2,3−ジヒドロ−1H−インデン−2〜イ
ル)グリシン・フェニルメチルエステル:乾燥エチルエ
ーテル(20m&)中の2−アミノインダン塩酸塩(3
,0g、0.0!8モル)およびトリエチルアミン(4
,9i1!、0.035モル)の撹拌冷却(水浴中でO
’C)混合物を、ブロモ酢酸ベンジルのエーテル溶液(
2,55z12.酢酸、zチ、+tzlOxQ中に0.
0161モル)で滴下処理する。臭化物の添加完了後、
この懸濁液をアルゴン下、室温にて一夜撹拌する。懸濁
液を濾過した後、濾液を蒸発させ、酢酸エチル中に取り
、飽和重炭酸ナトリウムおよび水および食塩水で洗浄し
、無水硫酸ナトリウムで乾燥させ、蒸発させて褐色の油
状物とする。この粗製の油状物をLPS−1シリカゲル
上のフラッシュクロマドグ、ラフイーにかけ、エチルエ
ーテル:へキサン(Ill)で溶出することにより精製
する。生成物のフラクションを蒸発させて透明な油状物
とし、これをエチルエーテル(15x(j)中に溶解し
、0℃に保持した塩酸飽和エチルエーテル溶液(75x
i2)にピペットで少しずつ加える。
沈澱した塩を濾過により回収し、エチルエーテルで濯ぎ
、真空乾燥してベンジルエステル(中間体AX2.27
2f、45%)を粒状白色の塩酸塩として得る(C”N
MR(CD、OD、15MHz)スペクトルデータは一
致)。
Rf=0.17、UV+PMA B、(S)−2−[[ヒドロキシ(4−フェニルブチル
)ホスフィニルコオキント6−[[(フェニルメトキシ
)カルボニル]アミノ]ヘキサン酸:本化合物は、米国
特許第4,616,005号明細書中の実施例137、
工程A−Gに記載に従って調製する。
C,N−(2,3−ジヒドロ−1H−インデン−2−イ
ル)−N−[(S)−2−[[ヒドロキシ(4−フェニ
ルブチル)ホスフィニルコオキシ]−6−[:[(フェ
ニルメトキシ)カルボニル]アミノ]−1−オキソヘキ
シル]−グリシン・フェニルメチルエステル: 乾燥テトラヒドロフラン(8村)およびトリエチルアミ
ン(230μQ% 0.0015モル)中の中間体A(
474抑、0.0015モル)およびホスホン酸B(5
49m9.0.0012モル)の混合物をジシクロへキ
シルカルボジイミド(833m?、0゜004モル)で
処理し、得られた白色懸濁液をアルゴン下で一夜撹拌す
る。この混合物を酢酸エチルおよび水で希釈し、濾過し
、有機相を5%二硫酸カリウム、飽和重炭酸ナトリウム
で洗浄し、濾過し、食塩水で洗浄し、無水硫酸ナトリウ
ムで乾燥し、蒸発させて油状物と残留ジシクロヘキシル
尿素を得る。得られた粗製の油状物をLPS−1シリカ
ゲルの2cxパツド上のクロマトグラフィーにかけ、正
味の塩化メチレン、塩化メチレン:アセトン(95:5
)、および塩化メチレン:メタノール酢酸(95:1:
1)で溶出することにより精製する。生成物のフラクシ
ョンを蒸発させ、酢酸エチル中に取り、1.ON塩酸お
よび食塩水で洗浄し、無水硫酸ナトリウムで乾燥させ、
蒸発させて黄色の油状物を得る。この油状物を酢酸エチ
ル中に溶解し、少量の活性炭で処理し、濾過し、蒸発さ
せてホスホン酸ジエステル(中間体C)(583x9.
69%)を薄黄色の油状物として得る(c13NMRス
ペクトルデータ(CD Clff、15MHz)は一致
)。
薄層クロマトグラフィー:  1PrOH/水酸化アン
モニウム/水(7:2:1) Rf=0.76、UV+PMA D、N−[(S)−6−アミノ−2−[[ヒドロキシ(
4−フェニルブチル)ホスフィニル]オキシ]−!−オ
キソヘキシル]−N−(2,3−ジヒドロ−1H−イン
デン−2−イル)グリシン、ニリチウム塩: メタノール(10L2)中のジエステル中間体C(58
3M〉のアルゴン通気溶液に20%パラジウム/木炭(
87m9.15重量%)を加え、得られた黒色懸濁液を
H3下で45分間撹拌する。触媒を乾燥した充填「セラ
イト」により除去し、濾液を蒸発させる。残渣を1.O
N水酸化リチウム(41O中に取り、水で希釈し、ポリ
カーボネート膜で濾過し、蒸発させる。残渣を水中に溶
解し、HP−20樹脂上でクロマトグラフィーにかけ、
正味の水、正味のアセトニトリル直線勾配で溶出する。
生成物のフラクションを蒸発させ、水(50112)[
2S−に取り、ポリカーボネート膜で濾過し、凍結乾燥
させて実施例1の生成物(341x9.2.4モルの水
の水和物として77%、分子1571.68)を羽毛状
の白色二リチウム塩として得る。
薄層クロマトグラフィー:  1PrOH/水酸化アン
モニウム/水(7:2:1) R「=0.33、UV+PMA 元素分析値(Ct7HssNtO*P @ Li+2.
4モル水として): 計算値(%):C56゜70、H7,02、H4,90
、P5.41 実測値(%):C5B、70、H6,69、H4,82
、P5.40 実施例2〜8 下記化合物を実施例1の方法により#A製する。
1 lfi 4 F+! 16 実施例9 (S)−[[6−アミノ−2−[[ヒドロキシ(4−フ
ェニルブチル)ホスフィニルコオキシ]−1−オキソヘ
キシル](3,4−ジメトキシフェニル)アミノ]酢酸
、ニリチウム塩の製造: A、(3,4−ジメトキシフェニルアミノ)酢酸、メチ
ルエステル: 4−アミノベラトロール(5,69,0,37モル)、
ブロモ酢酸メチル(4,69,0,03モル)およびト
リエチルアミン(3,09,0,03モル)を乾燥テト
ラヒドロフラン(40,w□中に溶解し、アルゴン下で
一夜撹拌する。この黒色反応混合物を真空濃縮し、酢酸
エチル中に溶解し、活性炭(49)とともに!時間攪拌
する。この溶液をシリカパッド(LSP−1)で濾過し
、濾液を蒸発させて生成物を黄褐色の固体として得る(
cl!スペクトルデータ(CD s CN−15M H
z)は一致)。
融点=61〜64℃ Rf=0.4(アセトン;ヘキサン(1:1))B、(
S)−2−(アセチルオキシ)−6−[[(〕工ニルメ
トキシ)カルボニル]アミノ〕ヘキサン酸:0℃の乾燥
テトラヒドロフラン(40zQ)中の(S)−6−[[
(フェニルメトキシ)カルボニル]アミノ]−2−ヒド
ロキシヘキサン酸(米国特許束4.616.005号明
細書中の実施例137エ程Bに記載の方法に従って調製
;5.629.20.0ミリモル)の溶液に、アルゴン
下、トリエチルアミン(56x(1,40,0ミリモル
)および塩化アセチル(2゜84IIlI、40.0ミ
リモル)を加え、得られた混合物を0℃にて2時間撹拌
する。この懸濁液をa!過し、0℃に冷却し、半飽和N
 aHCOs(40xQ”)で処理し、0℃にて1時間
撹拌する。この混合物を酢酸エチルと5%KHSO4の
間に分配し、有機相を飽和NaC1で洗浄し、無水Na
*sO4で乾燥し、真空濃縮して粗製の酸(8,209
)を黄色の油状物として得る。
この粗製の酸をその1−アダマンタンアミン塩にへ変換
することにより精製する。それゆえ、この粗製の酸をエ
チルエーテル(25++C)中に取り、エチルエーテル
(20112)中の1−アダマンタンアミン(3,00
9,19,8ミリモル)の溶液で処理する。得られた白
色沈澱を回収し、エチルエーテルで虎浄し、真空乾燥し
てアダマンタンアミン塩(8,539、全部で90%)
を白色固体として得る。
遊離の酸を再び得るために、上記塩(8,539)を酢
酸エチルとIN MCIの間に分配し、有機相をIN 
HCI(2x30a+0および飽和Na1lで洗浄し、
N at S O4で乾燥させ、蒸発させて純粋な中間
体B(5,809,91%)を無色の粘性油状物として
得る。
薄層りO’?トゲラフイー(CH*C1t/MeOH/
Ac0H=20:1:1)Rf=0.82”CNMR(
CD30D)δ 22.6.24.3.27.9.33
.5.36.6.40.2.56.0(CH3)、71
.2(CH)、115.8(C)、126゜6(CH)
、129.3(CH)、130.5(CH)、136.
4(CH)、143.6(C)、160.8(C)、1
74.5(C) C,(S)−[[2−(アセチルオキシ)−1−オキソ
−6−[[(フェニルメトキシ)カルボニル]アミノ〕
ヘキシル](3,4−ジメトキシフェニル)アミノコ酢
酸メチルエステル: 0℃のテトラヒドロフラン(10ii中の酢酸エステル
、中間体B(1,29g、4ミリモル)の溶液に、トリ
エチルアミン(0,6lzQ、4.4ミリモル)、ピバ
ロイルクロライド(0,54m12.4,4ミリモル)
、およびジメチルアミノピリジン(0,29)を加え、
0℃にて2時間撹拌する。中間体A(0。
989.4.4ミリモル)を加え、反応混合物をアルゴ
ン下、室温にて一夜撹拌する。反応を完了させるために
、ピリジン(4112)を加える。得られた溶液をさら
に24時間撹拌し、蒸発させ、得られた残渣を酢酸エチ
ルとIN塩酸の間に分配する。
有機相を食塩水で洗浄し、乾燥させ(硫酸マグネシウム
)、真空濃縮する。残渣をアセトン/ヘキサン(3ニア
)溶媒系を用いたシリカL、PS−1(150g)上の
クロマトグラフィーにかける。適当なフラクシタンを蒸
発させて中間体C(0,679,32,5%)を得る(
目Cスペクトルデータ(CD sCN、15MHz)は
一致)。
D、(S)−[[2−ヒドロキシ−1−オキソ−6−[
[(フェニルメトキシ)カルボニル]アミノ]ヘキシル
](3,4−ジメトキシフェニル)アミノコ酢酸ジフェ
ニルメチルエステル N−フェニルグリシン誘導体である中間体C(0,67
g、1.3ミリモル)をIN水酸化リチウム(7Xa>
およびジオキサンC7xQ>とともに1時間撹拌する。
この反応混合物を酢酸エチル(200z12)で希釈し
、lO%二硫酸カリウム、水、食塩水で洗浄し、乾燥さ
せ(硫酸マグネシウム)、40z(lに濃縮する。ジフ
ェニルジアゾメタン(0,5g、2.6ミリモル)を加
え、この反応混合物をアルゴン下で48時間撹拌し、1
oadに濃縮し、酢酸エチル/ヘキサン(7:3)溶媒
系を用いたLPS−1シリカ(500112)上のクロ
マトグラフィーにかける。
適当なフラクションを集め、真空濃縮して中間体D(0
,619,73,5%)を得る(13cスペクトルデー
タ(CD3CN−15MHz)は一致)。
E、(S)−[[(2−ヒドロキシ−4−フェニルブチ
ルホスフィニル)オキシ]−1−オキソ−6−[[(フ
ェニルメトキシ)カルボニルコアミノ]ヘキシル](3
,4−ジメトキシフェニル)アミノコ酢酸ジフェニルメ
チルエステル: フェニルブチル亜ホスホン酸C0,29,1ミリモル)
および中間体DC0,619,0,96ミリモル)をア
ルゴン下、0℃のテトラヒドロフラン(4Ill)中に
溶解する。ジシクロへキシルカルボジイミド(0,21
9,1ミリモル)およびジメチルアミノピリジン(0,
19)を加え、反応混合物を室温にて4時間撹拌する。
薄層クロマトグラフィーによっては反応が示されないの
で、ピリジン(4Xυを加え、反応混合物を40℃で3
時間、室温で一夜撹拌する。酢酸エチル(250112
)を加えた後、溶液を濾過し、5%二硫酸カリウム、飽
和重炭酸ナトリウム、水および食塩水で洗浄する。これ
を真空濃縮し、生成物の理論収量を推定する。
得られたフェニルブチル亜ホスホン酸エステルをジオキ
サン(5112)中に溶解し、メタ過ヨウ素酸ナトリウ
ム(0,229)の水溶液(5xQ)に加える。
これをアルゴン下で一夜撹拌し、酢酸エチルで希釈し、
!%二硫酸ナトリウム、水、5%二硫酸カリウム、水お
よび食塩水で洗浄する。有機相を乾燥させ、真空濃縮し
て粗製の中間体Eを得る。この化合物のエーテル/ヘキ
サン中のアダマンクンアミン塩を調整することにより部
分的に精製する。
中間体Eの半固体アダマンタンアミン塩を酢酸エチルと
IN塩酸の間に分配する。酢酸エチル溶液を水および食
塩水で洗浄し、乾燥させ(硫酸マグネシウム)、真空濃
縮して中間体E(0,619)を得る(13Cスペクト
ルデータ(CD、CNS 15MHz)は一致)。
F、(S)−[[6−アミノ−2−[[ヒドロキシ−(
4−フェニルブチル)ホスフィニル]オキシ]−1−オ
キソヘキシル](3,4−ジメトキシフェニル)アミノ
コ酢酸、ニリチウム塩 水素ガスl気圧下、触媒として20%パラジウム/炭素
を用い、中間体E(0,619)をメタノール(107
117)中で水素化する。45分後、溶液を「セライト
」で濾過し、真空a縮する。残渣をアセトン/IN水酸
化リチウム(pH11,2)中に溶解し、各200xe
の水、5%アセトン/水、および10%アセトン/水を
用いたHP−20(60xQ)上のクロマトグラフィー
にかける。適当なフラクションを集め、51Qに真空濃
縮し、ミリポアで濾過する。濾液を凍結乾燥して実施例
4の、生成物(0299)を白色固体として得る。
融点;185〜195℃ 元素分析値(C□H3sN*P OsL !tiL−1
、35水として): 計算値(%):C54,52、H6,64、H4,89
、P5.41 実測値(%):C54,52、H6,51,H4,88
、P5.3 実施例10 (S)−[[6−アミノ−2−[[ヒドロキシ−(4−
フェニルブチル)ホスフィニル]オキシ]−1−オキソ
ヘキシルコ(4−メトキシフェニル)アミノコ酢酸、リ
チウム塩の製造2 A、(4−メトキシフェニル)アミノ酢酸エチルエステ
ル: 実施例9工程Aの方法に従い、p−アニシジンおよびブ
ロモ酢酸エチルを反応させて中間体Aを薄黄色の固体と
して68%の収率で得る。
薄層クロマトグラフィー:  Rf=0.5  ヘキサ
ン/アセトン(7:3) B、(S)−[[2−(アセチルオキシ)−1−オキソ
−6−[[(フェニルメトキシ)カルボニル]アミノ]
ヘキシル](4−メトキシフェニル)アミノコ酢酸エチ
ルエステル: 実施例9工程Cの方法に従い、中間体Aと実施例9から
の中間体Bを反応させて中間体Bを43%の収率で得る
薄層クロマトグラフィー:  Rf’=0.9  へキ
サン/アセトン(7:3) C,(S)−[[2−ヒドロキシ−!−才キソー6・−
[[(フェニルメトキシ)カルボニルコアミノコへキシ
ルコ(4−メトキシフェニル)アミノコ酢酸ジフェニル
メチルエステル: 実施例9工程りの方法に従い、中間体Bを反応させて中
間体Cを74%の収率で得る。
薄層りaマドグラフィー:  Rr=0.15  へキ
サン/酢酸エチル(2:5) D、(S)−[[(2−ヒドロキシ−4−フェニルブチ
ルホスフィニル)オキシ]−1−オキソ−6=[[(フ
ェニルメトキシ)カルボニルコアミノ]へキシルコ(4
−メトキシフェニル)アミノコ酢酸ジフェニルメチルエ
ステル: 実施例9工程Eの方法に従い、中間体Cを反応させて中
間体りを74%の収率で得る。
薄層クロマトグラフィー:  (CHtC1t/MeO
H/AaOH−20:l:l)  Rf=0.92E、
[[(S)−6−アミノ−2−[[ヒドロキシ(4−フ
ェニルブチル)ホスフィニル)オキシ]−1=オキソヘ
キシル](4−メトキシフェニル)アミノ]酢酸、リチ
ウム塩: 実施例9工程Fの方法に従い、中間体りを反応させて実
施例10の生成物を白色固体二リチウム塩として得る。
元素分析値(CfsHs3NtOyPLL・1.2H!
0として): 計算値(%):C55,60SH6,60、H5,19
、P5.73 実測値(%):C55,59、H6,58、H5,14
、550 [α]D+63.6@(c=0.5、メタノール)実施
例11−16 実施例9の方法を用い、下記化合物を網製する。
実施例17 [2S−[2α、3aβ、7aβ]]−1−[(S)−
6−アミノ−2−[[ヒドロキシ−(4−フェニルブチ
ル)ホスフィニル]オキシ]−1−オキソヘキシル]−
オクタヒドロ−1H−インドール−2−カルボン酸、ニ
リチウム塩の製造: p、、[2α、3aβ、7aβ]オクタヒドロ−1H−
インドール−2−カルボン酸エチルエステル塩酸塩: 無水エタノール(60xI2)中の(S)インドール−
2−カルボン酸エチル塩酸塩(2,09,8,8ミリモ
ル)と10%パラジウム/炭素(0,69)の混合物を
一夜水素化する。この反応混合物を「セライト」で濾過
し、エタノールで濯ぐ。濾液を真空濃縮して黄色がかっ
た油状物を得る。この生成物を酢酸エチル(601(り
から結晶化する。生成物を回収し、真空乾燥して中間体
A(1,39,63,5%)を得る。
融点;138〜140℃文献値(139〜140℃)[
α]D=−27.2°(c=1.o、水)[文献値[α
]D=−27.8°(c*l、水)] 薄層クロマトグラフィ一二[イソプロパツール/水酸化
アンモニウム/水=7:2:lE  Rf−0,55P
MA視覚化 B、(S)−2−ヒドロキシ−6−[(フェニルメトキ
シ)カルボニル]アミノコヘキサン酸:この化合物は、
米国特許第4.6’16,005号明細書中の実施例1
37エ程Bに記載の方法に従って調製する。
C,[2S−[2α、3aβ、7aβ]]− 1 −[
[(S)−2−ヒドロキシ−1−オキソ−6−[(フェ
ニルメトキシ)カルボニルコアミノ]へキシル]オクタ
ヒドロー1H−インドール−2−カルボン酸エチルエス
テル; 乾燥テトラヒドロフラン(15112)中の中間体B(
1,209,4,49ミリモル)、中間体A(1,3o
y、s、ssミリモル)およびトリエチルアミン(0,
072肩C,5,17ミリモル)の溶液を、アルゴン下
で0℃に冷却する。1.3−ジシクロへキシルカルボジ
イミド(1,0+9.4.90ミリモル)およびl−ヒ
ドロキシベンゾトリアゾール水和物(0,66g、4.
90ミリモル)を加える。この反応混合物を0℃で3時
間、室温で1時間撹拌する。
反応混合物を酢酸エチルで希釈し、濾過してジシクロヘ
キシル尿素を除く。濾液を5%二硫酸カリウム(2回)
、飽和重炭酸ナトリウムおよび食塩水で洗浄し、硫酸ナ
トリウムで乾燥させる。溶媒を真空除去して2.19の
油状物を得、これをシリカゲル上のクロマトグラフィー
にかけ、ヘキサン/酢酸エチル(2:1)で溶出して中
間体C(1,69,77,5%)を得る。
[αコD=−33.22℃(c=1.73、エタノール
)薄層クロマトグラフィー:  CH,C1,/メタノ
ール/酢酸(20:1:1)Rf=0.6PMA視覚化
り、  [28−[2α、3aβ、7aβ]]− 1−
[[(S)−2−[[ヒドロキシ−(4−フェニルブチ
ル)ホスフィニル]]オキシ]−■・−オキソ−6−[
(フェニルメトキシ)カルボニルコアミノ]へキシル]
オクタヒドロー1H−インドール−2−カルボン酸エチ
ルエステル: 乾燥テトラヒドロフラン(20112)中の中間体C(
+、69.3.48ミリモル)およびフェニルブチル亜
ホスホン酸(i、os9.5.2ミリモル)の溶液に、
ジシクロへキシルカルボジイミド(1,079,5,2
ミリモル)およびジメチルアミノピリジン(0,2g)
を加える。この反応混合物を室温にて2時間撹拌する。
さらに亜ホスホン酸(0,51i1.2.6ミリモル)
およびジシクロへキシルカルボジイミド(0,539,
2,6ミリモル)を加える。この反応混合物を48時間
撹拌する。混合物を酢酸エチルで希釈し、濾過する。濾
液を5%二硫酸カリウム(2回)、飽和重炭酸ナトリウ
ム、食塩水で洗浄し、硫酸ナトリウムで乾燥させる。溶
媒を真空除去し、残渣を酢酸エチル/ヘキサン(1:l
)中に溶解し、濾過し、濃縮してカップリング生成物(
1、9g)を得る。
薄層クロマトグラフィー: 酢酸エチル/ヘキサン(7
:3)Rf=0.2  エチルエーテル/アセトン(7
:3)  Rf=0.5 残渣をジオキサン(25XC)中に溶解し、水(5x1
2)中のメタ過ヨウ素酸ナトリウム(0,96g、45
ミリモル)の溶液で処理する。この反応混合物を室温に
て一夜撹拌し、ついで酢酸エチルで希釈する。有機相を
1%二硫酸カリウム(2回)で洗浄し、二硫酸ナトリウ
ム(2回)、食塩水で希釈し、硫酸ナトリウムで乾燥さ
せる。溶媒を真空除去し、残渣をジエチルエーテル(9
Rの中に溶解する。ついで、エーテル(2xQ)中の1
−アダマンタンアミン(0,559)の溶液を加える。
15分撹拌後、ヘキサンを加えてアダマンタンアミン塩
を沈澱させる。この塩をヘキサンで繰り返しトリチュレ
ートし、ついで酢酸エチルとIN塩酸の間に分配する。
有機相を食塩水で洗浄し、硫酸ナトリウムで乾燥させる
。溶媒を除去して中間体D(1,359)を得る。
得られた粗製の酸中量体りを重炭酸ナトリウム(250
*lり中に溶解する。水相をエチルエーテル(5回)で
抽出し、ついでI)H2の酸性にし、酢酸エチル(4回
)で抽出する。抽出物を集め、食塩水で洗浄し、硫酸ナ
トリウムで乾燥させる。溶媒を真空除去して黄色の油状
物(中間体B、1.269.55%)を得る。
薄層クロマトグラフィー: [塩化メチレン/メタノー
ル/酢酸(20+l:1)コ Rf=0.2E、[2S
−[2α、3aβ、7aβ]]−1−[[(S)−6−
アミノ−2−[[ヒドロキシ−(4−フェニルブチル)
ホスフィニル]]オキシ]−1−オキソヘキシル]オク
タヒドロ−1H−インドール−2−カルボン酸エチルエ
ステル: 無水エタノール中の中間体D(1,259,1,90ミ
リモル)および10%パラジウム/炭素(0゜39)の
混合物を、大気圧にて一夜水素化する。濾過により触媒
を除き、濾液を真空乾燥させて油状物(0,759;H
908−008−1)を得る。薄層クロマトグラフィー
[イソプロパツール/水酸化アンモニウム/水(7:2
:l)、Rr=0.71により2つのスポットが示され
る。アセトニトリル/水の勾配系を用いたHP−20上
のクロマトグラフィーにより一層純粋な生成物が得られ
る。
この生成物(0,309)をHP−20上で再びクロマ
トグラフィーにかけて純粋な中間体E(28019,2
8,2%)を得る。
F、[2S−[2α、3aβ、7aβ]]−1−[(S
)−〇−アミノー2−[[ヒドロキシ−(4−フェニル
ブチル)ホスフィニル]オキシ1−i−オキソヘキシル
コオクタヒドロ−1H−インドール−2−カルボン酸、
ニリチウム塩: IN水酸化リチウム(5gg)およびメタノール(4対
)中の中間体E(28019,0,536ミリモル)の
溶液を室温にて一夜撹拌する。薄層クロマトグラフィー
(イソプロパツール/水酸化アンモニウム/水(7:2
:1)、R4=0.35)により鹸化カ完了したことが
示される。反応混合物を真空濃縮してメタノールを除き
、水溶液をHP−20上のクロマトグラフィーにかける
。カラムを100%水から50%水ニアセトニトリルの
勾配で溶出する。中間体Fを含むフラクションを真空濃
縮する。
得られた油状物を蒸留水中に溶解し、濾過し、ついで凍
結乾燥して実施例17の生成物(0,21?、81%)
を得る。
実施例18 [2S−[1(R*)、2α、3αβ、3αβ、6αβ
]]−1−[6−アミノ−2−[[ヒドロキシ(4−フ
ェニルブチル)ホスフィニル]オキシ]−1−オキソヘ
キシル]オクタヒドロシクロペンタ[β]ピロールー2
−カルボン酸、ニリチウム塩の製造;A、[2α、3α
β、3αβ、6αβ]−オクタヒドロシクロペンタ[β
]ピロールー2−カルボン酸フェニルメチルエステル; この化合物の調製法は、ウアバツハ(H,Urbach
)およびヘニング(R、Henning)のT etr
ahedronLetLera、Vol、26、No、
! 5、pp1839〜1842に記載されている。ビ
ロール合成においてトリエチルアミンの代わりに当量の
N−ベンジルグリシンエチルエステルを塩基として用い
た。
この化合物を、ティーツ(V 、 T eetz)、ガ
イガー(RG eiger)およびゴール(H、G a
ul)のTetrahedronLettersSVo
l、 25、No、40%pp4479〜4482に記
載のようにして分割する。
[alD=−34,7(c= 1.00、水)文献値[
αコD冨−38.4 B、(S)−6−[[(フェニルメトキシ)カルボニル
]アミノ]−2−ヒドロキシヘキサン酸:この化合物は
、米国特許第4,616.005号明細書中の実施例1
37エ程Bに記載の方法に従って調製する。
C2[2S[l(R*)、2α、3αβ、3αβ、6α
βコ]−1−[[(S )−2−ヒドロキシ−1−オキ
ソ−6−[(フェニルメトキシ)カルボニルコアミノ]
へキシル]オクタヒドロシクロペンタ[β]ピロールー
2−カルボン酸フェニルメチルエステル中間体A(43
4IIg。1.54ミリモル)および中間体B(434
m9.1.54ミリモル)をテトラヒドロフラン(10
++2)中に溶解し、0℃に冷却する。トリエチルアミ
ン(0,3rxQ、  0.229.222ミリモル)
、ジシクロへキシルカルボジイミド(340x9.1.
65ミリモル)およびヒドロキシベンゾトリアゾール(
22219,1,64ミリモル)を加える。この反応混
合物を0℃にて2時間撹拌し、室温に温め、さらに2時
間撹拌する。この生成物(29,644参照)をヘキサ
ン/アセトン(4:1)を用いたLPS−1上のクロマ
トグラフィーにかける。生成物含有フラクションを集め
て化合物C(55029,1,15ミリモル、75%)
を得る。”CNMHによると、このものは少量の対応ラ
クトンによって汚染されていることが示された。
薄層クロマトグラフィー: (ヘキサン/アセトン(1
:l  Rr=o、52(極性の低いエピマーの存在は
確認されず) D、 [2S [1(R*)、 2α、3αβ、3αβ
、6αβ]]−1−[[(S)−2−[[ヒドロキシ−
(4−フェニルブチル)ホスフィニル]]オキシ]−1
−オキソ−6−[(フェニルメトキシ)カルボニル]ア
ミンへキシル]オクタヒドロシクロペンタ[β]ビロー
ル=2−カルボン酸フェニルメチルエステル:中間体化
合物C(5FOz9.1.15ミリモル)およびフェニ
ルブチル亜ホスホン酸(1,5ミリモル、296yy)
をテトラヒドロフラン(lOR12)中に溶解する。ジ
シクロへキシルカルボジイミド(309u、1ミリモル
)およびジメチルアミノピリジン(50ffi9)を加
え、反応混合物を室温にて4時間撹拌する。実施例9工
程Eに記載の反応および条件に従い、メタ過ヨウ素酸ナ
トリウム(34f)+9)を用いて中間体の亜ホスホン
酸エステルをホスホン酸モノエステルに酸化して中間体
D(730x9.1.04ミリモル、90%)を得る。
薄層クロマトグラフィー:  Rf=0.23(塩化メ
チレン/メタノール/酢酸=20+1:1)E、[2S
−[1(R*)、2α、3αβ、3αβ、6αβ]]−
1−[6−アミノ−2−[[ヒドロキシ(4−フェニル
ブチル)ホスフィニルコオキシ]−1オキソヘキシル〕
オクタヒドロシクロペンタ[β]ビロールー2−カルボ
ン酸、ニリチウム塩中間体化合物D(730gg、1.
04ミリモル)をメタノール(50Xt)中に溶解し、
大気圧水素下、水素の取り込みが終わるまでアダム触媒
(70J11?)とともに撹拌する。この溶液を「セラ
イト」で濾過し、真空濃縮する。得られた生成物はそれ
ほど水溶性ではないので、水(2011り中の該化合物
の溶液に該溶液が塩基性となるまでIN水酸化リチウム
を加える。ついで、この溶液をHP−20カラムに負荷
し、これを水/アセトニトリル(1:1)勾配で溶出す
る。生成物含有フラクションを集め、濃縮し、ついで水
(25RQ”)中に溶解し、ポリカーボネート膜で濾過
し、凍結し、凍結乾燥する。かくして実施例18の生成
物(170129,0,33ミリモル、32%)が得ら
れる。
[α]D−−1,4(cmo、5、メタノール)融点・
195〜200℃ 電気泳動(pH9、2,300V、90分)B120 
、 Ocm、化合物+2.4、NANOS+6.0゜D
PP−5,7 元素分析値(Cy4H3sNtOsPLi1水として)
:計算値(%):C56,4,5、H7,30,N5.
49、P6.07 実測値(%):C56,45、H7,49、N5.62
、P5.8 薄層クロマトグラフィー(イソプロパツール/水酸化ア
ンモニウム/水=7:2:1) Rr=0.2 実施例18の方法を用い、下記化合物を調製する。
11 Ph−(CHHP −(CHds−NHt 上記実施例は、本発明の特定の態様を表すものである。
これらの実施例は本発明を説明するためのもであり、本
発明の範囲は添付の特許請求の範囲によってのみ限定さ
れる。

Claims (15)

    【特許請求の範囲】
  1. (1)式; ▲数式、化学式、表等があります▼( I ) (式中、Xは式; ▲数式、化学式、表等があります▼ または▲数式、化学式、表等があります▼ で示されるイミノ酸またはアミノ酸基; R_1は炭素数1〜10のアルキル基、アミノアルキル
    基、ハロアルキル基、 ▲数式、化学式、表等があります▼ −(CH_2)_q−シクロアルキル基、 ▲数式、化学式、表等があります▼ または ▲数式、化学式、表等があります▼ R_2は水素原子、低級アルキル基、ハロゲン置換低級
    アルキル基、 ▲数式、化学式、表等があります▼ ▲数式、化学式、表等があります▼ −(CH_2)_r−NH_2、−(CH_2)_r−
    SH、−(CH_2)_r−S−低級アルキル、 ▲数式、化学式、表等があります▼または ▲数式、化学式、表等があります▼; R_3およびR_4は、それぞれ独立に水素原子、低級
    アルキル基、ベンジル基、アルカリ金属、ベンズヒドリ
    ル基または ▲数式、化学式、表等があります▼ から選ばれた基; R_5は ▲数式、化学式、表等があります▼ または ▲数式、化学式、表等があります▼ あるいは ▲数式、化学式、表等があります▼ R_6は水素原子、低級アルキル基、 ▲数式、化学式、表等があります▼ −(CH_2)_r−NH_2、−(CH_2)_r−
    SH、−(CH_2)_r−S−低級アルキル、 ▲数式、化学式、表等があります▼または ▲数式、化学式、表等があります▼; R_7は炭素数1〜4の低級アルキル基、炭素数1〜4
    の低級アルコキシ基、炭素数1〜4の低級アルキルチオ
    基、クロロ基、ブロモ基、フルオロ基、トリフルオロメ
    チル基、水酸基、フェニル基、フェノキシ基、フェニル
    チオ基またはフェニルメチル基; R_8およびR_9は、それぞれ独立に水素原子、低級
    アルキル基、ハロゲン置換低級アルキル基、▲数式、化
    学式、表等があります▼ −(CH_2)_q−シクロアルキル基、 ▲数式、化学式、表等があります▼ ▲数式、化学式、表等があります▼ R_1_0は水素原子、炭素数1〜4の低級アルキル基
    、炭素数1〜4の低級アルコキシ基、炭素数1〜4の低
    級アルキルチオ基、クロロ基、ブロモ基、フルオロ基、
    トリフルオロメチル基または水酸基;R_1_1は水素
    原子、低級アルキル基、シクロアルキル基またはフェニ
    ル基;R_1_2は水素原子、低級アルキル基、低級ア
    ルコキシ基、フェニル基;またはR_1_1とR_1_
    2は一緒になって−(CH_2)_2−、−(CH_2
    )_3−、−CH=CH−または ▲数式、化学式、表等があります▼ R_1_3は水素原子または低級アルキル基;a+b=
    2または3; mは0、1、2または3; pは1、2または3、ただしR_1_0が水素原子、メ
    チル基、メトキシ基、クロロ基またはフルオロ基の場合
    のみpは2または3である; qは0から7までの整数; rは1から4までの整数; sは1、2または3; xは1から4までの整数; yは0、1または2; zは0、1または2である)で示される置換アミノ酸ま
    たはイミノ酸誘導体、その異性体混合物または薬理学的
    に許容し得るその塩。
  2. (2)式( I )中、R_4が水素原子、アルカリ金属
    塩、または ▲数式、化学式、表等があります▼ (式中、R_1_1は水素原子、メチル基またはイソプ
    ロピル基、R_1_2は炭素数1〜4の直鎖または分枝
    鎖低級アルキル基またはフェニル基である)である請求
    項(1)に記載の化合物。
  3. (3)式( I )中、R_■が水素原子、炭素数1〜4
    の低級アルキル基、 ▲数式、化学式、表等があります▼ ▲数式、化学式、表等があります▼ −(CH_2)_4−NH_2、−CH_2SH、−(
    CH_2)_2−S−CH_3、 ▲数式、化学式、表等があります▼または ▲数式、化学式、表等があります▼または▲数式、化学
    式、表等があります▼ である請求項(1)に記載の化合物。
  4. (4)式( I )中、R_2が水素原子、炭素数1〜4
    の低級アルキル基、アミノ置換低級アルキル基、グアニ
    ジノ置換低級アルキル基またはCF_3である請求項(
    1)に記載の化合物。
  5. (5)式( I )中、R_3が水素原子、アルカリ金属
    塩、炭素数1〜4の低級アルキル基または ▲数式、化学式、表等があります▼ (式中、R_1_1は水素原子、メチル基またはイソプ
    ロピル基、R_1_2は炭素数1〜4の直鎖または分枝
    鎖低級アルキル基またはフェニル基である)、とりわけ
    水素原子、アルカリ金属塩、エチル基、▲数式、化学式
    、表等があります▼ または ▲数式、化学式、表等があります▼ である請求項(1)に記載の化合物。
  6. (6)式( I )中、R_1が炭素数1〜10のアルキ
    ル基; ▲数式、化学式、表等があります▼ (式中、qは0〜5の整数、R_7は水素原子、メチル
    基、メトキシ基、メチルチオ基、クロロ基、ブロモ基、
    フルオロ基または水酸基である);−(CH_2)_q
    −シクロアルキル基(式中、シクロアルキル基は炭素数
    5または6であり、qは0、1または2である); ▲数式、化学式、表等があります▼ (式中、qは0から5の整数); ▲数式、化学式、表等があります▼ (式中、qは0から5の整数); ▲数式、化学式、表等があります▼ (式中、qは0から5の整数); ▲数式、化学式、表等があります▼ (式中、qは0から5の整数);または ▲数式、化学式、表等があります▼ (式中、R_6およびR_8は請求項(1)に記載と同
    じ)である請求項(1)に記載の化合物。
  7. (7)式( I )中、R_8およびR_9がそれぞれ独
    立に炭素数1〜4の低級アルキル基または ▲数式、化学式、表等があります▼ (式中、qは0〜5の整数、R_7は水素原子、メチル
    基、メトキシ基、メチルチオ基、クロロ基、ブロモ基、
    フルオロ基または水酸基である)、とりわけR_8がフ
    ェニルエチル基でありR_9がフェニル基である請求項
    (1)に記載の化合物。
  8. (8)N−{(S)−6−アミノ−2−[[ヒドロキシ
    (4−フェニルブチル)ホスフィニル]オキシ]−1−
    オキソ−ヘキシル}−N−(2,3−ジヒドロ−1H−
    インデン−2−イル)グリシン、二リチウム塩である、
    請求項(1)に記載の化合物。
  9. (9)[[(S)−6−アミノ−2−[[ヒドロキシ(
    4−フェニルブチル)ホスフィニル]オキシ]−1−オ
    キソ−ヘキシル](4−メトキシフェニル)アミノ]酢
    酸、二リチウム塩である請求項(1)に記載の化合物。
  10. (10)(S)−[[6−アミノ−2−[[ヒドロキシ
    (4−フェニルブチル)ホスフィニル]オキシ]−1−
    オキソ−ヘキシル]フェニルアミノ]酢酸、二リチウム
    塩である請求項(1)に記載の化合物。
  11. (11)(S)−[[6−アミノ−2−[[ヒドロキシ
    (4−フェニルブチル)ホスフィニル]オキシ]−1−
    オキソヘキシル](3,4−ジメトキシフェニル)−ア
    ミノ]酢酸、二リチウム塩である請求項(1)に記載の
    化合物。
  12. (12)[2S−[2α、3aβ、7aβ]]−1−[
    (S)−6−アミノ−2−[[ヒドロキシ−(4−フェ
    ニルブチル)ホスフィニル]オキシ]−1−オキソヘキ
    シル]−オクタヒドロ−1H−インドール−2−カルボ
    ン酸、二リチウム塩である請求項(1)に記載の化合物
  13. (13)[2S−[1(R*)、2α、3αβ、3αβ
    、6αβ]]−1−[6−アミノ−2−[[ヒドロキシ
    (4−フェニルブチル)ホスフィニル]オキシ]−1−
    オキソヘキシル]オクタヒドロシクロペンタ[β]ピロ
    ール−2−カルボン酸、二リチウム塩である請求項(1
    )に記載の化合物。
  14. (14)薬理学的に許容し得る担体および式;▲数式、
    化学式、表等があります▼( I ) (式中、X、R_1、R_2およびR_3は請求項(1
    )に記載と同じ)で示される化合物または薬理学的に許
    容し得るその塩からなることを特徴とする、高血圧症治
    療剤。
  15. (15)利尿剤をさらに含む請求項(14)に記載の治
    療剤。
JP2222313A 1989-08-21 1990-08-21 置換アミノ酸またはイミノ酸誘導体およびそれを含有する抗高血圧症剤 Pending JPH0390091A (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US39617089A 1989-08-21 1989-08-21
US396,170 1989-08-21

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH0390091A true JPH0390091A (ja) 1991-04-16

Family

ID=23566151

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2222313A Pending JPH0390091A (ja) 1989-08-21 1990-08-21 置換アミノ酸またはイミノ酸誘導体およびそれを含有する抗高血圧症剤

Country Status (6)

Country Link
US (1) US5436245A (ja)
EP (1) EP0414190A3 (ja)
JP (1) JPH0390091A (ja)
AU (1) AU632596B2 (ja)
CA (1) CA2021409A1 (ja)
NZ (1) NZ234581A (ja)

Family Cites Families (23)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US4105776A (en) * 1976-06-21 1978-08-08 E. R. Squibb & Sons, Inc. Proline derivatives and related compounds
US4053651A (en) * 1976-05-10 1977-10-11 E. R. Squibb & Sons, Inc. Compounds and method for alleviating angiotensin related hypertension
US4199512A (en) * 1976-05-10 1980-04-22 E. R. Squibb & Sons, Inc. Compounds for alleviating hypertension
US4192878A (en) * 1976-12-03 1980-03-11 E. R. Squibb & Sons, Inc. Derivatives of thiazolidinecarboxylic acids and related acids
US4129566A (en) * 1978-02-15 1978-12-12 E. R. Squibb & Sons, Inc. Derivatives of dehydrocyclicimino acids
JPS5834474B2 (ja) * 1977-06-29 1983-07-27 ウェルファイド株式会社 チアゾリジン誘導体の製造法
US4151172A (en) * 1977-08-11 1979-04-24 E. R. Squibb & Sons, Inc. Phosphonoacyl prolines and related compounds
US4154935A (en) * 1978-02-21 1979-05-15 E. R. Squibb & Sons, Inc. Halogen substituted mercaptoacylamino acids
JPS584711B2 (ja) * 1978-08-02 1983-01-27 参天製薬株式会社 ピロリジン誘導体
CA1144930A (en) * 1978-08-11 1983-04-19 Miguel A. Ondetti Mercaptoacyl derivatives of substituted prolines
US4316896A (en) * 1978-09-07 1982-02-23 Merck & Co., Inc. Aminoacid derivatives as antihypertensives
US4168267A (en) * 1978-10-23 1979-09-18 E. R. Squibb & Sons, Inc. Phosphinylalkanoyl prolines
CA1132985A (en) * 1978-12-22 1982-10-05 John Krapcho Ketal and thioketal derivatives of mercaptoacyl prolines
US4217359A (en) * 1979-01-15 1980-08-12 E. R. Squibb & Sons, Inc. Carbamate derivatives of mercaptoacyl hydroxy prolines
US4234489A (en) * 1979-06-25 1980-11-18 E. R. Squibb & Sons, Inc. Pyroglutamic acid derivatives and analogs
US4310461A (en) * 1980-06-23 1982-01-12 E. R. Squibb & Sons, Inc. Imido, amido and amino derivatives of mercaptoacyl prolines and pipecolic acids
US4316905A (en) * 1980-07-01 1982-02-23 E. R. Squibb & Sons, Inc. Mercaptoacyl derivatives of various 4-substituted prolines
US4432972A (en) * 1981-08-03 1984-02-21 E. R. Squibb & Sons, Inc. Phosphonamidate compounds
US4616005A (en) * 1982-06-23 1986-10-07 E. R. Squibb & Sons, Inc. Phosphonyl hydroxyacyl amino acid derivatives as antihypertensives
US4670422A (en) * 1986-03-27 1987-06-02 E. R. Squibb & Sons, Inc. α-acyloxy phosphonate angiotensin converting enzyme inhibitors
NZ225757A (en) * 1987-09-10 1989-12-21 Squibb & Sons Inc Phosphonate and phosphonamide endopeptidase inhibitors
US4963539A (en) * 1987-09-10 1990-10-16 E. R. Squibb & Sons, Inc. Phosphonate and phosphonamide endopeptidase inhibitors
US5102875A (en) * 1989-08-21 1992-04-07 E. R. Squibb & Sons, Inc. Phosphonate substituted amino acids useful as antihypertensives

Also Published As

Publication number Publication date
EP0414190A3 (en) 1991-07-17
US5436245A (en) 1995-07-25
AU632596B2 (en) 1993-01-07
CA2021409A1 (en) 1991-02-22
EP0414190A2 (en) 1991-02-27
AU5910590A (en) 1991-02-21
NZ234581A (en) 1992-12-23

Similar Documents

Publication Publication Date Title
EP0063896B1 (en) Amino and substituted amino phosphinyl-alkanoyl compositions
CA1169073A (en) Phosphinylalkanoyl substituted prolines
JP2625523B2 (ja) ジペプチド類
JPH0480917B2 (ja)
US4427665A (en) Phosphinylalkanoyl substituted imino acids and their use in hypotensive compositions
CA1248959A (en) Amino and substituted amino phosphinylalkanoyl compounds
JPH0212218B2 (ja)
JPS58118596A (ja) リン含有化合物
JPS6354719B2 (ja)
IE55055B1 (en) Esters of phosphinylalkanoyl substituted prolines
US4567166A (en) Amino and substituted amino phosphinylalkanoyl compounds useful for treating hypertension
JPH04997B2 (ja)
US4296033A (en) 4-Azido-1-mercaptoacyl proline
JPH05505820A (ja) 新規化合物
JPH0316343B2 (ja)
US4384123A (en) Phosphinylalkanoyl substituted prolines
Karanewsky et al. (Phosphinyloxy) acyl amino acid inhibitors of angiotensin converting enzyme. 2. Terminal amino acid analogs of (S)-1-[6-amino-2-[[hydroxy (4-phenylbutyl) phosphinyl] oxy]-1-oxohexyl]-L-proline
JPS5838294A (ja) ホスホンアミデ−ト化合物
JPH0390091A (ja) 置換アミノ酸またはイミノ酸誘導体およびそれを含有する抗高血圧症剤
US5102875A (en) Phosphonate substituted amino acids useful as antihypertensives
EP0253179B1 (en) A-acylamino aminoalkyl phophonate angiotensin converting enzyme inhibitors
JPS62292788A (ja) 置換アミノアルカノイルアミノアルキルホスホネ−トアンギオテンシン変換酵素抑制剤
US4533661A (en) Certain 3-phosphinyl-amino-2-oxo-1H-azepine-1-acetic acid derivatives having anti-hypertensive activity
US4308388A (en) 4-Azido-1-mercaptoacyl pipecolic acid
JPH0330590B2 (ja)