JPH0389967A - キヤビテイの内部塗装装置 - Google Patents

キヤビテイの内部塗装装置

Info

Publication number
JPH0389967A
JPH0389967A JP2154984A JP15498490A JPH0389967A JP H0389967 A JPH0389967 A JP H0389967A JP 2154984 A JP2154984 A JP 2154984A JP 15498490 A JP15498490 A JP 15498490A JP H0389967 A JPH0389967 A JP H0389967A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
detent
spray
nozzle
contact
spray gun
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2154984A
Other languages
English (en)
Inventor
Willi Klingen
ウイリー、クリンゲン
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
J Wagner GmbH
Original Assignee
J Wagner GmbH
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by J Wagner GmbH filed Critical J Wagner GmbH
Publication of JPH0389967A publication Critical patent/JPH0389967A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B05SPRAYING OR ATOMISING IN GENERAL; APPLYING FLUENT MATERIALS TO SURFACES, IN GENERAL
    • B05BSPRAYING APPARATUS; ATOMISING APPARATUS; NOZZLES
    • B05B13/00Machines or plants for applying liquids or other fluent materials to surfaces of objects or other work by spraying, not covered by groups B05B1/00 - B05B11/00
    • B05B13/06Machines or plants for applying liquids or other fluent materials to surfaces of objects or other work by spraying, not covered by groups B05B1/00 - B05B11/00 specially designed for treating the inside of hollow bodies
    • B05B13/0627Arrangements of nozzles or spray heads specially adapted for treating the inside of hollow bodies
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B05SPRAYING OR ATOMISING IN GENERAL; APPLYING FLUENT MATERIALS TO SURFACES, IN GENERAL
    • B05BSPRAYING APPARATUS; ATOMISING APPARATUS; NOZZLES
    • B05B12/00Arrangements for controlling delivery; Arrangements for controlling the spray area
    • B05B12/08Arrangements for controlling delivery; Arrangements for controlling the spray area responsive to condition of liquid or other fluent material to be discharged, of ambient medium or of target ; responsive to condition of spray devices or of supply means, e.g. pipes, pumps or their drive means
    • B05B12/12Arrangements for controlling delivery; Arrangements for controlling the spray area responsive to condition of liquid or other fluent material to be discharged, of ambient medium or of target ; responsive to condition of spray devices or of supply means, e.g. pipes, pumps or their drive means responsive to conditions of ambient medium or target, e.g. humidity, temperature position or movement of the target relative to the spray apparatus
    • B05B12/122Arrangements for controlling delivery; Arrangements for controlling the spray area responsive to condition of liquid or other fluent material to be discharged, of ambient medium or of target ; responsive to condition of spray devices or of supply means, e.g. pipes, pumps or their drive means responsive to conditions of ambient medium or target, e.g. humidity, temperature position or movement of the target relative to the spray apparatus responsive to presence or shape of target

Landscapes

  • Nozzles (AREA)
  • Vehicle Interior And Exterior Ornaments, Soundproofing, And Insulation (AREA)
  • Spray Control Apparatus (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 〔産業上の利用分野〕 本発明は特に自動車のキャビティの内部塗装装置に関す
るものである。このような装置は欧州特言′1第140
,017号に開示されている。
〔従来技術と問題点〕
公知の装置においては、スプレープローブはスプレーガ
ンに対して着脱自在に連結される。スプレープローブは
多数の格納部から成るホルダ部分の中に貯蔵され、必要
に応じて作業員によって取り出されスプレーガン上に固
着される。スプレプローブホルダの各格納部はホルダと
これに対応のランプとを備え、対応のスプレープローブ
がホルダから取り出された時にこのランプか点灯される
。同様にスプレープローブに対応する小ランプを有する
表示板がホルダの上方に配備され、この表示板かスプレ
ープローブホルダおよび制御手段に対して導線によって
接続され、対応のスプレープローブのそれぞれの噴射位
置か表示板上に表示されて、スプレープローブの取り出
しと同時にこれらの小ランプがホルダの対応のランプと
共に点灯される。このシステムにおいては、作業員の注
意によって、正確なスプレープローブが正確なキャビテ
ィの中に導入される。しかし従来の装置においては、ス
ジlノープローブをキャビティの中に正当な方向および
深さに正確に導入する手段(導入開口を包囲するキャビ
ティの壁体に対して配置デテントを正確に着座させる手
段)が配備されていない。スプレープローブをスプレー
ガンに対して正確に固着する手順に関しても同様である
〔発明の目的および効果〕
本発明の1」的は、作業員の注意がどのようであれ、ス
プレーガンに対して正確に7&密的に固着されたスプレ
ープローブが塗装されるキャビティの中に正確な導入深
さと導入方向に導入された場合にのみスプレーショット
がトリガされまたトリガされうるように保証するにある
。この目的は特許請求の範rJfJAt’!求項1の特
徴部によって達成される。
本発明の特に望ましい実施態様はサブクレームに記載さ
れている。
〔実施例〕
以下、本発明を図面に示す実施例について詳細に説明す
る。
第1図と第2図に図示の実施態様において、10はスプ
レーガン、11はこれに取り付けられるスプレープロー
ブを示す。スプレーガン10はハンドル12と、ガード
バラ13と、弁14aを備えた波体チャンネル14と、
圧搾空気チャンネル15とを有する。
スプレーガンlOはその前端にスプレープローブ11を
受けるための液密機械的挿入連結部16を備えている。
連結部分16に隣接して近接スイッチ17が配置されて
いる。スプレープローブ11はノズル管18を含み、そ
の後端は連結部分】6の中に導入するためのプラグイン
サート19として形成され、その前端はノズルアパチュ
ア20を備える。このアパチュア20の後方所定距離に
ノズル管18の上に配置デテント21が固着され、この
配置デテント21の形状は、被覆されるキャビティHを
画成するノズル管18の導入開口23の周囲の壁体22
(付図において鎖線で示す)の形状に合致する。2アー
ムレバー24が配置デテント21の後側面の所定位置に
枢着され、このレバーの一端がセンサとして配置デテン
トの開口の中に係合し、他端がボーデンケーブル25に
接続されている。ボーデンケーブル25の他端はスリー
ブ26と相互作用的に結合され、このスリーブ26はノ
ズル管18を同軸的に包囲して軸方向に一定限度往復運
動する事ができ、この場合、スリーブ2Gはコイルバネ
27によってノズル管18のアパチュア側末端に向かっ
て移動する方向に弾発されている。
従ってこの構造においては、第1図と第2図の遊び位置
においてバネ27かスリーブ26をその右端最終位置ま
で移動させ、この位置においてレバー24の接触センサ
末端24aか配置デテント21の前側に少し突出し、ま
たスリーブ26の後端面26aがスプレーガン10の近
接スイッチ17から離間している。
つぎにスプレープローブ11を取り付けられたスプレー
ガン10が塗装されるキャビティに近接し、ノズル管1
8の前端が壁体22の開口23を通してキャビティの中
に導入された時、配置デテント2(が最終的に壁体22
の外側面22aに当接配置され、ノズルアパチュア20
はキャピテイHの所望位置に配置され、また所望の方向
位置を取る。配置デテント2]が壁体の外側面22aに
圧下当接した時、レバー24のセンサ末端24aが圧入
され、従ってレバー24が逆時計回りに所定角度回転さ
せられ、その結果スリーブ26がボーデンケーブル25
によってバネ27の力に対抗して左側に移動させられ、
これによりスリーブ26の左側端面28aが移動工程の
末端において近接スイッチ17を減衰させる。これによ
り近接スイッチは信号を出力し、この信号がスプレーシ
ョットのトリガ装置を解除する。その結果、近接スイッ
チ17によって直接または間接に制御されるソレノイド
弁としての流体ライン14の制御弁14aが前記のスイ
ッチ信号によって開き、スプレショットを解除する。標
準的タイマ回路により所定時間後に弁14aか再び閉し
られる。このようにして作業員がトリガを作動する1f
なくスプレーショットの自動的トリガが生じる。しかし
また作業員によって作動されるトリガと電磁式トリガロ
ックとを備え、近接スイッチ17かその信号を出力した
時にのみトリガが引っ張られるようにする事ができる。
最後に、弁14aを開くためには予めトリガを引っ張る
必要があるが弁が近接スイッチ17によって作動された
晴にのみ弁か開くように構成する事ができる。
第1図と第2図には接触センサ末端24.aを有する唯
一のレバー24か図示されているか、それぞれスリーブ
26に達するボーデンケーブル25を備えた2個のレバ
ー24を配置し、この場合にこれらの2個のレバーを例
えばノズル管18に対して直径方向に相互にできるだけ
離間配置する事ができる。このようにして、壁体22の
側面22aに苅する配置デテント21の完全な着座の信
頼度を1曽大し、スリーブ26に対してさらに均一な力
伝達を保証する事ができる。側面24aの形状が非常に
複雑な場合には、3個の接点を備える事が好ましい。ず
なわち配置デテント21にそれぞれボーデンケーブル2
5を有する3個のレバー24を備える事か好ましい。
本発明の第2実施態様を第3図と第4図について説明す
る。第1図の実施態様と同様の部材は同一の参照数字を
付ける。第1実施態様と相違し、近接スイッチ17が直
接に接触センサを成す。そのため近接スイッチ(7はそ
れぞれ管3(の自由端オリフィスの中に収容され、これ
らの管31はノズル管18の挿入端部に達し、近接スイ
ッチ17の容器として作用すると同時に配置デテント2
1の安定部材として作用する。近接スイッチ17は配置
デテント21の開口の中に入り、その接触面か配置デテ
ント21の外側面と整列する。近接スイッチ17の導線
が管31の中を通ってノズル管18の区域に達し、そこ
でノズル管」8を同軸的に包囲する接触シリンダ33の
外周面に配置された接触リング32と接続される。
スプレープローブi1がスプレーガン10の中に挿入さ
れた時、接触リング32かスプレーガン10の連結部1
6に隣接配置されたフィンガ状接触子34に接触し、従
ってスプレープローブ11がその場所に配置された時に
近接スイッチ17とスプレーガン10との間に導電接続
が生じる。この実施態様の動作は、第1実施態様の説明
に基づいて理解されよう。配置デテント21の前側面が
キャビテイ壁体の外側面0 に当接配置さたれ時、近接スイッチ17がスプレガンに
信号を送って、スプレーショットのトリガ装置を解除す
る。この場合に重要な事は、2つの近接スイッチ17が
AND回路において相互に接続される事である。すなわ
ち第1実施例の場合の2つの近接スイッチを使用する場
合と同様に、両方の近接スイッチ(7が同時に応答した
場合にのみ信号か出される事である。
第5図に図示の変更実施態様においては、小さな弾発さ
れた接触ピン40が近接スイッチ17の前方に突出し、
配置デテクト2tの開口の中に係合し、バネ41によっ
て弾発されて配置デテクト21の前側面から少し突出し
た状態にある。配置デテクト21がキャビティに当接し
た時、ピン40がバネ41の力に対抗して押し戻され、
その背後にある近接スイッチ17を減衰させる6弥発さ
れた接触ピン40の介在により、配置デテクト21がキ
ャビティの外側面に正確に着座した事を作業員が感知す
る事ができる。
もちろん本発明には種々の変更が可能である。
1 ] これは特に、近接スイッチの性質と構造、スプレープロ
ーブ11からスプレーガン10への信号の機械的または
電気的転送、接触センサの数、およびセンサによって発
生された信号の処理に関するものである。
最後に、スプレープローブとスプレーガンとの間の機械
的(第1実施態様)および電気的(第2実施態様)「信
号ブリッジ」はスプレープローブがスプレーガンに対し
て確実に連結された場合にのみ閉鎖される事を指摘しな
ければならない。従って本発明の装置においては、作業
員がスプレープローブを正確に連結した場合にのみスプ
レーショットが出されるように保証される。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明の装置の第1実施態様の部分破断側面図
、第2図は第1図の装置の一部の拡大図、第3図は本発
明の装置の第2実施態様の第1図と類似の図、第4図は
第3図の装置の一部の拡大図、第5図は第3図の装置の
変形を示す部分断面図て] 2 ある。 10・・スプレーガン、11・・スプレープローブ、1
2・・・ハンドル、14・・・液体チャンネル、14a
・・・弁、■6・・・連結部、17・・・近接スイッチ
、18・・・ノズル管、20・・・ノズルアパチュア、
21・・・配置デテクト、22・・・キャビテイ壁体、
23・・・導入開口、H・・・キャビティ、24.17
.40・・・センサ、25・・・ボーデンケーブル、2
6・・・スリーブ、31・・・管、32・・・接触リン
グ、38・・・接触シリンダ、34・・・接触フィンガ

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1、スプレーガンを含み、このスプレーガンはスプレー
    ノズル挿入連結部と、スプレーショットトリガ手段とを
    含み、また前記スプレーガンに挿入可能のノズルプロー
    ブを含み、各ノズルプローブは特定のキャビティに割当
    られまた各ノズルプローブは挿入末端と、ノズル端部と
    、配置デテントとから成るように成された特に自動車の
    キャビティの内部塗装装置において、前記配置デテント
    (21)は少なくとも1つの接触センサ(24、17、
    40)を備え、各センサがスプレーガン(10)のスプ
    レーショットトリガ手段と相互作用接続されている事を
    特徴とするキャビティの内部塗装装置。 2、少なくとも2つの接触センサ(24、17、40)
    が備えられ、配置デテント(21)上に相互に離間した
    位置に配置される事を特徴とする請求項1に記載の装置
    。 3、前記接触センサは配置デテント(21)に枢着され
    た2アームレバー(24)であって、このレバー(24
    )の自由端は配置デテント(21)の開口を貫通して塗
    装される工作物に向かって配置デテント(21)の正面
    から突出し、レバー(24)の他端は信号導線を介して
    スプレーガン(10)のスプレーショットトリガ手段に
    接続する事を特徴とする請求項1または2に記載の装置
    。 4、前記の枢着されたレバー(24)はボーデンケーブ
    ル(25)を介してスリーブ(26)に接続され、この
    スリーブはノズル管(18)上に同軸的に着座され、バ
    ネ圧に対抗してノズル管(18)上を軸方向に移動自在
    であり、また近接スイッチ(17)がスプレーガン(1
    0)の排出区域に配置され、前記移動スリーブ(26)
    によって減衰される事を特徴とする請求項3に記載の装
    置。 5、接触センサは近接スイッチ(17)であって、この
    近接スイッチ(17)は配置デテント(21)の開口を
    通り、塗装される工作物に対向する配置デテント(21
    )の正面と整列する事を特徴とする請求項1または2に
    記載の装置。 6、接触センサは弾発された接触ピン(40)であって
    、この接触ピンは配置デテント(21)の開口を通り、
    塗装される工作物に対向する配置デテント(21)の正
    面から突出し、近接スイッチ(17)がこの接触ピン(
    40)に追随する事を特徴とする請求項1または2に記
    載の装置。 7、近接スイッチ(17)は控え材様管(31)の中に
    収容され、この管(31)がノズル管(18)の挿入端
    に達してそこに固着され、この管(31)の内部に導線
    が敷設される事を特徴とする請求項5または6に記載の
    装置。 8、ノズルプローブ(11)の挿入端に配置された接触
    リング(32)を有する接触シリンダ(33)と、スプ
    レーガン(10)の挿入端に配置され前記接触シリンダ
    と協働する接点(34)とを含む事を特徴とする請求項
    7に記載の装置。
JP2154984A 1989-06-19 1990-06-13 キヤビテイの内部塗装装置 Pending JPH0389967A (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
DE3919959.2 1989-06-19
DE3919959A DE3919959C1 (ja) 1989-06-19 1989-06-19

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH0389967A true JPH0389967A (ja) 1991-04-15

Family

ID=6383036

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2154984A Pending JPH0389967A (ja) 1989-06-19 1990-06-13 キヤビテイの内部塗装装置

Country Status (5)

Country Link
US (1) US5046450A (ja)
EP (1) EP0403804B1 (ja)
JP (1) JPH0389967A (ja)
DE (1) DE3919959C1 (ja)
ES (1) ES2048357T3 (ja)

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US11950677B2 (en) 2019-02-28 2024-04-09 L'oreal Devices and methods for electrostatic application of cosmetics

Family Cites Families (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US2337709A (en) * 1942-08-01 1943-12-28 Int Harvester Co Coating apparatus
US2604872A (en) * 1948-04-26 1952-07-29 Pacific Clay Products Apparatus for spraying fluid into tubular members
US2814083A (en) * 1955-01-27 1957-11-26 United States Pipe Foundry Mold coating apparatus
BE755695A (fr) * 1969-09-03 1971-03-03 Carrier Engineering Co Ltd Appareil et procede pour revetir des surfaces a l'aide d'un pistolet depulverisation
DE2526702A1 (de) * 1975-06-14 1976-12-23 Volkswagenwerk Ag Spruehduese, insbesondere zur hohlraumkonservierung
SE422282B (sv) * 1975-12-18 1982-03-01 Atlas Copco Ab Sprutpistol
DE3004495A1 (de) * 1980-02-07 1981-08-13 Daimler-Benz Ag, 7000 Stuttgart Anordnung zum innenbeschichten von hohlraeumen
JPS5992054A (ja) * 1982-11-19 1984-05-28 Tokico Ltd センサユニツト
DE3331784A1 (de) * 1983-09-02 1985-03-21 J. Wagner Gmbh, 7990 Friedrichshafen Einrichtung zum behandeln von hohlraeumen

Also Published As

Publication number Publication date
DE3919959C1 (ja) 1990-11-15
US5046450A (en) 1991-09-10
ES2048357T3 (es) 1994-03-16
EP0403804A1 (de) 1990-12-27
EP0403804B1 (de) 1994-01-05

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US3642036A (en) Automatic fueling system for automobiles
EP0565080B1 (en) Inspection device for inspecting continuity of terminal in a connector
US20070157477A1 (en) Non-Contact Position Sensor with Reversible Self-Adjustment
AU1623488A (en) A parenteral device
GB1254495A (en) Cryosurgical instrument
MXPA01005057A (es) Sensor de desplazamiento de pedal.
JPS6220386B2 (ja)
JPH0389967A (ja) キヤビテイの内部塗装装置
EP0373812A2 (en) Dual travel cable control system
US6154035A (en) Remote control fleet safety inspection system
US3181496A (en) Visual indicator
US5729187A (en) Transmission shift interlock
US6150620A (en) Steering column switch for a motor vehicle
US4930226A (en) Sensor adjustment gauge
US2442971A (en) Slow down signal for automobiles
US6370929B1 (en) Apparatus for insertion of a key therein
ES2115494A1 (es) Dispositivo de fijacion de pomos a brazos de palanca para cajas de cambio de velocidades de vehiculos automoviles.
GB2060057A (en) Fuel injection nozzle with an operation indicating switch for combustion engines
CA2115786C (en) Hand lamp
JPH0747057A (ja) 放射体温計
US3588420A (en) Illuminated pushbutton switch and potentiometer assembly
CA2312732A1 (en) Assembly and method for penetrating the uterus of an animal during a non-surgical procedure
US11724682B2 (en) Electronic park brake interface module, park brake controller and system
JP2002005648A (ja) パイプ良否判定装置
US1664876A (en) Electric lamp