JPH0389323A - 画像表示装置 - Google Patents

画像表示装置

Info

Publication number
JPH0389323A
JPH0389323A JP1227733A JP22773389A JPH0389323A JP H0389323 A JPH0389323 A JP H0389323A JP 1227733 A JP1227733 A JP 1227733A JP 22773389 A JP22773389 A JP 22773389A JP H0389323 A JPH0389323 A JP H0389323A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
substrate
light
tft
liquid crystal
image display
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP1227733A
Other languages
English (en)
Inventor
Akira Nakamura
晃 中村
Koji Senda
耕司 千田
Eiji Fujii
英治 藤井
Fumiaki Emoto
文昭 江本
Atsuya Yamamoto
敦也 山本
Kazunori Kobayashi
和憲 小林
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Panasonic Holdings Corp
Original Assignee
Matsushita Electronics Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Matsushita Electronics Corp filed Critical Matsushita Electronics Corp
Priority to JP1227733A priority Critical patent/JPH0389323A/ja
Publication of JPH0389323A publication Critical patent/JPH0389323A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Liquid Crystal (AREA)
  • Devices For Indicating Variable Information By Combining Individual Elements (AREA)
  • Transforming Electric Information Into Light Information (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 産業上の利用分野 本発明は、OA機器、携帯用TV等に用いることができ
る画像表示装置に関するものである。
従来の技術 近年、画像表示装置の中で液晶デイスプレィは、携帯用
TV、ラップトツブコンピュータ等に用いられるなどす
でに実用段階にある。そのため、低コストで製造する技
術が次々と開発されている。
以下、第3図に従い、従来の画像表示装置について説明
する。第3図は画像表示装置の構成図で、11は液晶デ
イスプレィのバックライトとなる蛍光灯、12は蛍光灯
の光を液晶に効率よく集光するための反射板、13はデ
イスプレィに均一に光を入射させるための拡散板、14
は共通電極付ガラス基板、15は液晶、16は液晶を駆
動させるためのスイッチを備えたTFT基板である。
発明が解決しようとする課題 しかしながら、前記のような画像表示装置の構成では、
以下に述べるような課題がある。即ち、液晶に均一な光
を入射させ良好な画質を得るために拡散板をバックライ
トである蛍光灯と液晶の間に設けているため、拡散板に
より液晶に入射する光量が城少し、画像が暗くなるとい
う欠点を有していた。また、TFT基板は透明基板を使
用しているため、既存のシリコン半導体製造装置に備え
付けられているフォトカプラー基板センサでは搬送され
てくる基板を検出できず、量産効果の大なる既存の設備
をそのまま使用することは不可能であった。本発明はか
かる点に鑑みてなされたもので、既存の半導体製造装置
が使用でき、拡散板を用いない画像表示装置を提供する
ものである。
課題を解決するための手段 前記課題を解決するために、本発明の画像表示装置はT
FT基板として裏面に光を散乱させるための加工を施し
た基板を用いている。
作用 前記基板をTFT基板として用いることにより、既存の
シリコン半導体製造装置のフォトカプラー基板センサで
も基板を検出することができ、設備投資をせずとも量産
でき低コスト化が図れる。また、バックライトの光をT
FT基板裏面から入射させ、光を散乱させることにより
、光を均一にすることにより、拡散板を用いずとも高輝
度の良好な画質を得ることができる。
実施例 本発明の画像表示装置の一実施例を第1図に示す。第1
図は本発明の画像表示装置の構成図である。1は液晶デ
イスプレィのバックライトとなる蛍光灯、2は蛍光灯の
光を液晶に効率よく集光するための反射板、3はTFT
基板、4はTFT基板3の裏面に光を散乱させ液晶に均
一に光を入射させるために加工が施されている光拡散領
域、5は液晶、6は共通電極付きガラス基板である。光
拡散領域4は第2図で示すように蛍光灯の光が均一に散
乱されているようにグレーティング加工されておリグレ
ーティング方向は蛍光灯の方向と一致するように取り付
けられている。第2図に示したようにTFT基板裏面を
加工すれば、既存のシリコン半導体製造装置、たとえば
ドライエツチング装置を用いても、フォトカプラーを用
いた基板センサでTFT基板を検出でき、シリコン基板
同様エツチングを行なうことが可能である。また、第1
図の構成で作製した画像表示装置は、拡散板を用いずと
も従来と遜色ない良好な画像が得られ、しかも画面は明
るくなる。
なお、本実施例では光を散乱させる方法として石英基板
裏面にクレーティングを形成したが、光を散乱する加工
であれば、すりガラス加工等何でもよい。
発明の効果 本発明は、TFT基板の1面を光が均一に散乱するよう
に加工することで、既存のシリコン半導体装置でTFT
基板を作製することが可能となり、しかも、拡散板を用
いずとも良好な画質が得られるため、従来よりも大幅に
製造コストを低減できるのできわめて効果的である。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明の一実施例の画像表示装置の構成図、第
2図はTFT基板裏面の加工の様子を示す図、第3図は
従来の画像表示装置の構成図である。 1・・・・・・蛍光灯、2・・・・・・反射板3・・・
・・・TFT基板、4・・・・・・光拡散領域、5・・
・・・・液晶、6・・・・・・共通電極付きガラス基板

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 薄膜トランジスタ(TFT)基板、液晶、共通電極付き
    ガラス基板をそなえ、前記TFT基板の前記共通電極付
    きガラス基板とは反対側の面が光が散乱するように加工
    されており、光が前記TFT基板の前記加工された面に
    投射され、前記液晶、共通電極付きガラス基板を通り画
    像が形成されることを特徴とする画像表示装置。
JP1227733A 1989-09-01 1989-09-01 画像表示装置 Pending JPH0389323A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1227733A JPH0389323A (ja) 1989-09-01 1989-09-01 画像表示装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1227733A JPH0389323A (ja) 1989-09-01 1989-09-01 画像表示装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH0389323A true JPH0389323A (ja) 1991-04-15

Family

ID=16865511

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP1227733A Pending JPH0389323A (ja) 1989-09-01 1989-09-01 画像表示装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH0389323A (ja)

Cited By (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2009123261A1 (ja) * 2008-04-01 2009-10-08 信越化学工業株式会社 Soi基板の製造方法
JP2009246321A (ja) * 2008-04-01 2009-10-22 Shin Etsu Chem Co Ltd Soi基板の製造方法
JP2009246320A (ja) * 2008-04-01 2009-10-22 Shin Etsu Chem Co Ltd Soi基板の製造方法
JP2009246323A (ja) * 2008-04-01 2009-10-22 Shin Etsu Chem Co Ltd Soi基板の製造方法
JP2009252755A (ja) * 2008-04-01 2009-10-29 Shin Etsu Chem Co Ltd Soi基板の製造方法

Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH01177015A (ja) * 1987-12-29 1989-07-13 Sharp Corp 液晶表示装置およびその製造方法

Patent Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH01177015A (ja) * 1987-12-29 1989-07-13 Sharp Corp 液晶表示装置およびその製造方法

Cited By (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2009123261A1 (ja) * 2008-04-01 2009-10-08 信越化学工業株式会社 Soi基板の製造方法
JP2009246321A (ja) * 2008-04-01 2009-10-22 Shin Etsu Chem Co Ltd Soi基板の製造方法
JP2009246320A (ja) * 2008-04-01 2009-10-22 Shin Etsu Chem Co Ltd Soi基板の製造方法
JP2009246323A (ja) * 2008-04-01 2009-10-22 Shin Etsu Chem Co Ltd Soi基板の製造方法
JP2009252755A (ja) * 2008-04-01 2009-10-29 Shin Etsu Chem Co Ltd Soi基板の製造方法
US8420503B2 (en) 2008-04-01 2013-04-16 Shin—Etsu Chemical Co., Ltd. Method for producing SOI substrate
JP5433567B2 (ja) * 2008-04-01 2014-03-05 信越化学工業株式会社 Soi基板の製造方法

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US7580091B2 (en) Light guiding apparatus, backlight assembly and liquid crystal display device having the same
KR100306546B1 (ko) 액정 표시 장치의 제조 방법
KR20040065416A (ko) 액정표시장치
US5037196A (en) Projection-type color display apparatus
WO2013155702A1 (zh) 背光模块以及液晶显示装置
JPH0389323A (ja) 画像表示装置
WO2020124872A1 (zh) 蚀刻监测装置及蚀刻监测方法
JP2007011374A (ja) バックライト、液晶表示素子
JPH03118594A (ja) エッジライトパネルの導光パタン
US7033057B2 (en) Direct type backlight unit of liquid crystal display
CN208207267U (zh) 直下式背光模块及包括其的液晶显示装置
JP2740592B2 (ja) 液晶表示装置
KR101411772B1 (ko) 백라이트 유닛 및 이를 구비한 액정표시장치
US7106418B2 (en) Scanning exposure method and an apparatus thereof
KR100674010B1 (ko) 액정 표시 장치에 사용되는 백라이트 유닛 및 이에사용되는 광학필름
JP2004109127A (ja) Fpd用基板の欠陥検査装置
KR100576118B1 (ko) 타일드 액정표시장치
JPH0485519A (ja) バックライト装置
JPS6214624A (ja) 透過型液晶デイスプレイのライテイング方式
US6829021B2 (en) Thin film transistor crystal liquid display device including plural conductive beads and manufacturing method thereof
JPS60202464A (ja) 液晶表示装置
JPH04130925U (ja) 透過型単純マトリクス液晶表示装置
JPH0437718A (ja) 液晶表示装置
KR970000350B1 (ko) 평판표시패널의 셀갭 검사방법
JPH05313165A (ja) バックライト装置及び液晶表示装置