JPH0388835A - 水及び水溶液により膨潤するゴム及びその製造方法 - Google Patents

水及び水溶液により膨潤するゴム及びその製造方法

Info

Publication number
JPH0388835A
JPH0388835A JP2132745A JP13274590A JPH0388835A JP H0388835 A JPH0388835 A JP H0388835A JP 2132745 A JP2132745 A JP 2132745A JP 13274590 A JP13274590 A JP 13274590A JP H0388835 A JPH0388835 A JP H0388835A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
rubber
water
rubbers
swellable
elongation
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2132745A
Other languages
English (en)
Inventor
Petr Vondracek
ペテル ボンドラーチェク
Petr Lopour
ペテル ロポール
Jiri Sulc
イジィ シュルツ
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Czech Academy of Sciences CAS
Original Assignee
Czech Academy of Sciences CAS
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Czech Academy of Sciences CAS filed Critical Czech Academy of Sciences CAS
Publication of JPH0388835A publication Critical patent/JPH0388835A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K9/00Medicinal preparations characterised by special physical form
    • A61K9/70Web, sheet or filament bases ; Films; Fibres of the matrix type containing drug
    • A61K9/7023Transdermal patches and similar drug-containing composite devices, e.g. cataplasms
    • A61K9/703Transdermal patches and similar drug-containing composite devices, e.g. cataplasms characterised by shape or structure; Details concerning release liner or backing; Refillable patches; User-activated patches
    • A61K9/7038Transdermal patches of the drug-in-adhesive type, i.e. comprising drug in the skin-adhesive layer
    • A61K9/7046Transdermal patches of the drug-in-adhesive type, i.e. comprising drug in the skin-adhesive layer the adhesive comprising macromolecular compounds
    • A61K9/7053Transdermal patches of the drug-in-adhesive type, i.e. comprising drug in the skin-adhesive layer the adhesive comprising macromolecular compounds obtained by reactions only involving carbon to carbon unsaturated bonds, e.g. polyvinyl, polyisobutylene, polystyrene
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K9/00Medicinal preparations characterised by special physical form
    • A61K9/20Pills, tablets, discs, rods
    • A61K9/2004Excipients; Inactive ingredients
    • A61K9/2022Organic macromolecular compounds
    • A61K9/2027Organic macromolecular compounds obtained by reactions only involving carbon-to-carbon unsaturated bonds, e.g. polyvinyl pyrrolidone, poly(meth)acrylates
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K9/00Medicinal preparations characterised by special physical form
    • A61K9/70Web, sheet or filament bases ; Films; Fibres of the matrix type containing drug
    • A61K9/7023Transdermal patches and similar drug-containing composite devices, e.g. cataplasms
    • A61K9/703Transdermal patches and similar drug-containing composite devices, e.g. cataplasms characterised by shape or structure; Details concerning release liner or backing; Refillable patches; User-activated patches
    • A61K9/7038Transdermal patches of the drug-in-adhesive type, i.e. comprising drug in the skin-adhesive layer
    • A61K9/7046Transdermal patches of the drug-in-adhesive type, i.e. comprising drug in the skin-adhesive layer the adhesive comprising macromolecular compounds
    • A61K9/7053Transdermal patches of the drug-in-adhesive type, i.e. comprising drug in the skin-adhesive layer the adhesive comprising macromolecular compounds obtained by reactions only involving carbon to carbon unsaturated bonds, e.g. polyvinyl, polyisobutylene, polystyrene
    • A61K9/7061Polyacrylates
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K9/00Medicinal preparations characterised by special physical form
    • A61K9/70Web, sheet or filament bases ; Films; Fibres of the matrix type containing drug
    • A61K9/7023Transdermal patches and similar drug-containing composite devices, e.g. cataplasms
    • A61K9/703Transdermal patches and similar drug-containing composite devices, e.g. cataplasms characterised by shape or structure; Details concerning release liner or backing; Refillable patches; User-activated patches
    • A61K9/7038Transdermal patches of the drug-in-adhesive type, i.e. comprising drug in the skin-adhesive layer
    • A61K9/7076Transdermal patches of the drug-in-adhesive type, i.e. comprising drug in the skin-adhesive layer the adhesive comprising ingredients of undetermined constitution or reaction products thereof, e.g. rosin or other plant resins
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08LCOMPOSITIONS OF MACROMOLECULAR COMPOUNDS
    • C08L21/00Compositions of unspecified rubbers
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08LCOMPOSITIONS OF MACROMOLECULAR COMPOUNDS
    • C08L23/00Compositions of homopolymers or copolymers of unsaturated aliphatic hydrocarbons having only one carbon-to-carbon double bond; Compositions of derivatives of such polymers
    • C08L23/02Compositions of homopolymers or copolymers of unsaturated aliphatic hydrocarbons having only one carbon-to-carbon double bond; Compositions of derivatives of such polymers not modified by chemical after-treatment
    • C08L23/16Elastomeric ethene-propene or ethene-propene-diene copolymers, e.g. EPR and EPDM rubbers
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08LCOMPOSITIONS OF MACROMOLECULAR COMPOUNDS
    • C08L23/00Compositions of homopolymers or copolymers of unsaturated aliphatic hydrocarbons having only one carbon-to-carbon double bond; Compositions of derivatives of such polymers
    • C08L23/26Compositions of homopolymers or copolymers of unsaturated aliphatic hydrocarbons having only one carbon-to-carbon double bond; Compositions of derivatives of such polymers modified by chemical after-treatment
    • C08L23/28Compositions of homopolymers or copolymers of unsaturated aliphatic hydrocarbons having only one carbon-to-carbon double bond; Compositions of derivatives of such polymers modified by chemical after-treatment by reaction with halogens or compounds containing halogen
    • C08L23/283Halogenated homo- or copolymers of iso-olefins
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08LCOMPOSITIONS OF MACROMOLECULAR COMPOUNDS
    • C08L7/00Compositions of natural rubber
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08LCOMPOSITIONS OF MACROMOLECULAR COMPOUNDS
    • C08L9/00Compositions of homopolymers or copolymers of conjugated diene hydrocarbons
    • C08L9/02Copolymers with acrylonitrile
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08LCOMPOSITIONS OF MACROMOLECULAR COMPOUNDS
    • C08L9/00Compositions of homopolymers or copolymers of conjugated diene hydrocarbons
    • C08L9/06Copolymers with styrene
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08LCOMPOSITIONS OF MACROMOLECULAR COMPOUNDS
    • C08L33/00Compositions of homopolymers or copolymers of compounds having one or more unsaturated aliphatic radicals, each having only one carbon-to-carbon double bond, and only one being terminated by only one carboxyl radical, or of salts, anhydrides, esters, amides, imides or nitriles thereof; Compositions of derivatives of such polymers
    • C08L33/04Homopolymers or copolymers of esters
    • C08L33/06Homopolymers or copolymers of esters of esters containing only carbon, hydrogen and oxygen, which oxygen atoms are present only as part of the carboxyl radical
    • C08L33/062Copolymers with monomers not covered by C08L33/06
    • C08L33/066Copolymers with monomers not covered by C08L33/06 containing -OH groups
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08LCOMPOSITIONS OF MACROMOLECULAR COMPOUNDS
    • C08L33/00Compositions of homopolymers or copolymers of compounds having one or more unsaturated aliphatic radicals, each having only one carbon-to-carbon double bond, and only one being terminated by only one carboxyl radical, or of salts, anhydrides, esters, amides, imides or nitriles thereof; Compositions of derivatives of such polymers
    • C08L33/04Homopolymers or copolymers of esters
    • C08L33/14Homopolymers or copolymers of esters of esters containing halogen, nitrogen, sulfur, or oxygen atoms in addition to the carboxy oxygen

Landscapes

  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Medicinal Chemistry (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Bioinformatics & Cheminformatics (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • Polymers & Plastics (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Dermatology (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Epidemiology (AREA)
  • Pharmacology & Pharmacy (AREA)
  • Animal Behavior & Ethology (AREA)
  • General Health & Medical Sciences (AREA)
  • Public Health (AREA)
  • Veterinary Medicine (AREA)
  • General Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Botany (AREA)
  • Compositions Of Macromolecular Compounds (AREA)
  • Sealing Material Composition (AREA)
  • Addition Polymer Or Copolymer, Post-Treatments, Or Chemical Modifications (AREA)
  • Materials For Medical Uses (AREA)
  • Processes Of Treating Macromolecular Substances (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 本発明は、水及び水溶液により膨潤するゴム及びそれら
の製造方法に関する。現在までの技術的実施に使用され
るゴムは、すべて疎水性ポリマー材料であり、ここでそ
の材料は水により膨潤されず、そしてその表面は、それ
らが特別な仕上を受けなければ、水により湿潤されない
。同時に、水膨潤性弾性ポリマー材料は、技術的目的、
たとえば水による膨潤の後、密封が達成され得るゴム部
分の製造、又は制御システムのセンサー及び機能部分と
して使用され又は膨潤圧が種々の媒体及び材料における
水含有率の単純な指示のために使用され得る材料の製造
のために適切である。
チェコスロバキア特許第251.890号から知られて
いるシリコーンエラストマーは、水及び水溶液に膨潤す
ることができ、そして水により湿潤できる表面を有する
。複合材料の連続マトリックスを創造するシリコーンポ
リマー100重量部当たり粉末性ヒドロゲル充填剤10
〜150重量部を含むポリマー複合材料が関係する。乾
燥状態でのこれらの複合材料は通常のシリコーンゴムの
外観及び特性を有するが、しかしそれらは水及び水溶液
に膨潤することができ、そして平衡状態に膨潤される場
合、水90重量%までを含む。このタイプの水膨潤材料
は、刺激的でも毒性でもなく、そして低分子量及び中分
子量の水溶性化合物、たとえば薬物を溶解し、注入物と
して薬剤へのそれらの適用を可能にし又は調節された薬
物の開放及び皮下薬物の形成を可能にする。これらの材
料の重要な性質は、それらの形状記憶であり、これは、
ある温度以上に加熱した後又は水又は水溶液でのそれら
の膨潤の後、それらから製造される物体の形状の変化を
可能にする。
粉末性ヒドロゲル充填剤は、種々の他の合成ゴムに基づ
く水膨潤性ゴムの製造のためにもまた、都合良く使用さ
れ得ることが見出された。
本発明の目的は、150℃までの温度で加硫しうるゴム
に基づくゴムマトリックス及びヒドロゲル充填剤(該充
填剤の含有量はゴム100重量部当たり10〜120重
量部である〉から戒る、水又は水溶液により膨潤するゴ
ムである。
ゴムとしては、天然ゴム、ブタジエン−スチレンゴム、
ニトリル(アクリロニトリル−ブタジェン)ゴム、ブロ
モブチルゴム、メチレン−プロピレンゴム又はクロロピ
レンゴムが、都合良<使用され得る。
都合良く使用されるヒドロゲル充填剤は、グリコール、
ポリオール又はジヒドロキシエーテルのモノメタクリレ
ート、メタクリル酸のアミド又はそれらのN−一及びN
、N−二置換された誘導体の物理的又は化学的に架橋さ
れたポリマー又はコポリマー、又はアクリルアミド又は
アクリル酸とアクリロニトリルとの多重ブロックコポリ
マーに基づくポリマーヒドロゲルの粒子から戊る充填剤
である。
これらの材料の製造は、技術的なゴムの製造において通
常であるいくつかの技術方法による、合成ゴムと粉末性
ヒドロゲルとの混合物の15〜150℃の温度での加硫
化から一般的に戒る。
得られた水膨潤性ゴムは、2種のポリマー相:架橋され
たゴム及びその中に分散され、そしてまた軽く架橋され
ている粉末性ヒドロゲルから戊る複合材料である。これ
らの新規材料の構造は、通常の充填ゴムにひじょうに類
似する。従って、前記材料は、特に非膨潤状態で、技術
的ゴムのための特徴的な性質、すなわち高い弾性伸び及
び相当の破断点伸びを示す。しかしながら、通常の充填
剤と比べて、粉末性合成ヒドロゲルの種々の性質は、い
くらか完全に新規の特性をそれらに付与し、それらのう
ち最とも重要なものは、水又は水溶液中でのそれらの膨
潤能力である。同時に、膨潤平衡の程度及び膨潤速度は
、ゴムマトリックスの性質及びヒドロゲル充填剤の含有
率及び組成に依存する。これは、これらの性質が、所望
に応じて、広い範囲内で調節され得るからである。水膨
潤性ゴムのもう1つの重要な性質は、それらの熱成形性
及びこの方法で形状化された製品の形状記憶である。こ
れは、水膨潤性ゴムから、それらの加熱、加熱された状
態での形成及び新規の形成された製品の冷却により、製
造された製品の形状の変化を可能にする。この新しく製
造された形状は、通常の温度及びわずかに高い温度で完
全に安定している。しかしながら、それは、簡単な方法
、たとえばその与えられた製品を、ヒドロゲル充填剤の
軟化温度以上の温度〈−船釣にわずかに100℃よりも
高い〉に加熱するか、又は水により膨潤することのいづ
れかにより元の形状に完全に戻され得る。
第1の場合、加熱に基づいて形状化された製品の元の形
状及び寸法が回復され、他の場合、適切に拡大された寸
法を有する元の形状が得られる。
上記に言及された複合材料シリコーンゴムーヒドロゲル
に比べて、本発明の水膨潤性ゴムは、ヒドロゲルの同じ
含有率で、水膨潤された状態で良好な機械的性質を示す
。従って、例2に記載される、ブタジエン−スチレンゴ
ム基材の水膨潤性ゴムは、非膨潤状態で、複合材料シリ
コーンゴム−ポリ()IBMA)と同じ100%伸び率
におけるモジュラスを有するが、しかし2倍の引張強さ
及び3倍以上の伸び率を有する。前記水膨潤性ブタジエ
ン−スチレンゴムは、膨潤平衡で、平衡に膨潤された複
合材料シリコーンゴムーポ’J (HEMA)と同じ量
の水を含むが、しかしそれは、100%の伸び率におけ
る2倍以上のモジュラス、3倍以上高い引張強さ及び破
断での2倍以上の伸び率を有する。より良好な機械的性
質が、ブロモブチルゴム及びエチレン−プロピレンゴム
に基づく膨潤性ゴムにより得られ、これは、水により膨
潤する前よりも、7%の水含有率で実質的に高い引張強
さを有する。
複合材料シリコーンゴム−ヒドロゲルと同様に、高い水
含有率を有する水膨潤性ゴムは、その対応する非膨潤性
材料よりも悪い機械的性質を有するが、しかし同じ水含
有率の、メタクリル酸エステルに基づくヒドロゲルより
も相当に良好な機械的性質を有する。
水膨潤性ゴムの製造方法は、通常のタイプのゴムの製造
方法と同じである。ゴムブレンドの製造及びそれらの加
硫化に通常である技術的装置及び方法が、この目的のた
めに使用され得る。通常の方法は、対応するゴムと親水
性粉末性充填剤との十分な混合、適切な加硫化剤の添加
及び同時に行なわれる加硫化による熱成形から成る。使
用される粉末性ヒドロゲルは、粉末形での合成ヒドロゲ
ルの製造のために適切ないくつかの方法により、たとえ
ばトルエン中における2−ヒドロキシエチルメタクリレ
ートとエチレンジメタクリレートとの沈殿共重合により
製造される。粉砕方法又は他の分散方法により塊状形で
のこれらのポリマーから製造された粉末性ヒドロゲルを
、この方法により得られた粒子の大きさ及び構造が、そ
の対応する加硫化物の機械的及び膨潤性質に関して適切
であるという条件で、使用することは排除されない。
水膨潤性ゴムはまた、粉末性ヒドロゲルの他にまた、他
の適切な充填剤又はさらに通常の充填剤を含むゴム化合
物からも製造され得る。
例1 エチレンジメタクリレート3重量%を含む2−ヒドロキ
シエチルメタクリレート(HEMA)を、トルエンに溶
解し、15%溶液にし、HBMAに関係する2゜2′−
アゾビス−(インブチロニトリル)0.3モル%を添加
し、そしてその混合物を60℃に加熱し、そして2時間
撹拌した。その得られたペースト状生成物を真空下で濾
過し、トルエンにより洗浄し、そして乾燥せしめた。こ
の方法で製造された粉末性ポ!J (HEMA)を、二
本ロール機で、次の配合表に従って、天然ゴム及び他の
成分と共にブレンドした: 天然ゴム               100g硫黄
        1g ジエチルジチオカルバミド酸亜鉛    1gチオ尿素
               1g二酸化亜鉛   
           4gステアリン       
       2gポリ(HBMA)        
          50 g。
この方法で製造されたブレンドを、ハンドプレスにより
110℃で約1碓の厚さのシートに圧縮した。
加硫化時間は35分であった。天然ゴムに基づく水膨潤
性ゴムからのその得られたシートは、非膨潤(無水〉状
態で、1.24MPaに等しい100%伸び率でのモジ
ュラス、6.96MPaの引張強さ及び470%の破断
での伸び率を有した。25日間の水中への含浸の後、そ
れらは、膨潤により14.1%、重量が上昇し、ところ
が100%伸び率でのモジュラスは0、52MPaに低
下し、そして引張強さ及び破断での伸び率は、それぞれ
8.7MPa及び730%に上昇した。
例2 ゴム素材を、例1に記載される方法により製造した。但
し、ニトリルゴムが天然ゴムの代わりに使用された。約
l mmの厚さのシートを、ハンドプレスにより110
℃でこのゴム素材から圧縮した。
加硫化時間は15分であった。ニトリルゴムに基づく水
膨潤性ゴムからのその得られたシートは、非膨潤(無水
)状態で、1.54MPaの100%伸び率でのモジュ
ラス、1.84MPaの引張強さ及び280%の破断で
の伸び率を有した。25日間の水中への含浸の後、それ
らは、膨潤により17%、重量が上昇し、ところが10
0%伸び率でのモジ−ラスは0.66MPaに低下し、
そして引張強さ及び破断での伸び率は、それぞれ1.8
5MPa及び500%に上昇した。
例3 ゴム素材を、例1に記載される方法により製造した。但
し、ブタジエン−スチレンゴムが天然ゴムの代わりに使
用された。約1Hの厚さのシートを、ハンドプレスによ
り110℃でこのゴム素材から圧縮した。加硫化時間は
90分であった。ブタジエン−スチレンゴムに基づく水
膨潤性ゴムからのその得られたシートは、非膨潤(乾燥
〉状態で、1、68MPaの100%伸び率でのモジュ
ラス、2.50MPaの引張強さ及び780%の破断で
の伸び率を有した。
25日間の水中への含浸の後、それらは、膨潤により2
1%、重量が上昇し、ところが100%伸び率でのモジ
ュラスは0.55MPaに低下し、そして引張強さ及び
破断での伸び率は、それぞれ1.75MPa及び740
%であった。
例4 粉末化されたポ!J (HEMA)を、例1に記載され
る方法により製造した。それを、次の配合表に従って、
ブロモブチルゴム(BIIR)及びジクミルペルオキシ
ドと共にブレンドし、ゴム素材を得た:ブロモブチルゴ
ム           100gジクミルペルオキシ
ド         1gポリ(HEMA)     
             50 g。
約1閣の厚さのシートを、ハンドプレスにより145℃
でこのゴム素材から圧縮した。加硫化時間は60分であ
った。ブロモブチルゴムに基づ<水膨潤性ゴムからのそ
の得られたシートは、非膨潤(無水)状態で、1.68
MPaの100%伸び率でのモジュラス、3.42MP
aの引張強さ及び510%の破断での伸び率を有した。
25日間の水中への含浸の後、それらは、膨潤により7
.87%、重量が上昇し、ところが100%伸び率での
モジュラスは1.34MPaに低下し、そして引張強さ
及び破断での伸び率は、それぞれ5.03MPa及び5
60%に上昇した。
例5 ゴム素材を、例4に記載される方法により製造シタ。但
シ、エチレン−プロピレンゴムがブロモブチルゴムの代
わりに使用された。約1 mmの厚さのシートを、ハン
ドプレスにより145℃でこのゴム素材から圧縮した。
加硫化時間は60分であった。
エチレン−プロピレンゴムに基づく水膨潤性ゴムからの
その得られたシートは、非膨潤(乾燥〉状態で、1.7
4MPaの100%伸び率でのモジュラス、3、45M
Paの引張強さ及び960%の破断での伸び率を有した
。25日間の水中への含浸の後、それらは、膨潤により
6.32%、重量が上昇し、ところが100%伸び率で
のモジ二ラスは1.41MPaに低下し、そして引張強
さ及び破断での伸び率は、それぞれ4、58MPa及び
1040%に上昇した。
例6 例3に記載される方法により、ブタジエン−スチレンゴ
ムに基づく水膨潤性ゴムからl mmの厚さのシートを
製造した。機械的性質の測定のための試験片を、Cze
chosluvak 5tate 5tandard 
C3N640605に従って、前記シートから調製した
。その試験片を135℃に加熱し、元の長さの200%
に延伸し、そしてその延伸された状態で通常の温度に冷
却した。伸びを引き起こす変形力が除かれた後、その変
形された片の一部のみの緩和が生じ、そしてその片はそ
れらの元の長さの172±4%に永久的に伸びたまま存
続した。その永久的な変形は、7日間、完全に変化しな
いまま存続した。135℃にその変形された片を加熱す
ることによって、それらはそれらの元の形状及び大きさ
を、10分以内で得る。もう1つのグループの変形され
た試験片を、水中に含浸し、ここで、それらは15分以
内でそれらの元の形状を回復し、ところがそれらの線寸
法は、膨潤により元の寸法よりも7±0.6%、大きか
った。
例7 2−ヒドロキシエチルメタクリレート(HEMA)、メ
タクリル酸(MAA)及びエチレンジメタクリレートか
ら成るモノマー混合物(それぞれ75:23:2の重量
比で存在する〉を、トルエン中に溶解し、15%溶液に
し、2.2’−アゾ−ビス(イソブチロニトリル)0.
3重量%(モノマーの合計量に対して)を添加し、そし
てその混合物を60℃で3時間加熱した。その得られた
ペースト状生成物を濾過し、トルエンにより洗浄し、そ
して乾燥せしめた。この方法で製造された粉末性の軽く
架橋されたコポリマーHHMA−MAAを、二本ロール
ミルにより、次の配合表に従ってブタジエン−スチレン
ゴム及び他の成分と共に混合した: ブタジエン−スチレンゴム      100 g硫黄
        1g ジエチルジチオカルバミド酸亜鉛    1gチオ尿素
               1g二酸化亜鉛   
           4gステアリン       
       2gコポリマー)IEMA−MAA  
         50 g。
この方法で製造されたブレンドを、ノ1ンドプレスによ
り110℃で約l mn+の厚さのシートに圧縮した。
加硫化時間は90分であった。水膨潤性ゴムからのその
得られたシートは、非膨潤(無水〉状態で、1、48M
Paに等しい100%伸び率でのモジュラス、2、30
MPaの引張強さ及び840%の破断での伸び率を有し
た。10日間、pH7,4のリン酸緩衝液中への含浸の
後、それらは、膨潤により210%、重量が上昇し、と
ころが100%伸び率でのモジュラス、引張強さ及び破
断での伸び率は、それぞれ0.18MPa0、35MP
a及び620%に低下した。
例8 ゴム素材を、例7に記載される方法により製造した。但
し、天然ゴムがブタジエン−スチレンゴムの代わりに使
用された。約1mmの厚さのシートを、ハンドプレスに
より110℃でこのゴム素材から圧縮した。加硫化時間
は35分であった。水膨潤性ゴムからのその得られたシ
ートは、非膨潤(無水)状態で、0.61MPaの10
0%伸び率でのモジュラス、3.39MPaの引張強さ
及び350%の破断での伸び率を有した。7日間、pH
7,4のリン酸緩衝液中への含浸の後、それらは、膨潤
により180%、重量が上昇し、ところが100%伸び
率でのモジュラス、引張強さ及び破断での伸び率は、そ
れぞれ0.18MPa、  0.53MPa及び300
%に低下した。
例9 軽く架橋された粉末性コポリマーHEM^−MAAを、
例7に記載される方法に従って製造した。このコポリマ
ーは、次の組成を有するゴム素材の製造に使用された: エチレン−プロピレンゴム       100 g硫
黄       0.3g 40%ジクミルペルオキシド       7g軽く架
橋されたHBMA−Mへ^コポリマー   50g0こ
の方法で製造されたブレンドを、ノ\ンドプレスにより
145℃で約1閣の厚さのシートに圧縮した。
加硫化時間は60分であった。エチレン−プロピレンに
基づく水膨潤性ゴムからのその得られたシートは、非膨
潤(無水〉状態で、3.92MPaに等しい100%伸
び率でのモジュラス、7,32MPaの引張強さ及び3
80%の破断での伸び率を有した。7日間の水中への含
浸の後、それらは、膨潤により53%、重量が上昇し、
ところが100%伸び率でのモジュラス、引張強さ及び
破断での伸び率は、それぞれ0.57MPa、  2.
17MPa及び350%に低下した。

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1、水及び水溶液により膨潤するゴムであって、150
    ℃までの温度で加硫しうるゴムに基づくゴムマトリック
    ス及びヒドロゲル充填剤から成り、ここで、充填剤の含
    有量がゴム100重量部当たり20〜120重量部であ
    ることを特徴とする膨潤性ゴム。 2、前記マトリックスが、天然ゴム、ブタジエン−スチ
    レンゴム、アクリロニトリル−ブタジエンゴム、ブロモ
    ブチルゴム及びエチレン−プロピレンゴムから成る群か
    ら選択されたゴムから形成される請求項1記載の膨潤性
    ゴム。 3、前記ヒドロゲル充填剤が、グリコール、ポリオール
    及びジヒドロキシエーテルのモノメタクリレート、メタ
    クリル酸又はアクリル酸のアミド又はそれらのN−一及
    びN,N−二置換された誘導体の物理的又は化学的に架
    橋されたポリマー又はコポリマー、又はアクリルアミド
    又はアクリル酸とアクリロニトリルとの多重ブロックコ
    ポリマーに基づくポリマーヒドロゲルの粒子により形成
    される請求項1記載の膨潤性ゴム。 4、請求項1〜3記載のゴムを製造するための方法であ
    って、前記粉末性充填剤が架橋されていないゴム中にブ
    レンドされ、そして次に15〜150℃の温度で、既知
    方法により形状化し、そして架橋することを特徴とする
    方法。
JP2132745A 1989-05-24 1990-05-24 水及び水溶液により膨潤するゴム及びその製造方法 Pending JPH0388835A (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
CS3127-89 1989-05-24
CS893127A CZ282211B6 (cs) 1989-05-24 1989-05-24 Vodou a vodnými roztoky botnavé pryže a způsob jejich výroby

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH0388835A true JPH0388835A (ja) 1991-04-15

Family

ID=5370420

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2132745A Pending JPH0388835A (ja) 1989-05-24 1990-05-24 水及び水溶液により膨潤するゴム及びその製造方法

Country Status (8)

Country Link
US (1) US5384370A (ja)
EP (1) EP0399518B1 (ja)
JP (1) JPH0388835A (ja)
AT (1) ATE99347T1 (ja)
CA (1) CA2017349C (ja)
CZ (1) CZ282211B6 (ja)
DE (1) DE69005525T2 (ja)
SK (1) SK312789A3 (ja)

Families Citing this family (12)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5750136A (en) * 1989-11-03 1998-05-12 Riker Laboratories, Inc. Bioadhesive composition and patch
ES2084709T3 (es) * 1989-11-03 1996-05-16 Riker Laboratories Inc Composicion bioadhesiva y parche.
US5750134A (en) * 1989-11-03 1998-05-12 Riker Laboratories, Inc. Bioadhesive composition and patch
JP2000220752A (ja) * 1999-02-03 2000-08-08 Akashiya Kako Kk 防水用シール部材を用いる止水方法
US7857856B2 (en) 2005-03-15 2010-12-28 Warsaw Ortho Pedic, Inc. Composite spinal nucleus implant with water absorption and swelling capabilities
WO2008154392A1 (en) * 2007-06-06 2008-12-18 Baker Hughes Incorporated Swellable packer with back-up systems
AU2009299856B2 (en) * 2008-10-01 2013-07-18 Shell Internationale Research Maatschappij B.V. Method and system for producing hydrocarbon fluid through a well with a sensor assembly outside the well casing
DE102013003755A1 (de) * 2013-03-06 2014-09-11 Carl Freudenberg Kg Belüftungseinsatz
WO2015188805A1 (de) * 2014-06-13 2015-12-17 Hörsys Gmbh Selbstkrümmendes implantat
CN106117664B (zh) * 2016-07-01 2017-12-12 武汉工程大学 一种采用亲水性纤维制成的吸水膨胀橡胶及其制备方法
US10919257B2 (en) * 2017-10-19 2021-02-16 Nike, Inc. Composite materials, methods of making, methods of use, and articles incorporating the composite materials
EP3543411A1 (de) * 2018-03-22 2019-09-25 Carl Freudenberg KG Formteil aus elastomer

Family Cites Families (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CS157212B1 (ja) * 1970-12-23 1974-09-16
US4499154A (en) * 1982-09-03 1985-02-12 Howard L. Podell Dipped rubber article
JPS59145228A (ja) * 1983-02-08 1984-08-20 C I Kasei Co Ltd 耐圧縮性をもつ水膨張性ゴムシール材の製造方法
JPS6055041A (ja) * 1983-09-05 1985-03-29 Seitetsu Kagaku Co Ltd 水膨潤性エラストマ−組成物
CS251890B1 (en) * 1985-05-20 1987-08-13 Jiri Sulc Hydrophilic silicon composition and method of its production
US4963623A (en) * 1989-01-11 1990-10-16 Ortho Pharmaceutical (Canada) Ltd. Natural rubber latex film products with improved tear resistance

Also Published As

Publication number Publication date
EP0399518A1 (en) 1990-11-28
DE69005525D1 (de) 1994-02-10
CA2017349C (en) 2002-02-12
CA2017349A1 (en) 1990-11-24
US5384370A (en) 1995-01-24
DE69005525T2 (de) 1994-05-11
EP0399518B1 (en) 1993-12-29
SK278745B6 (sk) 1998-02-04
CZ282211B6 (cs) 1997-06-11
CZ312789A3 (en) 1997-02-12
SK312789A3 (en) 1998-02-04
ATE99347T1 (de) 1994-01-15

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4696974A (en) Hydrophilic silicone composite and the method for producing thereof
Liu et al. Chemically modified starch reinforced natural rubber composites
JP2002501563A (ja) 速い膨潤性、機械的高強度及び超吸収性を有するヒドロゲル複合体及び超多孔質ヒドロゲル複合体
JPH0388835A (ja) 水及び水溶液により膨潤するゴム及びその製造方法
Omidian et al. Swelling and mechanical properties of modified HEMA-based superporous hydrogels
EP1363682A1 (de) Hydrogele mit sterischen oder elektrostatischen abstandhaltern beschichtet
JPH10509473A (ja) 軟質フォームの製造方法
Gursel et al. Synthesis and mechanical properties of interpenetrating networks of polyhydroxybutyrate-co-hydroxyvalerate and polyhydroxyethyl methacrylate
US3914341A (en) Hydrogel and method of manufacturing the same
DE2537992A1 (de) Verfahren zur formgebung von multiblock-mischpolymeren des acrylnitrils
JP3914501B2 (ja) 高分子ゲル複合材及びその製造法
JP2005232402A (ja) 高分子複合体、その延伸物及び高分子複合体の製造方法
CN110698719A (zh) 一种聚乙烯醇基水凝胶的制备
KR102085442B1 (ko) 접착성, 자가치유 및 스트레처블 특성을 갖는 물질 및 조성물
US4123406A (en) Method of preparing shaped articles from cross-linked hydrogels
US4172823A (en) Method of preparing cross-linked hydrogels
JP4194400B2 (ja) 高強度含水ゲルおよびその製造方法
Pulat et al. Swelling behavior and morphological properties of semi-IPN hydrogels based on ionic and non-ionic components
US6090328A (en) Method of shaping from a mixture of prevulcanized natural rubber latex and water-soluble polymer and the resulting shaped article
US5134170A (en) Acrylic rubber composition
Nalampang et al. Design and preparation of AMPS-based hydrogels for biomedical use as wound dressings
Chen et al. The evolution of structure and properties of PNIPA/clay nanocomposite hydrogels with the freezing time in polymerization
JPS6131450A (ja) 耐塩性水膨潤材
JPS63303704A (ja) 保水性含水ゲルのシ−トまたは成形品の製法
Mequanint et al. 2-methacryloyloxyethyl N-butylcarbamate: A new co-monomer for synthesis of polyurethane hydrogels with improved mechanical properties for biomedical applications