JPH0388716A - 酸化物系超電導薄膜の製造方法 - Google Patents

酸化物系超電導薄膜の製造方法

Info

Publication number
JPH0388716A
JPH0388716A JP1224860A JP22486089A JPH0388716A JP H0388716 A JPH0388716 A JP H0388716A JP 1224860 A JP1224860 A JP 1224860A JP 22486089 A JP22486089 A JP 22486089A JP H0388716 A JPH0388716 A JP H0388716A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
thin film
substrate
thin films
superconducting thin
sputtering
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP1224860A
Other languages
English (en)
Inventor
Etsuo Hosokawa
細川 悦雄
Takeo Shiono
武男 塩野
Masatada Fukushima
福島 正忠
Takao Nakamoto
隆男 仲本
Keiichiro Maeda
慶一郎 前田
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
SWCC Corp
Original Assignee
Showa Electric Wire and Cable Co
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Showa Electric Wire and Cable Co filed Critical Showa Electric Wire and Cable Co
Priority to JP1224860A priority Critical patent/JPH0388716A/ja
Publication of JPH0388716A publication Critical patent/JPH0388716A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02EREDUCTION OF GREENHOUSE GAS [GHG] EMISSIONS, RELATED TO ENERGY GENERATION, TRANSMISSION OR DISTRIBUTION
    • Y02E40/00Technologies for an efficient electrical power generation, transmission or distribution
    • Y02E40/60Superconducting electric elements or equipment; Power systems integrating superconducting elements or equipment

Landscapes

  • Physical Vapour Deposition (AREA)
  • Superconductors And Manufacturing Methods Therefor (AREA)
  • Inorganic Compounds Of Heavy Metals (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 [産業上の利用分野] 本発明は酸化物系超電導薄膜の製造方法に係り、特にス
パッタリング法により高い臨界電流密度を有するイツト
リウム系の超電導薄膜の製造方法の改良に関する。
[従来の技術] 酸化物系超電導物質の一種であるLn−Ba−Cu−0
系酸化物の中イツトリウム系(以下Y系と称する。)の
酸化物はYBa 2 Cu30x (x −G 〜7 
)の組成を有し、その高い臨界温度(以下Tcと称する
。)から実用可能な材料として注目されている。
特にY系酸化物の薄膜は、その電気的特性とともに表面
平滑性に優れるところからデバイス化への応用が期待さ
れており、このような薄膜を製造する手段の一つとして
スパッタリング法によるものが知られている。
上記のスパッタリング法においては、 YBa 2 Cua Oxバルク材を、ターゲットとし
基板上に成膜した後、酸化性雰囲気中で熱処理を施すこ
とにより薄膜を形成する。
[発明が解決しようとする課題] しかしながら、上記の方法により超電導薄膜を形成する
場合、高い臨界電流密度(以下Jcと称する。)の薄膜
を得るには成膜時に基板の温度を850℃以上に保持す
る必要がある上、この成膜後に酸化性雰囲気中で900
℃以上の温度で少なくとも8時間以上の熱処理を施して
焼成せねばならず、そのプロセスが複雑であるという難
点がある。
本発明は上記の難点を解決するためになされたもので、
従来より低い基板温度、特に室温でも可能で、かつ成膜
後の熱処理温度も低下させることができる上、高いJc
値を有するY系の超電導薄膜を製造することのできる方
法を提供することをその目的とする。
[課題を解決するための手段] 上記目的を達成するために、本発明の酸化物系超電導薄
膜の製造方法は、基板上にスパッタリング法により、Y
 、 BaおよびCuを含む薄膜と、BaおよびCuを
含む薄膜とを交互に積層した後、酸化性雰囲気中で熱処
理を施すものである。
上記の発明において、Y 、 BaおよびCuを含む薄
膜の紹戊をほぼY 2 BaCu0xとし、かつBaお
よびCuを含む薄膜の組成をほぼBa3 Cu5Oxと
することが好ましい。
本発明における基板としては、MgO、^1203、Y
SZ  (イツトリウム安定化ジルコニウム)、5rT
j03等や銀、金等の金属、あるいは基板上にMgO等
のバッファ層を設けたもの等を用いることができる。
本発明においては、基板上にスパッタリング法により生
成される薄膜とほぼ同一組成のバルク材がターゲットと
して用いられるがCuの組成比を若干高めにしても良い
。このために2種類のバルク材をスパッタ装置内に配置
し、基板を回転することにより交互に積層させる方法が
用いられる。この場合、積層の順序および積層数は任意
に採用することができる。
また本発明においては、スパッタ時に基板を加熱する必
要はないが、必要に応じて加熱することもできる。ただ
し基板を加熱する場合でも従来(650℃以上)よりも
遥かに低温で十分である。
ざらに成膜後の熱処理温度も従来より50−100℃低
くすることができる。成膜後の熱処理温度としては、例
えば800〜850 ”Cの範囲が採用できる。
[作 用コ 本発明においては、Ba−Cu系薄膜の融点が低いため
焼成時にまずこの層が液相となり、Y−Ba−Cu系の
薄膜を核としてYBa 2 CIJ30X結晶が成長す
る。
この効果はY 2 BaCuox層とBa3 Cu50
x層を積層した場合に十分に発揮される。
[実施例] 以下本発明の一実施例について説明する。
薄膜製造装置として多元スパッタ装置を用いて基板上に
Yz BaCuox層とBa3 Cu50x層を交互に
積層した。スパッタ条件を下記に示す。
基板   ; Mg0(100)  基板面ターゲット
: Y2BaCu Ox //焼結材Ba3 Cu5 
、5 0x焼結材 Rf Power: 100W(Y2 BaCuOx 
 ターゲット)70V (Ba z Cu5 、  s
  Ox   ターゲット)スパッタガス: Ar+0
2(Ar102−1)ガス圧  : 2QmTorr 基板温度 :室温 膜厚   :100入/層 層数   =40層 以上のようにして得られた膜体を酸素気流中で830℃
で8時間加熱して焼成した。この超電導薄膜の配向性を
X線回折により測定した結果、強いC軸配向性を有する
ことが認められた。
また、そのTcおよびJcを測定した結果、それぞれ8
3におよび5 X IOA/cjの値が得られた。
比較例 ターゲットとしてYBa 2 Cu30x焼結祠用い、
Rf’  Powerを10[IW、膜厚を4000Å
とした他は実施例と同一条件で基板上に単層の薄膜を形
成した後、酸素気流中で830℃×8時間焼成して超電
導薄膜を製造した。この薄膜のX線回折結果は、YBa
 2Cu30Xのピークの存在は認められるものの全体
として多結晶パターンを示した。
また、そのTcおよびJcは、それぞれ80におよび5
 X LO2A/c−であった。
【発明の効果] 以上述べたように本発明によれば、スパッタリング法に
よりY−Ba−Cu−0系の薄膜とBa−Cu−0系の
薄膜とを積□層した後、熱処理を施すことにより、特に
基板を加熱しなくとも高いJcを有する超電導薄膜を製
造することができ、さらにその際の熱処理温度も従来よ
り低く設定し得る利点を有する。

Claims (2)

    【特許請求の範囲】
  1. (1) 基板上にスパッタリング法により、Y、Baお
    よびCuを含む薄膜と、BaおよびCuを含む薄膜とを
    交互に積層した後、酸化性雰囲気中で熱処理を施すこと
    を特徴とする酸化物系超電導薄膜の製造方法。
  2. (2) Y、BaおよびCuを含む薄膜とBaおよびC
    uを含む薄膜は、それぞれほぼY_2BaCuO_xお
    よびBa_3Cu_5O_xの組成を有する請求項1記
    載の酸化物系超電導薄膜の製造方法。
JP1224860A 1989-08-30 1989-08-30 酸化物系超電導薄膜の製造方法 Pending JPH0388716A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1224860A JPH0388716A (ja) 1989-08-30 1989-08-30 酸化物系超電導薄膜の製造方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1224860A JPH0388716A (ja) 1989-08-30 1989-08-30 酸化物系超電導薄膜の製造方法

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH0388716A true JPH0388716A (ja) 1991-04-15

Family

ID=16820304

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP1224860A Pending JPH0388716A (ja) 1989-08-30 1989-08-30 酸化物系超電導薄膜の製造方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH0388716A (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US6497854B2 (en) 2000-11-30 2002-12-24 Nikko Materials Company, Limited Cathode material for a lithium secondary battery and method for manufacturing same
EP2466671A2 (en) 2007-09-04 2012-06-20 Mitsubishi Chemical Corporation Lithium transition metal-based compound powder, method for manufacturing the same, spray-dried substance serving as firing precursor thereof, and lithium secondary battery positive electrode and lithium secondary battery using the same

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US6497854B2 (en) 2000-11-30 2002-12-24 Nikko Materials Company, Limited Cathode material for a lithium secondary battery and method for manufacturing same
EP2466671A2 (en) 2007-09-04 2012-06-20 Mitsubishi Chemical Corporation Lithium transition metal-based compound powder, method for manufacturing the same, spray-dried substance serving as firing precursor thereof, and lithium secondary battery positive electrode and lithium secondary battery using the same
US8962195B2 (en) 2007-09-04 2015-02-24 Mitsubishi Chemical Corporation Lithium transition metal-based compound powder, method for manufacturing the same, spray-dried substance serving as firing precursor thereof, and lithium secondary battery positive electrode and lithium secondary battery using the same

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP3089294B2 (ja) 超電導テープ材の製造方法
KR970005158B1 (ko) 복합 산화물 초전도박막 또는 선재와 그 제작방법
JPH0388716A (ja) 酸化物系超電導薄膜の製造方法
JPH0472777A (ja) 超電導デバイス用基板
JPH026394A (ja) 超伝導薄層
JPH01167221A (ja) 超電導薄膜の作製方法
JPS63283086A (ja) 超電導薄膜の製造方法
JPH01100022A (ja) 超電導薄膜の作製方法
JPH01166419A (ja) 超電導薄膜の作製方法
JP2544759B2 (ja) 超電導薄膜の作成方法
JPS63307614A (ja) 高温酸化物超電導体薄膜
JPH0388717A (ja) 酸化物系超電導薄膜の製造方法
JP2544761B2 (ja) 超電導薄膜の作製方法
JPH02311396A (ja) 薄膜超伝導体とその製造方法
KR0174383B1 (ko) 초전도 박막층의 제조방법
JPS63303810A (ja) セラミックス超電導体
JPH01167218A (ja) 超電導薄膜の作製方法
JP2544760B2 (ja) 超電導薄膜の作製方法
JPS63248019A (ja) 酸化物超電導薄膜の製造方法
JP2567416B2 (ja) 超電導薄膜の作製方法
JPH0829938B2 (ja) 複合酸化物超電導薄膜とその作製方法
JPH03261607A (ja) 高温超電導薄膜の作製方法
JPH03242321A (ja) 薄膜超電導体とその製造方法
JPH0195411A (ja) 超電導薄膜の製造方法
JPH01170060A (ja) 超電導体層を有する半導体基板