JPH0387054A - 半導体装置 - Google Patents

半導体装置

Info

Publication number
JPH0387054A
JPH0387054A JP22606789A JP22606789A JPH0387054A JP H0387054 A JPH0387054 A JP H0387054A JP 22606789 A JP22606789 A JP 22606789A JP 22606789 A JP22606789 A JP 22606789A JP H0387054 A JPH0387054 A JP H0387054A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
leads
island
islands
semiconductor device
chip
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP22606789A
Other languages
English (en)
Inventor
Nobuharu Yano
矢野 伸春
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
NEC Corp
Original Assignee
NEC Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by NEC Corp filed Critical NEC Corp
Priority to JP22606789A priority Critical patent/JPH0387054A/ja
Publication of JPH0387054A publication Critical patent/JPH0387054A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2224/00Indexing scheme for arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies and methods related thereto as covered by H01L24/00
    • H01L2224/01Means for bonding being attached to, or being formed on, the surface to be connected, e.g. chip-to-package, die-attach, "first-level" interconnects; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/42Wire connectors; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/47Structure, shape, material or disposition of the wire connectors after the connecting process
    • H01L2224/48Structure, shape, material or disposition of the wire connectors after the connecting process of an individual wire connector
    • H01L2224/4805Shape
    • H01L2224/4809Loop shape
    • H01L2224/48091Arched
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2224/00Indexing scheme for arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies and methods related thereto as covered by H01L24/00
    • H01L2224/01Means for bonding being attached to, or being formed on, the surface to be connected, e.g. chip-to-package, die-attach, "first-level" interconnects; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/42Wire connectors; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/47Structure, shape, material or disposition of the wire connectors after the connecting process
    • H01L2224/48Structure, shape, material or disposition of the wire connectors after the connecting process of an individual wire connector
    • H01L2224/481Disposition
    • H01L2224/48151Connecting between a semiconductor or solid-state body and an item not being a semiconductor or solid-state body, e.g. chip-to-substrate, chip-to-passive
    • H01L2224/48221Connecting between a semiconductor or solid-state body and an item not being a semiconductor or solid-state body, e.g. chip-to-substrate, chip-to-passive the body and the item being stacked
    • H01L2224/48245Connecting between a semiconductor or solid-state body and an item not being a semiconductor or solid-state body, e.g. chip-to-substrate, chip-to-passive the body and the item being stacked the item being metallic
    • H01L2224/48247Connecting between a semiconductor or solid-state body and an item not being a semiconductor or solid-state body, e.g. chip-to-substrate, chip-to-passive the body and the item being stacked the item being metallic connecting the wire to a bond pad of the item

Landscapes

  • Lead Frames For Integrated Circuits (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 〔産業上の利用分野〕 本発明は半導体装置に関し、 半導体装置に関する。
〔従来の技術〕
特に樹脂封止型の 従来の樹脂封止型半導体装置は、第2図に示すように、
同一平面上に設けたアイランドla。
1bとアイランドla、lbのそれぞれの周囲に設けた
内部リード2a、2bとを有し、アイランドla、lb
のそれぞれに搭載した半導体チップ3a、3bと内部リ
ード2a、2bのそれぞれを接続して樹脂体5によりア
イランドla、lb及び内部リード2a、2bを含んで
封止し、内部リード2a、2bに接続した外部リード6
a、6bを整形していた。
〔発明が解決しようとする課題〕
上述した従来の複数個の半導体チップを同一パッケージ
内に封止する半導体装置は、同一平面上に設けたそれぞ
れのアイランド上に各半導体チップをマウントしている
ため、パッケージの寸法が大きくなり、回路基板の占有
面積が大きくなるという問題点がある。
〔課題を解決するための手段〕
本発明の半導体装置は、半導体チップを搭載した複数の
アイランドと、前記アイランドのそれぞれの周囲に配置
して前記半導体チップと電気的に接続する内部リードと
、前記アイランド及び前記アイランドの周囲に配置した
内部リードの組合せを互に隔離して複数層に配置し且つ
前記アイランド及び前記内部リードの複数の組合せを同
一パッケージ内に封止した樹脂体とを有する。
〔実施例〕
次に、本発明について図面を参照して説明する。
第1図(a)、(b)、(c)は本発明の一実施例の一
部切欠平面図及びA−A’線断面図並びにB−B’線断
面図である。
半導体チップ3aを搭載したアイランド1aと、アイラ
ンド1aの周囲に同一平面内で配置したリード2aと、
半導体チップ3bを搭載してアイランド1aと平行に間
隔を有して設けたアイランド1bと、アイランド1bの
周囲の同一平面内に配置したリード2bと、半導体チッ
プ3aとリード2aとの間及び半導体チップ3bとリー
ド2bとの間をそれぞれ接続するボンディング線4と、
アイランドla、lb及び内部リード2a。
2bを含めて同一パッケージ内に封止した樹脂体5と内
部リード2a、2bに接続して樹脂体5の外部に導出し
、整形した外部リード6a、6bを有して半導体装置を
構成する。
〔発明の効果〕
以上説明したように本発明は、各半導体チップをマウン
としているアイランドを上下2層にして封止することに
より、パッケージの寸法を縮減することが可能となり、
回路基板の占有面積が半導体チップを1個マウントした
半導体装置と同一にでき、実装面積を縮小して実装密度
を向上できるという効果を有する。
【図面の簡単な説明】
第1図(a)、、(b)、(C)は本発明の一実施例の
切欠平面図及びA−A’線断面図並びにB−B’線断面
図、第2図(a)、(b)は従来の半導体装置の切欠平
面図及びc−c’線断面図である。 la、lb・・・アイランド、2a、2b・・・内部リ
ード、3a、3b・・・半導体チップ、4・・・ボンデ
ィング線、5・・・樹脂体、6a、6b・・・外部リー
ド。

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 半導体チップを搭載した複数のアイランドと、前記アイ
    ランドのそれぞれの周囲に配置して前記半導体チップと
    電気的に接続する内部リードと、前記アイランド及び前
    記アイランドの周囲に配置した内部リードの組合せを互
    に隔離して複数層に配置し且つ前記アイランド及び前記
    内部リードの複数の組合せを同一パッケージ内に封止し
    た樹脂体とを有することを特徴とする半導体装置。
JP22606789A 1989-08-30 1989-08-30 半導体装置 Pending JPH0387054A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP22606789A JPH0387054A (ja) 1989-08-30 1989-08-30 半導体装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP22606789A JPH0387054A (ja) 1989-08-30 1989-08-30 半導体装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH0387054A true JPH0387054A (ja) 1991-04-11

Family

ID=16839291

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP22606789A Pending JPH0387054A (ja) 1989-08-30 1989-08-30 半導体装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH0387054A (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2008270302A (ja) * 2007-04-16 2008-11-06 Sanyo Electric Co Ltd 半導体装置
JP2008300672A (ja) * 2007-05-31 2008-12-11 Sanyo Electric Co Ltd 半導体装置

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2008270302A (ja) * 2007-04-16 2008-11-06 Sanyo Electric Co Ltd 半導体装置
JP2008300672A (ja) * 2007-05-31 2008-12-11 Sanyo Electric Co Ltd 半導体装置

Similar Documents

Publication Publication Date Title
KR100477020B1 (ko) 멀티 칩 패키지
JP4808408B2 (ja) マルチチップパッケージ、これに使われる半導体装置及びその製造方法
US6268650B1 (en) Semiconductor device, ball grid array connection system, and method of making
JPS63128736A (ja) 半導体素子
JPH02174255A (ja) 半導体集積回路装置
JP2000133767A (ja) 積層化半導体パッケ―ジ及びその製造方法
KR20030018204A (ko) 스페이서를 갖는 멀티 칩 패키지
US6791166B1 (en) Stackable lead frame package using exposed internal lead traces
JPH06151641A (ja) 半導体装置
JP2001156251A (ja) 半導体装置
KR20030027413A (ko) 칩 사이에 스페이서가 삽입된 멀티 칩 패키지와 그 제조방법
JPH04116859A (ja) 半導体装置
JPH03165550A (ja) 高実装密度型半導体装置
JPH0221139B2 (ja)
JPH0387054A (ja) 半導体装置
JPH01137660A (ja) 半導体装置
JPH04142073A (ja) 半導体装置
KR20010062929A (ko) 적층 칩 패키지
JPS60150660A (ja) 半導体装置
JPH023621Y2 (ja)
JP2618883B2 (ja) 半導体装置
JPH0661289A (ja) 半導体パッケージ及びこれを用いた半導体モジュール
JP3418759B2 (ja) 半導体パッケージ
KR20030040922A (ko) 칩 스케일 패키지와 그 제조 방법 및 이를 적층하여구비된 적층 칩 스케일 패키지
JPH11307483A (ja) 半導体装置の製法および半導体装置