JPH0386908A - 多チャンネル磁気ヘッドおよび磁気記録再生装置 - Google Patents

多チャンネル磁気ヘッドおよび磁気記録再生装置

Info

Publication number
JPH0386908A
JPH0386908A JP22355789A JP22355789A JPH0386908A JP H0386908 A JPH0386908 A JP H0386908A JP 22355789 A JP22355789 A JP 22355789A JP 22355789 A JP22355789 A JP 22355789A JP H0386908 A JPH0386908 A JP H0386908A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
head
recording medium
recording
magnetic
magnetic recording
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP22355789A
Other languages
English (en)
Inventor
Kazuo Nakamura
和夫 中村
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Panasonic Holdings Corp
Original Assignee
Matsushita Electric Industrial Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Matsushita Electric Industrial Co Ltd filed Critical Matsushita Electric Industrial Co Ltd
Priority to JP22355789A priority Critical patent/JPH0386908A/ja
Publication of JPH0386908A publication Critical patent/JPH0386908A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Magnetic Heads (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 産業上の利用分野 本発明は多チャンネル磁気ヘッドに関するものであり、
更に詳しくは多チャンネル回転磁気へ・ラドのヘッド・
メディア・インタフェイスを良好に保つための新規なヘ
ッド構成とそれを用いた磁気記録再生装置を提供するも
のであも 従来の技術 ビデオテープレコーダに代表される回転磁気ヘッド機構
を用いた磁気記録再生装置は 線記録密度及びトラック
記録密度のいずれをとっても高密度記録に向いており、
現在広い範囲で実用化されていも また最近で(よ 多
機能化のために あるいは高周波信号の多チャンネル分
割記録のために同一の回転シリンダーに多数個の磁気ヘ
ッドが搭載されることが多くなった このように同一の回転シリンダーに多数個の磁気ヘッド
を搭載すると、取り付は精度などの点で作業がたいへん
煩雑になり、また搭載可能な個数にも限界がある。
そこで、固定ヘッド磁気記録装置ではすでに実用化され
ている多チャンネル薄膜ヘッドを回転ヘッドとして用(
\ チャンネル数は同じでユニットとしてのヘッドの個
数を減じることがのぞまれるようになった また この
ような方法で従来は実現不可能であった多数のチャンネ
ル数を実現できる可能性が論じられるようになっ1゜ 第2図はこれを概念的に示すものであも 同図において
lは薄膜基板であり、 3はその上に形成された薄膜ヘ
ッド素子であも もちろん製造上は4のように薄膜基板
が延在した状態で薄膜ヘッド素子は形成されも 3は薄
膜ヘッドのボール(磁極)の記録媒体摺動面に現われた
部分であり、3aが下部ボー)L<3bが上部ボールで
あも また2はカバー基板であも 薄膜基板lとカバー
基板2が大きくはヘッドの全体形状を形づくり、 5が
記録媒体摺動面を形成して磁気テープと摺接すん発明が
解決しようとする課題 このような従来の回転ヘッド型多チャンネルヘッドでは
どうしてもトラック幅方向の摺動幅6が厚くなりがちで
あり、従って総摺動面積が大きくなん 従って回転ヘッ
ド型磁気記録装置においてこの様なヘッドが用いられる
と、おおきな摺動面積と数m/s程度以上の相対速度の
ためにヘッドが媒体に対し浮上しやすくなりスペーシン
グが増大し高密度記録が困難となってくん 課題を解決するための手段 本発明ではこのような問題を解決するために多チャンネ
ルの各トラック間の摺動面部分に切り欠き溝を設けも 作用 この切り欠き溝の部分ではヘッドは実質的に磁気記録媒
体に接触しないために総摺動面積が減少し スペーシン
グが減少するため高密度記録が容易となん 実施例 第1図は本発明の実施例を示す斜視図であん図屯 lは
薄膜基板であり、 3a、 3bはその上に形成された
薄膜ヘッド素子であも これらは薄膜ヘッドのボール(
磁極)の記録媒体摺動面に現われた部分であり、 3a
が下部ボー/に3bが上部ボールであも また2はカバ
ー基板であん 薄膜基板lとカバー基板2が大きくはヘ
ッドの全体形状を形づくり、 5が記録媒体摺動面を形
成して磁気テープと摺接する。製造上は薄膜基板1もカ
バー基板2も図の上下方向に延びた形として形成され 
相互に合体したあと、図のように薄くスライスされも ここ玄 各トラック(チャンネル)間の摺動面部分には
7で示した切り欠き溝が設けられていもこの切り欠き溝
(上 薄膜基板1とカバー基板2が合体され 摺動面の
曲面加工が概略終了してから加工されも 加工方法はグ
イシングツ−などの機械加工また(上 エツチングやイ
オンミリングなどの薄膜技術的な微細加工方法による。
この切り欠き溝は必ずしも摺動面の長さ方向すべてにわ
たっている必要はなく、ヘッドのボール部分を中心とし
て、記録媒体が有効に接触する領域にわたって形成され
ておればよシチ  またその溝深さ(友 ヘッドが最終
寿命まで摩耗してもなお10μm程度以上の深さが残る
様な深さとすもこのような切り欠き溝を設けることによ
って、実動作時に磁気記録媒体に対する実効接触面積が
減少し 記録媒体の浮上効果が減少しスペーシングが少
なくなる。またヘッド媒体間にエアーフィルムを生じさ
せる空気流が切り欠き溝に逃げることによってもスペー
シングが減少すも このようにして良好なヘッド媒体イ
ンタフェイスが得られる。
以上述べた磁気ヘッドの構成(よ 基本的にはバルクヘ
ッドにおいても一定の効果を生じるものである力曳 実
施例で示したように 薄膜ヘッド構成の非常に微細な多
チャンネルヘッドに適用して特に大きな効果を生じるも
のであも また このようなヘッドは固定ヘッド記録装
置で比較的低い相対速度で用いるより、回転ヘッド型磁
気記録装置で数m/s程度以上の相対速度で用いて特に
大きな効果の生じるものである。
発明の効果 以上の説明より明らかなように 本発明によればヘッド
媒体インタフェイスの優れた多チャンネル磁気ヘッドな
らびに優れた特性の磁気記録再生装置が得られも
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明の一実施例における多チャンネル磁気ヘ
ッドを示す斜視は 第2図は従来例を示す斜視図であも 1・・・・薄膜基板 2・・・・カバー基板3a、3b
・・・・薄膜磁気ヘッドのボーAt。

Claims (3)

    【特許請求の範囲】
  1. (1)複数個の記録再生ヘッド素子を並置してなる多チ
    ャンネル磁気ヘッドにおいて、前記各ヘッド素子の間に
    存する記録媒体摺動面部分には動作時に実質的に磁気記
    録媒体に接触しないように凹状の切り欠き溝が与えられ
    ていることを特徴とする多チャンネル磁気ヘッド。
  2. (2)記録再生ヘッド素子が薄膜磁気ヘッド素子である
    ことを特徴とする請求項1記載の多チャンネル磁気ヘッ
    ド。
  3. (3)各記録再生ヘッド素子の間に存する記録媒体摺動
    面部分に凹状の切り欠き溝が与えられている多チャンネ
    ル磁気ヘッドを回転磁気ヘッドとして具備したことを特
    徴とする磁気記録再生装置。
JP22355789A 1989-08-30 1989-08-30 多チャンネル磁気ヘッドおよび磁気記録再生装置 Pending JPH0386908A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP22355789A JPH0386908A (ja) 1989-08-30 1989-08-30 多チャンネル磁気ヘッドおよび磁気記録再生装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP22355789A JPH0386908A (ja) 1989-08-30 1989-08-30 多チャンネル磁気ヘッドおよび磁気記録再生装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH0386908A true JPH0386908A (ja) 1991-04-11

Family

ID=16800028

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP22355789A Pending JPH0386908A (ja) 1989-08-30 1989-08-30 多チャンネル磁気ヘッドおよび磁気記録再生装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH0386908A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
SG112009A1 (en) * 2003-11-28 2005-06-29 Toshiba Kk Magnetic recording head, head suspension assembly, magnetic recording apparatus, composite head, and magnetic recording and reproducing apparatus

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
SG112009A1 (en) * 2003-11-28 2005-06-29 Toshiba Kk Magnetic recording head, head suspension assembly, magnetic recording apparatus, composite head, and magnetic recording and reproducing apparatus

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US6341416B1 (en) Method for mass producing partial width linear tape recording head
US7630173B2 (en) Tape head having a support plate with contoured surface
JPS638534B2 (ja)
US6075683A (en) Disk drive with passive multiple fly height slider and cooperative disk pattern
JPH0386908A (ja) 多チャンネル磁気ヘッドおよび磁気記録再生装置
US6473273B1 (en) Rotary head assembly
JP2005276267A (ja) 磁気ヘッド装置および磁気テープドライブ装置
CA2123436A1 (en) Thin film transducer with reduced flying height
JP2919042B2 (ja) 高密度記録光磁気ディスク
JPS632986Y2 (ja)
JPH0668632A (ja) 浮動ヘッドスライダ
JP3606885B2 (ja) 浮上型薄膜磁気ヘッド
JPH03228274A (ja) 磁気ヘツド及びその製造方法
JPH046605A (ja) マルチトラック磁気ヘッド
JPH01294283A (ja) 磁気ヘッド
JPH04285721A (ja) 磁気ヘッドの製造方法
JPH03254411A (ja) 浮上式磁気ヘッドと磁気ディスク装置の記録方式
JPS63152016A (ja) 磁気ヘツドスライダ
JPS62241113A (ja) 磁気ヘツド
JPH064824A (ja) 浮上型磁気ヘッド装置
JPH0410213A (ja) アジマス記録用磁気ヘッドアセンブリ及び製造方法
JPH0241805B2 (ja)
JPS61206911A (ja) 磁気ヘツド装置
JPH02302915A (ja) データ記録再生装置の磁気ヘッド装置
JPH07114707A (ja) マルチ磁気ヘッド