JP3606885B2 - 浮上型薄膜磁気ヘッド - Google Patents

浮上型薄膜磁気ヘッド Download PDF

Info

Publication number
JP3606885B2
JP3606885B2 JP01606293A JP1606293A JP3606885B2 JP 3606885 B2 JP3606885 B2 JP 3606885B2 JP 01606293 A JP01606293 A JP 01606293A JP 1606293 A JP1606293 A JP 1606293A JP 3606885 B2 JP3606885 B2 JP 3606885B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
center line
rail
magnetic head
width
thin film
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP01606293A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH06301922A (ja
Inventor
加藤  正
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Panasonic Corp
Panasonic Holdings Corp
Original Assignee
Panasonic Corp
Matsushita Electric Industrial Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Panasonic Corp, Matsushita Electric Industrial Co Ltd filed Critical Panasonic Corp
Priority to JP01606293A priority Critical patent/JP3606885B2/ja
Publication of JPH06301922A publication Critical patent/JPH06301922A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3606885B2 publication Critical patent/JP3606885B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Images

Landscapes

  • Magnetic Heads (AREA)
  • Adjustment Of The Magnetic Head Position Track Following On Tapes (AREA)

Description

【0001】
【産業上の利用分野】
本発明は磁気ディスク装置等に用いられる浮上型薄膜磁気ヘッドに関するものである。
【0002】
【従来の技術】
近年、浮上型薄膜磁気ヘッドは、半導体製造プロセスに使用される薄膜技術を利用して半導体プロセスレベルのパターン精度で製造され高記憶密度化が図られるとともに、磁気記録媒体に対して低浮上化が研究されますます高速化、高密度記録対応型で小型化のための開発がなされている。
【0003】
以下に従来の浮上型薄膜磁気ヘッドについて説明する。図4は従来の浮上型薄膜磁気ヘッドの全体斜視図であり、図5は従来の浮上型薄膜磁気ヘッドの電磁変換素子部の拡大平面図である。図4において1はAl −TiC等のセラミック材料または酸化物磁性材料によって構成されたスライダー、2,3はスライダー1の磁気記録媒体対向面側に形成されたレール部、4A′,4B′はレール部2,3の各端部に固着された電磁変換素子部、5は電磁変換素子部4A′,4B′を保護するためのAl 等からなる保護膜、6,7はレール部2,3の表面を高度の平面度に仕上げられた浮上面、8,9はスライダー1を浮上させるためにレール部2,3の各端部に形成された空気流入用のテーパー部、10は中央溝、aは空気流入方向を示し、電磁変換素子部4A′,4B′は、テーパー部8,9とは、反対側の空気流出側に配設されている。
【0004】
また、図5において、21′は上部磁性コア、22′は導体コイル、23,24は引き出し線、25は磁気トラック幅、26はレール部2,3の短手方向のレール幅、27,28は磁気トラック幅の中心線とレール幅の中心線である。 以上のように構成された従来の浮上型薄膜磁気ヘッドについて、以下その動作を説明する。磁気記録媒体上を浮上型薄膜磁気ヘッドが低浮上量で浮上しながらスライダー1の空気流出側に配設された電磁変換素子部4A′または4B′で記録再生を行う。
【0005】
【発明が解決しようとする課題】
しかしながら上記従来の構成では、磁気記録媒体の記録再生の際、磁気記録媒体の中心からみて、外周側にあるトラックの方が、内周側のトラックよりも記録波長(トラックに沿った記録間隔)が長く、その出力も大きいのであるが、レール幅の中心線28に、磁気トラック幅の中心線27が位置しているため、記録容量を低下させるという問題点を有していた。即ち、浮上型薄膜磁気ヘッドは、磁気トラック幅の中心線27に対し、レール幅の中心線28が重なるため、浮上型薄膜磁気ヘッドが、磁気記録媒体の最外周側にあるとき、磁気記録媒体に浮上型薄膜磁気ヘッドのレール幅の中心線28から、外側の位置までの間に、記録できない領域が生じ、その分だけ、記録容量を減少させるという問題点があった。そこで、レール幅の中心線28より磁気トラック幅の中心線27を外側に位置させようとすると従来の構造では導体コイル22′がスライダー1よりはみ出て製品化できないという構造上の問題点も有していた。
【0006】
本発明は上記従来の問題点を解決するもので、磁気トラック幅の中心線を、レール幅の中心線より極力外側に位置させることにより、出力の増大化、磁気特性の著しい向上を図ることのできる、かつ、磁気記録媒体に対し記録容量の増大化をも図ることのできる高性能な浮上型薄膜磁気ヘッドの提供を目的とする。
【0007】
【課題を解決するための手段】
この目的を達成するために本発明の浮上型薄膜磁気ヘッドは、電磁変換素子部の形成時において、磁気トラック幅の中心線に対して、導体コイル捲線部を内側に傾けて形成を行う構造とした。具体的には、中央溝によって区画されたレール部を有するスライダと、スライダのレール部端面に設けられた電磁変換素子部と、電磁変換素子部に設けられた導体コイルとを備え、電磁変換素子部の磁気トラック幅の中心線が、レール部のレール幅の中心線よりも外側に位置するように電磁変換素子部が配置され、導体コイルの捲線部の中心がレール幅の中心よりも中央溝側に配置された構成からなる。
【0008】
【作用】
この構成によって、磁気トラック幅の中心線に対し、導体コイル捲線部をスライダーの内側に傾けて形成したので、導体コイル部がスライダーの内側に位置し、レール幅の中心線に対して、磁気トラック幅の中心線を外側に位置させることができる。この結果磁気記録媒体の最外周まで記録再生を行うことができるので記録容量を増大させることができる。
【0009】
【実施例】
以下本発明の一実施例について、図面を参照しながら説明する。図1は本発明の一実施例における浮上型薄膜磁気ヘッドの全体斜視図、図2は本発明の一実施例における浮上型薄膜磁気ヘッドの電磁変換素子部の拡大平面図である。
【0010】
図1、図2において1はスライダー、2,3はレール部、5は保護膜、6,7は浮上面、8,9はテーパー部、10は中央溝、23,24は引き出し線、25は磁気トラック幅、26はレール幅、27は磁気トラック幅の中心線、28はレール幅の中心線であり、これらは従来の浮上型薄膜磁気ヘッドと同様なものなので同一の符号を付し説明を省略する。21は磁気トラック幅の中心線27がレール幅の中心線28よりも外側に配置された上部磁性コア、22は捲線部の中心がレール幅26の中心もしくは中央溝10側に配置された導体コイルである。
【0011】
図2において、電磁変換素子部4Aは磁気トラック幅の中心線27がレール幅の中心線28よりも外側に位置され、導体コイル22の捲線部の中心が磁気トラック幅の中心線27よりも角度Qだけスライダー1の内側に形成されている。従って、レール幅の中心線28に対して、磁気トラック幅の中心線27を外側に位置することができるので切削加工等を容易に施すこともできる。
【0012】
以上のように構成された本実施例の浮上型薄膜磁気ヘッドについて、以下その動作を説明する。図3は本発明の一実施例における浮上型薄膜磁気ヘッドを用いて磁気ディスクに記録再生を行う状態を示した平面図である。図3において29は磁気記録媒体であり、bは磁気記録媒体29の中心側でのストロークエンドの中心径を示している。
【0013】
従来の浮上型薄膜磁気ヘッドはスライダー1のレール幅26が、0.3mmから0.5mm、磁気トラック幅25が、約0.01mmで、レール幅の中心線28より外側には、0.15mmから0.25mmの磁気記録媒体29の記録再生領域に無駄を生じていたが、本実施例によれば磁気トラック幅の中心線27が、レール幅の中心線28より外側に位置しているため磁気記録媒体29の記録再生領域を最大限に利用することができることがわかる。
【0014】
また、同じヘッドストロークの場合、磁気記録媒体29の中心側でのストロークエンドの中心径bは大きくなり、それだけ、記録波長を短くして(周波数を上げて)、記録線密度を上げ、全体として記録容量を増大させることができる。
【0015】
【発明の効果】
以上のように本発明は、中央溝によって区画されたレール部を有するスライダと、スライダのレール部端面に設けられた電磁変換素子部と、電磁変換素子部に設けられた導体コイルとを備え、電磁変換素子部の磁気トラック幅の中心線が、レール部のレール幅の中心線よりも外側に位置するように電磁変換素子部が配置され、導体コイルの捲線部の中心がレール幅の中心よりも中央溝側に配置させているので、出力の増大化、磁気特性の向上化を図ることができ、かつ、磁気記録媒体の可能な限り最外周まで記録再生を行うことができるため、記録容量の増大化を図ることのできる高性能な浮上型薄膜磁気ヘッドを実現できるものである。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の一実施例における浮上型薄膜磁気ヘッドの全体斜視図
【図2】本発明の一実施例における浮上型薄膜磁気ヘッドの電磁変換素子部の拡大平面図
【図3】本発明の一実施例における浮上型薄膜磁気ヘッドを用いて磁気ディスクに記録再生を行う状態を示した平面図
【図4】従来の浮上型薄膜磁気ヘッドの全体斜視図
【図5】従来の浮上型薄膜磁気ヘッドの電磁変換素子部の拡大平面図
【符号の説明】
1 スライダー
2,3 レール部
4A,4A′,4B,4B′ 電磁変換素子部
5 保護膜
6,7 浮上面
8,9 テーパー部
10 中央溝
21,21′ 上部磁性コア
22,22′ 導体コイル
23,24 引き出し線
25 磁気トラック幅
26 レール幅
27 磁気トラック幅の中心線
28 レール幅の中心線
29 磁気記録媒体
a 空気流入方向
b ストロークエンドの中心径

Claims (1)

  1. 中央溝によって区画されたレール部を有するスライダと、前記スライダのレール部端面に設けられた電磁変換素子部と、前記電磁変換素子部に設けられた導体コイルとを備え、前記電磁変換素子部の磁気トラック幅の中心線が、前記レール部のレール幅の中心線よりも外側に位置するように前記電磁変換素子部が配置され、前記導体コイルの捲線部の中心が前記レール幅の中心よりも前記中央溝側に配置されていることを特徴とする浮上型薄膜磁気ヘッド。
JP01606293A 1993-02-03 1993-02-03 浮上型薄膜磁気ヘッド Expired - Lifetime JP3606885B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP01606293A JP3606885B2 (ja) 1993-02-03 1993-02-03 浮上型薄膜磁気ヘッド

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP01606293A JP3606885B2 (ja) 1993-02-03 1993-02-03 浮上型薄膜磁気ヘッド

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH06301922A JPH06301922A (ja) 1994-10-28
JP3606885B2 true JP3606885B2 (ja) 2005-01-05

Family

ID=11906095

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP01606293A Expired - Lifetime JP3606885B2 (ja) 1993-02-03 1993-02-03 浮上型薄膜磁気ヘッド

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP3606885B2 (ja)

Also Published As

Publication number Publication date
JPH06301922A (ja) 1994-10-28

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US5896243A (en) Magneto-resistive effect type head with step or protrusion for reducing thermal asperity
US6483668B2 (en) Edge contact protection feature for a disc drive head
JP3606885B2 (ja) 浮上型薄膜磁気ヘッド
JPH02244420A (ja) 浮動型磁気ヘッド
US5057955A (en) Composite magnetic head
JPH06349025A (ja) 浮動高さを減少させた薄膜トランスジューサ
JP2898474B2 (ja) 薄膜磁気ヘッド
JP3517673B2 (ja) スライダ及び回転型円板記録装置
US20020015262A1 (en) Head slider and disk drive unit employing the same
JP4038354B2 (ja) 磁気ヘッドスライダとこれを用いた磁気ディスク装置
JP2895031B2 (ja) 浮動型磁気ヘッドスライダおよびこれを用いた磁気ディスク装置
JPH0444610A (ja) 複合型薄膜磁気ヘッドおよびその製造方法
JPS59151334A (ja) 磁気ヘツド
KR100496191B1 (ko) 직각삼각형 에이비에스를 갖는 헤드
JP2768031B2 (ja) 磁気ヘッドスライダ
JPH03127317A (ja) 浮上型磁気ヘッド
JP2774900B2 (ja) 磁気ヘッド
JP2575617B2 (ja) 薄膜ヘツド
JPH05334830A (ja) 浮上型磁気ヘッド装置
JPH05298849A (ja) 浮上型磁気ヘッド装置
JPH05314427A (ja) 磁気ヘッド
JPS63152016A (ja) 磁気ヘツドスライダ
JPH04339307A (ja) 磁気ヘッド
JPH04337580A (ja) 磁気ヘッド
JPH0668107U (ja) 薄膜磁気ヘッド

Legal Events

Date Code Title Description
A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20040820

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20041006

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20071015

Year of fee payment: 3

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20081015

Year of fee payment: 4

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20091015

Year of fee payment: 5

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20091015

Year of fee payment: 5

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20101015

Year of fee payment: 6

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20111015

Year of fee payment: 7

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20121015

Year of fee payment: 8

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20131015

Year of fee payment: 9

EXPY Cancellation because of completion of term
FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20131015

Year of fee payment: 9