JPH0386713A - 水性樹脂組成物 - Google Patents

水性樹脂組成物

Info

Publication number
JPH0386713A
JPH0386713A JP22288989A JP22288989A JPH0386713A JP H0386713 A JPH0386713 A JP H0386713A JP 22288989 A JP22288989 A JP 22288989A JP 22288989 A JP22288989 A JP 22288989A JP H0386713 A JPH0386713 A JP H0386713A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
polyurethane resin
aqueous
aqueous polyurethane
polymerizable monomer
resin
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP22288989A
Other languages
English (en)
Inventor
Ichiro Aoyama
一郎 青山
Taisaku Kano
加納 泰作
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Mitsui Toatsu Chemicals Inc
Original Assignee
Mitsui Toatsu Chemicals Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Mitsui Toatsu Chemicals Inc filed Critical Mitsui Toatsu Chemicals Inc
Priority to JP22288989A priority Critical patent/JPH0386713A/ja
Publication of JPH0386713A publication Critical patent/JPH0386713A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 〔産業上の利用分野〕 本発明は密着性、ワックスのブリート′効果、塗膜除去
性、ブラックヒールマーク性、耐摩耗性に優れ、特に床
用被膜材組成物として有用な水性樹脂組成物及びその製
造法に関するものである。
〔従来の技術〕
床用被膜材組成物として、従来のスチレン樹脂エマルシ
ョン、スチレン−アクリル共重合体樹脂エマルションま
たはアク)ノルエマルション等は、密着性、耐摩耗性が
悪く、又、上記エマルションに水性ポリウレタン樹脂を
単に混合したものは、耐摩耗、密着性、塗膜除去性のバ
ランスが充分にとれない欠点がある。
又、水性ポリウレタンの被膜材も開発されたがワックス
のブリード性が悪いため、耐ブラックヒールマーク性が
必ずしも充分ではない。
〔発明が解決しようとする課題〕
本発明は、上記問題点を解決すべく鋭意研究した結果、
塗膜除去が可能な酸価を有した水性ボリウレタン樹脂の
存在下で、ラジカル重合性モノマーを重合させた水性樹
脂組成物が、ワックスのブリード性、密着性、塗膜除去
性、耐摩耗性、ブラックヒールマーク性に優れることを
見い出し、漸く本発明を完成するに到った。
(課題を解決するための手段〕 本発明は、水性ポリウレタン樹脂の存在下で、ラジカル
重合性モノマーを重合させて得られる重合体を含有する
ことを特徴とする水性樹脂組成物に関する。
本発明に用いる水性ポリウレタン樹脂は、例えば次のよ
うに製造される。
まず、下記ジイソシアネートと下記グリコール及びポリ
ヒドロキシカルボン酸を、下記溶媒の存在下、または不
存在下で、50〜100℃で反応させてウレタンプレポ
リマーを調製する。
この時使用されるジイソシアネートとしては、例えば、
1,4−テトラメチレンジイソシアネート、1.6−へ
キサメチレンジイソシアネート、2,4.4トリメチル
へキナメチレンジイソシアネート、2.8−ジイソシア
ネートメチル力ブロユート等の脂肪族イソシアネート類
、3−イソシアネートメチル−3,5,5−)リメチル
シクロヘキシルイソシアネート、ジシクロヘキシルメタ
ン−4,4°−ジイソシアネート、メチルシクロへキシ
ル−2,4−ジイソシアネート等の脂環族ジイソシアネ
ート類、トルイレンジイソシアネート、ジフェニルメタ
ンジイソシアネート、1.5−ナフテンジイソシアネー
ト、ジフェニルメチルメタンジイソシアネート、テトラ
アルキルジフェニルメタンジイソシアネ−1・、4,4
゛−ジベンジルジイソシアネート、1.3フエニレンジ
イソシアネートaの芳香族ジイソシアネート類、上記の
塩素化ジイソシアネート類、臭素化ジイソシアネート類
、又はそれらのジイソシアネート類と水との付加物であ
るポリイソシアネート化合物等の1種又は2種以上の混
合物が用いられる。
上記のグリコール類としては、例えばジエチレングリコ
ール、ブタンジオール、ヘキサンジオール、ネオペンチ
ルグリコール、ビスフェノールA、シクロヘキサンジメ
タツール、トリメチロールプロパン、グリセリン、ペン
タエリスリトール、ポリエチレングリコール、ポリプロ
ピレングリコール、ポリエステルポリオール、ポリカプ
ロラクトン、ポリテトラメチレンエーテルグリコール、
ポリチオエーテルポリオール、ポリアセタールポリオー
ル、ポリブタジェンポリオール、フランジメタノール等
の工種又は2種以上の混合物が挙げられる。
上記のポリヒドロキシカルボン酸としては、例えば、2
.2−ジメチロールプロピオン酸、アミノ酸類としては
、例えばグリシン、セリン等が好ましい。
ウレタンプレポリマー及び水性ウレタン樹脂の製造に用
いられる溶剤としては、メチルエチルケトン、メチルイ
ソブチルケトン、酢酸エチル、トルエン、キシレン、酢
酸イソブチル、酢酸ブチル、アセトン、ジメチルホルム
アマイド、N−メチル2−ピロリドン、ジエチレングリ
コールジメチルエーテル等が適当である。
次いで、前記のプレポリマーを下記の中和剤で中和し、
脱イオン水中へ添加し、下記の鎖伸長剤による鎖伸長、
及び水性化を行い水性ポリウレタン樹脂を得る。
プレポリマーを脱イオン水中へ添加する前に、鎖伸長剤
を用いてもよく、又脱イオン水中へ鎖伸長剤を添加する
ことも可能である。
上記伸長剤としては、水、又はシアくン類が適当であり
、シア5ン類として例えば、エチレンシア2ン、ジエチ
レントリアミン、トリエチレンテトラミン、プロピレン
ジアミン、ブチレンジアミン、ヘキサメチレンジアミン
、シクロヘキシレンシア旦ン、ピペラジン、2−メチル
ビペラジン、フェニレンシアくン、トリレンジアミン、
キシレンジアミン、α、α゛−メチレンビス(2−クロ
ルアニリン) 3.3°−ジクロル−α、α −ビフェ
ニルジアミン、2.6−シアミツビリジン、α、α−シ
アξノジフェニルメタン、m−キシレンシア藁ン、イソ
フォロンジアミン、N−メチル−3,3’−ジアミノプ
ロピルアミン、及びジエチレントリアミンとアクリレー
トとの7ダクト又はその加水分解生成物等が挙げられる
上記の中和剤としては、公知のものなら何れも使用でき
るが、特に好ましい例として、ジメチルエタノールアミ
ン、ジエチルエタノ−ルア多ン、トリエチルアミン等が
挙げられる。
水性ポリウレタン樹脂中の酸価は、樹脂固形分あたり2
5〜200であり、好ましくは30〜100が適当であ
る。
酸価25以下では塗膜除去性が充分でなく、酸価200
以上では密着性、ブラックヒールマーク性等のバランス
が取れず、又樹脂の耐水性にも悪影響を及ぼす。
本発明に用いるラジカル重合性モノマーとしては、アク
リル酸エステル(メチル、エチル、プロピル、ブチル、
i−ブチル、t−ブチル、シクロヘキシル、2−エチル
ヘキシル、ラウリル、ドデシル、ステアリルなどのアク
リル酸エステル)、メタクリル酸エステル(メチル、エ
チル、プロピル、ブチル、i−ブチル、t−ブチル、シ
クロヘキシル、2−エチルヘキシル、ラウリル、ドデシ
ル、ステアリル等のメタクリル酸エステル)、2−ヒド
ロキシエチルアクリレート、2−ヒドロキシエチルメタ
クリレートの如き水酸基含有ビニル単ILスチレン、α
−メチルスチレン、ビニルトルエンの如き芳香族不飽和
炭化水素、アクリル酸、メタアクリル酸、クロトン酸、
イタコン酸、マレイン酸、フマル酸、モノメチルイクコ
ネートの如き不飽和ジカルボン酸と1価アルコール類と
のモノエステル類、ジメチルイタコネートの如き不飽和
ジカルボン酸と1価アルコール類とのジエステル類、安
息香酸ビニル、酢酸ビニルの如きビニルエステル類、ア
クリロニトリル、メタアクリロニトリル、アクリルアミ
ド、メタアクリルアミド、N−メチロールアクリルア果
ド、N−メチロールメタクリルアミドの如き窒素含有ビ
ニルモノマー、あるいは塩化ビニル、フン化ビニル、ま
たは塩化ビニリデンなどが適当である。
ラジカル重合性モノマー量は、固形分比で、水性ポリウ
レタン樹脂/ラジカル重合性モノマー=5/95〜95
15、好ましくは9575〜30/Toが適当である。
上記ラジカル重合反応に使用されるラジカル重合開始剤
としては、通常のエマルシ5ン重合に用いられる水溶性
開始剤のみでなく、油溶性開始剤も充分使用できる6例
えば、過硫酸カリウム、過硫酸アンモニウム、アゾビス
シアノ吉草酸やt−ブチルハイドロパーオキサイド、ア
ゾビスイソブチロニトリルなどが挙げられる。
また、これらのラジカル発生剤と亜硫酸塩類、スルホキ
シレート類との組合せよりなるいわゆるレドックス系触
媒を用いることができる。
使用するラジカル重合開始剤の量は、ラジカル重合性モ
ノマー全量に対して、重量比で0.1%〜5%が適当で
ある。より好ましくは0.2%〜3%が良い。
ラジカル重合開始剤の添加方法は、通常の方法をとるこ
とができる0例えば、−・括で添加あるいは連続や分割
して添加することができる。
ラジカル重合性モノマー又はラジカル重合性モノマー混
合物の添加方法は、−括あるいは連続または分割滴下が
出来るが、重合熱の制御あるいは重合安定性を考えた場
合、連続滴下が好ましい。
さらに必要に応じてメルカプタン類などの連鎖移動剤の
添加も可能である。
反応温度は使用するモノマーのTIE、重合開始剤の型
などによって異なるが、通常は40°C〜80°Cの温
度範囲が適当である。
40゛C以下であると重合速度が遅く、80“C以上に
なると釜内壁への樹脂付着が多くなる。
本発明で得られた水性樹脂組成物は、ワックスのブリー
ド性に優れ、耐ブラックヒールマーク性が良好であり、
ウレタン樹脂の特性である耐摩耗性に優れ、密着しにく
い軟質塩化ビニールにも充分な密着性を有している。
従って、耐久性に優れ、下地処理無しで直接塗装できる
ため、塗装工程の短縮、経済性に優れている。
〔実施例〕
以下、本発明を参考例、実施例、比較例により具体的に
説明する0本発明は、これらの実施例に限定されるもの
ではない。
ボ    し  ン    の  ゛6参考例1 温度計、撹拌機、還流冷却器、窒素導入管を備えた30
00dの四つロフラスコに、04646B (三井東圧
化学■製ポリエステルポリオール、分子1500)を1
43.4 g 、ネオペンチルグリコールを407.2
 g、ジメチロールプロピオン酸を57.4g5Nメチ
ル−2−ピロリドンを407.2 g 、イソホロンジ
イソシアネートを337.7 gを装入し、80℃にて
8時間反応を行った。得られたプレポリマーのNCO基
含有量は1.8%であった。
上記プレポリマー中ヘトリエチルアミン42.4gを入
れ中和後説イオン水へ添加し、固形分30%の水性ポリ
ウレタン樹脂溶液(A)を得た。
この水性ポリウレタンの樹脂固形分あたりの酸価は40
であった。
参考例2 参考例1と同様の方法で、下記原料を用いて樹脂固形分
あたりの酸価60、固形分30%の水性ポリウレタン樹
脂溶液(B)を得な。
04646B             116.1 
gネオペンチルグリコール    49.7 gジメチ
ロールプロピオンM    86.1gNメチル−2−
ピロリドン   400.8 gイソホロンジイソシア
ネート 348.0 gトリエチルアミン      
 63.6 g参考例3 参考例1と同様の方法で、下記原料を用いて、樹脂固形
分あたりの酸価80、固形分30%の水性ポリウレタン
樹脂溶液(C)を得た。
04646B             88.7 g
ネオペンチルグリコール    38.0gジメチロー
ルプロピオン酸  114.7gNメチル−2−ピロリ
ドン   394.5 gイソホロンジ・イソシアネー
)  358.4 gφ トリエチルアミン        84.8g比較例1 アクリル樹脂エマルジッンモノマー組戒〔メタアクリル
酸10%、ブチルアクリレート30%、メチルメタアク
リレート60%〕よりなり、ソジュウムラウリルサルフ
エートを用いる常用乳化重合法により得られる酸価65
、有効成分40%のポリアクリル樹脂エマルジョン。
比較例2 アクリル−スチレン樹脂エマルジゴンモノマー組成〔メ
タアクリル酸3%、エチルアクリレート40%、メチル
メタアクリレート37%、ステ1フ20%]ヨリナリ、
ラウリルベンゼンスルフオン酸ソーダを用いる常用の乳
化重合法により得られる酸価20、有効成分40%のポ
リアクリル樹脂エマルジョン。
実施例1 攪拌機、還流冷却器、温度計及び窒素導入管を備えた1
000dの四つロフラスコに、参考例1で得た水性ポリ
ウレタン樹脂溶液(A)を474.9 g、脱イオン水
を17.52 g入れて、攪拌しながら70°Cまで昇
温し、アゾビスイソブチロニトリルを0.08g添加し
、次にメチルメタクリレート5.48g、ノルマルブチ
ルメククリレー)2.02gからなる混合液を添加し、
反応を6時間行い、水性ポリウレタン樹脂溶液/ラジカ
ル重合性モノマー=9515(固形分比)の水性樹脂組
成物を得た。
実施例2 実施例1と同一方法により、下記原料を用いて水性ポリ
ウレタン樹脂溶液/ラジカル重合性モノマー−85/1
5 (固形分比)の水性樹脂&11戒物を得た。
水性ポリウレタン樹脂溶液(A) 、、424.87g
脱イオン水         、、、、 52.43g
アゾビスイソブチロニトリル 、、、、  0.22g
メチメタアクリレート  、、、、 16.43gノル
マルブチルメタクリレート、、、、  6.05g実施
例3 攪拌機、還流冷却器、温度計及び窒素導入管を備えた1
000In1の四つロフラスコに参考例で得た水性ポリ
ウレタン樹脂ン容液(A)を249.63 g、脱イオ
ン水を174.73 g入れて、攪拌しなから70゛C
まで昇温し、アゾビスイソブチロニトリルを0.75 
g添加、次にメチルメタクリレート54.74 g 、
ノルマルブチルメタクリレ−) 20.15gからなる
混合液を2時間かけて滴下した0反応を6時間行い、水
性ポリウレタン樹脂溶液/ラジカル重合性モノマー=5
0150 (固形分比)の水性樹脂組成物を得た。
実施例4 実施例4と同一の方法で下記原料を用いて、水性ポリウ
レタン樹脂溶液/ラジカル重合性モノマー−30/70
 (固形分比)の水性樹脂組成物を得た。
水性ポリウレタン樹脂溶液(A) 、、149.69g
脱イオン水         、、、、244.48 
gアゾビスイソブチロニトリル 、、、、  1.05
gメチルメタクリレ−)     、、、、 76.5
9gノルマルブチルメタクリレート、、、、 28.1
9g実施例5 水性ポリウレタン樹脂溶液(B)を用いて実施例1と同
一方法、同一原料(水性ポリウレタン樹脂溶液以外)、
同一仕込量で行い、水性ポリウレタン樹脂溶液/ラジカ
ル重合性モノマー−9515(固形分比)の水性樹脂組
成物を得た。
実施例6 水性ポリウレタン樹脂溶液(B)を用いて実施例2と同
一方法、同一原料(水性ポリウレタン樹jltgI液以
外)、同一仕込量で行い、水性ポリウレタン樹脂溶液/
ラジカル重合性モノマー−85/15(固形分比)の水
性樹脂組成物を得た。
実施例7 水性ポリウレタン樹脂溶液(B)を用いて実施例3と同
一方法、同一原料(水性ボリウレクン樹脂溶液以外)、
同一仕込量で行い、水性ポリウレタン樹脂溶液/ラジカ
ル重合性モノマー=50150(固形分比)の水性樹脂
組成物を得た。
実施例8 水性ポリウレタン樹脂溶液(B)を用いて実施例4と同
一方法、同一原料(水性ポリウレタン樹!N熔液以外)
、同一仕込量で行い、水性ポリウレタン樹脂溶液/ラジ
カル重合性モノマー−30/70(固形分比)の水性樹
脂組成物を得た。
実施例9 水性ポリウレタン樹脂溶液(C)を用いて実施例1と同
一方法、同一原料(水性ボリウレクン樹脂溶液以外)、
同一仕込量で行い、水性ポリウレタン樹脂溶液/ラジカ
ル重合性モノマー=9515(固形分比)の水性樹脂m
酸物を得た。
実施例10 水性ポリウレタン樹脂溶液(C)を用いて実施例2と同
一方法、同一原料(水性ポリウレタン樹脂溶液以外)、
同一仕込量で行い、水性ポリウレタン樹脂溶液/ラジカ
ル重合性モノマー−85/15(固形分比)の水性樹脂
m酸物を得た。
実施例11 水性ポリウレタン樹脂溶液(C)を用いて実施例3と同
一方法、同一原料(水性ポリウレタン招脂ffj f&
以外)、同一仕込量で行い、水性ポリウレタン樹脂溶液
/ラジカル重合性七ツマ−=50150(固形分比)の
水性樹脂組成物を得た。
実施例I2 水性ポリウレタン樹脂溶液(C)を用いて実施例4と同
一方法、同一原料(水性ポリウレタン樹脂溶液以外)、
同一仕込量で行い、水性ポリウレタン樹JIiii溶液
/ラジカル重合性七ツマ−=30/70(固形分比)の
水性樹脂組成物を得た。
実施例1〜12、比較例1〜2、参考例1〜3で得た樹
脂溶液を軟質塩化ビニール製床材に塗装し性能評価を行
った。
下記配合による結果を表1に示す。
配合 樹脂溶液           ・・50水     
              ・ ・39ポリエチレン
ワツクス     ・・10トリブトキシエチルフオス
フエート・・I〔発明の効果〕 本発明で得られた水性樹脂組成物は、ワックスのブリー
ド性に優れ、耐ブラックヒールマーク性が良好であり、
ウレタン樹脂の特性である耐摩耗性に優れ、密着しにく
い軟質塩化ビニールにも充分な密着性を有していること
が、表1から明らかである。

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1、水性ポリウレタン樹脂(A)の存在下で、ラジカル
    重合性モノマー(B)を重合させて得られる重合物を含
    有することを特徴とする水性樹脂組成物。 2、水性ポリウレタン樹脂(A)の酸価が、固形分あた
    り25〜200であり、(A)/(B)比が固形分比で
    99/1〜10/90である請求項1記載の水性樹脂組
    成物。 3、水性ポリウレタン樹脂(A)の存在下で、ラジカル
    重合性モノマー(B)を重合させることを特徴とする水
    性樹脂組成物の製造方法。 4、水性ポリウレタン樹脂(A)の酸価が、固形分あた
    り25〜200であり、(A)/(B)比が固形分比で
    99/1〜10/90である請求項3記載の水性樹脂組
    成物の製造方法。
JP22288989A 1989-08-31 1989-08-31 水性樹脂組成物 Pending JPH0386713A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP22288989A JPH0386713A (ja) 1989-08-31 1989-08-31 水性樹脂組成物

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP22288989A JPH0386713A (ja) 1989-08-31 1989-08-31 水性樹脂組成物

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH0386713A true JPH0386713A (ja) 1991-04-11

Family

ID=16789460

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP22288989A Pending JPH0386713A (ja) 1989-08-31 1989-08-31 水性樹脂組成物

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH0386713A (ja)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO1994021721A1 (en) * 1993-03-25 1994-09-29 The Amtico Company Limited Floor coverings
US6153690A (en) * 1996-05-29 2000-11-28 Rohm And Haas Company Method of producing isocyanate-modified latex polymer
EP1132413A1 (de) * 2000-03-08 2001-09-12 Bayer Ag Abziehlacke

Cited By (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO1994021721A1 (en) * 1993-03-25 1994-09-29 The Amtico Company Limited Floor coverings
US6153690A (en) * 1996-05-29 2000-11-28 Rohm And Haas Company Method of producing isocyanate-modified latex polymer
EP1132413A1 (de) * 2000-03-08 2001-09-12 Bayer Ag Abziehlacke
US6903156B2 (en) 2000-03-08 2005-06-07 Bayer Aktiengesellschaft Strippable coating compositions
KR100686674B1 (ko) * 2000-03-08 2007-02-26 바이엘 악티엔게젤샤프트 박리 가능한 코팅 조성물

Similar Documents

Publication Publication Date Title
AU751931B2 (en) Interpenetrating networks of polymers
NL193695C (nl) Waterige polyurethaan-polyolefinesamenstellingen.
KR100203561B1 (ko) 2 성분 수계 가교성 폴리우레탄/아크릴레이트 하이브리드시스템
US5173526A (en) Aqueous polyurethane-vinyl polymer dispersions for coating applications
NL8401785A (nl) Werkwijze voor de bereiding van een waterige dispersie van urethan-acrylaat entcopolymeren, alsmede aldus verkregen stabiele waterige dispersie.
AU2007216699B2 (en) Polymer compositions containing polyurethanes
CN100469809C (zh) 水性涂料组合物
EP0842991B1 (en) Primer composition
EP0471972A2 (en) Metallic water borne base coat composition
US6153690A (en) Method of producing isocyanate-modified latex polymer
AU581063B2 (en) Acrylic crosslinked polymers
AU6772798A (en) Low voc, isocyanate based aqueous curable compositions
JPH0386713A (ja) 水性樹脂組成物
JPH0834897A (ja) 水系樹脂組成物
JP2687343B2 (ja) 水性分散体の製造法
US4617364A (en) Wet adhesion promoters for emulsion polymers
US6066692A (en) Two component waterborne urethane/vinyl polymer composite for coating applications
JP2003292886A (ja) ウレタン塗料組成物
JPH07316240A (ja) グラフト共重合体用組成物、その製造方法および塗料組成物
JPH06136085A (ja) 内部架橋型水性ウレタン樹脂の製造方法
JPH03166216A (ja) 水性ポリウレタン樹脂組成物
JP3213306B2 (ja) アクリル共重合水性ウレタン樹脂の製造方法
JPH046203B2 (ja)
JPH01287178A (ja) 顔料分散性に優れた塗料用樹脂組成物
JPH06340606A (ja) 共重合可能なオキシムエーテル