JPH03860Y2 - - Google Patents
Info
- Publication number
- JPH03860Y2 JPH03860Y2 JP1983013852U JP1385283U JPH03860Y2 JP H03860 Y2 JPH03860 Y2 JP H03860Y2 JP 1983013852 U JP1983013852 U JP 1983013852U JP 1385283 U JP1385283 U JP 1385283U JP H03860 Y2 JPH03860 Y2 JP H03860Y2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- substrate
- holding frame
- brush holder
- brush
- holding
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Expired
Links
- 239000000758 substrate Substances 0.000 claims description 15
- 239000004020 conductor Substances 0.000 claims description 9
- 229920005989 resin Polymers 0.000 claims description 6
- 239000011347 resin Substances 0.000 claims description 6
- 239000000463 material Substances 0.000 claims description 3
- 238000010292 electrical insulation Methods 0.000 description 6
- 125000000391 vinyl group Chemical group [H]C([*])=C([H])[H] 0.000 description 4
- 229920002554 vinyl polymer Polymers 0.000 description 4
- 238000003780 insertion Methods 0.000 description 2
- 230000037431 insertion Effects 0.000 description 2
- WABPQHHGFIMREM-UHFFFAOYSA-N lead(0) Chemical compound [Pb] WABPQHHGFIMREM-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 239000002184 metal Substances 0.000 description 2
- 239000012778 molding material Substances 0.000 description 2
- 229920001342 Bakelite® Polymers 0.000 description 1
- 229910000831 Steel Inorganic materials 0.000 description 1
- 239000004637 bakelite Substances 0.000 description 1
- 230000002708 enhancing effect Effects 0.000 description 1
- 238000009434 installation Methods 0.000 description 1
- 238000000465 moulding Methods 0.000 description 1
- 239000010959 steel Substances 0.000 description 1
Landscapes
- Motor Or Generator Frames (AREA)
- Motor Or Generator Current Collectors (AREA)
Description
【考案の詳細な説明】
本考案は回転電機、特に直流モータのブラシホ
ルダの改良に関するものである。
ルダの改良に関するものである。
従来、この種のものに第1図a,bに示すもの
があつた。図において、1は直流モータに内蔵さ
れたブラシホルダ、2は表面処理鋼板部材を使用
しプレス加工によつて抜き加工された基板、3は
同じく保持枠であつて、保持枠3は樹脂絶縁板4
を介して基板2上に載置される。5は基板2の下
面側に設けられた絶縁ワツシヤ、6はリベツト
で、リベツト6は保持枠3、絶縁板4、基板2お
よび絶縁ワツシヤ5に挿通され、これらを一体に
カシメる。保持枠3は対地絶縁される。7は矩形
のブラシ(図示せず)が挿入される保持枠3の保
持空間、8は保持枠3と一体に直立して形成され
たばね掛け、9は絶縁板4および基板2の貫通孔
10を貫通して突設された保持枠3の端子部で、
同一極の端子部9間がビニール導線11によつて
図示のように接続される。尚、図示しないブラシ
はそのリード線(ピグテール)が保持枠3に接続
される。
があつた。図において、1は直流モータに内蔵さ
れたブラシホルダ、2は表面処理鋼板部材を使用
しプレス加工によつて抜き加工された基板、3は
同じく保持枠であつて、保持枠3は樹脂絶縁板4
を介して基板2上に載置される。5は基板2の下
面側に設けられた絶縁ワツシヤ、6はリベツト
で、リベツト6は保持枠3、絶縁板4、基板2お
よび絶縁ワツシヤ5に挿通され、これらを一体に
カシメる。保持枠3は対地絶縁される。7は矩形
のブラシ(図示せず)が挿入される保持枠3の保
持空間、8は保持枠3と一体に直立して形成され
たばね掛け、9は絶縁板4および基板2の貫通孔
10を貫通して突設された保持枠3の端子部で、
同一極の端子部9間がビニール導線11によつて
図示のように接続される。尚、図示しないブラシ
はそのリード線(ピグテール)が保持枠3に接続
される。
上記従来のブラシホルダにおいては、保持枠3
の保持空間7にブラシが装着され、ばね掛け8に
装着されたブラシばね(図示せず)によつて押圧
付勢され、またブラシは直流モータの整流子に摺
接され、ビニール導線11に接続された電源電圧
の印加によつて図示しない電機子が通電付勢され
る。
の保持空間7にブラシが装着され、ばね掛け8に
装着されたブラシばね(図示せず)によつて押圧
付勢され、またブラシは直流モータの整流子に摺
接され、ビニール導線11に接続された電源電圧
の印加によつて図示しない電機子が通電付勢され
る。
従来のブラシホルダを上記したように、保持枠
3がビニール導線11で接続されており、電気接
続装置の接続コストが高価になるとともにビニー
ル導線11の電気絶縁性および耐久性に対する信
頼性が充分でない等の欠点があつた。
3がビニール導線11で接続されており、電気接
続装置の接続コストが高価になるとともにビニー
ル導線11の電気絶縁性および耐久性に対する信
頼性が充分でない等の欠点があつた。
本考案は上記した従来の欠点を解消するために
成されたものであり、基板を樹脂モールド材で構
成するとともに保持枠の接続線をインサートモー
ルドすることにより、電気的接続作業が容易であ
るとともに、電気絶縁性および耐久性に優れた回
転電機のブラシホルダを提供することを目的とす
る。
成されたものであり、基板を樹脂モールド材で構
成するとともに保持枠の接続線をインサートモー
ルドすることにより、電気的接続作業が容易であ
るとともに、電気絶縁性および耐久性に優れた回
転電機のブラシホルダを提供することを目的とす
る。
以下本考案の実施例を図面とともに説明する。
第2図a,bにおいて、12はブラシホルダ、1
3は基板部であり、基板部13はベークライト部
材(樹脂モールド材)で形成される基板13aと
導電性金属板部材をストリツプ状にプレス加工し
た接続導体14とから構成され、接続導体14は
基板13aに渡り線部14aが埋設(インサート
モールド)される。15は導電性の金属板部材に
より形成され、プレス加工により図示形状にされ
た保持枠、16はブラシ(図示せず)の保持空
間、17はブラシばね(図示せず)のばね掛け、
18は保持枠15と接続導体14との間に基板1
3aをはさんでカシメて固着するリベツト、19
は保持空間16に装着されたブラシのリード線
(ピグテール、図示せず)が電気的および機械的
に接続される保持枠15の端子部、20はブラシ
ホルダ12を図示しない機枠に螺着する図示しな
い螺子の挿入孔、21はブラシホルダ12が装着
される直流モータの通しボルト(図示せず)が挿
通される逃げ加工部、22は電機子の整流子(図
示せず)が挿通される挿通孔、23は基板13a
に設けられた電気絶縁機能を高める(電極間およ
び電極と接地間の沿面距離を延長する)ための突
出壁、24は基板13aの上面側に形成された突
出部である。
第2図a,bにおいて、12はブラシホルダ、1
3は基板部であり、基板部13はベークライト部
材(樹脂モールド材)で形成される基板13aと
導電性金属板部材をストリツプ状にプレス加工し
た接続導体14とから構成され、接続導体14は
基板13aに渡り線部14aが埋設(インサート
モールド)される。15は導電性の金属板部材に
より形成され、プレス加工により図示形状にされ
た保持枠、16はブラシ(図示せず)の保持空
間、17はブラシばね(図示せず)のばね掛け、
18は保持枠15と接続導体14との間に基板1
3aをはさんでカシメて固着するリベツト、19
は保持空間16に装着されたブラシのリード線
(ピグテール、図示せず)が電気的および機械的
に接続される保持枠15の端子部、20はブラシ
ホルダ12を図示しない機枠に螺着する図示しな
い螺子の挿入孔、21はブラシホルダ12が装着
される直流モータの通しボルト(図示せず)が挿
通される逃げ加工部、22は電機子の整流子(図
示せず)が挿通される挿通孔、23は基板13a
に設けられた電気絶縁機能を高める(電極間およ
び電極と接地間の沿面距離を延長する)ための突
出壁、24は基板13aの上面側に形成された突
出部である。
次に保持枠15を取去つた状態を示す第3図a
〜dによつて基板部13の構成についてさらに説
明する。特に接続導体14の渡り線部14aの交
差部Xでは一方の渡り線部14aに突出部14b
を設け各渡り線部14a間の絶縁間隔をとつてい
る。前記した基板13aの突出部24もこの部分
に形成されている。尚、25はリベツト18の挿
入孔である。
〜dによつて基板部13の構成についてさらに説
明する。特に接続導体14の渡り線部14aの交
差部Xでは一方の渡り線部14aに突出部14b
を設け各渡り線部14a間の絶縁間隔をとつてい
る。前記した基板13aの突出部24もこの部分
に形成されている。尚、25はリベツト18の挿
入孔である。
このように本実施例では保持枠15間の渡り線
部14aを樹脂材から成る基板13a中にモール
ドしたので、渡り線部14aの電気絶縁性および
耐久性が良好になるとともに渡り線部14aの取
付作業が容易となる。
部14aを樹脂材から成る基板13a中にモール
ドしたので、渡り線部14aの電気絶縁性および
耐久性が良好になるとともに渡り線部14aの取
付作業が容易となる。
以上のように本考案においては、基板を樹脂材
で形成するとともに、基板に接続導体を導電性固
着部材によつて保持枠と共に固着し、接続導体に
おける保持枠間の渡り線部を基板に埋設してお
り、渡り線部の配設作業が極めて容易であるとと
もに、渡り線部の電気絶縁性および耐久性が良好
になつて装置全体の電気絶縁性および耐久性も良
好になる。又、基板が接続導体により補強される
ので装置全体の強度が高められる。
で形成するとともに、基板に接続導体を導電性固
着部材によつて保持枠と共に固着し、接続導体に
おける保持枠間の渡り線部を基板に埋設してお
り、渡り線部の配設作業が極めて容易であるとと
もに、渡り線部の電気絶縁性および耐久性が良好
になつて装置全体の電気絶縁性および耐久性も良
好になる。又、基板が接続導体により補強される
ので装置全体の強度が高められる。
第1図a,bは夫々従来のブラシホルダの底面
図および正面図、第2図a,bは夫々本考案に係
るブラシホルダの平面図およびそのA−A線断面
図、第3図a〜dは夫々本考案に係るブラシホル
ダの保持枠を取去つた状態における平面図、B−
B線断面図、C−C線断面図および底面図であ
る。 13……基板部、13a……基板、14……接
続導体、14a……渡り線部、15……保持枠、
16……保持空間、18……リベツト、尚、同一
符号は同一又は相当部分を示す。
図および正面図、第2図a,bは夫々本考案に係
るブラシホルダの平面図およびそのA−A線断面
図、第3図a〜dは夫々本考案に係るブラシホル
ダの保持枠を取去つた状態における平面図、B−
B線断面図、C−C線断面図および底面図であ
る。 13……基板部、13a……基板、14……接
続導体、14a……渡り線部、15……保持枠、
16……保持空間、18……リベツト、尚、同一
符号は同一又は相当部分を示す。
Claims (1)
- 基板上にブラシを保持する複数個の導電性の保
持枠を設けた回転電機のブラシホルダにおいて、
基板を樹脂材で形成し、接続導体と保持枠を導電
性固着部材により基板に固着するとともに接続導
体における保持枠間の渡り線部を基板に埋設した
ことを特徴とする回転電機のブラシホルダ。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP1385283U JPS59119759U (ja) | 1983-01-31 | 1983-01-31 | 回転電機のブラシホルダ |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP1385283U JPS59119759U (ja) | 1983-01-31 | 1983-01-31 | 回転電機のブラシホルダ |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JPS59119759U JPS59119759U (ja) | 1984-08-13 |
JPH03860Y2 true JPH03860Y2 (ja) | 1991-01-11 |
Family
ID=30145228
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP1385283U Granted JPS59119759U (ja) | 1983-01-31 | 1983-01-31 | 回転電機のブラシホルダ |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JPS59119759U (ja) |
Citations (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPS5612453B2 (ja) * | 1977-11-25 | 1981-03-20 |
Family Cites Families (5)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPS5915236Y2 (ja) * | 1979-02-28 | 1984-05-07 | 株式会社三ツ葉製機製作所 | ブラシホルダの構造 |
JPS5915237Y2 (ja) * | 1979-12-03 | 1984-05-07 | 株式会社三ッ葉電機製作所 | モ−タのブラシホルダステ− |
JPS6245496Y2 (ja) * | 1981-02-25 | 1987-12-04 | ||
JPS58175947U (ja) * | 1982-05-19 | 1983-11-25 | 富士ゼロックス株式会社 | 記録用ロ−ル紙の供給装置 |
JPS58179145U (ja) * | 1982-05-25 | 1983-11-30 | ダイセル化学工業株式会社 | 血液フイルタ− |
-
1983
- 1983-01-31 JP JP1385283U patent/JPS59119759U/ja active Granted
Patent Citations (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPS5612453B2 (ja) * | 1977-11-25 | 1981-03-20 |
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JPS59119759U (ja) | 1984-08-13 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JPH0811031Y2 (ja) | ブラシ装置 | |
US3739323A (en) | Electrical terminal connector | |
JPS6281450U (ja) | ||
JPH0619281Y2 (ja) | 交流駆動モータ | |
US3866072A (en) | Power boost auxiliary diode assembly for vehicle alternator | |
JPH03860Y2 (ja) | ||
US2371494A (en) | Electric cord terminal | |
US5621265A (en) | Alternator supply and control unit | |
EP0408289B1 (en) | Noise proof capacitor unit for a vehicular generator | |
JPH0323817Y2 (ja) | ||
US20030007297A1 (en) | Train relief component having an intergrated capacitor | |
JPS6325881Y2 (ja) | ||
JPH034141Y2 (ja) | ||
KR200239956Y1 (ko) | 모터의브러시조립체 | |
JPH0223083Y2 (ja) | ||
JPH037870Y2 (ja) | ||
JPH0122386Y2 (ja) | ||
JPS597738Y2 (ja) | 端子キヤツプ | |
JPS60192680U (ja) | フラツトモ−タの雑音防止コンデンサの取付構造 | |
JPS5819141A (ja) | 小型直流モ−タのブラケツト | |
JPH0349056Y2 (ja) | ||
JPS5937992Y2 (ja) | 双子形タブリセプタクル | |
JPH0723973U (ja) | 小型モータのコンデンサ取付構造 | |
JPH0339912Y2 (ja) | ||
JPS6017813Y2 (ja) | 双子形タブリセプタクルの係着装置 |