JPH0385522A - 液晶装置の製造方法 - Google Patents

液晶装置の製造方法

Info

Publication number
JPH0385522A
JPH0385522A JP22362989A JP22362989A JPH0385522A JP H0385522 A JPH0385522 A JP H0385522A JP 22362989 A JP22362989 A JP 22362989A JP 22362989 A JP22362989 A JP 22362989A JP H0385522 A JPH0385522 A JP H0385522A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
liquid crystal
sealant
substrates
vertical alignment
manufacturing
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP22362989A
Other languages
English (en)
Inventor
Nobuo Sugiyama
伸夫 杉山
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Seiko Instruments Inc
Original Assignee
Seiko Instruments Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Seiko Instruments Inc filed Critical Seiko Instruments Inc
Priority to JP22362989A priority Critical patent/JPH0385522A/ja
Publication of JPH0385522A publication Critical patent/JPH0385522A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Liquid Crystal (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 〔産業上の利用分野〕 本発明は、垂直配向膜を用いた液晶表示装置等の液晶装
置の製造方法に関し、更に詳しくは、液晶セルを組み立
てるためのシール剤の接着性を高めた液晶装置の製造方
法に関する。
本発明は、有機物質を含む垂直配向膜を基板上全面に形
成後、シール剤形成部分のみに、親水化処理を施すこと
により、シール剤と基板との接着性を向上させるもので
ある。
〔従来の技術〕
液晶表示装置は近年、ワープロ等の表示装置として広く
用いられている。その大部分は液晶を平行配向で用いる
が、ゲストホストやECB表示装置では垂直配向を用い
る場合がある。
第2図に示す従来の垂直配向剤を用いた液晶表示装置の
断面図を示す、第2図において10はガラスより成る基
板、11はITOより成る電極、12は長鎖アルキルを
有するシランカンプリング剤から成る配向膜でスピン塗
布により形成される。同様に、13は垂直配向膜、14
は電極、15はガラス基板であり、シール剤16により
両基板が接着されている。この2枚の基板の間隙に液晶
17を注入し、液晶セルが構成される。注入する液晶が
ゲストホスト液晶であればゲストホスト表示装置に、負
の誘電異方性を持つ液晶であればECB表示装置となる
〔発明が解決しようとする課題〕
しかし、第2図にて説明した液晶表示装置の製造方法に
おいては、シール剤を垂直配向膜上に形成しなければな
らないので、シール剤と配向膜との接着性が悪く、はが
れや液晶もれの原因となりやすく、塗布前にあらかしめ
シール剤層底部分のみをマスクした場合は、工程上複雑
になり基板表面と配向膜とで段差を生じる。また、シラ
ンカップリング剤は粘度が低く、ぬれ性が悪いため印刷
による配向膜形成は困難である。
(課題を解決するための手段〕 そこで、本発明は簡便な工程で垂直配向膜とシール剤の
接着性を高めることを目的とし、ガラス基板上に形成さ
れた垂直配向膜上のシール剤層底部分のみに親水化処理
を施す事により、基板とシール剤の接着性を高めるもの
である。
〔作用〕
上記のようなシランカップタング剤を用いた垂直配向膜
は、膜表面に対し垂直方向に長鎖アルキル基を有してい
るため、膜表面のぬれ性が悪く、シール剤との接着性が
不完全であった。そこで、本発明者らは垂直配向剤をス
ピン塗布した後、膜上のシール剤層底部分のみに何らか
の親水化処理を施すことにより、膜表面のぬれ性を高め
、基板とシール剤の接着性が向上させられることを見出
した。接着不良の原因となっていた長鎖アルキル基の−
C−C−結合を分解させ、接着性を向上させる手段とし
ては、紫外線を照射し、発生したオゾンにまり長鎖アル
キル基を酸化し分解させる方法、過マンガン酸カリウム
のような酸化剤を塗布することにより分解する方法、あ
るいは熱を加えて分解する方法などがある。いずれの方
法を用いても有効な親水化処理となる。
〔実施例〕
以下、実施例と比較例を用いて本発明を具体的に説明す
る。
実施例−1 第1図に本発明による液晶表示装置の実施例の断面図を
示す、lはガラスより戒る基板、2はIToから成る電
極、3は長鎖アルキル基を有するシランカフブリング剤
から成る垂直配向膜で、スピン塗布により形成される。
同様に、4は基板、5は電極、6はスピン塗布により形
成された垂直配向膜である。形成された垂直配向膜はシ
ール剤層底部分7のみ紫外線(80W/cm高圧水銀ラ
ンプ〉を3分間照射することにより親水化処理され、シ
ール剤8によって両基板が接着されている。この2枚の
基板の間隙に液晶9を注入し、液晶セルが構成される。
このように構成された液晶セルは、十分な接着強度を有
し、高温、高温条件下においてもはがれ、液晶もれなど
を起こさず、安定した接着性を示した。
実施例−2 実施例1の第1図におけるシール剤形成部分7のみに、
過マンガン酸カリウム水溶液を塗布し、加温、乾燥する
ことにより親水化処理を施し、以下実施例1と同様に液
晶セルを構成したところ、実施例1と同様な効果が得ら
れた。
実施例−3 実施例1の第1図におけるシール剤層底部分7のみに、
350℃に加熱された熱板を1分間あてることにより親
水化処理を施した後、以下実施例1と同様に液晶セルを
構成したところ、実施例1と同様な効果が得られた。
比較例−1 実施例1の第1図における垂直配向膜3,6に親水化処
理を施さず、以下実施例1と同様に液晶セルを構成しよ
うとすたところ、配向膜上でのシール剤のぬれ性が悪く
はがれや、液晶もれか生してしまった。
〔発明の効果〕
以上、実施例と比較例にて具体的に説明したように、本
発明による液晶表示装置の製造方法は、垂直配向股上の
シール剤形成部分のみを簡便に親水化処理でき、従来の
液晶表示装置のような、シール剤と基板の接着不良によ
るはがれや液晶もれもなく、強固な接着性を実現するも
のである。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明による液晶表示装置の断面図、第2図は
従来の液晶表示装置の断面図である。 4.10゜ 5.11゜ 6.12゜ 16・ ・ ・ 15・・・基1反 14・・・透明電極 13・・・垂直配向膜 ・・シール剤 9゜ 17・ ・液晶 ・親水化処理部分 以 上

Claims (5)

    【特許請求の範囲】
  1. (1)有機物質を含む垂直配向膜を基板上全面に形成し
    、シール剤により第2の基板と接着し、その間隙に液晶
    を封入する液晶表示装置の製造方法において、垂直配向
    膜のシール剤形成部分のみに親水化処理を施す事を特徴
    とする液晶装置の製造方法。
  2. (2)前記垂直配向膜がシランカップリング剤である事
    を特徴とする請求項1記載の液晶装置の製造方法。
  3. (3)前記親水化処理がシール剤形成部分のみに紫外線
    を照射し、垂直配向剤を分解させて親水化処理を施す事
    を特徴とする請求項1記載の液晶装置の製造方法。
  4. (4)前記、親水化処理がシール剤形成部分のみに酸化
    剤を塗布し、垂直配向剤を分解させて親水化処理を施す
    事を特徴とする請求項1記載の液晶装置の製造方法。
  5. (5)前記、親水化処理がシール剤形成部分のみに熱を
    加え、垂直配向剤を分解させて親水化処理を施す事を特
    徴とする請求項1記載の液晶装置の製造方法。
JP22362989A 1989-08-30 1989-08-30 液晶装置の製造方法 Pending JPH0385522A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP22362989A JPH0385522A (ja) 1989-08-30 1989-08-30 液晶装置の製造方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP22362989A JPH0385522A (ja) 1989-08-30 1989-08-30 液晶装置の製造方法

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH0385522A true JPH0385522A (ja) 1991-04-10

Family

ID=16801202

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP22362989A Pending JPH0385522A (ja) 1989-08-30 1989-08-30 液晶装置の製造方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH0385522A (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR101333972B1 (ko) * 2011-12-28 2013-11-27 하이디스 테크놀로지 주식회사 패널의 실런트 디스펜싱 방법 및 이를 이용한 액정표시패널
JP2016017984A (ja) * 2014-07-04 2016-02-01 セイコーエプソン株式会社 電気光学装置、電子機器、及び電気光学装置の製造方法

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR101333972B1 (ko) * 2011-12-28 2013-11-27 하이디스 테크놀로지 주식회사 패널의 실런트 디스펜싱 방법 및 이를 이용한 액정표시패널
JP2016017984A (ja) * 2014-07-04 2016-02-01 セイコーエプソン株式会社 電気光学装置、電子機器、及び電気光学装置の製造方法

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US6011609A (en) Method of manufacturing LCD by dropping liquid crystals on a substrate and then pressing the substrates
JPH05232477A (ja) 液晶表示素子及びその製造方法
JPH04218027A (ja) 液晶セルの製造法
JPH0385522A (ja) 液晶装置の製造方法
JP3104703B1 (ja) 液晶素子の製造方法
JPS635322A (ja) 液晶表示器の製造方法
JPS60207117A (ja) 液晶表示素子の製造方法
JP3159456B2 (ja) カラー液晶表示素子の製造方法
JPH09281474A (ja) 液晶装置及び該液晶装置の製造方法
JP3272801B2 (ja) 液晶パネル用基板の製造方法
JPH10148836A (ja) 液晶パネル及びその製造方法
JPH0355516A (ja) 液晶表示素子
JPS60181730A (ja) 液晶表示器
KR960024553A (ko) 액정 디스플레이 제조방법
JPS6258220A (ja) 液晶表示装置
JPH03184017A (ja) 液晶装置の製造方法
JPH10104625A (ja) 液晶表示装置の製造方法
JPS63137213A (ja) 液晶表示素子
JPS5986027A (ja) 液晶表示セル及びその製造方法
JPS62269119A (ja) 液晶表示素子
JPS5837620A (ja) 液晶セル基板の製造方法
JPS6132035A (ja) 液晶表示素子の製造方法
JPS58159519A (ja) 液晶表示装置の製造方法
JPH05323325A (ja) 液晶素子の製造方法
JPH0429118A (ja) 液晶表示素子および液晶配向膜の製法