JPH0385502A - 光学繊維クラッド材 - Google Patents

光学繊維クラッド材

Info

Publication number
JPH0385502A
JPH0385502A JP1223652A JP22365289A JPH0385502A JP H0385502 A JPH0385502 A JP H0385502A JP 1223652 A JP1223652 A JP 1223652A JP 22365289 A JP22365289 A JP 22365289A JP H0385502 A JPH0385502 A JP H0385502A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
weight
copolymer
parts
optical fiber
formula
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP1223652A
Other languages
English (en)
Inventor
Motonobu Kubo
久保 元伸
Hiroshi Inukai
宏 犬飼
Takahiro Kitahara
隆宏 北原
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Daikin Industries Ltd
Original Assignee
Daikin Industries Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Daikin Industries Ltd filed Critical Daikin Industries Ltd
Priority to JP1223652A priority Critical patent/JPH0385502A/ja
Publication of JPH0385502A publication Critical patent/JPH0385502A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Addition Polymer Or Copolymer, Post-Treatments, Or Chemical Modifications (AREA)
  • Optical Fibers, Optical Fiber Cores, And Optical Fiber Bundles (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 産業上の利用分野 本発明は、含フツ素共重合体、特にプラスチック系光学
繊維クラツド材として好適な含フツ素共重合体に関する
従来の技術およびその問題点 従来、式: %式% [式中、Xは水素原子、フッ素原子又は塩素原子を示し
、mは1〜6の整数を示し、n′は2〜10の整数を示
す。] で表わされるフルオロアルキルメタクリレートからなる
重合体又はメチルメタクリレート(MMA)との共重合
体を光学繊維のクラツド材として用いることは公知であ
る(特公昭43−8978号公報参照)。
しかしながら、上記単量体とMMAの共重合体を塊状重
合すると、著しく白濁するため、共重合体の透明性を損
なう。これは分子鎖の長いフルオロアルキルメタクリレ
ートが重合の後期で拡散障害を起こすためであると言わ
れている。従って、この重合体を光学繊維に使用する場
合には、繊維の導光損失が大きく、好ましくない。
通常、光学繊維のクラツド材用含フツ素重合体を製造す
る場合には、懸濁重合の場合の懸濁安定剤の混入、乳化
重合の場合の乳化剤などの混入、重合体の精製中のコン
タミナントの混入などを避けるために、塊状重合で行な
うのが好ましい。
上記の塊状重合における白濁を解消するために、(1)
    C113 CH2=CC00(CH2) 2 (CP 2 ) 7
 CF330〜60重量% (2)     CH3 CH2=CCOOCH2(CP 2 ) p X20〜
50重量% [式中、Xは水素原子又はフッ素原子、pは1〜4の整
数を示す。] (3)MMA        20〜50重量%からな
る三元共重合体が、光学繊維クラ・ソド材として提案さ
れている(特開昭61−66706号公報)。
しかしながら、この方法により得られる重合体は、上記
(1)〜(3)の単量体の組み合わせに限定されており
、しかも得られた共重合体は、上記フルオロアルキルメ
タクリレートとMMAとの2元共重合体よりも可撓性が
低下するという欠点を有していることがわかった。
問題点を解決するための手段 本発明者は、特定の単量体の組み合わせからなる共重合
体が、機械的性質に特に優れ、しかも透明性にも優れた
光学繊維クラツド材となり得ることを見出し、本発明を
完成した。
即ち、本発明は、 式 %式%() [nは6〜10の整数] で表わされる単量体40〜80重量%、式 %式%() で表わされる単量体5〜40重量%、 式 %式%() で表わされる単量体5〜40重量%および上記単量体(
I)〜(III)と共重合可能な単量体0〜15重量% からなる含フツ素共重合体を含む光学繊維クラ・ンド材
を提供するものである。
上記単量体(I)については、重合速度の点から、n=
6〜8のものが好ましく、低い屈折率を得るためには、
n=8のものが特に好ましい。
共重合体重量を100重量部として、単量体(I)の配
合量は、通常40〜80重量部、好ましくは55〜75
重量部である。この量が40重量部未満では、屈折率が
上昇したり、機械的強度が弱くなる。90重量部を超え
ると、共重合体の分子量が増大しにくくなるため、機械
的性質が悪くなる。
単量体(n)の配合量は、通常5〜40重量部、好まし
くは10〜30重量部である。5重量部未満では、透明
性が悪くなり、40重量部を超えると、軟化温度が低下
する。
単量体(III)の配合量は、通常5〜40重量部、好
ましくは10〜30重量部である。5重量部未満では、
耐熱性が低下し、かつ芯材との密着性も悪くなる。40
重量部を超えると、屈折率が高くなりすぎるため、実用
的でなくなる。
上記単量体(I)〜(m)と共重合可能な単量体として
は、 ClI2 =ClIC0OC1−13、C112=C(
ClI3 ) C00CII 2 C11a、CH2=
C(CH3) C00CH2CH2CH2CHa、CH
2=C(CH3) C00CH(CF3 ) 2、C1
12=C(Cl13) C00CII 2 CF3、C
H2=CHC00CH2CF3. 0112 =C(CH3) C00CH2CF2 eF
a、C112=C(C113) C00CII 2 C
112C1などの(メタ)アクリル酸エステル類;メタ
クリル酸、アクリル酸、イタコン酸などの不飽和カルボ
ン酸;グリシジルメタクリレート、ヒドロキシエチルメ
タクリレート、ヒドロキシプロピルメタクリレート、グ
リシジルアクリレート、ヒドロキシエチルアクリレート
、ヒドロキシプロピルアクリレートなどの官能基含有(
メタ)アクリル酸エステル;スチレン;シクロへキシル
マレイミド;エチレン;プロピレンなどが例示される。
この様な単量体の配合量は0〜15重量%とする。15
重量%を超えると、得られる共重合体の透明性などを損
う。
本発明の含フツ素共重合体のフロー値は、好ましくは1
0〜400g/10分である。また、DSCによるガラ
ス転移温度は、通常50℃〜90℃程度であり、屈折率
(ni )は、通常1.38〜1.42程度である。
なお、本明細書におけるフロー値とは、高化式フローテ
スター(島津製作所製)により、230℃で共重合体を
5分間保持した後の流出速度である(荷重7 kg /
 cI#、ノズル2mmφx3mn+/り。
本発明の共重合体は、連続塊状重合、回分式塊状重合、
注型重合などの通常の塊状重合だけでなく、溶液重合に
よっても得ることができる。重合温度は、通常室温〜1
30℃、好ましくは50〜80℃である。
重合開始剤は通常のラジカル重合開始剤が使用され、例
えばアゾビスイソブチロニトリル、アゾビスジメチルバ
レロニトリル、アゾビス(4−メトキシ−2,4−ジメ
チルバレロニトリル)などのアゾ系、ベンゾイルパーオ
キサイドなどのパーオキサイド系などが使用できる。
また、連鎖移動剤として、ドデシルメルカプタンなどを
使用することもできる。
重合後、直ちに100mmHg以下の減圧下に150〜
200℃に加熱して、未反応のモノマーを留去する。
得られた共重合体は、通常の光学繊維用芯材と組み合わ
せて、クラツド材として用いる。このような芯材として
は、PMMA、ポリスチレン、ポリカーボネート、ポリ
エステル等を例示することができる。
発明の効果 本発明の共重合体は、透明性が高く、光学繊維のクラツ
ド材とした場合の光透過性に優れている。
また、該共重合体をクラツド材として通常の芯材と組み
合わせてなる光学繊維は、可撓性に優れ、透光損失が極
めて少ないという特色を示す。
実施例 以下、実施例により本発明を説明する。
なお、実施例において光透過率とは、含フツ素共重合体
を180〜250℃の温度でプレス成形して、厚み2m
mのシートを作成した後、このシートについて、UV可
視スペクトロメーターにて、波長450〜800nmの
領域で測定した値(入射光に対する透過光の割合を%で
表示、T%という)をいう。
実施例1 減圧蒸留によって精製した下記単量体 CH3 ClI2 =CC00CII2 ClI2  (CF 
2 )  7 CF3(以下17FMAと称す)60重
量部 H3 CH2=CC00CII2CF2 CFHCP 3(以
下6FMとする)20重量部およびMMA      
     20重量部ならびに、ドデシルメルカプタン
0.05重量部およびアゾビスイソブチロニトリル(A
IBN)0.06重量部を減圧下に窒素置換を行なった
後、70℃で18時間重合を行なった。得られた共重合
体を減圧下に170℃で20時間乾燥を行ない、98.
8gの共重合体を得た(収率99%)。
この共重合体のフロー値は、58g/10分(230℃
、7kg/cm2荷重)であった。また、この共重合体
のDSCによるガラス転移温度(T g)は70℃であ
り、屈折率(n否)は1.395であった。
この共重合体を230℃でプレスして厚み2mmのシー
トを作った。目視で観察したところ、無色透明であり、
光透過率は95%であった。
実施例2 減圧蒸留によって精製した17℃MA75重量部、6F
M15重量部およびMMA10重量部、ならびにドデシ
ルメルカプタン0.05重量部およびAIBNo、05
重量部を用いて、実施例1と同様の操作で、重合を行な
い、98.1gの共重合体を得た(収率98%)。
得られた共重合体のフロー値は、100g/10分(2
30℃、7 kg/ c m 2荷重)であった。DS
CによるTgは65℃であり、n’は1.385であっ
た。
この共重合体を230℃でプレスして、厚み2mmのシ
ートを作った。目視で観察したところ、無色透明であり
、光透過率は95%であった。
実施例3 減圧蒸留によって精製した単量体として、17℃MA5
0重量部、6FM25重量部、メタクリル酸1重量部お
よびMMA24重量部ならびに、ドデシルメルカプタン
0.05重量部およびAIBNo、06重量部を使用す
る以外は、実施例1と同様の操作で重合を行ない、97
.8gの共重合体を得た(収率98%)。
得られた共重合体のフロー値は、67 g/10分(230℃、7kg/cm2荷重)であった
。DSCによるTgは69℃であり、n’は1.407
であった。
この共重合体を230℃でプレスして、厚み2mmのシ
ートを作った。目視で観察したところ無色透明であり、
光透過率は95%であった。
実施例4 減圧蒸留によって精製した単量体として、17℃MA6
0重量部、6FM10重量部、CH2=C(CH3)C
OOCH2CF310重量部およびMMA20重量部な
らびに、ドデシルメルカプタン0.05重量部およびA
IBNo、06重量部を使用する以外は、実施例1と同
様の操作で重合を行ない、99.1gの共重合体を得た
(収率99%)。
得られた共重合体のフロー値は、53g/10分(23
0℃、7kg/cm2荷重)であった。DSCによるT
gは75℃でありn含は1.398であった。
この共重合体を230℃でプレスして、厚み2mmのシ
ートを作った。目視で観察したところ、無色透明であり
、光透過率は95%であった。
比較例1 減圧蒸留によって精製した単量体として、17℃MA7
5重量部およびMMA25重量部ならびにドデシルメル
カプタン0.03重量部およびAIBNo、06重量部
を使用する以外は、実施例1と同様の操作で重合を行な
い、共重合体を得た。
この共重合体を230℃でプレスして、厚み2mmのシ
ートを作った。目視で観察したところ、白濁しており、
光透過率は85%であった。
比較例2 減圧蒸留によって精製した単量体として、17FMA6
0重量部、ClI2 =C(CH3)COOCt12C
P320重量部およびMMA20重量部ならびに、ドデ
シルメルカプタン0.05重量部およびAIBNo、0
5重量部を使用する以外は、実施例1と同様の操作で重
合を行ない、共重合体を得た。
この共重合体を230℃でプレスして、厚み2mmのシ
ートを作った。目視で観察したところ、無色透明であり
、光透過率は95%であった。
試験例I PMMA (商標名ニアクリベット、三菱レイヨン社製
)を250℃に加熱したベントつき押し出し機に供給し
、235℃に維持された2重押し出しノズルの中心から
押し出しされる直径1mmのストランド状の該重合体を
芯成分として、これを実施例1の共重合体で溶融被覆し
た。芯−クラッド重合体の配合重量比は90対10とし
た。次いで強靭性を付与するために、1.7倍に延伸し
て、直径0.7mmの光学繊維を得た。この光学繊維の
導光損失を測定したところ、650nmの波長において
、180d B / k mであった。
次いで、この光学繊維に180度曲げ伸ばしを行なって
、可撓性を調べたが、15回以上の曲げ伸ばしでも破損
しなかった。
比較試験例1 クラッド成分として比較例1の共重合体を用いる以外は
、試験例1と同様にして、光学繊維を得た。この光学繊
維の650mm波長における導光損失は、1000dB
/kmであり、本発明による光学繊維と比べて光学的特
性が劣っていた。
比較試験例2 クラッド成分として比較例2の共重合体を用いる以外は
、試験例1と同様にして、光学繊維を得た。この光学繊
維は、650mm波長における導光損失が180dB/
kmであったが、可撓性力く悪く、10回の曲げ伸ばし
で破損した。
(以 上)

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. (1)式 ▲数式、化学式、表等があります▼( I ) [nは6〜10の整数] で表わされる単量体40〜80重量%、 式 ▲数式、化学式、表等があります▼(II) で表わされる単量体5〜40重量%、 式 ▲数式、化学式、表等があります▼(III) で表わされる単量体5〜40重量%および 上記単量体( I )〜(III)と共重合可能な単量体0〜
    15重量% からなる含フッ素共重合体を含む光学繊維クラッド材。
JP1223652A 1989-08-30 1989-08-30 光学繊維クラッド材 Pending JPH0385502A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1223652A JPH0385502A (ja) 1989-08-30 1989-08-30 光学繊維クラッド材

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1223652A JPH0385502A (ja) 1989-08-30 1989-08-30 光学繊維クラッド材

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH0385502A true JPH0385502A (ja) 1991-04-10

Family

ID=16801540

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP1223652A Pending JPH0385502A (ja) 1989-08-30 1989-08-30 光学繊維クラッド材

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH0385502A (ja)

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH04298514A (ja) * 1991-01-31 1992-10-22 Dainippon Ink & Chem Inc 硬化性組成物及びその硬化方法
US5175790A (en) * 1989-04-13 1992-12-29 Hoechst Aktiengesellschaft Transparent thermoplastic molding compound made of 2,3-difluoroacrylic acid esters
WO1996036894A1 (fr) * 1995-05-15 1996-11-21 Mitsubishi Rayon Co., Ltd. Fibres optiques plastique et cable a fibres optiques
JP2002258077A (ja) * 2001-03-05 2002-09-11 Hitachi Cable Ltd ポリマ光導波路およびその製造方法

Cited By (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5175790A (en) * 1989-04-13 1992-12-29 Hoechst Aktiengesellschaft Transparent thermoplastic molding compound made of 2,3-difluoroacrylic acid esters
JPH04298514A (ja) * 1991-01-31 1992-10-22 Dainippon Ink & Chem Inc 硬化性組成物及びその硬化方法
WO1996036894A1 (fr) * 1995-05-15 1996-11-21 Mitsubishi Rayon Co., Ltd. Fibres optiques plastique et cable a fibres optiques
JP2002258077A (ja) * 2001-03-05 2002-09-11 Hitachi Cable Ltd ポリマ光導波路およびその製造方法
JP4506006B2 (ja) * 2001-03-05 2010-07-21 日立電線株式会社 ポリマ光導波路の製造方法

Similar Documents

Publication Publication Date Title
WO1993009065A1 (en) Low refractive index plastics for optical fiber cladding
JPS58196218A (ja) 光学繊維用鞘材
JPS63159459A (ja) 樹脂組成物
US5149753A (en) Fluorine-containing copolymer and process for preparing the same
JP2602242B2 (ja) プラスチツク光フアイバー用鞘材及びこれを用いたプラスチツク光フアイバー
JPH0385502A (ja) 光学繊維クラッド材
JP2871086B2 (ja) 光ファイバクラッド材
JPH0711604B2 (ja) 光フアイバ−鞘材用ポリマ−
EP0454845B1 (en) Photo-setting resin composition and plastic-clad optical fibers produced therefrom
JPH01106001A (ja) 光フアイバー鞘材用樹脂組成物
JPS61114208A (ja) プラスチツクオプテイカルフアイバ−
JP3102185B2 (ja) 光ファイバクラッド材の製造法
JPS60235817A (ja) 光ファイバー鞘材
JPH10274716A (ja) 高開口数プラスチック光ファイバ
JP2009227787A (ja) メチルメタクリレート系共重合体の製造方法、及びプラスチック光ファイバの製造方法
JP2794710B2 (ja) 光伝送ファイバー
JP2782742B2 (ja) 光ファイバ用クラッド材材料
JP3102181B2 (ja) 光ファイバクラッド材の製造方法
JP3399128B2 (ja) 光伝送チューブ
JP3156260B2 (ja) 光ファイバ用コア材
JPH021711A (ja) 含フッ素共重合体およびその製造方法
JPS60222804A (ja) 光伝送繊維
JPS59147011A (ja) 弗化アクリル多段構造重合体樹脂
JPH0665328A (ja) 含フッ素アクリルゴム組成物
JPH0261968B2 (ja)