JPH0385137A - 健診データ収集分配装置 - Google Patents
健診データ収集分配装置Info
- Publication number
- JPH0385137A JPH0385137A JP22233989A JP22233989A JPH0385137A JP H0385137 A JPH0385137 A JP H0385137A JP 22233989 A JP22233989 A JP 22233989A JP 22233989 A JP22233989 A JP 22233989A JP H0385137 A JPH0385137 A JP H0385137A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- medical examination
- data
- diagnosis
- flag
- schedule
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Pending
Links
- 238000003745 diagnosis Methods 0.000 title abstract description 14
- 238000003860 storage Methods 0.000 claims description 32
- 238000013480 data collection Methods 0.000 claims description 28
- 238000009826 distribution Methods 0.000 claims description 28
- 239000004065 semiconductor Substances 0.000 claims description 28
- 238000000034 method Methods 0.000 description 46
- 238000005259 measurement Methods 0.000 description 17
- 238000012545 processing Methods 0.000 description 13
- 238000010586 diagram Methods 0.000 description 7
- 230000036772 blood pressure Effects 0.000 description 6
- 238000012360 testing method Methods 0.000 description 6
- 230000004304 visual acuity Effects 0.000 description 6
- 238000004220 aggregation Methods 0.000 description 3
- 230000002776 aggregation Effects 0.000 description 3
- 238000009535 clinical urine test Methods 0.000 description 3
- 238000012546 transfer Methods 0.000 description 2
- 210000002700 urine Anatomy 0.000 description 2
- 238000005303 weighing Methods 0.000 description 2
- 206010036790 Productive cough Diseases 0.000 description 1
- 230000003187 abdominal effect Effects 0.000 description 1
- 239000008280 blood Substances 0.000 description 1
- 210000004369 blood Anatomy 0.000 description 1
- 230000001934 delay Effects 0.000 description 1
- 238000005516 engineering process Methods 0.000 description 1
- 230000002550 fecal effect Effects 0.000 description 1
- 238000012074 hearing test Methods 0.000 description 1
- 238000003780 insertion Methods 0.000 description 1
- 230000037431 insertion Effects 0.000 description 1
- 238000007689 inspection Methods 0.000 description 1
- 230000002685 pulmonary effect Effects 0.000 description 1
- 238000005070 sampling Methods 0.000 description 1
- 210000003802 sputum Anatomy 0.000 description 1
- 208000024794 sputum Diseases 0.000 description 1
Landscapes
- Measuring And Recording Apparatus For Diagnosis (AREA)
Abstract
(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。
め要約のデータは記録されません。
Description
【発明の詳細な説明】
(イ)産業上の利用分野
本発明は、例えば学校あるいは事業所等で行われる集団
健診の際に使用される健康診断システムの健診データ収
集分配装置に関する。
健診の際に使用される健康診断システムの健診データ収
集分配装置に関する。
(ロ)従来の技術
従来、学校、事業所等において、集団健診を実行する場
合、身長計、体重計、視力計、血圧計及び尿検査装置等
が体育館に運ばれ設置される。被健診者は、順次、設置
された各計測器をまわり計測する。そ、して、各測定値
は各計測器の係員により健診票に記帳される。
合、身長計、体重計、視力計、血圧計及び尿検査装置等
が体育館に運ばれ設置される。被健診者は、順次、設置
された各計測器をまわり計測する。そ、して、各測定値
は各計測器の係員により健診票に記帳される。
この集団健診方式では、各測定器毎に測定及び記帳用の
係員が必要であるばかりでなく、被健診者が多数の場合
には集計業務及び統計業務に多大の労力を要する不利が
あった。
係員が必要であるばかりでなく、被健診者が多数の場合
には集計業務及び統計業務に多大の労力を要する不利が
あった。
そこで、近年、健康診断データ集計用コンピュータと、
このコンピュータに直結され、カードリーダライタを備
える計測器と、被健診者個人を特定する個人情報を記憶
する磁気カードとから成る健康診断システムが提案され
ている。
このコンピュータに直結され、カードリーダライタを備
える計測器と、被健診者個人を特定する個人情報を記憶
する磁気カードとから成る健康診断システムが提案され
ている。
この健康診断システムによれば、被健診者は磁気カード
をカードリーダライタの挿入口に入れ、計測器により計
測する時、この測定値は直ちに健康診断データ集計用コ
ンピュータに送信され記憶される。従って、従来のよう
に計測器毎に配置する測定用・記帳用の係員が不要とな
る許かりでなく、測定データの集計・統計処理が極めて
簡便に実行できる。
をカードリーダライタの挿入口に入れ、計測器により計
測する時、この測定値は直ちに健康診断データ集計用コ
ンピュータに送信され記憶される。従って、従来のよう
に計測器毎に配置する測定用・記帳用の係員が不要とな
る許かりでなく、測定データの集計・統計処理が極めて
簡便に実行できる。
(ハ)発明が解決しようとする課題
上記従来の健康診断システムに用いられる健康診断デー
タ集計用コンピュータは、身長、体重、血圧等の測定デ
ータのみを扱っていたため、以下の問題が生じていた。
タ集計用コンピュータは、身長、体重、血圧等の測定デ
ータのみを扱っていたため、以下の問題が生じていた。
■データに設定されているすべての健診項目について健
診が行われるとは限らないし、健診項目が各個人につい
て異なる場合もある。このような場合に、ある健診項目
を今回健診するか否かを表示・印字できない。
診が行われるとは限らないし、健診項目が各個人につい
て異なる場合もある。このような場合に、ある健診項目
を今回健診するか否かを表示・印字できない。
■また、各個人について、健診予定の項目について健診
が終了したか表示・印字させることができない。
が終了したか表示・印字させることができない。
■現在の健診の進行状態が表示・印字できない。
また、上記従来の健康診断データ集計用コンピュータで
は、カードの(l!診中管理としては、枚数を人手で数
える程度のことしかできなかったため以下のような問題
も生じていた。
は、カードの(l!診中管理としては、枚数を人手で数
える程度のことしかできなかったため以下のような問題
も生じていた。
■誰がカードを使用しているかわからないためカードの
紛失がよくおこる。
紛失がよくおこる。
■カードの発行時、その使用者がこれから健診を開始す
ると判断し、カードの返却時にその使用者が健診を終了
したと判断するが、これを表示・印字することができな
い。
ると判断し、カードの返却時にその使用者が健診を終了
したと判断するが、これを表示・印字することができな
い。
■健診後又は健診中のカードの使用枚数がわからず、以
後の健診に利用できない。
後の健診に利用できない。
本発明は、上記に鑑みなされたものであり、健診予定、
健診終了の表示・印字が行え、カードの管理の容易な健
診データ収集分配装置を提供することを目的としている
。
健診終了の表示・印字が行え、カードの管理の容易な健
診データ収集分配装置を提供することを目的としている
。
(ニ)課題を解決するための手段及び作用上記課題を解
決するため、第1請求項の健診データ収集分配装置は、
健診データを記憶する記憶手段を備えると共に、健診前
に個人別に健診データを半導体カード記憶手段に分配し
、かつ健診後に半導体カード記憶手段に記憶された今回
健診データを収集し表示・印字し得るデータ収集分配装
置であって、前記健診データ中に、各健診項目毎に今回
健診を行うか否かを表す予定フラグ及び健診が終了した
か否かを表す終了フラグとを設け、各健診項目毎に健診
予定があるか否か及び健診終了か否かを表示・印字する
ものである。従って、ある健診項目を今回行うか否か、
あるいは各個人について、予定の健診項目を終了してい
るか否か、さらには現在の健診の進行状況を表示・印字
させることが可能となる。
決するため、第1請求項の健診データ収集分配装置は、
健診データを記憶する記憶手段を備えると共に、健診前
に個人別に健診データを半導体カード記憶手段に分配し
、かつ健診後に半導体カード記憶手段に記憶された今回
健診データを収集し表示・印字し得るデータ収集分配装
置であって、前記健診データ中に、各健診項目毎に今回
健診を行うか否かを表す予定フラグ及び健診が終了した
か否かを表す終了フラグとを設け、各健診項目毎に健診
予定があるか否か及び健診終了か否かを表示・印字する
ものである。従って、ある健診項目を今回行うか否か、
あるいは各個人について、予定の健診項目を終了してい
るか否か、さらには現在の健診の進行状況を表示・印字
させることが可能となる。
また、第2請求項の健診データ収集分配装置は、健診デ
ータを記憶する記憶手段を備えると共に、健診前に個人
別に健診データを半導体カード記憶手段に分配し、且つ
健診後に半導体カード記憶手段に記憶された今回健診デ
ータを収集し表示・印字し得るデータ収集分配装置であ
って、前記健診データ中には、前記半導体カード記憶手
段が使用中であることを示すフラグ及び半導体カード記
憶手段が返却されたことを示すフラグとを設けると共に
、これらフラグに基づき使用中の半導体カード記憶手段
の使用枚数を計数する使用枚数計数手段とを設け、前記
半導体カード記憶手段の個人別使用状況及び使用枚数を
表示・印字するものである。従って、半導体カード記憶
手段の使用状況及び使用枚数を適確に知ることができ、
半導体カード記憶手段の管理が容易となる。
ータを記憶する記憶手段を備えると共に、健診前に個人
別に健診データを半導体カード記憶手段に分配し、且つ
健診後に半導体カード記憶手段に記憶された今回健診デ
ータを収集し表示・印字し得るデータ収集分配装置であ
って、前記健診データ中には、前記半導体カード記憶手
段が使用中であることを示すフラグ及び半導体カード記
憶手段が返却されたことを示すフラグとを設けると共に
、これらフラグに基づき使用中の半導体カード記憶手段
の使用枚数を計数する使用枚数計数手段とを設け、前記
半導体カード記憶手段の個人別使用状況及び使用枚数を
表示・印字するものである。従って、半導体カード記憶
手段の使用状況及び使用枚数を適確に知ることができ、
半導体カード記憶手段の管理が容易となる。
(ホ)実施例
第6図は、この発明に係る健診データ収集分配装置を採
用した健康診断システムを示す全体説明図である。
用した健康診断システムを示す全体説明図である。
健康診断システムは、健診データ収集分配装置1と、半
導体カード記憶手段(ICカード)2と、異なる健診を
実行する複数の計測装置、例えば体重計3、身長計4、
視力計5、血圧計6及び尿検査装置7と、これら計測装
置に付設されたICカードリーダライタ8とから戒る。
導体カード記憶手段(ICカード)2と、異なる健診を
実行する複数の計測装置、例えば体重計3、身長計4、
視力計5、血圧計6及び尿検査装置7と、これら計測装
置に付設されたICカードリーダライタ8とから戒る。
検査者(係R)は、健診データ収集分配装置lの設置場
所におり、被健診者が来ると、ICカード2を、データ
収集分配装WlのICカードリーダライタ8に挿入する
ことで、データ収集分配装置1に記憶されている個人の
識別情報(氏名、IDコード等)と、識別情報に対応す
る過去の測定日・測定データがICカード2に転送され
る。そして、このICカード2が被健診者に手渡される
。被健診者は、このICカード2を持って、各計測装置
、つまり体重計3、身長計4、視力計5、血圧計6、尿
検査装置7へ行く。例えば、被健診者が体重計3に行っ
たとすると、ICカード2を体重計3のICカードリー
ダライタ8に入れ、測定を行う。体重計3で計測された
測定値は、測定日と共にICカード2に書き込まれる。
所におり、被健診者が来ると、ICカード2を、データ
収集分配装WlのICカードリーダライタ8に挿入する
ことで、データ収集分配装置1に記憶されている個人の
識別情報(氏名、IDコード等)と、識別情報に対応す
る過去の測定日・測定データがICカード2に転送され
る。そして、このICカード2が被健診者に手渡される
。被健診者は、このICカード2を持って、各計測装置
、つまり体重計3、身長計4、視力計5、血圧計6、尿
検査装置7へ行く。例えば、被健診者が体重計3に行っ
たとすると、ICカード2を体重計3のICカードリー
ダライタ8に入れ、測定を行う。体重計3で計測された
測定値は、測定日と共にICカード2に書き込まれる。
書き込み終了後、ICカード2を取り出す。以後、同様
に他の計測装置で計測処理を実行する。被健診者は、す
べての測定が終了すると、データ収集分配装置lへ戻る
。被健診者が持つICカード2を、健診データ収集分配
装置lのICカードリーダライタ8に入れることで、今
回測定した測定値が読み取られ、データ収集分配装置1
に転送される。また、この時、つまり今回測定値が読み
取られた時、必要に応じて後述する表示器14により今
回測定値を表示させることが出来る。更に、後述するプ
リンタ15により今回測定値を印字することも出来るよ
うになっている。
に他の計測装置で計測処理を実行する。被健診者は、す
べての測定が終了すると、データ収集分配装置lへ戻る
。被健診者が持つICカード2を、健診データ収集分配
装置lのICカードリーダライタ8に入れることで、今
回測定した測定値が読み取られ、データ収集分配装置1
に転送される。また、この時、つまり今回測定値が読み
取られた時、必要に応じて後述する表示器14により今
回測定値を表示させることが出来る。更に、後述するプ
リンタ15により今回測定値を印字することも出来るよ
うになっている。
健診データ収集分配装置Iは、第2図で示すように、C
PUI 1と、フロッピディスクユニット12と、キー
ボード13と、表示器14と、プリンタ15と、ラムデ
ィスク16とから構成されている。
PUI 1と、フロッピディスクユニット12と、キー
ボード13と、表示器14と、プリンタ15と、ラムデ
ィスク16とから構成されている。
フロッピディスクユニット12には、第3図、第4図及
び第5図に示す3種のデータが格納されている。データ
1は、第3図に示すように、Na 1からNanまで、
健診前番号の記憶領域にはそれぞれ事業所コード、氏名
コード、事業所名、社員番号、氏名、性別、生年月日、
所属コード、所属名、受診年月日、受付番号等の個人を
特定する識別情報が記憶しである。
び第5図に示す3種のデータが格納されている。データ
1は、第3図に示すように、Na 1からNanまで、
健診前番号の記憶領域にはそれぞれ事業所コード、氏名
コード、事業所名、社員番号、氏名、性別、生年月日、
所属コード、所属名、受診年月日、受付番号等の個人を
特定する識別情報が記憶しである。
また、第4図に示すデータ2には、同じ<N11lから
No、 nまで、各個人に対応して健診項目と項目毎の
健診種別が記憶しである。つまり、それぞれ個人に対応
して、1診項目として「採血」 「身長」「体重」 「
視力J 「血圧」 「尿」 「胸レントゲン」「聴力」
「胃レントゲン」 「心電図」 「眼底」「眼圧」
「腹部エコー」 「便潜血」 「肺喀痰」等の項目があ
り、且つ各項目毎に検査予定があるか否かを示す「予定
フラグ」、検査したか否か示す「検査フラグ」の他に、
例えば視力検査の場合には遠距離方式か近距離方式かの
種別を示す「遠近フラグ」、尿検査の場合の4種方式か
5種方式かの種別を示す「4・5種フラグ」、胸レント
ゲン検査の場合の直接方式か間接方式かの種別を示す「
間・直接フラグ」、聴力検査の場合の簡易方式かオージ
オ方式かの種別を示す「簡易・オージオフラグJエリア
が設けられている。
No、 nまで、各個人に対応して健診項目と項目毎の
健診種別が記憶しである。つまり、それぞれ個人に対応
して、1診項目として「採血」 「身長」「体重」 「
視力J 「血圧」 「尿」 「胸レントゲン」「聴力」
「胃レントゲン」 「心電図」 「眼底」「眼圧」
「腹部エコー」 「便潜血」 「肺喀痰」等の項目があ
り、且つ各項目毎に検査予定があるか否かを示す「予定
フラグ」、検査したか否か示す「検査フラグ」の他に、
例えば視力検査の場合には遠距離方式か近距離方式かの
種別を示す「遠近フラグ」、尿検査の場合の4種方式か
5種方式かの種別を示す「4・5種フラグ」、胸レント
ゲン検査の場合の直接方式か間接方式かの種別を示す「
間・直接フラグ」、聴力検査の場合の簡易方式かオージ
オ方式かの種別を示す「簡易・オージオフラグJエリア
が設けられている。
データ3は、第5図に示すように、やはりNo、 1か
らNo、 nまで、個人に対応して451診結果(測定
データ)を健診項目毎に記録するようになってぃ゛る。
らNo、 nまで、個人に対応して451診結果(測定
データ)を健診項目毎に記録するようになってぃ゛る。
このような3種類のデータ1〜3が、フロッピディスク
ユニットI2のフロッピディスクに収納されている。
ユニットI2のフロッピディスクに収納されている。
また、上記キーボード13には、ラムディスク16内の
今回健診した健診データ(測定データ)を、フロッピデ
ィスクユニット12内のフロッピディスクに転送する「
健診終了キー」と、健診予定、終了を各個人について個
別に表示・印字させる「健診予定・終了個別表示キー」
と、健診予定を表示・印字する「健診予定・表示キー」
と、健診予定を一括又は個別に変更する「健診予定変更
キー」とが設けられている。
今回健診した健診データ(測定データ)を、フロッピデ
ィスクユニット12内のフロッピディスクに転送する「
健診終了キー」と、健診予定、終了を各個人について個
別に表示・印字させる「健診予定・終了個別表示キー」
と、健診予定を表示・印字する「健診予定・表示キー」
と、健診予定を一括又は個別に変更する「健診予定変更
キー」とが設けられている。
さらに、キーボード13には、ICカードに関連するキ
ーが設けられている。これらキーには、ICカードの使
用状況を表示・印字するr使用状況表示キー」、ICカ
ードの発行を行うrlcカード発iテキーj、ICカー
ドの現在使用枚数を表示・印字するNCカード枚数表示
キー」、ICカードの未使用者、すなわちまだ健診を受
けない者を表示・印字するrfcカード未使用者表示キ
ー」、現在ICカードを使用している者、すなわち現在
健診を受けている者を表示・印字を行うNCカード使用
中者表示キーJがある。
ーが設けられている。これらキーには、ICカードの使
用状況を表示・印字するr使用状況表示キー」、ICカ
ードの発行を行うrlcカード発iテキーj、ICカー
ドの現在使用枚数を表示・印字するNCカード枚数表示
キー」、ICカードの未使用者、すなわちまだ健診を受
けない者を表示・印字するrfcカード未使用者表示キ
ー」、現在ICカードを使用している者、すなわち現在
健診を受けている者を表示・印字を行うNCカード使用
中者表示キーJがある。
上記、CPUI 1はキーボード13のキー操作に基づ
き、フロッピディスクユニット12、表示器I4、プリ
ンタ15、ラムディスク16をそれぞれ制御し、表示・
印字、変更処理を実行する。
き、フロッピディスクユニット12、表示器I4、プリ
ンタ15、ラムディスク16をそれぞれ制御し、表示・
印字、変更処理を実行する。
また、ラムディスク16は測定データ等を一時的に記憶
する。
する。
第1図(a)は、実施例健診データ収集分配装置の具体
的な処理動作を示すフロー図である。
的な処理動作を示すフロー図である。
前回(理論データの入ったフロッピディスクをフロッピ
ディスクユニット12にセットし、キーボード13の操
作で、健診データをラムディスクI6に転送する(ステ
ップ(以下STという)1〕。
ディスクユニット12にセットし、キーボード13の操
作で、健診データをラムディスクI6に転送する(ステ
ップ(以下STという)1〕。
Sr1、Sr1、Sr1、Sr1、Sr1は、それぞれ
キーボード13により押し操作されるキー判定を行う。
キーボード13により押し操作されるキー判定を行う。
Sr1では、U:診終了キーが押されたか否かを判定し
ている。健診終了キーが押されると、このSr1の判定
がYESとなり、ラムディスク16内の今回健診した健
診データ(測定データ)をフロノビディスクユニット1
2内のフロッピディスクに転送する。そして、Sr1へ
進んで終了処理が実行される。
ている。健診終了キーが押されると、このSr1の判定
がYESとなり、ラムディスク16内の今回健診した健
診データ(測定データ)をフロノビディスクユニット1
2内のフロッピディスクに転送する。そして、Sr1へ
進んで終了処理が実行される。
しかし、51診終了キーが押されないと、Sr1の判定
がNoとなり、次のSr1へ進む。Sr1では、ICカ
ード関連のキーが押されたか否かを判定している。IC
カード関連のキーが押されると、この判定がYESとな
り、ICカード関連の処理が行われ(Sr9) 、その
後ST2へ戻る。
がNoとなり、次のSr1へ進む。Sr1では、ICカ
ード関連のキーが押されたか否かを判定している。IC
カード関連のキーが押されると、この判定がYESとな
り、ICカード関連の処理が行われ(Sr9) 、その
後ST2へ戻る。
なお、このICカード関連の処理については後述する。
Sr1の判定がNoの場合には、Sr1へ分岐し健診予
定・終了個別表示キーが押されたか否かを判定する。こ
の判定がNOの場合には、5T10に分岐し、健診予定
、終了項目の一覧表示・印字処理が行われる。ここでは
、キーボード13の操作により、ラムディスク16内の
健診データから個人ごとに対応するDATA2の予定、
検査フラグの情報を累積し、表示器14に表示し、また
キーボード13よりの操作により、プリンタ15で印字
させることも可能である。この5TIOの処理が終了す
れば先と同様ST2へ戻る。
定・終了個別表示キーが押されたか否かを判定する。こ
の判定がNOの場合には、5T10に分岐し、健診予定
、終了項目の一覧表示・印字処理が行われる。ここでは
、キーボード13の操作により、ラムディスク16内の
健診データから個人ごとに対応するDATA2の予定、
検査フラグの情報を累積し、表示器14に表示し、また
キーボード13よりの操作により、プリンタ15で印字
させることも可能である。この5TIOの処理が終了す
れば先と同様ST2へ戻る。
Sr1の判定がYESの場合には、Sr1へ分岐する。
Sr1では、健診予定表示キーが押されたか否かを判定
し、この判定がNoの場合には5Tllへ分岐する。5
TIIでは、キーボード13の操作により、ラムディス
ク16内の健診データから個人データを検索し、その個
人データのデータ2の検査フラグが立っておれば、その
健診項目は終了していることになる。このs’rtiの
処理が終了すれば、Sr1へ戻る。
し、この判定がNoの場合には5Tllへ分岐する。5
TIIでは、キーボード13の操作により、ラムディス
ク16内の健診データから個人データを検索し、その個
人データのデータ2の検査フラグが立っておれば、その
健診項目は終了していることになる。このs’rtiの
処理が終了すれば、Sr1へ戻る。
Sr1の判定がYESの場合には、Sr6へ分岐する。
Sr6では、やはりキーボード13の操作により、ラム
ディスク16内の健診データから、個人のものを検索し
、データ2の予定フラグを表示器14に表示し、あるい
はプリンタ15で印字する。これら予定フラグの表示を
見て、各検査項目に健診予定があるか否かを確認するこ
とができる。
ディスク16内の健診データから、個人のものを検索し
、データ2の予定フラグを表示器14に表示し、あるい
はプリンタ15で印字する。これら予定フラグの表示を
見て、各検査項目に健診予定があるか否かを確認するこ
とができる。
Sr6の処理が終了すれば、Sr1へ進み健診予定変更
キーが押されたか否かを判定する。Sr1の判定がNO
の時はSr1に分岐し、YESの時はSr1に分岐する
。Sr1では、予定フラグのセットクリアを行い、健診
予定項目を変更する。
キーが押されたか否かを判定する。Sr1の判定がNO
の時はSr1に分岐し、YESの時はSr1に分岐する
。Sr1では、予定フラグのセットクリアを行い、健診
予定項目を変更する。
このSr1の処理が終われば、Sr1へ戻る。
次に、ICカード関連処理の詳細について、第1図(b
)を参照しながら説明する。まず、ICカード使用状況
表示キーが押されたか否かを判定する(Sr21)。こ
の判定がYESの場合には5T25へ分岐し、NOの場
合には5T22へ分岐する。
)を参照しながら説明する。まず、ICカード使用状況
表示キーが押されたか否かを判定する(Sr21)。こ
の判定がYESの場合には5T25へ分岐し、NOの場
合には5T22へ分岐する。
Sr12では、ICカード発行キーが押されたか否かを
判定する。この判定がYESの場合には、5T23へ分
岐してICカード発行処理を行い、NOの場合には5T
24へ分岐してICカード返却処理を行う。
判定する。この判定がYESの場合には、5T23へ分
岐してICカード発行処理を行い、NOの場合には5T
24へ分岐してICカード返却処理を行う。
ICカード発行処理は、第1図(C)に示すように、ま
ずICカードがカードリーダライタ8に押入される(S
r41)。そして、ラムディスク16内の健診個人デー
タを、キーボード13により検索しく5T42)、検索
されたデータを表示器I5に表示する(Sr43)。
ずICカードがカードリーダライタ8に押入される(S
r41)。そして、ラムディスク16内の健診個人デー
タを、キーボード13により検索しく5T42)、検索
されたデータを表示器I5に表示する(Sr43)。
Sr14では、健診データの変更を行うか否かを判定し
、この判定がNoの場合には、Sr16へ分岐し、YE
Sの場合にはSr15へ分岐する。
、この判定がNoの場合には、Sr16へ分岐し、YE
Sの場合にはSr15へ分岐する。
5T45ではキーボード13の操作により変更処理が行
われ、その個人に合わせて予定フラグや「遠近フラグ」
、「4種・5種フラグ」等のフラグのセットクリアを行
う。この処理が終われば5T46へ進む。
われ、その個人に合わせて予定フラグや「遠近フラグ」
、「4種・5種フラグ」等のフラグのセットクリアを行
う。この処理が終われば5T46へ進む。
Sr16では、ラムディスク16上の健診個人データを
ICカードに転送し、さらにICカード発行フラグを立
てる(Sr47)。続< Sr18では、ICカード使
用枚数データを1インクリメントし、最後にICカード
をカードリーダライタ8より取り出す(Sr49)。
ICカードに転送し、さらにICカード発行フラグを立
てる(Sr47)。続< Sr18では、ICカード使
用枚数データを1インクリメントし、最後にICカード
をカードリーダライタ8より取り出す(Sr49)。
一方、ICカード返却処理は、やはり最初にICカード
をカードリーダライタ8に挿入する(Sr51)。そし
て、rcカード内の(;を診個人データをラムディスク
16に転送しく5T52)、ICカード返却フラグをセ
ットする(Sr53)。
をカードリーダライタ8に挿入する(Sr51)。そし
て、rcカード内の(;を診個人データをラムディスク
16に転送しく5T52)、ICカード返却フラグをセ
ットする(Sr53)。
さらに転送した健診個人データを表示器14に表示しく
5T54)、ICカードがカードリーダライタ8より取
り出される(Sr55)。
5T54)、ICカードがカードリーダライタ8より取
り出される(Sr55)。
Sr11の判定がYESの場合には5T25へ分岐する
。5T25では、ICカード枚数表示キーがオンされた
か否かを判定し、YESの場合には、5T26へ分岐す
る。Sr16では、ICカード使用枚数データを表示器
14に表示し、あるいはプリンタ15で印字する。この
Sr16の処理が終われば、第1図(a)に示すメイン
ルーチンに戻る。
。5T25では、ICカード枚数表示キーがオンされた
か否かを判定し、YESの場合には、5T26へ分岐す
る。Sr16では、ICカード使用枚数データを表示器
14に表示し、あるいはプリンタ15で印字する。この
Sr16の処理が終われば、第1図(a)に示すメイン
ルーチンに戻る。
Sr15の判定がNoの場合には、Sr17に分岐し、
ICカード未使用者表示キーが押されたか否かを判定す
る。この判定がYESの場合に5T28へ分岐する。S
r18は、ICカード未使用者のリストを表示器I4に
表示し、あるいはプリンタ15で印字する。このSr1
8の処理が終われば、第1図(a)に示すメインルーチ
ンに戻る。
ICカード未使用者表示キーが押されたか否かを判定す
る。この判定がYESの場合に5T28へ分岐する。S
r18は、ICカード未使用者のリストを表示器I4に
表示し、あるいはプリンタ15で印字する。このSr1
8の処理が終われば、第1図(a)に示すメインルーチ
ンに戻る。
5T27の判定がNoの場合には、Sr19に分岐し、
ICCカード使用前者キー押されたか否かを判定する。
ICCカード使用前者キー押されたか否かを判定する。
この判定がYESの場合には5T30へ分岐し、Noの
場合には、Sr11へ分岐する。Sr10では、ラムデ
ィスク16内のデータを参照して、ICカード使用中者
のリストを表示器14に表示し、あるいはプリンタ15
で印字する。一方、Sr11では、やはりラムディスク
16内のデータを参照し、【Cカード返却者のリストを
表示器14に表示し、あるいはプリンタ15で印字する
。5T30.Sr11の処理が終われば、メインルーチ
ンに戻る。
場合には、Sr11へ分岐する。Sr10では、ラムデ
ィスク16内のデータを参照して、ICカード使用中者
のリストを表示器14に表示し、あるいはプリンタ15
で印字する。一方、Sr11では、やはりラムディスク
16内のデータを参照し、【Cカード返却者のリストを
表示器14に表示し、あるいはプリンタ15で印字する
。5T30.Sr11の処理が終われば、メインルーチ
ンに戻る。
(へ)発明の詳細
な説明したように第1請求項の健診データ収集分配装置
は、健診データ中に、各健診項目ごとに今回健診を行う
か否かを表す予定フラグ及び健診が終了したか否かを表
す終了フラグとを設け、各健診項目ごとに健診予定があ
るか否か及び(理論終了か否かを表示・印字するもので
あるから、各被健診者が任意のPIl 1+項目を合同
受診するか否かを台表示でき、予定の変更も容易である
。また、現在の健診の進行状態、各被健診者の健診終了
情報を表示・印字でき、健診進行の遅れにリアルタイム
で対応し、健診の流れを容易に調整でき、例えば被健診
者が血圧計、視力計等の前に長い列をつくることが防げ
る。さらに、各被健診者が任意の健診項目について健診
を終了したか否かを表示でき、個人レベルでの健診漏れ
を防ぐことができる。
は、健診データ中に、各健診項目ごとに今回健診を行う
か否かを表す予定フラグ及び健診が終了したか否かを表
す終了フラグとを設け、各健診項目ごとに健診予定があ
るか否か及び(理論終了か否かを表示・印字するもので
あるから、各被健診者が任意のPIl 1+項目を合同
受診するか否かを台表示でき、予定の変更も容易である
。また、現在の健診の進行状態、各被健診者の健診終了
情報を表示・印字でき、健診進行の遅れにリアルタイム
で対応し、健診の流れを容易に調整でき、例えば被健診
者が血圧計、視力計等の前に長い列をつくることが防げ
る。さらに、各被健診者が任意の健診項目について健診
を終了したか否かを表示でき、個人レベルでの健診漏れ
を防ぐことができる。
また、第2請求項の健診データ収集分配装置は、健診デ
ータ中に半導体カード記憶手段が使用中であることを示
すフラグ及び半導体カード記憶手段が返却されたことを
示すフラグとを設けると共に、これらフラグに基づき使
用中の半導体カードの使用枚数を計数する使用枚数計数
手段とを設け、前記半導体カード記憶手段の個人別使用
状況及び使用枚数を表示・印字するものであるから、半
導体カード記憶手段の使用者を表示・印字でき、高価な
半導体カード記憶手段の紛失を防止することができる。
ータ中に半導体カード記憶手段が使用中であることを示
すフラグ及び半導体カード記憶手段が返却されたことを
示すフラグとを設けると共に、これらフラグに基づき使
用中の半導体カードの使用枚数を計数する使用枚数計数
手段とを設け、前記半導体カード記憶手段の個人別使用
状況及び使用枚数を表示・印字するものであるから、半
導体カード記憶手段の使用者を表示・印字でき、高価な
半導体カード記憶手段の紛失を防止することができる。
また、半導体カード記憶手段使用中は受診中の者であり
、それらを表示・印字できるから、健診途中にいなくな
る者を防ぐことができる。さらに、健診途中、後の半導
体カード記憶手段使用枚数を表示・印字でき、以降の健
診の際の参考となると共に、半導体カード記憶手段の回
収時のチエツクを行うこともできる。
、それらを表示・印字できるから、健診途中にいなくな
る者を防ぐことができる。さらに、健診途中、後の半導
体カード記憶手段使用枚数を表示・印字でき、以降の健
診の際の参考となると共に、半導体カード記憶手段の回
収時のチエツクを行うこともできる。
第1図Ca)は、実施例健診データ収集分配装置の全体
動作を示すフロー図、第1図(b)は、同健診データ収
集分配装置の]Cカード関連処理動作を示すフロー図、
第1図(C)及び第1図(d)は、それぞれ同健診デー
タ収集分配装置のICカード発行及びICカード返却処
理動作を示すフロー図、第2図は、同健診データ収集分
配装置の回路構成を示すブロツク図、第3図は、同1!
!診データ収集分配装置の個人識別情報データを示す説
明図、第4図は、同健診データ収集分配装置の個人に対
応する健診項目、項目毎の種別データを示す説明図、第
5図は、同健診データ収集分配装置の個人に対応する健
診測定データを示す説明図、第6図は、同健診データ収
集分配装置を使用した健康診断システムを示す説明図で
ある。 I:健診データ収集分配装置、 11:CPU。 12:フロッピディスクユニノト、 13:キーボード、 14:表示器、 15:プリンタ。
動作を示すフロー図、第1図(b)は、同健診データ収
集分配装置の]Cカード関連処理動作を示すフロー図、
第1図(C)及び第1図(d)は、それぞれ同健診デー
タ収集分配装置のICカード発行及びICカード返却処
理動作を示すフロー図、第2図は、同健診データ収集分
配装置の回路構成を示すブロツク図、第3図は、同1!
!診データ収集分配装置の個人識別情報データを示す説
明図、第4図は、同健診データ収集分配装置の個人に対
応する健診項目、項目毎の種別データを示す説明図、第
5図は、同健診データ収集分配装置の個人に対応する健
診測定データを示す説明図、第6図は、同健診データ収
集分配装置を使用した健康診断システムを示す説明図で
ある。 I:健診データ収集分配装置、 11:CPU。 12:フロッピディスクユニノト、 13:キーボード、 14:表示器、 15:プリンタ。
Claims (2)
- (1)健診データを記憶する記憶手段を備えると共に、
健診前に個人別に健診データを半導体カード記憶手段に
分配し、かつ健診後に半導体カード記憶手段に記憶され
た今回健診データを収集し表示・印字し得るデータ収集
分配装置であって、前記健診データ中に、各健診項目毎
に今回健診を行うか否かを表す予定フラグ及び健診が終
了したか否かを表す終了フラグとを設け、各健診項目毎
に健診予定があるか否か及び健診終了か否かを表示・印
字する健診データ収集分配装置。 - (2)健診データを記憶する記憶手段を備えると共に、
健診前に個人別に健診データを半導体カード記憶手段に
分配し、且つ健診後に半導体カード記憶手段に記憶され
た今回健診データを収集し表示・印字し得るデータ収集
分配装置であって、前記健診データ中には、前記半導体
カード記憶手段が使用中であることを示すフラグ及び半
導体カード記憶手段が返却されたことを示すフラグとを
設けると共に、これらフラグに基づき使用中の半導体カ
ード記憶手段の使用枚数を計数する使用枚数計数手段と
を設け、前記半導体カード記憶手段の個人別使用状況及
び使用枚数を表示・印字する健診データ収集分配装置。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP22233989A JPH0385137A (ja) | 1989-08-29 | 1989-08-29 | 健診データ収集分配装置 |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP22233989A JPH0385137A (ja) | 1989-08-29 | 1989-08-29 | 健診データ収集分配装置 |
Publications (1)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JPH0385137A true JPH0385137A (ja) | 1991-04-10 |
Family
ID=16780796
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP22233989A Pending JPH0385137A (ja) | 1989-08-29 | 1989-08-29 | 健診データ収集分配装置 |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JPH0385137A (ja) |
Cited By (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2009020603A (ja) * | 2007-07-10 | 2009-01-29 | Canon Marketing Japan Inc | 健診情報処理システム、健診情報処理装置、健診情報処理方法、プログラム、及び記憶媒体 |
Citations (3)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPS60263279A (ja) * | 1984-06-12 | 1985-12-26 | テ−エスデ−株式会社 | 勤務時間等記録システム |
JPS6241134A (ja) * | 1985-08-13 | 1987-02-23 | Canon Inc | 画像形成装置 |
JPS6282490A (ja) * | 1985-10-07 | 1987-04-15 | 株式会社東芝 | 入退出管理方式 |
-
1989
- 1989-08-29 JP JP22233989A patent/JPH0385137A/ja active Pending
Patent Citations (3)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPS60263279A (ja) * | 1984-06-12 | 1985-12-26 | テ−エスデ−株式会社 | 勤務時間等記録システム |
JPS6241134A (ja) * | 1985-08-13 | 1987-02-23 | Canon Inc | 画像形成装置 |
JPS6282490A (ja) * | 1985-10-07 | 1987-04-15 | 株式会社東芝 | 入退出管理方式 |
Cited By (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2009020603A (ja) * | 2007-07-10 | 2009-01-29 | Canon Marketing Japan Inc | 健診情報処理システム、健診情報処理装置、健診情報処理方法、プログラム、及び記憶媒体 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP2575218B2 (ja) | 高速省力化健康診断装置 | |
Collen et al. | The multitest laboratory in health care | |
CN100498809C (zh) | 处理医学重要数据的方法 | |
Slack et al. | A computer-based physical examination system | |
CA2294294A1 (en) | Telemedicine | |
Brown et al. | Quality of care in family planning services in Morocco | |
Brook | Critical issues in the assessment of quality of care and their relationship to HMOs | |
Ritter et al. | Overview: Maintaining Outcomes for Total Hip Arthroplasty: The Past, Present, and Future. | |
JPH1185875A (ja) | 地域医療情報システム | |
Inamura et al. | Time and flow study results before and after installation of a hospital information system and radiology information system and before clinical use of a picture archiving and communication system | |
JPH0385137A (ja) | 健診データ収集分配装置 | |
Allotey et al. | Information quality in a remote rural maternity unit in Ghana | |
JP2000139845A (ja) | 健康診断管理システム | |
JPH0370076A (ja) | 健康診断システム | |
World Health Organization | Health aspects of family planning: report of a WHO Scientific Group [meeting held in Geneva from 24 to 30 June 1969] | |
JPH0374772A (ja) | 健康診断装置 | |
JPH0382439A (ja) | 健診データ収集分配装置 | |
JPH0728905A (ja) | Icカードによる健康診断データ収集システム | |
JPH0375871A (ja) | 健診データ収集分配装置 | |
Morrell | Measuring the results of changes in the method of delivering primary medical care-a cautionary tale. | |
JPS62275433A (ja) | 健康管理装置 | |
JPH02116351A (ja) | 受診カード並びにそれを用いる総合健診システム | |
Payne | Use of the criteria approach to measurement of effectiveness of hospital utilization | |
Ahmed | Cost–Effectiveness of the nurses role in antenatal care programmer Implementation in Mosul city | |
Brockman et al. | The Use of the Optical Memory Card to Facilitate Patient Centred Care during Pregnancy and to Provide a Basis for an Integrated Perinatal Data Collection System |