JPH0370076A - 健康診断システム - Google Patents

健康診断システム

Info

Publication number
JPH0370076A
JPH0370076A JP1206431A JP20643189A JPH0370076A JP H0370076 A JPH0370076 A JP H0370076A JP 1206431 A JP1206431 A JP 1206431A JP 20643189 A JP20643189 A JP 20643189A JP H0370076 A JPH0370076 A JP H0370076A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
data
measurement
semiconductor card
patient
semiconductor
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP1206431A
Other languages
English (en)
Inventor
Noboru Ohama
尾濱 昇
Tsutomu Tanihira
勉 谷平
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Omron Corp
Original Assignee
Omron Corp
Omron Tateisi Electronics Co
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Omron Corp, Omron Tateisi Electronics Co filed Critical Omron Corp
Priority to JP1206431A priority Critical patent/JPH0370076A/ja
Publication of JPH0370076A publication Critical patent/JPH0370076A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Medical Treatment And Welfare Office Work (AREA)
  • Measuring And Recording Apparatus For Diagnosis (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 (イ)産業上の利用分野 この発明は、学校、企業、地域等で定期的、非定期的に
実施される健康診断において、身長、体重、血圧、視力
等の計測、問診、診察、採血等の実施と、その結果デー
タを集計し、診断に有効な情報を医師等に提供するのに
有効な健康診断システムに関する。
(ロ)従来の技術 従来、健康測定・診断を実施する際に、医師等の実施者
をサポートするために身長計、体重計、血圧計、視力針
等が用いられていた。これらの計器による測定値は指針
表示かデジタル表示を読み取るものであり、受診者の受
診票に個別に記入され、集計は、受診票のデータをパソ
コン等の処理装置に入力し、データ処理していた。
さらに近年、受診者に磁気カードを持たせ、各測定器に
カードリーグを付設し、この測定器とパソコンをオンラ
イン接続し、パソコンで自動的にデータ集計を行うよう
にした装置が提案されている(特開昭62−98457
号〉。
(ハ)発明が解決しようとする課題 上記した身長計、視力計、血圧計等の測定器は、受診者
の特徴、性質が未知であり、したがって、受診者の特性
に関係なく画一的な測定を行わねばならない。例えば視
力計では大きな絵文字、血圧計では最高加圧値からスタ
ートせねばならず、これらは視力の良いもの、血圧値の
低いものには不要、むだなことであり、測定時間の増大
と受診者の負担を強いるという問題がある。
また、磁気カードを用いたデータ収集・分配装置は、多
くの受診者の測定データをオンラインで処理し、処理時
間が短縮できるが、磁気カード自体は記憶容量が約10
0文字程度以下であり、各受診者の名前/生年月日、の
個人照合データ程度しか記憶できず、種々のきめ細かい
データ処理を行うのに限界がある。
この発明は上記問題点に着目してなされたものであって
、受診者の特性に応じた測定をなし得るとともに、きめ
の細かいデータ処理をなし得る健康診断システムを提供
することを目的としている。
(ニ)課題を解決するための手段及び作用この発明の健
康診断システムは、複数の受診者の過去測定データを記
憶する記憶手段を有するデータ収集・分配装置と、健康
診断用にそれぞれ異なる種類の測定を行う複数の測定装
置と、受診者毎に発行される半導体カード記憶手段と、
この半導体カード記憶手段を脱着自在に装着する装着部
を有し前記データ収集・分配装置及び各測定装置にそれ
ぞれ付設され、装着された半導体カード記憶手段とデー
タの授受を行う半導体カード・リーダ・ライタとを備え
るものであって、前記データ収集・分配装置に付設され
る半導体カード・リーダ・ライタに、半導体カード記憶
手段発行時に、前記データ収集・分配装置から発行受診
者の過去データを半導体カード記憶手段に転送する手段
、データ収集時に半導体カード記憶手段からデータ収集
・分配装置に測定データを転送する手段を設け、少なく
とも所定の前記測定装置に付設される半導体カード・リ
ーダ・ライタに、半導体カード記憶手段の過去データを
前記所定の測定装置を転送する手段、及び測定時に測定
された測定データを前記半導体カード記憶手段に転送す
る手段を設け、前記所定の測定装置に前記半導体カード
記憶手段から転送された過去データを基に、受診者毎に
適切な測定開始点を抽出する手段を特徴的に備えている
この健康診断システムでは、健康診断を行う際に、各受
診者に、データ収集・分配装置によって各受診者毎の固
有データと過去データ(例えば前回データ)が半導体カ
ード記憶手段に転送され、半導体記憶手段が発行される
。受診者は、この半導体カード記憶手段を所持して、各
測定装置の設定場所を周り、各測定装置に付設される半
導体カード・リーダ・ライタに半導体カード記憶手段を
装着して測定を行う。測定装置が、例えば血圧計の場合
は血圧を、測定装置が視力計の場合には視力を測定する
。測定に際し、半導体カード・リーダ・ライタにより半
導体カード記憶手段に記憶されている前回データが読み
取られ、測定装置に転送される。測定装置が例えば血圧
計の場合は、前回データ血圧値を基に、加圧値を設定し
、測定を開始するし、視力計である場合は、前回データ
視力を基に、視力検査をスタートさせる絵図を決定して
測定を開始する。測定結果は、半導体カード・リーダ・
ライタにより半導体カード記憶手段に転送され、今回デ
ータとして記憶される。受診者は、その測定装置での測
定が終了すると、半導体カード記憶手段をリーグライタ
から外し、次の測定装置に向かう。このように順次、異
なる予定の測定を行い、全て測定が終了すると、受診者
の半導体カード記憶手段がデータ収集・分配装置に付設
された半導体カード・リーダ・ライタに装着され、半導
体カード記憶手段に記憶された今回データを半導体カー
ド・リーダ・ライタで読取り、データ収集・分配装置に
転送して記憶させる。
(ホ)実施例 以下、実施例により、この発明をさらに詳細に説明する
第1図は、この発明の一実施例を示す健康診断システム
のブロック図である。この健康診断システムは、データ
収集・分配用のパソコン(パーソナルコンピュータ)l
と、体重計2と、身長計3と、視力計4と、血圧計5と
、尿検査装置6と、パソコン1と各測定装置2、・・・
、6に付設されるICカード・リーダ・ライタ7と、各
受診者に発行するICカード(半導体カード記憶手段)
8で構成されている。
パソコン1は、受診者毎の識別データ、前回データ(過
去データ)を記憶するフロッピディスクを装着し得るフ
ロッピディスクユニットを内蔵している。パソコン1、
体重計等の測定装置2、・・・ 6は健康診断センタ内
に適宜配置されている。
各測定装置の測定値はデジタル信号で出力される。
なお、ここでは測定装置として体重計2、身長計3、視
力計4、血圧計5、尿検査装置6を例示しているが、も
ちろん、これらに特定するものではなく、これ以外の測
定装置をシステムに付加できる。
ICカード・リーダ・ライタ7は、第2図に示すように
、ICカード8が装着され、装着された状態でICカー
ド8とデータの授受を行うリーグ・ライタ11と、種々
の指令を人力するためのキーを備えるキーボード12と
、CPU13と、表示器14とから構成されている。C
PU13は、ICカード8とのデータの授受を制御し、
ICカード8からの識別データ、前回データを受け、前
回データを測定装置10に転送し、逆に測定装置10の
測定結果データをICカード8に転送する機能、さら測
定結果、その他の情報を表示器14に表示させる機能を
備えている。
次に、実施例健康診断システムの全体動作を第3図のフ
ロー図を参照して説明する。
集団検診を行う場合に、検査者は受診者のデータを記憶
したフロッピディスクをパソコン1に装着しておき、受
診者(被験者)が来ると、ICカード8をICカード・
リーダ・ライタ7に差し込む。
そして、パソコンl内部の過去の体重値、身長値、視力
値、血圧値、原情報等の測定値、測定日、名前、IDを
検索する。前回値が無い場合は、受診者より聞いた値(
例えば視力値、血圧値)をパソコン1のキーボードより
入力する。検索したデータあるいは入力したデータをI
Cカード・リーダ・ライタ7を介してICカード8に転
送する。転送後のICカード8を抜き、受診者に手渡す
(STl)。
受診者は手渡されたICカード8を持って体重計2の配
置場所に移動し、ICカード8を体重計2に付設のIC
カード・リーダ・ライタ7に差込み、体重計2で体重測
定を行う。測定終了後、測定値、測定日、名前、IDが
ICカード8に書き込まれる(Sr1)。以下、同様に
身長計3、視力計4、血圧計5、尿検査装置6の所に移
動して、身長、視力、血圧、尿の測定を行う。各データ
はICカード8に転送され、書き込まれる(Sr1、・
・・、5T6)。
受診者は、全ての測定が終了すると、パソコン1の配置
場所に戻り、ICカード8を検査者に手渡す。検査者は
受は取ったICカード8をパソコン1に付設のICカー
ド・リーダ・ライタ7に差し込む。そして、ICカード
・リーダ・ライタ7のキーボード12のキーを操作して
今回測定した体重値、身長値、視力値、血圧値、原情報
等の測定値、測定日、名前、TDをICカード8からパ
ソコン1に転送する。データ転送が終わるとICカード
8を取り出す(Sr1)。
次に、各測定装置における測定動作を第4図に示すフロ
ー図を参照して説明する。
受診者が測定装置の配置場所に来て、ICカード・リー
ダ・ライタ7の表示器14を見て、測定レディが表示さ
れているのを確認して(STII)、自分のICカード
8をリーグ・ライタ11に挿入する(ST12)。CP
U13は、リーグ・ライタ11にICカード8が挿入さ
れたのを検出すると、ICカード8から受診者の名前、
ID、前回までの測定値と、それらを測定した日を読み
出す(ST13)。CPU13では、これら読み出した
前回測定データを基に初期設定値計算を行う(ST14
)。初期設定値計算は、例えば測定装置が血圧計である
場合の今回加圧設定値P3、視力計である場合の、今回
右視力検査開始値vsである。
具体的には、第5図に示すように、今回加圧設定値P、
  (n++nHg)は、Ps4−3YS+α、但しS
YSは前回最高血圧〔ffllllHg]、α:定数l
O〜20(mmHg)で、算出され(ST31)、今回
右視力検査開始値V、は、vs←■、+β、但しV、は
前回右視力、β:定数−0,f〜−0,5で算出される
(ST32)。
計算が終了すると、血圧計5では、今回設定値P、が、
CPU13より血圧計5に転送され、また視力計4では
、今回右視力検査開始値■1がCPU13より視力計4
に転送される(ST15)。
初期設定値の転送が終了すると、CPL113は、IC
カード8より読み出した名前、IDを表示器14に表示
する(ST16)。受診者はこの表示を見て自分のIC
カード8であることを確認する。
確認後、受診者は、測定装置1oを操作して測定を開始
する(ST17)。これにより、例えば測定装置が血圧
計であれば、加圧を開始し、加圧設定値P、まで加圧し
た後、よく知られた自動血圧計の動作で血圧測定が行わ
れ、測定装置が視力計である場合には、今回看視カ開始
値V5がら順次視力の高い方へ、検査文字、絵を移動さ
せて測定を行う。
測定が開始されると、CPU13は表示農工4に測定中
と表示する(STlB)とともに、測定装置10からの
測定データを取り込む(ST19)。
測定が終了すると、CPU13は、前回までの測定値で
今回の測定値が所定の範囲内であるか測定値の判定を行
い(ST20)、判定の結果、エラーが存在する場合(
Sr11 YES)は、表示器14に再測定を指示表示
しく5T26)、5T17に戻る。エラーがなく、正常
測定の場合(ST2INO)、今回の測定値と、測定日
をリーグ・ライタ11を経て、ICカード8に転送する
(ST22)。さらに表示器14に今回値を表示する。
受診者は、表示器14の表示データを確認してリーグ・
ライタ11からICカード8を取り出す(ST24)、
CPU13は、ICカー)’8が取り出されたのを検出
すると、表示器14に測定レディを表示する(ST25
)。これで、その受診者のその測定装置における測定を
終了し、測定装置10及び付設のICカード・リーダ・
ライタ7は、次の受診者がICカード8を挿入するのを
待機する。
(へ)発明の効果 この発明によれば、半導体カード記憶手段を受診者毎に
発行し、受付でデータ収集・分配装置より受診者の識別
データと前回測定データを記憶させ、各受診者が各カー
ドを携帯し、各測定装置に付設される半導体カード・リ
ーダ・ライタより前回値データを転送し、測定装置は、
この前回値を基にして初期設定値より、測定を開始する
ので、測定装置とデータ収集・分配装置とをオンライン
とすることなく、予期値近傍からの測定を開始すること
ができるので、測定時間の短縮と、オフラインによる集
団での測定の測定装置を自由配置でき、最適通路の設定
が図れるという利点がある。
【図面の簡単な説明】
第1図は、この発明の一実施例を示す健康診断システム
のブロック図、第2図は、同健康診断システムを構成す
るICカード・リーダ・ライタのブロック図、第3図は
、同健康診断システムの全体動作を説明するためのフロ
ー図、第4図は、同健康診断システムの一測定装置にお
ける動作を説明するためのフロー図、第5図は第4図に
おける初期設定値計算ステップを具体的に示すフロー図
である。 1:パソコン、   4:視力計、 5:血圧計、 ’7:ICカード・リーダ・ライタ、 8 : ■ Cカード、 13 :CPU。 特許出廓人 立石電機株式会社

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. (1)複数の受診者の過去測定データを記憶する記憶手
    段を有するデータ収集・分配装置と、健康診断用にそれ
    ぞれ異なる種類の測定を行う複数の測定装置と、受診者
    毎に発行される半導体カード記憶手段と、この半導体カ
    ード記憶手段を脱着自在に装着する装着部を有し前記デ
    ータ収集・分配装置及び各測定装置にそれぞれ付設され
    、装着された半導体カード記憶手段とデータの授受を行
    う半導体カード・リーダ・ライタとを備える健康診断シ
    ステムであって、 前記データ収集・分配装置に付設される半導体カード・
    リーダ・ライタに、半導体カード記憶手段発行時に、前
    記データ収集・分配装置から発行受診者の過去データを
    半導体カード記憶手段に転送する手段、データ収集時に
    半導体カード記憶手段からデータ収集・分配装置に測定
    データを転送する手段を設け、少なくとも所定の前記測
    定装置に付設される半導体カード・リーダ・ライタに、
    半導体カード記憶手段の過去データを前記所定の測定装
    置を転送する手段、及び測定時に測定された測定データ
    を前記半導体カード記憶手段に転送する手段を設け、前
    記所定の測定装置に前記半導体カード記憶手段から転送
    された過去データを基に、受診者毎に最適な測定開始点
    を抽出する手段を備えたことを特徴とする健康診断シス
    テム。
JP1206431A 1989-08-09 1989-08-09 健康診断システム Pending JPH0370076A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1206431A JPH0370076A (ja) 1989-08-09 1989-08-09 健康診断システム

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1206431A JPH0370076A (ja) 1989-08-09 1989-08-09 健康診断システム

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH0370076A true JPH0370076A (ja) 1991-03-26

Family

ID=16523264

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP1206431A Pending JPH0370076A (ja) 1989-08-09 1989-08-09 健康診断システム

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH0370076A (ja)

Cited By (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0728905A (ja) * 1993-07-12 1995-01-31 Nec Corp Icカードによる健康診断データ収集システム
JP2002245176A (ja) * 2001-02-15 2002-08-30 Nissha Printing Co Ltd 問診方法、問診プログラム、問診システム
JP2006146337A (ja) * 2004-11-16 2006-06-08 Arctec Inc リーダライタ、およびデータ処理方法
JP2010033179A (ja) * 2008-07-25 2010-02-12 Canon It Solutions Inc 健診情報処理装置、健診情報処理方法、プログラム、記憶媒体、及び健診情報処理システム
JP2010033178A (ja) * 2008-07-25 2010-02-12 Canon Marketing Japan Inc 健診情報処理装置、健診情報処理方法、プログラム、記憶媒体、及び健診情報処理システム
US7679246B2 (en) 2003-10-15 2010-03-16 Rigaku Corporation Actuator

Cited By (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0728905A (ja) * 1993-07-12 1995-01-31 Nec Corp Icカードによる健康診断データ収集システム
JP2002245176A (ja) * 2001-02-15 2002-08-30 Nissha Printing Co Ltd 問診方法、問診プログラム、問診システム
US7679246B2 (en) 2003-10-15 2010-03-16 Rigaku Corporation Actuator
JP2006146337A (ja) * 2004-11-16 2006-06-08 Arctec Inc リーダライタ、およびデータ処理方法
JP2010033179A (ja) * 2008-07-25 2010-02-12 Canon It Solutions Inc 健診情報処理装置、健診情報処理方法、プログラム、記憶媒体、及び健診情報処理システム
JP2010033178A (ja) * 2008-07-25 2010-02-12 Canon Marketing Japan Inc 健診情報処理装置、健診情報処理方法、プログラム、記憶媒体、及び健診情報処理システム

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2575218B2 (ja) 高速省力化健康診断装置
US4852570A (en) Comparative medical-physical analysis
Collen et al. The multitest laboratory in health care
US9596991B2 (en) Self-examination apparatus and method for self-examination
JP2002251461A (ja) データ送受信装置、データ管理装置、データ処理装置、およびプログラム
US5697376A (en) Physical information collection system
Michie et al. The effects of different kinds of information on women attending an out-patient breast clinic
JPH08140944A (ja) 慢性疾患患者自己管理支援システム
JPH0370076A (ja) 健康診断システム
Bostrom et al. Relationship of direct nursing care hours to DRG and severity of illness.
JPH09311902A (ja) 臨床検査情報管理装置
JPH0728905A (ja) Icカードによる健康診断データ収集システム
JPH04247589A (ja) Icカード
JP2001052095A (ja) 携帯型患者情報管理装置
JPH0374772A (ja) 健康診断装置
Miller Preventive medicine by risk factor analysis
Vallbona et al. An on-line computer system for a rehabilitation hospital
JP2002366650A (ja) 病院総合管理システムおよび方法
JPS62275433A (ja) 健康管理装置
JP2002297784A (ja) 健診方法および健診システム
JPS62243535A (ja) 体型診断装置
Drazen et al. Requirements for computerized patient monitoring systems
JP3501976B2 (ja) 健康管理装置
KR102372766B1 (ko) 수완부 방사선 영상을 이용하여 환자의 성장 단계 진단에 필요한 정보를 제공하는 방법 및 장치
JPH0382439A (ja) 健診データ収集分配装置