JPH038499B2 - - Google Patents

Info

Publication number
JPH038499B2
JPH038499B2 JP597281A JP597281A JPH038499B2 JP H038499 B2 JPH038499 B2 JP H038499B2 JP 597281 A JP597281 A JP 597281A JP 597281 A JP597281 A JP 597281A JP H038499 B2 JPH038499 B2 JP H038499B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
polarization
fiber
backscattered light
optical fiber
mode optical
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired
Application number
JP597281A
Other languages
English (en)
Other versions
JPS57120835A (en
Inventor
Koichi Aoyama
Seiji Nakagawa
Takeshi Ito
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Nippon Telegraph and Telephone Corp
Original Assignee
Nippon Telegraph and Telephone Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Nippon Telegraph and Telephone Corp filed Critical Nippon Telegraph and Telephone Corp
Priority to JP597281A priority Critical patent/JPS57120835A/ja
Publication of JPS57120835A publication Critical patent/JPS57120835A/ja
Publication of JPH038499B2 publication Critical patent/JPH038499B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01MTESTING STATIC OR DYNAMIC BALANCE OF MACHINES OR STRUCTURES; TESTING OF STRUCTURES OR APPARATUS, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • G01M11/00Testing of optical apparatus; Testing structures by optical methods not otherwise provided for
    • G01M11/30Testing of optical devices, constituted by fibre optics or optical waveguides
    • G01M11/31Testing of optical devices, constituted by fibre optics or optical waveguides with a light emitter and a light receiver being disposed at the same side of a fibre or waveguide end-face, e.g. reflectometers
    • G01M11/3181Reflectometers dealing with polarisation

Landscapes

  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Optics & Photonics (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Analytical Chemistry (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Investigating Or Analysing Materials By Optical Means (AREA)
  • Testing Of Optical Devices Or Fibers (AREA)
  • Light Guides In General And Applications Therefor (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】 本発明は、単一モード光フアイバの後方散乱光
の偏波依存性を除去した単一モード光フアイバ後
方散乱光測定装置に関するものである。
単一モード光フアイバの後方散乱光の測定に
は、第1図に示すような回路が用いられていた。
半導体レーザLD1よりのパルス光は、レンズ2、
偏波分離形方向性結合器3、レンズ2′を通つて、
被測定フアイバ4に入射する。偏波分離形方向性
結合器3は、2つの偏波を空間的に分離するもの
である。LDの偏波はほぼ一方向であるので、LD
1と方向性結合器3の配置を適当に選べば、LD
1よりの光は方向性結合器3で分離することなく
被測定フアイバ4に達し、フアイバ中を伝搬す
る。この径路は111で示されている。パルス光
が被測定フアイバ4に入射するとパルスの伝搬に
従つて後方散乱光が発生し、それはパルスの伝搬
方向111とは逆に112方向に伝搬する。そし
てその出力は方向性結合器3により、2つの偏波
成分に分離される。一つは113方向に伝搬し、
LD1にもどる。他の一つは114方向に伝搬し、
受光素子5に入る。被測定フアイバ4に単一モー
ドフアイバを用いると、この後方散乱光は無偏波
にはならず、ある程度の偏波を有する。しかも、
この偏波面の主軸が回転しているため、径路11
3と径路114に分離される割合が、測定距離と
ともに変化する。受光器5の出力はS/Nを改善
するために平均化処理を行なうが、この平均化処
理の間、ある点からの後方散乱光の分離比は、フ
アイバにじよう乱がなければ変化しないが、距離
が変化すると分離比が変化するので、平均化処理
の出力は第2図のごときゆらぎを生ずる。このゆ
らぎのため、フアイバの損失測定ならびに接続損
失の測定が困難になるという欠点があつた。
本発明は従来の技術の上記欠点を改善するもの
で、その目的は、後方散乱光の偏波方向をランダ
ム化して後方散乱光測波形のゆらぎを除去するこ
とにより、単一モード光フアイバの正確な損失測
定ならびに接続損失の測定装置を提供することに
あり、その特徴は、偏波分離形方向性結合器を介
して発光器からの光を被測定単一モード光フアイ
バに入射し、該フアイバの後方散乱光を前記偏波
分離形方向性結合器を介して受光しその強さを測
定する単一モード光フアイバ後方散乱光測定装置
において、所定の角速度で連続的なねじれが少な
くとも1部に与えられた単一モード光フアイバか
ら構成され、後方散乱光の偏波方向をランダム化
する偏波スクランブラーを被測定単一モードフア
イバの入射側に挿入した単一モード光フアイバ後
方散乱光測定装置にある。以下図面により実施例
を説明する。
第3図a〜dは本発明の実施例である。被測定
フアイバ4の一部を曲げて115方向又は116
方向のねじりを加えると、フアイバの複屈析軸が
そのねじれに伴つて回転する。これをフアイバの
入射側(第1図のAの部分)に入れると入射パル
ス光の偏波面が回転し、その結果として後方散乱
光の偏波面も回転する。第3図aにおいて、点8
を固定し、点9を回転中心として、115又は1
16の方向にひねる。180゜だけひねると第3図b
のごとくなり、又360゜だけひねると第3図cのご
とくなる。単一モードフアイバの偏波が大きく変
化するのはフアイバを曲げると同時にひねるとき
で、曲げは必らずしも真円である必要はなく、第
3図dのごとく偏平な円でもさしつかえない。な
おねじれは、測定中は、所定の角速度で連続的に
与えられるものとする。なお好ましくは、曲げの
半径は数cm〜数mとし、又ねじれの速さは毎秒
30゜又はそれ以上とする。後方散乱の偏波面の回
転に従つて、第1図に示す113方向と114方
向の分離比が変化する。したがつてある点からの
後方散乱光の偏波面は、上述の偏波スクランブラ
ーを用いることによりランダム化される。受光器
5の後には、通常平均化処理装置が用いられてお
り、この平均化処理の間、上記偏波スクランブラ
ーを使用すれば、112方向を伝搬する後方散乱
光の偏波面はあらゆる方向をとると考えられる。
この場合、上述したごとく112方向の散乱光の
偏波状態により、受光器5の出力は変化するわけ
であるが、あらゆる偏波状態に対応する出力が電
気的な平均化処理を受けるため、その平均化出力
は常に一定となる。これは、112方向に無偏波
の後方散乱光が伝搬してきたと仮定した場合と等
価であると考えられる。このため、後方散乱光観
測波形には第2図のごときゆらぎは発生せず、精
度のよい単一モードフアイバの損失測定ならびに
接続損失の測定が可能となる。
実際、1〜6Kmの単一モードフアイバを用い、
第1図の測定系と平均化処理装置を用いて後方散
乱波形を観測したところ、第2図のごとき波形が
観測された。このうねりは上述のごとくフアイバ
内の各点からの後方散乱光の偏波面が異なるた
め、第1図の113方向と114方向の分離比が
変化しているためである。本発明の偏波スクラン
ブラーをフアイバの入射端近くで使用したとこ
ろ、各点の出力は平均化され、第2図のごときう
ねりは生ぜず、第4図のごとき出力が得られた。
第2図でははつきり観測されていない2.6Kmの接
続点6および4.7Kmの接続点7が明瞭に観測され
ている。同時に、この図よりフアイバの損失およ
び接続損失を計算したところ、通常の2点測定値
と近い値が得られ、後方散乱光による損失測定に
本発明の偏波スクランブラーが有効であるとの確
認がなされた。
以上説明したように、本発明は単一モードフア
イバの後方散乱光の偏波方向をランダム化して、
それを平均化処理することにより、後方散乱光が
無偏波であるときと同じ出力波形を得ることがで
きる。このため、精度のよいフアイバの損失測定
ならびに接続損失の測定が可能となる利点があ
る。なお、この平均化処理を用いれば、偏波依存
性を有する受動部品例えば、干渉膜フイルタや回
析格子型の分波器の損失測定にも応用可能であ
る。
【図面の簡単な説明】
第1図は従来の後方散乱光測定系、第2図は本
発明の偏波スクランブラーを使用しないときの後
方散乱観測波形、第3図a〜dは本発明の偏波ス
クランブラーの構造例、第4図は本発明の偏波ス
クランブラーを使用したときの後方散乱観測波形
である。 1……半導体レーザ(LD)、2,2′,2″……
レンズ、3……偏波分離形方向性結合器、4……
光フアイバ、5……受光器。

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 1 偏波分離形方向性結合器を介して発光器から
    の光を被測定単一モード光フアイバに入射し、該
    フアイバの後方散乱光を前記偏波分離形方向性結
    合器を介して受光してその強さを測定する単一モ
    ード光フアイバ後方散乱光測定装置において、所
    定の角速度で連続的なねじれが少なくとも1部に
    与えられた単一モード光フアイバから構成され、
    後方散乱光の偏波方向をランダム化する偏波スク
    ランブラーを被測定単一モードフアイバの入射側
    に挿入したことを特徴とする単一モード光フアイ
    バ後方散乱光測定装置。
JP597281A 1981-01-20 1981-01-20 Polarization scrambler Granted JPS57120835A (en)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP597281A JPS57120835A (en) 1981-01-20 1981-01-20 Polarization scrambler

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP597281A JPS57120835A (en) 1981-01-20 1981-01-20 Polarization scrambler

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS57120835A JPS57120835A (en) 1982-07-28
JPH038499B2 true JPH038499B2 (ja) 1991-02-06

Family

ID=11625763

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP597281A Granted JPS57120835A (en) 1981-01-20 1981-01-20 Polarization scrambler

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS57120835A (ja)

Families Citing this family (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO1993016364A1 (en) * 1992-02-17 1993-08-19 Sumitomo Cement Co. Ltd. Method of measuring the amount of light reflected by an optical fiber and device therefor
JP3107027B2 (ja) * 1997-12-25 2000-11-06 日本電気株式会社 光部品特性測定システム

Also Published As

Publication number Publication date
JPS57120835A (en) 1982-07-28

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4853534A (en) Optical fiber sensing system
Knuhtsen et al. Fibre-optic laser Doppler anemometer with Bragg frequency shift utilising polarisation-preserving single-mode fibre
CN108287056B (zh) 光纤敏感环偏振模耦合特性测评系统及测评方法
US4922095A (en) Method and apparatus for sensing disturbance using fiber-optic polarization rotation
JPS6235222A (ja) 光弾性型の測定トランスジユ−サ
US4283144A (en) Method of fiber interferometry zero fringe shift referencing using passive optical couplers
EP0260885A3 (en) Dual fiber optic gyroscope
JPH038499B2 (ja)
JP2001503140A (ja) 偏光維持ファイバを有するセンサ装置
JPS62207927A (ja) 光フアイバ測定器
JPS63118624A (ja) 光ファイバ測定装置および方法
US6495999B1 (en) Method and device for measuring a magnetic field with the aid of the faraday effect
JPS60107603A (ja) 偏波保持光フアイバの接続方法
Bock et al. Characterization of highly birefringent optical fibers using interferometric techniques
JPH0326776B2 (ja)
US4740049A (en) Technique for measuring a single mode optical fiber
JPH0658712A (ja) 光ファイバセンサ
JP2571871B2 (ja) 光フアイバジヤイロ
JP2582116B2 (ja) 光フアイバジヤイロ
JP2514491B2 (ja) 光ファイバジャイロ
JPH0791967A (ja) 偏光子を使わない光ファイバジャイロ
RU2122179C1 (ru) Волоконно-оптический гироскоп
JPS6159236A (ja) 単一モ−ド光フアイバ用光パルス試験器
JPH032401B2 (ja)
JPS5940277A (ja) 偏波面保存光フアイバ形磁界センサ