JPH038497A - 汚泥の脱水方法 - Google Patents

汚泥の脱水方法

Info

Publication number
JPH038497A
JPH038497A JP1143047A JP14304789A JPH038497A JP H038497 A JPH038497 A JP H038497A JP 1143047 A JP1143047 A JP 1143047A JP 14304789 A JP14304789 A JP 14304789A JP H038497 A JPH038497 A JP H038497A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
sludge
polymer
dehydrated cake
centrifugal
sent
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP1143047A
Other languages
English (en)
Inventor
Susumu Nishikawa
進 西川
Noboru Okada
昇 岡田
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Mitsubishi Heavy Industries Ltd
Original Assignee
Mitsubishi Heavy Industries Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Mitsubishi Heavy Industries Ltd filed Critical Mitsubishi Heavy Industries Ltd
Priority to JP1143047A priority Critical patent/JPH038497A/ja
Publication of JPH038497A publication Critical patent/JPH038497A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 〔産業上の利用分野〕 本発明は下水、産業廃水及び飲食品残液の処理において
発生する汚泥の脱水方法に関する。
〔従来の技術〕
従来の下水汚泥の遠心脱水は第3図に示すように給泥ポ
ンプlより送られた汚泥4にポリマー8を注入し、汚泥
中の懸濁物質をフロック形成させるか、あるいはポリマ
ー8を注入せず、そのま\遠心脱水機3内の遠心力によ
りろ液lOと脱水ケーキ9に分離している。
〔発明が解決しようとする課題〕
下水汚泥の懸濁物質は微細で、又電気的にも負に荷電し
ているので、そのま\では粒子が反発し合い、そのま\
遠心脱水機で分離しても、ろ液中のSS (径2 mn
+Φ以下の水に溶けない懸濁性物質)分が高く、脱水ケ
ーキ水分も高くなる。
このため、遠心脱水では通常ポリマーを注入し、粒子の
荷電を中和し、ポリマーに吸着させてフロック(yii
集物)を形成させて遠心分離している。
しかし、ポリマー注入のみによるフロックは粒子表面を
覆う親水性コロイド状物質の影響で形成されたフロック
の強度が弱く遠心力で壊れてろ液中のSS濃度が上昇し
たり、フロック中に多量の水を含むので脱水ケーキ水分
が下がらない欠点がある。
しかし、遠心脱水機は密閉型なので、臭気が出ない、メ
ンテナンスが楽なこと等で多く使われている。
本発明は上記技術水準に鑑み、遠心力による固液分離に
おいても、従来技術より汚泥の脱水率が高い脱水方法を
提供しようとするものである。
〔課題を解決するための手段〕
本発明は汚泥に酸溶液を加えてpH6以下に調整して4
0〜100℃に加温し、次いでアルカリ溶液を加えてp
uを中性に調整した後、遠心力により固液分離すること
を特徴とする汚泥の脱水方法である。
すなわち、本発明は各種汚泥をまずpH6以下、望まし
くはpH5〜3に塩酸、硫酸、硝酸等の酸を加えて調整
し、その後40℃から100℃に加温する。その後再び
アルカリ溶液を加えて中性(pH7前後)にpH調整し
、必要に応じて凝集剤とし′てのポリマー(カチオン系
)を適量加えて遠心力9例えば遠心脱水機にて固液を分
離する方法である。
この時加温後のpH調整はポリマー注入時のフロック形
成をよくするものである。
〔作用〕
各種汚泥、特に下水汚泥中の有機分の大半はたん白質類
であるが、この汚泥をpH調整し加温することにより、
たん白質を分解、変性し、粒子の荷電状態を中和して、
粒子のみで凝集する一次フロックが形成されるようにな
る。そのため、そのま\もしくは凝集剤としてのポリマ
ーを注入して遠心力により脱水すると固液分離効果が大
となる。
〔実施例〕
本発明の一実施例として下水汚泥を例にとり第1図によ
って説明する。
下水汚泥4は給泥ポンプ1により給泥し、まずpi(調
整装置11に送られ、ここで酸溶液5によりpH6以下
(こ\ではpH3)に調整し、熱水6が供給されている
加温装置2に移送される。
こ\で所定温度(こ\では80℃)まで加温し、次のp
H調整装置11で再びアルカリ溶液7で中性(こ\では
pH7,5)にもどされて、遠心脱水機3に給泥される
。ポリマー8(こ−では共立有機■製ハイモロツタHP
−1738を使用)は、脱水機3以前又は機内に供給し
、フロックを形成し、ろ液lOをと脱水ケーキ9に分離
する。この際の遠心脱水機3の遠心効果は2000G 
、遠心時間は3分であった。またポリマー8は83分に
対して1.2%添加した。
本発明の上記実施例による下水消化汚泥の遠心脱水機に
よる脱水ケーキ水分とポリマー注入率の関係を従来技術
と併せ第2図に示す。
従来ではポリマーを注入してもケーキ水分90%が限度
であったものが、本発明によるとケーキ水分は約86%
となり、ケーキ水分で約4%改善された。またポリマー
注入なしにおいても同様の改善が得られ、従来法のポリ
マー注入時と同等のケーキ水分が得られた。
このようにケーキ水分が低下することは後続処理の焼却
時の燃費の改善を来たすばかりでなく、ポリマー注入率
を低下させ、ポリマー薬品費の低減にもつながる。
〔発明の効果〕
本発明方法により汚泥の遠心力による固液分離効果率が
向上し、得られる脱水ケーキの水分量を大幅に低減する
ことができる。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明の一実施例を説明する汚泥脱水の工程図
、第2図は本発明による脱水ケーキ水分の低減効果を示
す図表、第3図は従来の汚泥の遠心脱水の一態様の工程
図である。

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 汚泥に酸溶液を加えてpH6以下に調整して40〜10
    0℃に加温し、次いでアルカリ溶液を加えてpHを中性
    に調整した後、遠心力により固液分離することを特徴と
    する汚泥の脱水方法。
JP1143047A 1989-06-07 1989-06-07 汚泥の脱水方法 Pending JPH038497A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1143047A JPH038497A (ja) 1989-06-07 1989-06-07 汚泥の脱水方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1143047A JPH038497A (ja) 1989-06-07 1989-06-07 汚泥の脱水方法

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH038497A true JPH038497A (ja) 1991-01-16

Family

ID=15329672

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP1143047A Pending JPH038497A (ja) 1989-06-07 1989-06-07 汚泥の脱水方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH038497A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2019103952A (ja) * 2017-12-08 2019-06-27 栗田工業株式会社 汚泥の脱水方法および汚泥脱水装置

Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5080655A (ja) * 1973-11-19 1975-06-30
JPS53110964A (en) * 1977-03-10 1978-09-28 Kurita Water Ind Ltd Dehydrating method for organic sludge
JPS551851A (en) * 1978-06-20 1980-01-09 Kurita Water Ind Ltd Dehydration of organic sludge
JPS5543839A (en) * 1978-09-25 1980-03-27 Hitachi Ltd Method of fabricating multilayer printed circuit board

Patent Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5080655A (ja) * 1973-11-19 1975-06-30
JPS53110964A (en) * 1977-03-10 1978-09-28 Kurita Water Ind Ltd Dehydrating method for organic sludge
JPS551851A (en) * 1978-06-20 1980-01-09 Kurita Water Ind Ltd Dehydration of organic sludge
JPS5543839A (en) * 1978-09-25 1980-03-27 Hitachi Ltd Method of fabricating multilayer printed circuit board

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2019103952A (ja) * 2017-12-08 2019-06-27 栗田工業株式会社 汚泥の脱水方法および汚泥脱水装置

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US8893612B2 (en) Process for reducing the lime consumption in sugar beet juice purification
US4358583A (en) Extraction of poly(β-hydroxy butyric acid)
EP0046017B1 (en) Extraction of poly(beta-hydroxy butyric acid)
JPH038497A (ja) 汚泥の脱水方法
JPS61257300A (ja) 汚泥の脱水装置
EP0034872B1 (en) Process of and installation for dehydrating protein-comprising sludge
US6051075A (en) Process for sugar beet juice clarification
JP3194848B2 (ja) 汚泥の脱水方法
US11826676B2 (en) Flocculant composition and method of forming same
JP2655284B2 (ja) し尿系汚水の処理方法
JPH0122840B2 (ja)
KR100353474B1 (ko) 견섬유의 정련폐액으로부터 세리신의 회수방법
JPS6041600A (ja) 汚泥脱水方法
JP3260257B2 (ja) 汚泥の脱水方法
JPS6345601B2 (ja)
US20210355004A1 (en) Method for dewatering or removing solids, including corn solids, via flocculation from an alkaline aqueous solution, including nejayote, generated in the process of nixtamalization of corn by introducing a source of carbonate to the aqueous solution, followed by adding an anionic and then a cationic flocculent to the aqueous solution.
JPH0632836B2 (ja) 浄化槽汚泥の処理方法
JPS6251680B2 (ja)
JPH01143613A (ja) シリコン微粉末を含む排水の処理装置
JPH01249200A (ja) 難濾過性物質の凍結脱水法
SU1395266A1 (ru) Способ получени концентрата кукурузного экстракта
JP2003039100A (ja) 固液混合物の固液分離方法及び固液分離装置
JPH02999B2 (ja)
JPS6031896A (ja) し尿の処理方法
JPH0227002B2 (ja)