JPH0384769A - ディスク装置 - Google Patents

ディスク装置

Info

Publication number
JPH0384769A
JPH0384769A JP22090389A JP22090389A JPH0384769A JP H0384769 A JPH0384769 A JP H0384769A JP 22090389 A JP22090389 A JP 22090389A JP 22090389 A JP22090389 A JP 22090389A JP H0384769 A JPH0384769 A JP H0384769A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
motor
spindle motor
disk
rotation
cartridge
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP22090389A
Other languages
English (en)
Inventor
Shigetomo Yanagi
茂知 柳
Akinobu Watabe
渡部 昭信
Yoshihiro Sato
佐藤 孔宏
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Fujitsu Ltd
Original Assignee
Fujitsu Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Fujitsu Ltd filed Critical Fujitsu Ltd
Priority to JP22090389A priority Critical patent/JPH0384769A/ja
Publication of JPH0384769A publication Critical patent/JPH0384769A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Rotational Drive Of Disk (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 [概要] カートリッジの挿入を受けた際に、スピンドルモータの
回転軸にカートリッジを移動して内蔵ディスクを装着さ
せるロード機構を備えたディスク装置に関し、 カートリッジのロード時にディスクとスピンドルモータ
の回転中心に位置ずれがあっても確実に装着することを
目的とし、 ロード機構によりカセットロードを終了するまでの間、
スピンドルモータを所望の回転角の範囲で正逆回転させ
るモータ振動発生回路を設け、スピンドルモータ回転軸
を回転方向で振動的に動かした状態、或いは一定方向に
微速回転した状態でディスクをロー゛ドするように構成
する。
[産業上の利用分野] 本発明は、カートリッジの挿入を受けた際に、スピンド
ルモータのターンテーブルにカートリッジを移動してデ
ィスクを装着させるロード機構を備えたディスク装置に
関する。
5インチISO標準カートリッジを使用する光デイスク
装置には、カートリッジをスピンドルモータの回転軸に
対し自動的に着脱するロード機構が設けられている。
ところで、カートリッジのロードを終了しても位置ずれ
によりスピンドルモータの回転軸にディスクが完全に結
合されていない場合があり、このような不完全結合状態
でスピンドルモータを起動すると、モータ回転によって
完全な結合状態に移行し、このとき高速回転しているモ
ータ回転軸と停止しているディスクとが結合するため、
大きな衝撃を生ずる。
このためロード機構によるロード動作に対し確実にスピ
ンドルモータ回転軸にカートリッジ内蔵ディスクを結合
できるようなローディングが望まれる。
[従来の技術] 第5図は光デイスク装置に使用される5インチISO標
準カートリッジを示す。
第5図において、カートリッジ18の上部には矢印で示
す方向にスライド自在なシャッター20が設けられ、光
デイスク装置にカートリッジ18を挿入するとシャッタ
ー20が開かれ、内部のディスク面を露出する窓22が
開かれ、同時にディスク中心に設けたハブ24が露出さ
れる。
ロード機構はシャッター20を開いた状態でロードモー
タの駆動でカートリッジ16をスピンドルモータの回転
軸に固着されたターンテーブルに降ろし、ターンテーブ
ルと磁気的に吸着される〇第6図はカートリッジ18に
内蔵されたディスク26のハブ部分を拡大して示したも
ので、ディスク26の回転中心28に固着されたハブ2
4は、中心にターンテーブル側の軸3oを挿入する軸穴
32を設けると共に、軸穴32の周囲にターンテーブル
側に設けた永久磁石の吸着を受ける磁性体(磁性gus
) 34を埋め込んでいる。
ここでターンテーブル側の軸30の先端は円錐形とされ
、また軸穴32の開口部はテーパ状に開かれ、ターンテ
ーブルの軸30に対しハブ24の軸穴32を容易に挿入
できるようにしている。またハブ24の軸穴32とター
ンテーブルの軸3゜との寸法交差は15〜20μmと高
精度に加工され、ターンテーブルへの装着による光ディ
スクの回転偏心を最小限に抑えている。
[発明が解決しようとする課題] しかしながら、このような従来のロード機構を備えたデ
ィスク装置にあっては、カートリッジをロードした際に
、位置ずれによりディスクハブがスピンドルモータ側の
ターンテーブルに完全に装着されない場合がある。
このような不完全結合の原因は、例えば■カートリッジ
ロード機構の公差、 ■カートリッジ内でのディスクの位置遊び、■ディスク
ハブ面の凹凸、 等による。
即ち、第6図のハブ軸穴32の開口部の周囲に形成され
るハブ面36の外側に軸3oの中心が来るような位置ず
れが生ずると、ロードを終了しても軸30にハブ24の
軸穴32が入らない不完全結合状態となる。
また軸30の先端が軸穴開口部の回りのハブ面36に当
るような位置ずれの場合、ハブ面36がフラットであれ
ば軸30の先端はハブ面36を滑って軸穴32に嵌り込
むが、ハブ面36に凹凸があると軸30の先端が凹凸で
妨げられ、軸穴32に入らない状態を生ずる。
このようにロードを終了してもディスクハブがスピンド
ルモータ側のターンテーブルに完全に結合されなくとも
、ロード終了に基づきスピンドルモータが起動される。
スピンドルモータの起動でターンテーブル側の軸30が
高速回転すると、軸32の回転を受けた際のディスクハ
ブ24の動きで軸穴32が軸30に嵌り込み、ターンテ
ーブル側の永久磁石により吸着固定される。この吸着固
定の瞬間、スピンドルモータは高速回転しているため、
停止状態にあるディスクと激しく衝突し、ディスク及び
スピンドルモータの各々に無理な衝撃力が加わり、信頼
性と耐久性を損なう原因となり、また異常な衝撃音が出
ることで使い勝手も良くない問題があった。
本発明は、このような従来の問題点に鑑みてなされたも
ので、ロード時にカートリッジ内蔵ディスクとスピンド
ルモータの回転中心に位置ずれがあっても確実にディス
クをスピンドルモータに装着できるディスク装置を提供
することを目的とする。
[課題を解決するための手段] 第1図は本発明の原理説明図である。
まず本発明は、カートリッジ10の挿入を受けた際に、
カートリッジ10をスピンドルモータ12の回転軸に移
動して内蔵ディスクを装着させるロード機構14を備え
たディスク装置を対象とする。
このようなロード機構を備えたディスク装置につき本発
明にあっては、ロード機構14によりカセットロードを
終了するまでの間、スピンドルモータ12を所望角の範
囲で交互に正逆回転させるモータ振動発生手段16、或
いはスピンドルモータ12を一定回転方向に微速回転さ
せるモータ微速回転手段16を設ける。
ここで、モータ振動発生手段16は、所定周期でスピン
ドルモータ12の回転方向を切替えると共に、回転切替
周期の前半でモータオン、後半でモータオフとしてモー
タ振動を発生させるように構成する。またモータ微速回
転手段16は、スピンドルモータ12の回転方向を一定
としてモータオン、オフを繰り返して微速回転させるよ
うに構成する。
[作用] このような構成を備えた本発明のディスク装置によれば
、ロード開始と同時にスピンドルモータが所定回転角の
範囲で正逆回転又は微速回転され、回転方向に振動的に
動く所謂モータ振動が作り出されるか或いはモータ微速
回転が作り出され、振動的又はゆっくり動かされている
スピンドルモータ側の軸に対しロード機構によりディス
ク側の軸穴が位置決め移動されるため、両者の回転中心
間に位置ずれがあっても、ディスク側軸穴をスピンドル
モータ側の回転軸に確実に嵌り込むようにカートリッジ
ロードを行なうことができ、ロード終了でディスクはス
ピンドルモータに確実に固着された状態となり、スピン
ドルモータの起動後にディスク装着が行なわれて激しい
衝突状態を起す問題を確実に回避できる。
[実施例] 第2図は本発明の一実施例を示した実施例構成図である
第2図において、14は光デイスク装置に設けられたロ
ード機構であり、外部よりカートリッジ10を挿入する
と、ロード機構14に設けられたセンサでカセット挿入
を検知し、MPU50によるロード制御のもとに正転/
逆転切替回路46により、例えばロード動作ために正転
に切替え、ロードモータ40を正転駆動し、ロードモー
タ40の回転軸に設けたピニオンギア42の回転でラッ
ク44によりロード機構14を下降させるようにしてい
る。
ロード機構14の下側にはスピンドルモータ12が配置
されており、スピンドルモータ12の回転軸15にはタ
ーンテーブル52が固着され、ターンテーブル52の上
部に先端を円錐状にしたディスク装着軸30が設けられ
、ターンテーブル52内には第6図に示したディスク側
のハブ24に嵌め込まれた磁性体34との間で磁気回路
を形成して磁気吸着するための永久磁石(図示せず)が
内蔵されている。
従って、ロード機構14はカートリッジ10の挿入を受
けるとスピンドルモータ12の回転軸15に固着された
ターンテーブル52に対しカートリッジ10を降ろし、
内蔵ディスクのハブ軸穴をターンテーブル52のディス
ク装着軸30に嵌め入れ、最終的に磁気吸着させた状態
でロードを終了する。ロード機構14によるロード終了
はロード機構14に内蔵されたロード終了位置を検知す
るセンサの出力が得られたとき、MPU50が正転/逆
転切替回路46をオフ状態に戻し、ロードモータ40を
停止させるようになる。
スピンドルモータ12に対してはスピンドルモータ制御
回路48が設けられ、MPU50がロード機構14に設
けたセンサよりロード終了検出信号を受けると、ダイオ
ードD1を介してMPU50よりスピンドルモータ制御
回路48にモータオン信号が出力され、これによりスピ
ンドルモータ12の起動が行なわれる。
ここで、光デイスク装置に使用するスピンドルモータ1
2としては、例えば回転数が1800rpmとなる3相
3極のブラシレスDCモータが使用される。ブラシレス
DCモータはモータ内に設けられたホール素子によりロ
ータ磁極の回転を検知し、このロータ磁極の回転位置に
同期してステータコイルを切替制御することで、機械的
なブラシ構造を使用することなくモータ駆動を行なうこ
とができ、デユーティ制御を採用することにより例えば
1800rpmの一定速度を正確に得ることができる。
以上の構成は従来の光デイスク装置と同じであるが、こ
れに加えて本発明にあっては、新たにモータ振動発生回
路16が設けられる。
モータ振動発生回路16は、ロード機構14に対するカ
ートリッジ10の挿入でMPU50がロードモータ40
を正転駆動してローディングを開始すると同時にMPU
50から制御信号を受けて動作状態となり、ロード機構
14のセンサによりロード終了が検出されるまでモータ
振動動作を行なう。
このモータ振動発生回路16からは第3図(a)に示す
モータON10 F F信号e1と、同図(b)に示す
回転方向切替信号e2が出力される。即ちモータ0N1
0FF信号e1はダイオードD2を介して同じくダイオ
ードD1を介して得られたMPU50からのモータオン
信号と共にスピンドルモータ制御回路48に与えられる
。一方、回転方向切替信号e2は直接スピンドルモータ
制御回路48に出力される。スピンドルモータ制御回路
48はモータON10 F F制御信号e1のオン信号
が得られている間、スピンドルモータ12を駆動し、そ
のときの回転方向は回転方向切替信号e2により決まる
具体的にモータ振動発生回路16で作り出されるモータ
ON10 F F信号e1としては、MPU50から得
られるクロックを分周して所定周期でオン、オフを繰り
返すモータON10 F F信号e1を作り出す。また
、回転方向切替信号e2はモータ0N10FF信号e1
を、例えば図示のように172に分周することで作り出
される。
第3図の動作波形図において、スピンドルモータ12の
1回の振動的な動きは、Tl、 T2. T3、T4の
4つのタイミングで行なわれ、このタイミングT1〜T
4を繰り返す。即ち、タイミングT1にあっては、モー
タ0N10FF信号e1をオン信号とし、このとき回転
方向切替信号E2は、例えば正回転にある。従って、第
3図(C)に示すようにモータ速度は前回の逆回転によ
る速度から正回転方向に加速する。次のタイミングT2
にあっては、モータ0N10FF信号e1がモータオフ
であることから、モータ正回転加速が停止され、慣性回
転による一定速度を保つ。勿論、実際の慣性回転にあっ
てはオーバーシュートした後に徐々に減少するようにな
るが、説明を簡単にするためにモータ停止位置は一定速
度として示している。
タイミングT3にあっては、モータON10 FF信号
e1が再びモータオンとなり、このとき回転方向切替信
号e2は逆回転に切り切替わる。従って)タイミングT
3でスピンドルモータ12は逆回転に切替わって逆回転
方向に加速される〇タイミングT4にあってはタイミン
グT2と同様・モータON10 F F信号e1はモー
タオフとなり、逆方向への加速を停止して一定速度を保
つ。
ここで、スピンドルモータの正方向及び逆方向の回転量
は、第3図(c)の速度波形におけるa。
b、  c、  dの時間積分及びd、  e、  f
、  Hの時間積分のそれぞれで与えられ、これら正逆
回転の各回転量は、例えば1回転を越えない所望回転角
の範囲で回転方向に交互に動くようにモータ0N10F
F信号e1の周期を決める。勿論、1回転を越える範囲
で回転方向に振動的に動くようにしてもよい。
次に、第2図に設けられたMPU50による本発明の制
御動作を第4図の動作フロー図を参照して説明する。
第4図において、まずステップSlでカートリッジ10
の挿入の有無が監視されており、ロード機構14に対し
カートリッジ10が挿入されると、ロード機構14に内
蔵されたセンサよりMPU50にカートリッジ挿入検出
信号が得られ、このセンサ信号によりカートリッジ挿入
を判別してステップS2に進み、ロードモータ40を正
転する。
即ち、MPU50は正転/逆転切替回路46に設けられ
た切替スイッチを正転側に切替えることでロードモータ
40を正転駆動し、ピニオンギア42の正転によりラッ
ク44を下方に引き下げ、ロード機構14に挿入された
カートリッジ10をスピンドルモータ12のターンテー
ブル52に対し降ろす。
続いてステップS3でMPU50はモータ振動発生回路
16に対し制御信号を出力し、モータ振動発生回路16
からは第3図に示したモータ0N10FF信号e1及び
回転方向切替信号e2がスピンドルモータ制御回路48
に対し出力され、スピンドルモータ12の回転軸を所望
回転角の範囲で交互に正逆回転させるモータ振動を作り
出す。
従って、ロード機構14はスピンドルモータ12のター
ンテーブル52に設けたディスク装着軸30が回転方向
に振動的に動かされた状態でカートリッジ10に内蔵し
たディスクのハブを第6図に示したように降ろしていく
ようになる。
このため、ディスクとスピンドルモータ12の回転中心
に位置ずれがあっても、スピンドルモータ12側の回転
軸、即ちターンテーブル52のディスク装着軸30が回
転方向に振動的に動いている状態でハブ軸穴が押し当て
られるため、ディスク装着軸30側の振動的な動きを受
けて確実にハブ軸穴をディスク装着軸30に嵌め入れる
ことができる。モータ振動を発生させながら行なわれる
ローディングの終了はステップS4で判別されており、
ロード機構14に設けられた位置センサ等によりロード
終了が検知されると、ステップS5に進んでロードモー
タ40を停止し、またステップS6でモータ振動発生回
路16に対する発生振動を断つことで、スピンドルモー
タ12の振動を停止させる。
この第4図に示すローディングの動作フローが終了する
と、MPU50はダイオードD1を介してスピンドルモ
ータ制御回路48に対しモータオン信号を出力し、スピ
ンドルモータ12のターンテーブル52にカートリッジ
10の内蔵ディスクが磁気吸着により装着された状態で
スピンドルモータ12が起動されるようになる。
尚、上記の実施例にあってはロード機構14によりディ
スクロードを行なう際にスピンドルモータ12を振動的
に動かしているが、振動的に動かす代わりにディスクと
ターンテーブルの吸着時に衝突衝撃を殆ど生じないよう
な速度でスピンドルモータ12をゆっくり回転させなか
らローディングするようにしてもよい。具体的には、第
3図に示したモータ振動発生回路16の回転方向切替信
号e2を正回転又&ジ逆転のいずれか一方とした状態で
、モータ0N10FF信号e1を供給すればよい。
[発明の効果] 以上説明してきたように、本発明によれば、ロード開始
と同時にスピンドルモータが所望回転角の範囲で正逆回
転され、回転軸を回転方向で振動的に動かすため或いは
一定方向に微速回転させるため、スピンドルモータとデ
ィスクの回転中心に位置ずれがあっても、ディスク側の
軸穴をスピンドルモータ側の回転軸に確実に嵌まり込む
ようにカートリッジロードを行なうことができ、ロード
終了でディスクはスピンドルモータに確実に固着される
ため、装着状態が不完全でスピンドルモータの起動後に
ディスク装着が行なわれて激しい衝突状態を起こしてし
まう問題を未然に防止することができる。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明の原理説明図; 第2図は本発明の実施例構成図; 第3図は本発明による振動制御の動作波形図;第4図は
本発明の動作フロー図; 第5図はカートリッジ説明図; 第6図はディスクハブ構造図である。 図中、 10.18:カートリッジ 12ニスピンドルモータ 14:ロード機構 16:モータ振動発生手段(回路) 20=シヤツター 22:窓 24:ハブ 26:ディスク 30:ディスク装着軸(軸) 32:軸穴 40:ロードモータ 42:ピニオンギア 44ニラツク 46:正転/逆転切替回路 48ニスピンドルモ一タ制御回路 50:MPU 拳苧仁T3月のA雫、玉!1翫り日弓匹a第1図 8発日月0初1手フロー囮 第4図

Claims (4)

    【特許請求の範囲】
  1. (1)カートリッジ(10)の挿入を受けた際に、スピ
    ンドルモータ(12)の回転軸に該カートリッジ(10
    )を移動して内蔵ディスクを装着させるロード機構(1
    4)を備えたディスク装置に於いて、前記ロード機構(
    14)によりカセットロードを終了するまでの間、前記
    スピンドルモータ(12)を正逆回転させるモータ振動
    発生手段(16)を設けたことを特徴とするディスク装
    置。
  2. (2)前記モータ振動発生手段(16)は、所定周期で
    スピンドルモータ(12)の回転方向を切替えると共に
    、回転切替周期の前半でモータオン、後半でモータオフ
    としてモータ振動を発生させることを特徴とする請求項
    1記載のディスク装置。
  3. (3)カートリッジ(10)の挿入を受けた際に、スピ
    ンドルモータ(12)の回転軸に該カートリッジ(10
    )を移動して内臓ディスクを装着させるロード機構(1
    4)を備えたディスク装置に於いて、前記ロード機構(
    14)によりカセットロードで終了するまでの間、前記
    スピンドルモータ(12)を一定方向に微速回転させる
    モータ微速回転手段(16)を設けたことを特徴とする
    ディスク装置。
  4. (4)前記モータ微速回転手段(16)は、スピンドル
    モータ(12)の回転方向を一定として、モータオン、
    オフを繰り返して微速回転させることを特徴とする請求
    項1記載のディスク装置。
JP22090389A 1989-08-28 1989-08-28 ディスク装置 Pending JPH0384769A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP22090389A JPH0384769A (ja) 1989-08-28 1989-08-28 ディスク装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP22090389A JPH0384769A (ja) 1989-08-28 1989-08-28 ディスク装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH0384769A true JPH0384769A (ja) 1991-04-10

Family

ID=16758340

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP22090389A Pending JPH0384769A (ja) 1989-08-28 1989-08-28 ディスク装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH0384769A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH06195857A (ja) * 1992-12-21 1994-07-15 Teac Corp ディスク装置及びそのディスク起動方法

Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS61178775A (ja) * 1985-02-05 1986-08-11 Fujitsu Ltd フロツピ−デイスク駆動方法
JPS6255257B2 (ja) * 1979-02-21 1987-11-19 Mitsubishi Electric Corp

Patent Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS6255257B2 (ja) * 1979-02-21 1987-11-19 Mitsubishi Electric Corp
JPS61178775A (ja) * 1985-02-05 1986-08-11 Fujitsu Ltd フロツピ−デイスク駆動方法

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH06195857A (ja) * 1992-12-21 1994-07-15 Teac Corp ディスク装置及びそのディスク起動方法

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US5043834A (en) Actuator locking system of disk unit
US5079652A (en) Device for controllably lessening load forces on disk media in aerodynamically flying head data storage file
JP4165915B2 (ja) ステッピングモータ制御装置
JPH10134502A (ja) スピンドルモータの回転アンバランス修正機構
US4779260A (en) Recording or reproducing device
JPH0384769A (ja) ディスク装置
US5530602A (en) Disk drive micromotion starting apparatus and method
KR19980701269A (ko) 디스크 드라이브 스틱션 해제 장치(disk drive stiction release system)
US6259225B1 (en) Stepping motor control unit and method, printer employing the same, and information recording medium
KR940005858B1 (ko) 디스크의 회전구동장치
JPH1139786A (ja) スピンドルモータアンバランス修正装置及び方法
JPH0765526A (ja) スティクション防止装置
US6140783A (en) Controlling method of disk driving motor and its controlling device
JP2576877B2 (ja) ステップモータ駆動装置及びヘッド移動装置
JP2590776B2 (ja) 磁気ディスク装置
JPH0624819Y2 (ja) シャッタの調整機構
JPH03224174A (ja) ディスク駆動装置
JPH0511777U (ja) ブラシレスモータのロータ装置
JPH075470Y2 (ja) プログラムシヤツタの調整機構
JP2935324B2 (ja) スピンドルモータ駆動方法
JPH07169241A (ja) 磁気ディスク装置のポジショナのモールド固定構造
JPH04302877A (ja) 磁気ディスク装置のキャリッジロック機構
JPH04101951U (ja) マルチデイスクプレーヤ
JPS63214727A (ja) カメラの防振装置
JPH0624818Y2 (ja) プログラムシャッタの調整機構