JPH038313A - 固体電解コンデンサの製造方法 - Google Patents

固体電解コンデンサの製造方法

Info

Publication number
JPH038313A
JPH038313A JP14210589A JP14210589A JPH038313A JP H038313 A JPH038313 A JP H038313A JP 14210589 A JP14210589 A JP 14210589A JP 14210589 A JP14210589 A JP 14210589A JP H038313 A JPH038313 A JP H038313A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
anode
anode foils
forming
oxide film
conductive polymer
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP14210589A
Other languages
English (en)
Inventor
Yutaka Harashima
豊 原島
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Marcon Electronics Co Ltd
Japan Carlit Co Ltd
Original Assignee
Marcon Electronics Co Ltd
Japan Carlit Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Marcon Electronics Co Ltd, Japan Carlit Co Ltd filed Critical Marcon Electronics Co Ltd
Priority to JP14210589A priority Critical patent/JPH038313A/ja
Publication of JPH038313A publication Critical patent/JPH038313A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Polyoxymethylene Polymers And Polymers With Carbon-To-Carbon Bonds (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 [発明の目的1 (産業上の利用分野) 本発明は、導電性高分子膜を固体電解質として用いた固
体電解コンデンサの製造方法に関する。
(従来の技術) 近年、電子機器の高性能化が強まる中で、各1[子部品
における小形化の要51G;t、電解コンデンサにおい
ても例外でなく、この要請に応え高密度実装化させて用
いることを可能とした電解コンデンサが各種提案され、
本格的な実用化の段階を迎えている。
しかして、従来−酸化している例えばアルミニウム電解
コンデンサは、駆動用電解液を必要とすることにより密
封性を雑持しなければならないし、また、構造的にも陽
極箔・陰I4i箔の間に隔離紙を介在させて巻回して素
子とし、駆動用電解液を含浸してアルミニウムケースに
収納しゴム栓で密封するものであった。
しかしながら、このような構成では工程を多く要し、か
つ一対の陽極箔・陰極箔間にスベサを介在し巻回したコ
ンデンサ素子に駆動用電解液を含浸した構成からなって
いるため、tanδ特性改善にも限度があり、また、低
温では比抵抗が増大しやすく、広温度範囲で使用するに
は信頼性に欠ける問題を有していた。
更に、素子形状が巻回形で、しかも引出端子を途中挿入
した構造であるために周波数特性が悪く、小形化するに
もコンデンサ素子が巻回形であるために限界があった。
前記の巻回形とは異なる構成からなるものとして、弁作
用金属粉末を一定形状に加圧成形し、真空中で加熱焼結
して素子とし、陽極酸化皮膜を生成させ駆動用電解液を
含浸したものや、硝酸マンガン水溶液を含浸し焼成して
二酸化マンガンとなる固体電解質を使用する方法がある
これら固体電解質を用いると、4度特性1周波数特性が
改善されることがわかっている。
しかし、このような構造でもコンデンサ素子材料がアル
ミニウムの場合、&[マンガンのような活性な水溶液で
は酸化皮膜を劣化させ、更に加熱焼成して二酸化マンガ
ンとなるときに、熱的2機械的に酸化皮膜に相当な損傷
を与え酸化皮膜を劣化させるとともに、耐電圧の低下。
漏れ電流の増大などの不具合が発生する問題点があった
このために、二酸化マンガン生成接、化成液中に素子を
浸漬し、電圧印加により劣化した酸化皮膜(欠陥部)を
修復し、これを複数回線り返していた。
しかし、酸化皮膜を修復しようとする化成においても、
亀裂欠陥部に固体電解質が直接接触した場合などは修復
不可能となり、結局製品の耐圧低下、漏れ電流増大の原
因となっていた。
また、固体電解質として二酸化マンガンの他にTCNQ
錯体からなる有機半尋体を用いるしのがある。このTC
NQ錯体を使用する場合でも溶融含浸法では高温中で溶
融固化さけるので、TCNQ錯体の収縮などで酸化皮膜
を劣化させる欠点を有していた。また、スペーサ紙を使
用しないものとして陽極箔に印加電圧に十分耐え得る酸
化皮膜を形成させ、その上に電解重合による導電性高分
子膜を形成させる方法がある。
一般にコンデンサを電子機器に搭載する場合には大容量
が望まれるが、巻回形では無効空間があるために、高密
度実装には適さない。高密度実装のためには角形の積層
構造がより有効であり、これらの課題に応えるものとし
て酸化皮膜を生成した陽極箔を必要数積層し、一端を接
続した状態で化学酸化重合−電解酸化重合を施し、前記
酸化皮膜上にポリピロールからなる導指性高分子膜を形
成し、この高分子股上に陰極引出層を形成してなる積層
化構造のものが考えられる。
しかしながら、このようなMAlll化構造のものは積
層化が容易でなく、積層するときに位置ずれが生じやす
く、かつ陽極箔積1IeUlO!i問を一定に保つこと
は困難であり、酸化皮膜上に形成される′S″7R性高
分子膜が不均一になり、容量減少。
tanδ増大史増大鋼れ電流増大となるなどの問題をか
かえる結果となり、必ずしも有効な対策とは言えなかっ
た。
(発明が解決しようとする課題) 以上述べたように、アルミニウム電解コンデンサにおけ
る小形高性能化の要請に対応しようとする流れは極めて
活発であり、日進月歩の状況を迎えている。しかしなが
ら、小形高性能化を満足した、かつ回路基板への高密度
実装化に適したチップ構造からなる電解コンデンサとし
て、現在のところ必ずしも満足できる状況には至ってい
ない。
本発明は、上記の点に鑑みてなされたもので、作業性容
易にして緒特性改善に大きく貢献できるIP電性高分子
膜を固体電解質とした新規な素子構造を有し、チップ構
造に適した固体’;If解コンデンサの製造方法を提供
することを目的とするものである。
E発明の構成] (課題を解決するための手段) 本発明の固体電解コンデンサの製造方法は、粗面化した
弁作用陽極箔にポリビニルアルコール薄膜を形成する手
段と、この陽極箔を複数積層し一端を接続した&1層体
を形成する手段と、この積層体を構成するポリビニルア
ルコール薄膜を溶解除去し断面櫛状の陽極素子を形成す
る手段と、この陽極素子表面に醇化皮膜を形成づる手段
と、この酸化皮膜上に導電性高分子膜からなる固体電解
質を形成する手段と、この固体電解質上に陰極層を形成
する手段とを具備したことを特徴とするものである。
(作用) 以上の構成によれば、陽極箔の積層体形成手段として陽
極熱表面にあらかじめ形成したポリビニルアルコール薄
膜を介して行われるため位置ずれの危険性はなく、かつ
、複数の陽極部間に容易に均一な隙間形成が可能であり
、酸化皮膜上への均一な導電性高分子膜形成が容易とな
る。
また、酸化皮膜形成手段として、その後機械的なストレ
スの加わらない陽極素子としての最終的な形状を保持し
た状態で行われるため、工程過程で酸化皮膜を損傷する
ことなく、酸化皮膜修復を目的とした再化成の必要がな
く作業性向上に寄与する。
(実施例) 以下本発明の一実施例につき図面を参照して説明りる。
まず第1図に示すように、例えば厚さ100μmの粗面
化した高純度アルミニウム箔からなる陽極箔1表面にケ
ンカ度88七ル%のポリビニルアルコールの30%水溶
液をバコータにより均一に塗布した後乾燥し、約35μ
mのポリビニルアルコール薄膜2を形成する。
次いで、第2図に示すように前記ポリビニルアルコール
薄膜2を形成した陽極箔1を5 ttm X5#11角
に切新し複数枚積層し、その一端を例えば超音波溶接、
レーザ溶接又は電気溶接などにより接続し、一端に陽I
4箭接続aI13を設け、この接続部3に陽極引出端子
4を取着した積層体5を形成する。
次に、この積層体5を水溶液中に浸漬し、この積層体5
中のポリビニルアルコール薄膜2を溶解除去し、第3図
に示すように前記接続部3を除いたrJJ極箔極間1間
70μmの開隔を右する断tIiaI状の陽極素子6を
得る。
しかして、第4図に示すように陽極素子6を化成し表面
に酸化皮vA7を形成し、しかる後化学酸化重合並びに
電解酸化重合を施し、前記酸化皮膜7上にポリピロール
からなる導電性高分子膜8を形成し、この導電性高分子
膜8土に公知の手段によって導電性塗膜陰極層9を形成
し、この陰極層9に陰極引出端子10を取着し、最後に
樹脂外装置1を施してなるものである。
以上の構成になる固体電解コンデンサの製造方法によれ
ば、陽極素子6形成手段として表面にポリビニルアルコ
ール薄112を施した陽極箔1を積層し、一端を接続し
た状1R1r:前記ポリビニルアルコールWI膜2を溶
解することによって、複数の陽I4i箔1を断面櫛状に
するものであるため、ポリビニルアルコール薄1112
存在によって容易に精度よく積層化することが可能であ
り、かつ、複数の陽極箔1間に容易に均一な隙間を設け
ることが可能であり、酸化皮膜7上に形成する導電性高
分子膜8の厚みも必要箇所全域に均一に形成されること
になり、よって静電容槍。
tanδ及び漏れ電流特性改善に大きく貢献できる。
次に、本発明によって19られたアルミニウム固体電解
コンデンサと、従来例によって得られたアルミニウム固
体電解コンデンサとの特性比較について述べる。
表は、以下に示す実施例と従来例による特性比較を示す
ものである。
陽極箔上にポリビニルアルコール薄膜を形成しない(し
たがって、ポリビニルアルコール薄膜の溶解除去手段必
要なし)点を除き、他は実施例と同じ。
上表から明らかなように実施例によるものは、従来例の
ものと比較して静電容fl、tanδ及び漏れ電流特性
とも大幅に優れている結果を示した。
従来例における静’;ti6fllが大幅な低下となる
のは、積層するときに生ずる積層ずれに起因するもので
、従来例におけるtanδ及び漏れ電流特性の低下は、
積層した陽極箔間の隙間形成の不均一化により酸化皮膜
上に所望の均一な導電性高分子膜が得られないことに起
因していることがわかった。
なお、上記実施例では陽極箔となる弁作用台r7m箔と
してアルミニウム金属筋を用いるものを例示して説明し
たが、例えばタンタル、ニオブ。
チタンなどの弁作用金属箔を用いたものに適用できるこ
とは勿論である。
[発明の効果] 本発明によれば、陽極素子を構成する各陽極箔の隙間を
一定に保持することができ、諸特性改善に大きく貢献で
き、かつ、高密度実装化l1lli!![に適した固体
電解コンデンサの製造方法を得ることができる。
【図面の簡単な説明】
第1図〜第4図は本発明の一実論例に係る固体電解コン
デンサの製造方法を説明するもので、第1図は積層体を
構成する陽極箔を示す斜視図、第2図は積層体を示す斜
視図、第3図は陽極素子を示す正面図、第4図は完成後
の固体電解コンデンサを示す正断面図である。 5・・・積層体 6・・・陽極素子 7・・・酸化皮膜 8・・・導電性高分子膜 9・・・導電性塗i陰極層 特  許  出  願  人 マルコン電子株式会社 日本カーリット株式会社 2ポリビニルアルコールa摸 第  1 図 陽極素子の正面図 第3図 完成後の固体電解コンデンサの正断面図筒  4  図 第  2 図

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1.  粗面化した弁作用陽極箔にポリビニルアルコール薄膜
    を形成する手段と、この陽極箔を複数積層して一端を接
    続した積層体を形成する手段と、この積層体を構成する
    ポリビニルアルコール薄膜を溶融除去し断面櫛状の陽極
    素子を形成する手段と、この陽極素子表面に酸化皮膜を
    形成する手段と、この酸化皮膜上に導電性高分子膜から
    なる固体電解質を形成する手段と、この固体電解質上に
    陰極層を形成する手段とを具備したことを特徴とする固
    体電解コンデンサの製造方法。
JP14210589A 1989-06-06 1989-06-06 固体電解コンデンサの製造方法 Pending JPH038313A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP14210589A JPH038313A (ja) 1989-06-06 1989-06-06 固体電解コンデンサの製造方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP14210589A JPH038313A (ja) 1989-06-06 1989-06-06 固体電解コンデンサの製造方法

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH038313A true JPH038313A (ja) 1991-01-16

Family

ID=15307546

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP14210589A Pending JPH038313A (ja) 1989-06-06 1989-06-06 固体電解コンデンサの製造方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH038313A (ja)

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US6774445B2 (en) 2000-10-25 2004-08-10 The Nippon Signal Co., Ltd. Actuator
CN102103934A (zh) * 2009-12-22 2011-06-22 株式会社村田制作所 固体电解电容器及其制造方法
WO2011132467A1 (ja) * 2010-04-21 2011-10-27 株式会社村田製作所 固体電解コンデンサ及びその製造方法
JP2012074436A (ja) * 2010-09-28 2012-04-12 Murata Mfg Co Ltd 電解コンデンサの製造方法

Cited By (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US6774445B2 (en) 2000-10-25 2004-08-10 The Nippon Signal Co., Ltd. Actuator
CN102103934A (zh) * 2009-12-22 2011-06-22 株式会社村田制作所 固体电解电容器及其制造方法
US8630084B2 (en) 2009-12-22 2014-01-14 Murata Manufacturing Co., Ltd. Solid electrolytic capacitor and method for producing solid electrolytic capacitor
WO2011132467A1 (ja) * 2010-04-21 2011-10-27 株式会社村田製作所 固体電解コンデンサ及びその製造方法
CN102859624A (zh) * 2010-04-21 2013-01-02 株式会社村田制作所 固体电解电容器及其制造方法
JP5445673B2 (ja) * 2010-04-21 2014-03-19 株式会社村田製作所 固体電解コンデンサ及びその製造方法
CN102859624B (zh) * 2010-04-21 2016-03-23 株式会社村田制作所 固体电解电容器及其制造方法
JP2012074436A (ja) * 2010-09-28 2012-04-12 Murata Mfg Co Ltd 電解コンデンサの製造方法

Similar Documents

Publication Publication Date Title
KR101119053B1 (ko) 고체 전해 콘덴서 및 그 제조 방법
KR100356194B1 (ko) 고체 전해 콘덴서 및 그 제조방법
JP4688675B2 (ja) 積層型固体電解コンデンサ
JP2006049760A (ja) 湿式電解コンデンサ
JP2018082008A (ja) 固体電解コンデンサ及びその製造方法
JP2018032768A (ja) 固体電解コンデンサ素子、固体電解コンデンサ、固体電解コンデンサ素子の製造方法、及び、固体電解コンデンサの製造方法
JP4688676B2 (ja) 積層型固体電解コンデンサおよびコンデンサモジュール
JPH038313A (ja) 固体電解コンデンサの製造方法
WO2019156120A1 (ja) 電解コンデンサ
JP4671339B2 (ja) 積層型固体電解コンデンサ
WO2022131021A1 (ja) 電解コンデンサ及び電解コンデンサの製造方法
JP5619475B2 (ja) 固体電解コンデンサ用基材およびその製造方法、単板固体電解コンデンサ素子およびその製造方法、並びに積層型固体電解コンデンサおよびその製造方法
JPH07240351A (ja) 電解コンデンサ
JP5892803B2 (ja) 固体電解コンデンサ及びその製造方法
JP2007059854A (ja) 固体電解コンデンサ
JP4424658B2 (ja) 固体電解コンデンサ及びその製造方法
KR100341148B1 (ko) 칩형 고체 전해콘덴서의 제조방법
JP4936458B2 (ja) 積層型固体電解コンデンサ
JPS58153322A (ja) コンデンサ
WO2021038901A1 (ja) 電解コンデンサ、及び、電解コンデンサの製造方法
WO2021038900A1 (ja) 電解コンデンサ
JP2001052967A (ja) 電解コンデンサ
KR20080069734A (ko) 알루미늄 적층형 고분자 콘덴서의 콘덴서 소자 및 적층방법
JP4371945B2 (ja) 固体電解コンデンサ
JP2010050218A (ja) 積層三端子型固体電解コンデンサおよびその製造方法