JPH0382946A - 多色光検出型電気泳動装置 - Google Patents

多色光検出型電気泳動装置

Info

Publication number
JPH0382946A
JPH0382946A JP1218582A JP21858289A JPH0382946A JP H0382946 A JPH0382946 A JP H0382946A JP 1218582 A JP1218582 A JP 1218582A JP 21858289 A JP21858289 A JP 21858289A JP H0382946 A JPH0382946 A JP H0382946A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
image
light detection
electrophoresis device
light
detection type
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP1218582A
Other languages
English (en)
Inventor
Hideki Kanbara
秀記 神原
Keiichi Nagai
啓一 永井
Tetsuo Nishikawa
哲夫 西川
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Hitachi Ltd
Original Assignee
Hitachi Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Hitachi Ltd filed Critical Hitachi Ltd
Priority to JP1218582A priority Critical patent/JPH0382946A/ja
Priority to US07/506,986 priority patent/US5062942A/en
Priority to DE4011730A priority patent/DE4011730C2/de
Publication of JPH0382946A publication Critical patent/JPH0382946A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 〔産業上の利用分野〕 本発明は多色光検出型電気泳動装置に関し、さらに詳し
くは、蛍光標識されたDNA、RNA、蛋白などの分離
検出、特にDNAシーケンサ−1遺伝子診断等に好適な
多色光検出型電気泳動装置に関する。
〔従来の技術〕
従来DNA塩基配列決定は放射性同位元素標識によるオ
ートラジオグラフィーによりなされていた。しかし、最
近、蛍光標識を用い光学的に自動的にDNA断片を検出
して塩基配列を自動的に決定する手法が普及してきてい
る。この手法では末端塩基種の異なる4種のDNA断片
群を発光波長の異なる蛍光体で標識し、ゲル電気泳動に
よりDNA断片を分離する。泳動路上をレーザーで照射
し、発する蛍光を各発光波長を透過極大とする4種のバ
ンドパスフィルターを具備した検出器で受光する。この
検出器では回転板上に4種のバンドパスフィルターを装
備した光電子増倍管から戒り、これをレーザー光に同期
させて移動し複数泳動路からの蛍光を受光し、回転フィ
ルターにより波長選別して信号処理をしている。また、
泳動板をライン状にレーザーで照射し、線状の蛍光像を
プリズムで分光すると共に高感度二次元検出器を用いて
検出する方式なども提案されている。
〔発明が解決しようとする課題〕
蛍光検出装置では高感度を達成する事が重要である。し
かし、従来装置ではこの点に十分の配慮がなされていな
かった。すなわち、回転フィルターを用い照射光と共に
検出器を掃引する計測系では1箇の測定点あたりの計測
時間の割合βは、測定領域の長さをl、照射レーザービ
ームの幅をdとすると、β−−となる。通常dは0.2
〜0.31 mm、j!、ploo恥なので、βゑ104となり、連
続光照射した場合に比べて非常に小さい発光量しか得ら
れす、高感度が得られない難点があった。
一方、ゲル板の側面からレーザー光を入射し、各測定点
を連続光照射し、得られる蛍光画像の発光点から発散す
る蛍光をプリズムで分光して二次元検出器で検出する方
式では受光量は大きく有利である。しかし、蛍光スペク
トルは幅が広く色素の発光波長は相互に20nm程度し
か極大位置が離れていないため、上記方式では、蛍光画
像の発光点から広い立体角に発散する蛍光信号を十分分
離して検出できないという難点があった。
本発明の目的はこの難点を解消することにある。
(課題を解決するための手段〕 本発明者らは研究の結果、多色光検出型電気泳動装置に
おける蛍光画像の像分割および波長選別を行う素子の一
部をシリンドリカル凸レンズおよびシリンドリカル凹レ
ンズで構威し、前記蛍光画像から広い角度で発散する蛍
光をシリンドリカル凸レンズで集光し、シリンドリカル
凹レンズを経て受光面に結像させるようにすることによ
り、上記目的が良好に達成されることを見出し、この新
知見に基づいてさらに研究を重ねて本発明を完成するに
至った。
したがって、本発明の多色光検出型電気泳動装置は、少
なくとも、レーザー光源、ゲル電気泳動分離板、蛍光画
像の像分割および波長選別を行なう素子ならびに蛍光検
出器を具備する多色光検出型電気泳動装置において、前
記蛍光画像の像分割および波長選別を行なう素子として
、シリンドリカル凸レンズ、シリンドリカル凹レンズお
よびバンドパスフィルターを具備することを特徴とする
本発明の装置の実用的な構成としては、前記電気泳動分
離板への所要箇所へのレーザー照射が、前記電気泳動分
離板中のゲル板の側面から前記電気泳動分離板の平面に
貫通ずる方向のレーザー照射であり、レーザー照射によ
って得られる蛍光画像が前記ゲル板中のレーザー照射の
通路にそって発する線状の蛍光画像である。
像分割を行なう素子の具体的構成としては、例えば、バ
ンドパスフィルターが分割多面フィルタであり、これに
よって像分割が行われる構成とし、また、分割多面フィ
ルターがシリンドリカル凸レンズと結像レンズとの間に
設置されている構成とすることができる。そして前記分
割多面フィルターの各面の面積が、前記各面を通過する
蛍光の光量がほぼ均等になるような大きさとなっている
ことが望ましい。
像分割を行なう素子の別の例として、シリンドリカル凸
レンズが複数の分割されたシリンドリカル凸レンズから
なり、これによって像分割が行われる構成とすることも
できる。
さらに、レーザー照射による発光点以外の部分の発光に
よる測定の障害を回避するために、線状の蛍光画像の発
光点とシリンドリカル凸レンズの間に、前記発光点から
発する光のうち、所定角度以上に上下に発散する光を遮
断するスリットを、前記線状の蛍光画像と平行に設ける
ことが好ましい。そして、前記スリットの巾は、分割像
のみかけ上の物点位置の間隔よりも狭くすることが望ま
しい。
さらに、本発明の装置による多色蛍光検出に用いられる
蛍光色素としては、FrTC(fluorescein
isothjocyanateH発光波長515nm)
、 NBD−F (4fluoro−7n1trobe
nzofurazan;発光波長540nm) 。
TRITC(tetramethyl rhodami
ne 1sothiocyanateH発光波長573
)およびTexas Red(発光波長610nm)な
どを利用できる。
多色標識に対応してバンドパスフィルタとしては、透過
帯の中心波長が上記発光波長に一致し、透過帯の巾が2
0〜40r+mの多層膜誘電体フィルター等が用いられ
る。
前記蛍光検出器としては、通常、二次元蛍光検出器が用
いられる。
本発明の装置は、DNA或いはRNAの分離検出装置、
特にDNAシーケンサ−1遺伝子診断装置等に用いるこ
とができる。
〔作 用〕
本発明の装置は、蛍光画像の像分割および波長選別を行
う素子の一部をシリンドリカル凸レンズおよびシリンド
リカル凹レンズで構成し、前記蛍光画像から広い角度で
発散する蛍光をシリンドリカル凸レンズで集光し、シリ
ンドリカル凹レンズを経て受光面に結像させるものであ
るから、蛍光画像の発光点から広い立体角に発散する蛍
光を広範囲に利用できるものである。そして、蛍光画像
の像分割および波長選別を行う素子によって複数に像分
割及び波長選別された蛍光は二次元検出器等の蛍光検出
器上の異なる位置に結像する。これら信号を処理するこ
とにより高感度で各DNA断片の量等の測定をすること
ができる。
〔実施例〕
以下、本発明の一実施例を第1図により説明する。本実
施例では標識蛍光体としてTexas Red(発光波
長605nm)および3種のフタロシアニン系発光体(
発光波長6BOr+m、 703nm、および725r
+m)を使用した前者の励起には波長543nmのHe
−Neレーザー1を使用し、後3者の励起には波長63
3nmの116−Neレーザー2を使用した。両レーザ
ーから出た光はミラー3および4を用いて重畳された後
、レンズで絞られゲル泳動板5を側面から照射する。ゲ
ルの厚さは0.3 mmで石英あるいはガラス板6によ
り保持されている。ゲル板の横幅は200+nmである
が中央部120mmの所を解析には使用した。照射部か
ら出た蛍光はスリットを通過した後シリンドリカルレン
ズ7を用いて縦方向(照射線と垂直方向)に発散する蛍
光成分を収束され平行光線となる。
シリンドリカル凸レンズにより縦方向の受光立体角は約
8倍とすることができるので、高感度が得られる。また
、スリットは間隔の大きさ5mmのものを発光点から5
mu+離して設置した。これは多量の標識DNAが泳動
してきた時、光照射部組外の所を通過中に散乱光により
DNAが蛍光を出し、0 測定の障害となるのを防止するためである。この光を色
ガラスフィルターと全反射ミラーからなる散乱光除去フ
ィルター8を通過させて4種の蛍光体からの発光だけを
取り出す。蛍光は第2図に示したような同一平面にない
4つの出射面を持つ4分割フィルター9により空間的に
波長選別された光として出射する。多面角フィルターの
代わりに複数のシリントリルレンズを上下角度を変えて
並べても同様のIa能を持たすことができる。続くシリ
ンドリカル凹レンズ10により縦方向の結像位置が横方
向と一致するよう方向補正を受けた後、結像レンズ11
.フジ光量CF25L (f = 25肺、  Fo、
85)により二次元検出器上に像を結ぶ。4分割フィル
ターは第2図あるいは第3図に示したように出射面が4
分割され各面に透過波長帯の異なる透電体多層膜から成
るバンドパスフィルターが蒸着されている。本実施例で
はシリンドリカル凸レンズ7としてf=22mm、縦幅
22mm、横幅120Wflのものを用いているので平
行ビームの縦幅は22mmである。
縦方向酸分だけであるが、蛍光ビームはフィルタ1 −に垂直になっており、より精度の高いフィルター特性
が得られる。分割フィルターは縦30+nu+、横30
mm (直径30ffIfflの円形を用いても良い)
であるが、各フィルター面を通過する光量がほぼ等しく
なるように光が通過する部分の面積を調節している。
第3図に示したように各フィルタ一部の幅は上端から1
0mm、  5 mm、  5 mm、および10mm
である。分割フィルターの各面が発光線に平行になるよ
うにフィルターは設置されている。各フィルター面は同
一平面にないので二次元検出器上には4木の蛍光線画像
が観測される。観測される線像の原点からのずれXはフ
ィルターの出射面が入射面となす角θ、および物点から
の距離lに依存しており、屈折率nを用いてχ〜I!、
jan(n−1)θで近似できる。
図4に示したように各フィルター面を通過した光は19
.20.2L および22に物点があるように像を結ぶ
。実施例ではI!、 = 150mm、  θ−4°な
のでX−6恥が得られた。スリット31の間隔は5mm
なので各フィルター面を通過した像およびその周辺のサ
テライト像が重なって測定の障害となることは2 ない。すなわち、フィルターの蛍光入射面と出射面の威
す角を上端から6°、2°、−2°、−6゜と選び物点
位置換算で6 mmずつ離れた4本の線を観測している
。結像系の像倍率は1/8なのでこの像は受光素子R(
イメージ増幅器とCCDを結合したもの;浜松ホトニク
ス社製)上で図1のモニター16に示したように4本の
線として0.7n+mlれて観測される。これは垂直チ
ャンネル約25個分の分離に相当しており十分分離検出
できる。蒸着膜を形成するフィルター9の素材として波
長分散の少ないガラス(いわゆる大きいシロ値のガラス
)たとえばBK−7などを用いた。波長分散が大きいと
観測される線幅が太くなって不都合である。
4木の線画像信号は検出回路13、データ処理14でそ
れぞれ試料からの塩基信号に変更処理されて出力される
〔発明の効果〕
本発明によればシリンドリカル凸レンズを使用し光量を
損うことなしに多色蛍光標識物からの発光の計測を行な
うことができる。各蛍光は精度の3 高いバンドパスフィルターにより選別できるので高感度
で、しかも高精度で検出試料に対応した信号を得ること
ができる。また、回転フィルターなど稼働部分がないの
で動作上の不安もない。大きなバンドパスフィルターは
製作上困難を伴なうが、本発明では結像レンズ近傍に分
割フィルターを設置できるのでフィルターを小さくでき
る利点もある。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明のl実施例の概念図である。第2図は光
学系の断面図である。第3図は分割フィルターの平面お
よび側面図である。第4図は分割フィルターの結像特性
を示した模式図である。 1− He−Neレーザ(543nm) 、2− He
−Neレーザ(633nm) 、3・・・全反射ごラー
、4・・・543nm全透過、633nm・・・全反射
ミラー、5・・・ゲル板、6・・・ガラス板、7・・・
シリンドリカル凸レンズ、8・・・散乱光除去フィルタ
ー、9・・・分割フィルター、10・・・シリンドリカ
ル凹レンズ、11・・・結像レンズ(フジノンCF25
L)、I2・・・二次元検出器、13・・・検出回路、
14・・・デ4 夕処理機、15・・・出力機器、16・・・テレビモニ
タ17・・・モニターされた線蛍光画像、I8・・・発
光点、19〜22・・・分割フィルター通過光のみかけ
上の物点、23〜26・・・シリンドリカル凹レンズ通
過後の蛍光光路(物点18から出た光と同し傾きとなる
)、27〜30・・・4分割されたフィルター面、31
・・・スリット。

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1、少なくとも、レーザー光源、ゲル電気泳動分離板、
    蛍光画像の像分割および波長選別を行なう素子ならびに
    蛍光検出器を具備する多色光検出型電気泳動装置におい
    て、前記蛍光画像の像分割および波長選別を行なう素子
    として、シリンドリカル凸レンズ、シリンドリカル凹レ
    ンズおよびバンドパスフィルターを具備することを特徴
    とする多色光検出型電気泳動装置。 2、電気泳動分離板への所要箇所へのレーザー照射が、
    前記電気泳動分離板中のゲル板の側面から前記電気泳動
    分離板の平面に貫通する方向のレーザー照射であり、レ
    ーザー照射によって得られる蛍光画像が前記ゲル板中の
    レーザー照射の通路にそって発する線状の蛍光画像であ
    ることを特徴とする請求項1記載の多色光検出型電気泳
    動装置。 3、バンドパスフィルターが分割多面フィルターであり
    、これによって像分割が行われることを特徴とする請求
    項1又は請求項2記載の多色光検出型電気泳動装置。 4、分割多面フィルターがシリンドリカル凸レンズと結
    像レンズとの間に設置されていることを特徴とする請求
    項記載の多色光検出型電気泳動装置。 5、分割多面フィルターの各面の面積が、前記各面を通
    過する蛍光の光量がほぼ均等になるような大きさとなっ
    ていることを特徴とする請求項3又は請求項4記載の多
    色光検出型電気泳動装置。 6、シリンドリカル凸レンズが複数の分割されたシリン
    ドリカル凸レンズからなり、これによって像分割が行わ
    れることを特徴とする請求項1又は請求項2記載の多色
    光検出型電気泳動装置。 7、線状の蛍光画像の発光点とシリンドリカル凸レンズ
    の間に、前記発光点から発する光のうち、所定角度以上
    に上下に発散する光を遮断するスリットを、前記線状の
    蛍光画像と平行に設けた事を特徴とする請求項1乃至請
    求項6のいずれかの項記載の多色光検出型電気泳動装置
    。 8、スリットの巾を分割像のみかけ上の物点位置の間隔
    よりも狭くしたことを特徴とする請求項7記載の多色光
    検出型電気泳動装置。 9、蛍光検出器が二次元蛍光検出器であることを特徴と
    する請求項1乃至請求項7のいずれかの項記載の多色光
    検出型電気泳動装置。 10、多色光検出型電気泳動装置がDNA或いはRNA
    の分離検出装置であることを特徴とする請求項1乃至請
    求項8のいずれかの項記載の多色光検出型電気泳動装置
JP1218582A 1989-04-12 1989-08-28 多色光検出型電気泳動装置 Pending JPH0382946A (ja)

Priority Applications (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1218582A JPH0382946A (ja) 1989-08-28 1989-08-28 多色光検出型電気泳動装置
US07/506,986 US5062942A (en) 1989-04-12 1990-04-10 Fluorescence detection type electrophoresis apparatus
DE4011730A DE4011730C2 (de) 1989-04-12 1990-04-11 Elektrophoresevorrichtung vom Fluoreszenzerfassungstyp

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1218582A JPH0382946A (ja) 1989-08-28 1989-08-28 多色光検出型電気泳動装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH0382946A true JPH0382946A (ja) 1991-04-08

Family

ID=16722212

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP1218582A Pending JPH0382946A (ja) 1989-04-12 1989-08-28 多色光検出型電気泳動装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH0382946A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5290419A (en) * 1992-04-14 1994-03-01 Hitachi, Ltd. Fluorescence detection type electrophoresis apparatus

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5290419A (en) * 1992-04-14 1994-03-01 Hitachi, Ltd. Fluorescence detection type electrophoresis apparatus

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US5062942A (en) Fluorescence detection type electrophoresis apparatus
US5290419A (en) Fluorescence detection type electrophoresis apparatus
US4832815A (en) Wavelength dispersion electrophoresis apparatus
US7170597B1 (en) Microplate reader
US6249341B1 (en) Imaging and analyzing parameters of small moving objects such as cells
JP5160158B2 (ja) 画像化システム及びその方法
US3327117A (en) Cancer cell detector using two wavelengths for comparison
EP0488422B1 (en) Apparatus for reading fluorescent-labelled gel electrophoresis patterns
JP2002523761A (ja) バイオチップ検出システム
US6191425B1 (en) Multicolor fluorescence detection type electrophoretic analyzer
US5556529A (en) DNA base sequencer
EP1174706A3 (en) Rapid high throughput spectrometer and method
JPS63118638A (ja) 多螢光分析を用いた細胞・粒子等の特性を決定するための方法および装置
JPS63317770A (ja) 走査型検出装置
JP3230890B2 (ja) 電気泳動分離分析装置
JPH01308964A (ja) 二次元分布分画方法
JPH02269936A (ja) 蛍光検出型電気泳動装置
US20230221178A1 (en) Apparatus and a method for fluorescence imaging
US20050274907A1 (en) Device for the detection of a fluorescent dye
JPS63231247A (ja) 電気泳動分離検出方法及び装置
JP4887475B2 (ja) 自己蛍光を除去するために複数の検出チャネルを使用するシステム及び方法
JPH0382946A (ja) 多色光検出型電気泳動装置
JP2809422B2 (ja) 多色蛍光検出型電気泳動装置
JP2935661B2 (ja) 蛍光検出型電気泳動装置における蛍光検出方法
JP3024742B2 (ja) 多色蛍光検出型電気泳動装置における蛍光検出方法