JPH0380661B2 - - Google Patents

Info

Publication number
JPH0380661B2
JPH0380661B2 JP60070405A JP7040585A JPH0380661B2 JP H0380661 B2 JPH0380661 B2 JP H0380661B2 JP 60070405 A JP60070405 A JP 60070405A JP 7040585 A JP7040585 A JP 7040585A JP H0380661 B2 JPH0380661 B2 JP H0380661B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
shelf
shelf member
state
support rod
back surface
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP60070405A
Other languages
English (en)
Other versions
JPS61229630A (ja
Inventor
Yatsuo Maeda
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Daihatsu Motor Co Ltd
Original Assignee
Daihatsu Motor Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Daihatsu Motor Co Ltd filed Critical Daihatsu Motor Co Ltd
Priority to JP7040585A priority Critical patent/JPS61229630A/ja
Publication of JPS61229630A publication Critical patent/JPS61229630A/ja
Publication of JPH0380661B2 publication Critical patent/JPH0380661B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60RVEHICLES, VEHICLE FITTINGS, OR VEHICLE PARTS, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • B60R7/00Stowing or holding appliances inside vehicle primarily intended for personal property smaller than suit-cases, e.g. travelling articles, or maps
    • B60R7/04Stowing or holding appliances inside vehicle primarily intended for personal property smaller than suit-cases, e.g. travelling articles, or maps in driver or passenger space, e.g. using racks

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Vehicle Step Arrangements And Article Storage (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】 「産業上の利用分野」 この発明は、車両用棚構造に関し、特にたとえ
ば座席後方のバツクパネルあるいはサイドパネル
等の車室内壁に設けられる車両用棚構造に関す
る。
「従来技術」 従来から、この種の車両用棚構造(以下、棚構
造という)は、典型的には、トラツクのキヤブ内
における荷置き台の棚構造が知られている。この
ような棚構造は、本願出願人の先願に係る実開昭
59−63052号公報に開示されている。すなわち、
この棚構造では、一端を回転中心としてシートの
バツクパネルに回転可能に棚板が取り付けられ、
この棚板を下方から支承しかつほぼ水平状態で固
定するための支持部材が備えられている。
車室内のこのような場所に設置される棚構造で
は、シート後部を多目的に使用するため、一時的
にこの棚板が不要となることがある。このような
場合、これをかたづける意味で、上記バツクパネ
ル側にこの板棚が立てかけられる。
一方、棚として使用する場合では、上記支持部
材によつて水平に支承された棚板が走行中の振動
などによつてがたついたりあるいは外れたりしな
いように、上記棚板と上記支持部材との間に、た
とえば、実開昭59−54338号公報および実開昭59
−602058号公報等において開示される係止具が介
装される。
「発明が解決しようとする問題点」 ところが、このような従来の棚構造では、棚板
を立てた状態に保持しておくための手段が講じら
れておらず、走行中に振動などを受けて倒れ、比
較的使い勝手が悪いものであつた。
しかも、上述のような係止具の係脱は片手では
行えず、両手が必要となる。したがつて、前を向
いて坐つている者が背後にある棚板を係脱を両手
で行うということは、容易なことではなくかつ極
めて手間のいることであつた。
「発明の目的」 それゆえに、この発明の主たる目的は、不用時
においては、棚板が安定して立てられた状態に保
持され、一方使用時には、棚板の上げ下げおよび
水平状態での固定が片手による一動作で行なわれ
得る簡便かつ使い勝手の良い車両用棚構造を提供
することである。
「問題点を解決するための手段」 上記目的を達成するために、この発明が採用す
る主たる主段は、一端側を回転中心として車内側
壁に回動可能に取り付けられる棚部材と、起立状
態から下方へ向けて回動された前記棚部材を下方
から支承しほぼ水平状態で固定する支持部材とを
備えた車両用棚構造において、前記棚部材は、そ
の他端側の裏面に前記一端側の方向に傾けて凹ま
された凹部を具備し、前記支持部材は、その下端
部を回転中心として前記棚部材の下方に揺動可能
に設けられ、且つ起立する方向に前記棚部材をも
起立させ得る弾性力にて弾性付勢されたものであ
つて、前記棚部材の裏面に摺動可能に当接する上
端部を具備すると共に、前記支持部材の上端部
は、前記棚部材がその裏面に該支持部材の上端部
を当接させた状態で下方へ向けて回動されて水平
状態となつた時、前記棚部材をその水平状態で保
持し得るように前記凹部に係脱可能に弾発嵌合
し、その嵌合状態が解除された時、前記棚部材の
裏面に当接して前記棚部材を該支持部材と共に前
記弾性力にて起立させてその状態を保持する点で
ある。
「作用」 まず、第1の状態において、棚部材を下方から
支承する支持部材が、起立した状態に弾性保持さ
れると、上記棚部材も下方からこの支持部材の付
勢を受け、この支持部材の上端部に押し付けられ
てほぼ垂直に起立した状態に置かれる。
続いて、第1の状態に固定されている棚部材に
下方への押圧力がかけられると、この棚部材は上
記支持部材からの付勢力(弾性復元力)に抗して
回動(前傾)を始める。同時に、この棚部材の裏
面に上端部を摺動可能に当接している上記支持部
材も、回動する棚部材に上方から押し付けられ、
上記支持部材は上記棚部材が押し下げられる方向
に回動(前傾)を始める。
次いで、棚部材が、第2の状態、すなわちほぼ
水平の状態になるまで押し下げられてくると、上
記支持部材の上端部は棚部材の他端部近傍に摺動
してくる。ここで、支持部材の上端部は、上記棚
部材の他端側に形成されている凹部に係脱可能に
弾発嵌合する。このとき、凹部は、棚部材の回転
中心となる一端側に向かつて傾くように凹まされ
ている。したがつて、上記棚部材にかけられてい
た下方への押圧力が除かれると、支持部材は、上
記第1の状態に復帰しようとしてこの棚部材を押
し上げようとする。しかし、このとき、上記支持
部材の上端部は、傾いた上記凹部に規制され、棚
部材といわゆる突張り合いの状態となる。これに
よつて、支持部材は、棚部材を支承したままで回
動できなくなり、棚部材はこの位置でほぼ水平に
固定され得る。
次に、上記第2の状態にある棚部材を第1の状
態に復帰させるには、この水平の状態に固定され
ている棚部材を比較的強く上方へ押上げればよ
い。すなわち、上記棚部材に上記突張り力に勝る
押上げ力が加えられると、上記凹部に弾発的に嵌
合している上記支持部材の上端部が、嵌合時とは
逆に、弾発的にこの凹部から外されかつ再び棚部
材の裏面に摺動可能に当接する。こうなれば、こ
の支持部材に加えられている弾性復元力によつて
棚部材が押上げられることになり、この支持部材
共々いわば自動的に第1の状態に復帰する。
「発明の効果」 この発明によれば、棚の使用時と不用時とを棚
部材の開閉によつて選択でき、棚の不用時には棚
部材が立てられた状態に付勢保持され、必要時に
は棚部材の上げ下げおよび水平固定がすべて片手
による一動作で行なうことができるので、極めて
簡便な棚構造を採ることができ、しかも、棚の使
い勝手を良くすることができる。
この発明の上述の目的、その他の目的、特徴お
よび利点は図面を参照して行う以下の実施例の詳
細な説明から一層明らかとなろう。
「実施例」 第1図はこの発明の一実施例構造を示す概略側
断面図、第2図は第1図における棚板が棚として
組まれた状態を示す要部拡大図、第3図は第2図
におけるA矢視図、第4図及び第5図はこの発明
の他の実施例構造を示し、第4図は第2図に対応
する要部拡大図、第5図は第4図におけるB矢視
図である。尚、以下の実施例はこの発明の一具体
例にすぎず、この発明の技術的範囲がこの実施例
によつて限定されるものではない。
第1図において、車両用棚構造1(以下、棚構
造という)は、例えば、車室内側壁であつて、シ
ート2の後方に位置するバツクパネル4に形成さ
れている。すなわち、このバツクパネル4の適宜
下方位置には、後述する棚板6を斜め下方から支
承しあるいはこれを水平状態で固定するための支
持棒8が配置されている。この場合、この支持棒
8は、その下端部10において、上記バツクパネ
ル4に適宜装着されたヒンジ部材12の軸12a
を回転中心として回動可能に取り付けられてい
る。そして、この支持棒8には、一端を上記ヒン
ジ部材12に係着した引張コイルばね14が係着
されており、この引張コイルばね14によつて、
この支持棒8は上記バツクパネル4側に引き寄せ
られかつ起立した状態に弾性保持されている。尚
この場合、上記引張コイルばね14の弾性力は、
上記支持棒8と共に後述する棚板6をも起立させ
得る程度の値に設定されている。
一方、上記支持棒8が取り付けられているバツ
クパネル4の同一面側であつて、この支持棒8よ
り上方の適宜位置には、上記支持棒8の上端部9
によつて弾性的に上記バツクパネル4側に押し付
けられ、起立した状態となつた上記棚板6が配置
されている。この場合、この棚板6は、上記支持
棒8が有すると同様の回動機能を備えており、そ
の一端部17において、適宜介装されたヒンジ機
構の軸18を回転中心として回動可能に取り付け
られている。
なお、上記支持棒8の上端部9は、起立した状
態の棚板6の裏面6aに摺動可能に当接しやすい
ように、その先端が適宜角度に折り曲げられ、た
とえば、この棚板6に対して略く字状に形成され
ている。一方、これに応じるように、棚板6の裏
面6aは、この支持棒8の上端部9が摺動しやす
いように凹状に湾曲されている。
ここで、この実施例では、特に上記棚板6が支
持棒8の押圧力に抗して回動し、第1図中二点鎖
線において示される水平位置に来たとき、支持棒
8によつて係止され得るための有効な固定手段が
設けられている。すなわち、上記棚板6の他端部
16の裏面6aであつて、この棚板6が水平状態
となつたとき同じく回動してきた上記支持棒8の
上端部9が当接する位置に、この上端部9の上記
折り曲げ形状に対応した形状の凹部20が形成さ
れていることである。このため、この凹部20
は、第2図から分かるように、棚板6の裏面6a
からこの棚板6の回転中心部となる該棚板6の一
端部17に向かつて傾いた傾斜孔として凹まされ
ている。なお、この凹部20の深さは、上記支持
棒8の上端部9の先端部23から折曲部22まで
の長さにほぼ対応する程度に設定されている。
従つて、この支持棒8の上端部9が凹部20に
嵌入した状態では、支持棒8の上端部9の先端部
23は、棚板6の裏面6aにいわば棚板6の一端
部17に向かつて斜めに食い込んだ状態となる。
このとき、支持棒8の上端部9の先端部23は、
上記コイルばね14の付勢を受けているので、棚
板6の一端部17に係着する軸18と突張り合
い、凹部20の内側エツジ20aの出張りによつ
て規制される。これにより、支持棒8は初期状態
つまり起立した状態に復帰することができない。
また逆に、棚板6に上方から荷重がかけられ、こ
の棚板6が下方に回動しようとしても、支持棒8
の上端部9は、その背面側24で凹部20の外側
エツジ20bと、また、その先端部23で奥壁2
0cとに当接し、水平状態から下方に回転するこ
とができず、支持棒8によつて固定される。
次に、このような構成をとる車両用棚構造を機
能について説明する。まず、棚板6を下方から支
承する支持棒8が、引張コイルばね14によつて
起立した状態に弾性保持されると、上記棚板6も
この支持棒8の付勢を受け、この支持棒8の上端
部9に押し付けられてほぼ垂直に起立する。
続いて、起立した状態にある棚板6に人の手な
どによつて下方への押圧力がかけられると、この
棚板6は上記支持棒8からの付勢力(弾性復元
力)に抗して回動(前傾)を始める。同時に、こ
の棚板6の裏面6aに上端部9を摺動可能に当接
している支持棒8が、回動する棚板6の上方から
押し付けられ、支持棒8は、棚板6が押し下げら
れる方向に回動を始める。
次いで、棚板6が、ほぼ水平の状態になるまで
押し下げられてくると、上記支持棒8の上端部9
は、棚板6の他端部16近傍に摺動してくる。こ
こで、支持棒8の上端部9は、上記棚板6の他端
部16の裏面6aに形成されている凹部20に係
脱可能に弾発係合する。このとき、凹部20は、
棚板6の回転中心となる該棚板6の一端部17に
向かつて傾くように凹まされている。従つて、上
記棚板6にかけられていた下方への押圧力が除去
されると、支持棒8は上記初期状態に復帰しよう
として、その棚板6を押し上げようとする。しか
し、このとき、上記支持棒8の上端部9は、傾い
た上記凹部20に規制され、棚板6といわゆる突
張り合いの状態となる。これによつて、支持棒8
は、棚板6を支承したままで回動できなくなり、
棚板6はこの位置でほぼ水平に固定される。
次に、水平の状態にある棚板6を起立の状態に
復帰させるには、この水平の状態に固定されてい
る棚板6を人の手などによつて比較的強く上方へ
押し上げればよい。すなわち、上記棚板6に上記
突張り力に勝る押し上げ力が加えられると、上記
凹部20に弾発的に嵌合し、かつこの凹部20か
ら外れないように保持されている上記支持棒8の
上端部9が、嵌合時とは逆に弾発的にこの凹部2
0から外され、かつ再び棚板6の裏面6aに摺動
可能に当接する。こうなれば、この支持棒8に加
えられている弾性復元力によつて棚板6が押し上
げられ、この支持棒8共々いわば自動的に起立の
状態に復帰する。
ここで第4図および第5図を参照して、この車
両用棚構造の他の実施例を説明する。まず、ここ
で示される実施例構造は、第1図に示した実施例
構造に比べて支持棒8′の上端部9′に植設された
支持ピン27に回転ローラ26が回転自在に嵌挿
されている点で異なる。従つて、支持棒8′の上
端部9′が凹部20の形状に対応して形成され、
これに嵌入しやすいように略く字状に形成される
必要はない。これは、支持棒8′の上端部9′と凹
部20との嵌合精度に対する煩わしい配慮が不要
となることを意味する。すなわち、この実施例で
は、棚板6の他端部16に適宜形成された凹部2
0にこの回転ローラ26が回りながら嵌めこまれ
るだけで、上述の実施例構造での場合と同様の機
能および効果が発揮されるという利点がある。し
かも、回転ローラ26の転動によつて凹部20に
対する嵌脱が非常に円滑に行われることにもな
る。
【図面の簡単な説明】
第1図はこの発明の一実施例構造を示す概略側
断面図、第2図は第1図における棚板が棚として
組まれた状態を示す要部拡大図、第3図は第2図
におけるA矢視図、第4図及び第5図はこの発明
の他の実施例構造を示し、第4図は第2図に対応
する要部拡大図、第5図は第4図におけるB矢視
図である。 1……棚構造、6……棚板、6a……裏面、
8,8′……支持棒、9,9′……上端部、10…
…下端部、12a,18……軸、14……引張コ
イルばね、16……他端部、17……一端部、2
0……凹部、26……回転ローラ、27……支持
ピン。

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1 一端側を回転中心として車内側壁に回動可能
    に取り付けられる棚部材と、起立状態から下方へ
    向けて回動された前記棚部材を下方から支承しほ
    ぼ水平状態で固定する支持部材とを備えた車両用
    棚構造において、 前記棚部材は、その他端側の裏面に前記一端側
    の方向に傾けて凹まされた凹部を具備し、 前記支持部材は、その下端部を回転中心として
    前記棚部材の下方に揺動可能に設けられ、且つ起
    立する方向に前記棚部材をも起立させ得る弾性力
    にて弾性付勢されたものであつて、前記棚部材の
    裏面に摺動可能に当接する上端部を具備すると共
    に、 前記支持部材の上端部は、前記棚部材がその裏
    面に該支持部材の上端部を当接させた状態で下方
    へ向けて回動されて水平状態となつた時、前記棚
    部材をその水平状態で保持し得るように前記凹部
    に係脱可能に弾発嵌合し、その嵌合状態が解除さ
    れた時、前記棚部材の裏面に当接して前記棚部材
    を該支持部材と共に前記弾性力にて起立させてそ
    の状態を保持することを特徴とする車両用棚構
    造。
JP7040585A 1985-04-03 1985-04-03 車両用棚構造 Granted JPS61229630A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP7040585A JPS61229630A (ja) 1985-04-03 1985-04-03 車両用棚構造

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP7040585A JPS61229630A (ja) 1985-04-03 1985-04-03 車両用棚構造

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS61229630A JPS61229630A (ja) 1986-10-13
JPH0380661B2 true JPH0380661B2 (ja) 1991-12-25

Family

ID=13430519

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP7040585A Granted JPS61229630A (ja) 1985-04-03 1985-04-03 車両用棚構造

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS61229630A (ja)

Families Citing this family (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
IT202000002377A1 (it) * 2020-02-06 2021-08-06 Gema S R L Veicolo per la consegna di prodotti
KR20240077823A (ko) * 2022-11-25 2024-06-03 현대모비스 주식회사 차량용 수납 장치 및 이를 포함하는 차량

Family Cites Families (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5849875Y2 (ja) * 1979-10-24 1983-11-14 日産車体株式会社 車輛用格納可能なテ−ブル装置

Also Published As

Publication number Publication date
JPS61229630A (ja) 1986-10-13

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2937687B2 (ja) 可動型スタンド装置
JPS6311007B2 (ja)
US6148738A (en) Steering wheel mountable laptop table
US4890559A (en) Steering wheel table
JPH0380661B2 (ja)
US4939832A (en) Apparatus for assembling a seat for use in an automobile
JP4572021B2 (ja) チルトスタンド
JP3242479B2 (ja) 自動車のシート装置
JPH019702Y2 (ja)
JPH0542541Y2 (ja)
JPH10278654A (ja) 飲料容器の保持装置
KR0113908Y1 (ko) 차량용 포터블 컴퓨터 테이블
JPH0710989Y2 (ja) ショッピングカート
JP2764853B2 (ja) テーブル
JP2734970B2 (ja) テーブル
JPS6328667Y2 (ja)
JPH0625178Y2 (ja) テレビ受像機用ステイ
JPH0116662Y2 (ja)
JP3083503B2 (ja) 回転ボードの姿勢制御装置
JPH0312285Y2 (ja)
JP3034439B2 (ja) 最前列座席用テレビ受像機支持構造
JPH0357168Y2 (ja)
JPH0338558Y2 (ja)
JP2578145Y2 (ja) アームレスト構造
JPH0415886Y2 (ja)