JPH0380326A - 機器の制御回路 - Google Patents

機器の制御回路

Info

Publication number
JPH0380326A
JPH0380326A JP1217839A JP21783989A JPH0380326A JP H0380326 A JPH0380326 A JP H0380326A JP 1217839 A JP1217839 A JP 1217839A JP 21783989 A JP21783989 A JP 21783989A JP H0380326 A JPH0380326 A JP H0380326A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
equipment
control
circuit
programmable logic
control circuit
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP1217839A
Other languages
English (en)
Inventor
Ryutaro Miwa
三輪 竜太郎
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Rinnai Corp
Original Assignee
Rinnai Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Rinnai Corp filed Critical Rinnai Corp
Priority to JP1217839A priority Critical patent/JPH0380326A/ja
Priority to KR1019900011259A priority patent/KR930003034B1/ko
Publication of JPH0380326A publication Critical patent/JPH0380326A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06FELECTRIC DIGITAL DATA PROCESSING
    • G06F13/00Interconnection of, or transfer of information or other signals between, memories, input/output devices or central processing units
    • G06F13/10Program control for peripheral devices

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 [産業上の利用分野] 本発明は、マイクロコンピュータを形成するための中央
処理装f(CPU) 、不揮発性メモリ、入出力部がセ
ミカスタムLSI等の一つの論理回路素子内に設けられ
た機器の制御回路に関する。
[従来の技術] 各種の電気機器等の民生品の大l生産分野においては、
マイクロコンピュータを利用した制御回路によって機器
の制御が行われている。
これらの制御回路では、制御回路を槽底するための部品
点数をできる限り少なくして小型化を図るとともに、機
器としての故障率の低減を図るために、一定の基本演算
m能を有する論理回路素子とユーザーの設計した仕様に
応じたプログラムがメモリに組み込まれたセミカスタム
LSI等のシングルチップマイクロコンピュータが、汎
用マイクロプロセッサに比べて多く用いられている。
こうした制御回路では、必要な制am能が一つのシング
ルチップマイクロコンピュータによって得られるため、
通常ではマイクロコンピュータとして1個の論理LSI
のみが実装される。
こうした論理LSIは、それぞれの機器に対応してプロ
グラム仕様のみが異なる論理LSIが製造されるが、パ
ッケージの形状、作動電源等のビン配置は、メーカーが
同じ場合には同一であることが多い。
このため、それぞれの仕様の違いを示すための機器名や
記号が、パッケージの背に書き込まれ、制御回路および
制御内容が異なる機器の場合には、それぞれに適合した
ものが実装されている。
[発明が解決しようとする課題] このように、論理LSIを制御回路に実装した機器では
、機器本体の仕様変更等があると、それに伴って制御回
路の回路m戒やプログラムの仕様も変更される。
ところが、制御回路に実装される論理LSIに製造され
る機器の811種を示す符号あるいは記号が記されてい
ても、仕様変更等の小さな変更の場合には、機種名を示
すための機種名や記号を示す簡単な符号等が大きく変更
されることが少なく、仕様変更に関する事項が単に追加
されるだけの場合や、仕様変更に関する事項がはっきり
と記されない場合が考えられる。
この上うな場合、機器あるいは機種に応じた正しい論理
LSIが実装されない場合が生じると、パッケージの形
状、ピン配置等の基本的な構成が同じ論理LSIを用い
ていることから、大きな故障は発生しないで、見掛上で
は正常な作動をしてしまうことがある。
こうしたときには、使用者等が様々な作動状態。
作動条件の中で実際に機器を運転させてみた場合に、機
器が故障等によって初めて異常が発見されるという不都
合が場えられる。
従って、機器を完全な状態で出荷できない場合が生じる
可能性がある。
本発明は、機器を制御する制御回路において、実装され
る論理LSIが制御回路に連合したものであることを容
易に判別することができる機器の制御回路を提供するこ
とを目的とする。
[ml[を解決するための手段] 本発明は、不揮発性記憶手段、複数の入力ポートおよび
複数の出力ポートを有し、前記不揮発性記憶手段に記憶
されたプログラムに基づいて機器を制御するプログラマ
ブル論理回路素子が実装された機器の制御回路において
、前記制御回路には、前記機器の機器情報を発生する機
器情報発生回路が設けられ、該機器情報発生回路は前記
複数の入力ポートの少なくともひとつに接続されるとと
もに、前記不揮発性記憶手段には、前記プログラマブル
論理回路素子が前記機器に適合しているか否かを前記機
器情報に基づいて判別する判別情報が記憶され、前記プ
ログラマブル論理回路素子は前記機器に適合している場
合にのみ前記機器を制御することを技術的手段とする。
[作用] 本発明では、プログラマブル論理回路素子が制御回路に
実装されると、入力ポートの少なくともひとつには機器
情報発生回路が接続される。
プログラムによって制御回路が作動すると、不揮発性記
憶手段に記憶された判別情報により、機器情報に基づい
てプログラマブル論理回路素子が機器に適合しているか
否かが判別され、適合している場合にのみ機器が制御さ
れ、適合していない場合には機器が制御されない。
[発明の効果] 本発明では、プログラマブル論理回路素子が機器に適合
している場合にのみ機器が制御され、適合していない場
合には、機器は制御されない。
従って、プログラマブル論理回路素子を実装したときに
、プログラマブル論理回路素子が機器に適合しているか
否かを速やかに判別することができるため、機器の仕様
変更等があった場合にも、工場内でプログラマブル論理
回路素子の実装間違いを容易に発見できるため、完全な
状態で機器を出荷することができる。
[実施例コ 次に本発明を、ガス給湯風呂システム1におけるリモー
トコントローラとしてのメーンリモコン10および風呂
リモコン20にそれぞれ適用した実施例に基づいて説明
する。
このガス給湯風呂システム1は、送風機を備えたバーナ
の燃焼熱によって水管式の黙交換器を加熱して給湯を行
うとともに、浴槽への自動湯張りli!、浴槽内の湯水
をポンプにより循環させる自動追焚き機能および浴槽内
の水位低下の際に湯を追加する自動足し湯@能を備えた
複合給湯装置であり、制御部W2によって送風機および
比例弁等を制御してバーナの燃焼量お−よび燃焼時間を
調節するとともに、循環用ポンプおよび水管中に配され
た切替弁および開閉弁を制御する。
制御部22には、第1図に示すとおり、メーンリモコン
10と風呂リモコン20が接続され、各リモコンからの
信号に応じてガス給湯風呂システム1を運転する。
メーンリモコン10は、主にキッチン等の操作が容易に
できる場所に固定され、風呂リモコン20は、主に浴室
内のように、他の場所に対して優先的な操作を必要とす
る場所に固定され、各リモコン10.20は、ガス給湯
風呂システム1の制御装置2との間を2本の電線でそれ
ぞれ互いに並列に接続され、制御装置2との間で信号・
の伝送を行い、ガス給湯風呂システム1の運転状態を設
定しその内容を表示するとともに、運転状態に応じて運
転内容を表示する。
各リモコン10.20は、それぞれスイッチ群11.2
1.表示回路12.22、機種指定回路13.23、通
信インターフェース14.24の各回路と、各リモコン
の中心となるセミカスタムLSI30.40からなる。
スイッチ群IL21は、制御部22に対して出湯温度の
設定、S&張り量の設定、追焚きの設定、給湯量(湯張
り量)の設定、給湯開始時刻の設定等の各種の設定およ
び運転状態の指示等の必要な信号を与えるための複数の
スイッチからなり、マトリックス回路を介してセミカス
タムLSI30.40とそれぞれ接続される。
風呂リモコン20のスイッチ群21には、スイッチ群1
1の各スイッチに加えて、さらに優先的に操作を行うた
めの優先スイッチが設けられている。
表示回路12.22は、設定温度等の設定状態および運
転状態等を液晶表示部において表示するための回路であ
る。
IIN指定回路13.23は、各リモコン10.20が
どの給湯システムのメーンリモコン10あるいは風呂リ
モコン20であるのか等のsup情報を発生するための
回路で、システムのN類、リモコンのメーン/風呂の区
別、システムの改良等に伴う仕様等に応じて決められた
4ビツトのa種データをそれぞれ出力し、8!1種指定
回路13.23は、セミカスタムLSI30.40のポ
ートにそれぞれ接続されている。
通信インターフェース14.24は、各リモコンのスイ
ッチ群11.21による操作信号に基づいてそれぞれ作
成された並列ビットの設定用データを直列ビットの通信
用データに変換して送出し、制御装置2および他方のリ
モコンへ伝送する。
また、他方のリモコンによる直列ビットの通信用データ
を受信した場合には、それを並列ビットの設定用データ
に変換して、それに基づいて表示回路の表示内容を変更
する。
セミカスタムLSI30.40は、プログラマブル論理
回路素子として設けられた論理LSIで、中央処F1部
(CPU)31.41.メモリ32.42、入出力部3
3.43を主構成とし、他に、セミカスタムLSI30
.40内に関するシステム制御部、クロック発生部を有
するシングルチップマイクロコンピュータを構成する。
中央処理部3L41は、マイクロコンピュータとしての
中心部であり、メモリ32.42内のプログラムに基づ
いて、論FJ演算を行うことによってリモコンとして必
要な制御をする。
メモリ32.42は、不揮発性メモリとしてのROMと
論理演算に必要なデータを一時記憶するRAMおよびレ
ジスタからなり、ROM内には、第212に示すとおり
、リモコンとして必要な制御を行うためのシステムプロ
グラム32a、42aおよび制御データ32b、42b
が記憶されており、特に本実施例では、ROM内には、
前述の機種指定回路13.23のS種信号に基づいて、
セミカスタムLSI30.40が正しいリモコンに実装
されているか否かを判別するための判別データ32c、
42cが記憶されていて、リモコンとして作動する隙に
、am指定回路13.23による機種データが読み取ら
れ、それがセミカスタムLSI30あるいはセミカスタ
ムLSI40の判別データ32c、42cにそれぞれ適
合しているか否かが判別され、適合していない場合には
、その後のシステムプログラムによって各リモコンの作
動が停止して、制御装置2の操作部としての機能をなさ
ないようになっている。
入出力部33.43は、複数組の入力ポート、出力ラッ
チおよび出力ボート、また、A/D2換器、D/A変換
器あるいはアナログインターフェースを有しており、ス
イッチ群11.21、表示回路12.22、機種指定回
路13.23、通信インターフェース14.24の各回
路と中央処理部31.41との間で信号あるいはデータ
を交換する。
ここでは、入力ポートのうちの1組が機種指定回路13
.23と接続されており、中央処FJ部31.41の必
要に応じて4ビツトの機種データが伝送され、読み取ら
れる。
セミカスタムLSI30.40では、スイッチ$¥IL
21による設定変更があった場合に、設定状態を表示回
路12.22に表示を行うとともに、その設定信号に基
づいて制押部W2への設定用データを作威し、それを通
信インターフェース14.24で通信用データに変換し
て制押部?l!2へ伝送する。
また、他方のリモコンにより設定内容の変更があった場
合には、その通信用データを受信して、新たな設定内容
を表示回路に表示する。
以上のWA戒からなる、各リモコンにおいては、各セミ
カスタムLSIは1通常は、多数のピンを備えたセラミ
ックスパッケージ等に収められていて、各リモコンの制
御基板にあらかじめ固定されたソケットに差し込まれる
ことによって実装されたり、@御基板にI[接実装され
る場合がある。
工場での製造時に、各セミカスタムLSIが適合したリ
モコンにそれぞれ実装されると、検査の段階で各リモコ
ンが正しく作動する。
逆に、各セミカスタムLSIを、不注意によって適合し
ない他のリモコンに実装してしまった場合には、工場内
で作動試験を行うと、適合しないリモコンに実装された
セミカスタムLSIの作動が停止してしまい、例えば、
表示回路については、−切の表示が行われず、またスイ
ッチ群からの信号が受は付けられないため、リモコンが
不良であることを容易に発見することができる。
あるいは、システムプログラムによっては、表示回路に
何等かの表示が現れることがありうるが、その場合でも
、スイッチ群からの信号かを操作しても一切の信号が受
は付けられないため、表示回路の表示内容が変化せず、
あるいはまた、制御装置2によるガス給湯風呂システム
1の運転が始まらない等の不都合がすぐに現れるため、
リモコンが不良であることを容易に発見することができ
る。
従って、リモコンの不良の原因のひとつとして、間違っ
たセミカスタムLSIが実装されたことを考えることが
できるため、不完全な状態のまま出荷されてしまうとい
うことを防止できる。
以上のとおり、本発明によれば、制御内容、データ等が
異なっていながら、−見したところでは区別のできない
論理LSIを実装する制御回路において、誤った論理L
SIが実装された場合には、検査の段階で容易に発見で
きるため、Il器の不良を未然に防止することができる
また、ガス給湯風呂システムの改良等に伴う仕様変更が
ある場合には、その都度、システムプログラム等の制御
内容が変更されたセミカスタムLSIが用いられるが、
そうした場合に、各セミカスタムLSIの機種表示がは
っきりしていない場合等においても、それぞれ異なった
8!種データおよび判別データにより、検査の段階で容
易に不適合を発見することができる。
従って、不完全な状態で機器が出荷されることがなくな
る。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明の実施例のガス給湯風呂システムにおけ
るリモコンの制御系統のatを示すブロック図、第2図
は各メモリにおけるROMの記憶情報を示すメモリマツ
プである。 図中、2・・・制御装置E(II器)、10.20・・
・リモ:7ン(lFII1回N) 、12.22−*示
回路(II器)、13.23・・・機種指定回路<Va
器情報発生口路)、30.40・・・セミカスタムLS
I(プログラマブル論理回路素子)、32.42・・・
メモリ(不揮発性記憶手段)、33.43・・・入出力
部(複数の入力ポートおよび複数の出力ポート)。

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1)不揮発性記憶手段、複数の入力ポートおよび複数の
    出力ポートを有し、前記不揮発性記憶手段に記憶された
    プログラムに基づいて機器を制御するプログラマブル論
    理回路素子が実装された機器の制御回路において、 前記制御回路には、前記機器の機器情報を発生する機器
    情報発生回路が設けられ、該機器情報発生回路は前記複
    数の入力ポートの少なくともひとつに接続されるととも
    に、前記不揮発性記憶手段には、前記プログラマブル論
    理回路素子が前記機器に適合しているか否かを前記機器
    情報に基づいて判別する判別情報が記憶され、前記プロ
    グラマブル論理回路素子は前記機器に適合している場合
    にのみ前記機器を制御することを特徴とする機器の制御
    回路。
JP1217839A 1989-08-24 1989-08-24 機器の制御回路 Pending JPH0380326A (ja)

Priority Applications (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1217839A JPH0380326A (ja) 1989-08-24 1989-08-24 機器の制御回路
KR1019900011259A KR930003034B1 (ko) 1989-08-24 1990-07-24 리모콘의 기기적합 판별장치

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1217839A JPH0380326A (ja) 1989-08-24 1989-08-24 機器の制御回路

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH0380326A true JPH0380326A (ja) 1991-04-05

Family

ID=16710566

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP1217839A Pending JPH0380326A (ja) 1989-08-24 1989-08-24 機器の制御回路

Country Status (2)

Country Link
JP (1) JPH0380326A (ja)
KR (1) KR930003034B1 (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2002340624A (ja) * 2001-05-17 2002-11-27 Canon Inc 回転角度検出装置及びその回転ディスク

Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS62162140A (ja) * 1986-01-13 1987-07-18 Hitachi Ltd 計算機システム
JPS62242235A (ja) * 1986-04-14 1987-10-22 Nec Corp 機能適合性のチエツク方式
JPH01287738A (ja) * 1988-05-16 1989-11-20 Toshiba Corp マイクロコンピュータ応用装置

Patent Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS62162140A (ja) * 1986-01-13 1987-07-18 Hitachi Ltd 計算機システム
JPS62242235A (ja) * 1986-04-14 1987-10-22 Nec Corp 機能適合性のチエツク方式
JPH01287738A (ja) * 1988-05-16 1989-11-20 Toshiba Corp マイクロコンピュータ応用装置

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2002340624A (ja) * 2001-05-17 2002-11-27 Canon Inc 回転角度検出装置及びその回転ディスク

Also Published As

Publication number Publication date
KR910005168A (ko) 1991-03-30
KR930003034B1 (ko) 1993-04-16

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4215398A (en) Dual microprocessor intelligent programmable process control system with communication link
US4215395A (en) Dual microprocessor intelligent programmable process control system
US4215399A (en) Special function control system for a dual microprocessor programmable process control system
US4215396A (en) Intelligent programmable process control system
JP4856397B2 (ja) 工業プロセスにおける安全制御の方法及び装置
US4215397A (en) Automatic end-of-scan control system for a programmable process controller with expandable memory
BE1005233A6 (nl) Regel- en besturingsstelsel voor een bij voorkeur met gas verhit waterverhittingsapparaat.
EP0252287B1 (en) Read-only sequence control system
JPH0380326A (ja) 機器の制御回路
JP4766538B2 (ja) パワーアップの間、互換性のないキーが選択されて入力されるのを防止する制御システム
SE470468B (sv) Förfarande för att definiera och programmera en universell styranordning för en ugn, universell styranordning för en ugn och dataverktyg
BR9815752B1 (pt) controle programável com tecla de operação como tecla ativa.
JP4242102B2 (ja) 可変速ポンプ制御装置
KR970003824B1 (ko) 판독 전용 시퀀스 컨트롤러
JPS59100911A (ja) デジタル表示器の表示方法
KR200343611Y1 (ko) 시스템메인보드의통합시피유보드
JPH02223729A (ja) 燃焼制御装置
JPS59202352A (ja) 給湯機の制御回路
JP2005137162A (ja) インバータシステム及びインバータ装置
JPH0392938A (ja) 制御装置
JP2769258B2 (ja) プログラマブルコントローラの通信エラー検出装置
KR100577227B1 (ko) 키입력 시스템
AU726973B2 (en) Read-only sequence controller having a gate array composition
JPH02105959A (ja) アドレスデコーダを有したi/oチップ
JPH1173209A (ja) プログラマブルコントローラ