JPH0378496B2 - - Google Patents

Info

Publication number
JPH0378496B2
JPH0378496B2 JP55000752A JP75280A JPH0378496B2 JP H0378496 B2 JPH0378496 B2 JP H0378496B2 JP 55000752 A JP55000752 A JP 55000752A JP 75280 A JP75280 A JP 75280A JP H0378496 B2 JPH0378496 B2 JP H0378496B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
oil chamber
oil
movable piston
centrifugal clutch
hydraulic pressure
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP55000752A
Other languages
English (en)
Other versions
JPS5697636A (en
Inventor
Mutsumi Kawamoto
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Aisin AW Co Ltd
Original Assignee
Aisin AW Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Aisin AW Co Ltd filed Critical Aisin AW Co Ltd
Priority to JP75280A priority Critical patent/JPS5697636A/ja
Publication of JPS5697636A publication Critical patent/JPS5697636A/ja
Publication of JPH0378496B2 publication Critical patent/JPH0378496B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Hydraulic Clutches, Magnetic Clutches, Fluid Clutches, And Fluid Joints (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】 [産業上の利用分野] 本発明は、回転速度に応じて入力軸と出力軸と
を自動的に接続する遠心式クラツチに関するもの
で、特に車両の発進クラツチとして用いるのに好
適な遠心式クラツチに関するものである。
[従来の技術] 従来の遠心式クラツチには、入力軸に連結され
た機械的遠心重りを有しており、該機械的遠心重
りに作用する遠心力に応じてクラツチを係合する
ように構成されと遠心重りタイプの遠心式クラツ
チと、実公昭42−12419号公報に示されるような
クラツチシリンダ内の油に作用する遠心力でクラ
ツチを係合するように構成した流体遠心力を利用
するタイプの遠心式クラツチとがある。
[発明が解決しようとする問題点] ところが、このような従来の遠心重りタイプの
遠心式クラツチでは、遠心重りのために重量が大
きくなるとともに、形状的な制約が大きくなり、
またこの遠心重りは独立して作用するため、クラ
ツチの係合点の制御が困難である等の問題があ
り、車両の発進クラツチとして適用するには不利
であつた。
また、実公昭42−12419号公報に示されるよう
な流体遠心力を利用するタイプの遠心式クラツチ
では、クラツチシリンダ内に大気圧下の油が導か
れるように構成されているので、遠心式クラツチ
の容量は軸の回転数にのみに依存して決定され、
回転数の増加とともに増加するようになつている
ため、例えば、自動車の発進クラツチとして適用
するためエンジン等と組み合わせた場合、自動車
の発進状態である低回転高トルク状態で遠心式ク
ラツチを係合させることができないという問題が
あつた。
更に、クラツチシリンダ内に供給される油に予
め所定の油圧を作用させようとすると、自動車の
発進状態である低回転高トルク状態でも遠心式ク
ラツチを係合させるだけの容量は確保できるもの
の、自動車のPレンジ(バーキングレンジ)ある
いはNレンジ(ニユートラルレンジ)においても
遠心式クラツチが係合してしまうという問題があ
つた。
また、遠心式クラツチの係合点は軸の回転数に
のみ依存して決定されているため、自動車の通常
走行状態で遠心式クラツチの係合点を設定する
と、エアコン使用時などアイドリング時のエンジ
ン回転数が上昇した場合に、アイドリング状態で
遠心式クラツチが係合して自動車が発進してしま
うという問題があつた。
本発明は、これらの従来の問題点を解決するも
のであり、重量が軽く、係合点の制御が容易に行
なえ、車両の発進クラツチとして有利な遠心式ク
ラツチの提供を目的とする。
[問題点を解決するための手段] 本発明の遠心式クラツチは、 エンジンの出力軸に同軸的に連結された入力軸
と、該入力軸に同軸的に配設された出力軸と、前
記入力軸に連結されたシリンダと、前記出力軸に
連結されたハブと、前記シリンダ及び前記ハブに
夫々交互にスプライン嵌合された摩擦板と、前記
シリンダ内に摺動自在に配設され前記摩擦板を押
圧係合する可動ピストンと、該可動ピストンと前
記シリンダとの間に形成された第1の油室と、前
記可動ピストンを前記摩擦板を解放する側に付勢
するスプリングとを備え、前記第1の油室に油圧
を供給することによつて前記第1の油室に作用す
る油圧及び入力軸の回転に応じて発生する油の遠
心力により前記可動ピストンが前記摩擦板を押圧
係合する遠心式クラツチにおいて、 前記可動ピストンはその径方向中間部にシリン
ダ壁を有し、該シリンダ壁と前記シリンダの内周
部との間に固定ピストンが設けられ、前記可動ピ
ストンに対して前記第1の油室と反対側に該固定
ピストンと前記可動ピストンとで第2の油室を形
成し、 該第2の油室の受圧面積を前記第1の油室の受
圧面積より小さく設定し、 前記第1及び第2の油室への油圧の供給を制御
する油圧装置を設け、該油圧装置から前記第2の
油室への油圧の供給を制御することにより、遠心
式クラツチの係合する回転数を調整可能としたこ
とを特徴とする。
[作用及び発明の効果] 本発明によれば、可動ピストンはその径方向中
間部シリンダ壁を有し、シリンダ壁とシリンダの
内周部との間に固定ピストンが設けられ、可動ピ
ストンに対して第1の油室と反対側に固定ピスト
ンと可動ピストンとで第2の油室を形成し、第2
の油室の受圧面積を第1の油室の受圧面積より小
さく設定し、第1及び第2の油室への油圧の供給
を制御する油圧装置を設けて、油圧装置から第2
の油室への油圧の供給を制御することにより、遠
心クラツチの係合する回転数を調整可能に構成し
たので、 (1) エアコン使用時に第2の油室に油圧を供給す
ることにより、エアコン使用時の遠心式クラツ
チの係合点を高く設定できるので、エンジン回
転数の高いエアコン使用時のアイドリング時で
も遠心式クラツチが係合することなく、アイド
リング時での発進を防止できるという効果を奏
する。
(2) 自動変速機のシフトレバーのPレンジあるい
はNレンジ選択時に第2の油室に非常に高い油
圧を供給することにより、遠心式クラツチの係
合点(遠心式クラツチが係合する回転数)を非
常に高く設定することができるので、アクセル
ペダルを踏み込んでエンジン回転数が非常に高
くなつて第1の油室内の油の遠心力が大きくな
つても、遠心式クラツチを強制的に解放するこ
とができるので、自動変速機のシフトレバーの
PレンジあるいはNレンジ選択時に確実に発進
を防止でき、自動変速機の発進クラツチとして
適用が可能となるという効果を奏する。
[実施例] 第1図は本発明の遠心式クラツチの上半断面を
示す。
1はエンジンの出力軸に連結した入力軸、2は
変速装置に連結した出力軸、3は入力軸1と出力
軸2とを係合及び解放する本発明の遠心式クラツ
チである。遠心式クラツチ3は入力軸1に固着さ
れた固定シリンダ4、該シリンダ4に摺動自在に
嵌込まれるとともに入力軸1に摺動自在に外嵌さ
れ、シリンダ4との間に環状の第1の油室Aを形
成する環状板の可動ピストン5、側板61が可動
ピストン5に固着された断面コ状の押圧環6、押
圧環6の内側シリンダ壁62内に摺動自在に嵌込
まれるとともに入力軸1に設けたスナツプリング
63により入力軸1に係止され、可動ピストン5
との間に第2の油室Bを形成する環状板の固定ピ
ストン7、該ピストン7に設けられた遠心力応答
チエツク弁8、中心部がスナツプリング63によ
り入力軸1に係止され可動ピストン5を油室A方
向に押圧するダイヤフラムスプリング9、中心部
が出力軸2とスプライン嵌合され、中間に振動ダ
ンパー10が設けられ、外周部にクラツチデイス
ク11が植設されたハブ12、及びシリンダ4の
外周部にスプライン嵌合されたクラツチプレート
13と上記クラツチデイスク11とからなる多板
クラツチ14とで構成される。
ハブ12は出力軸2にスプライン嵌合され外周
に振動ダンパー挿設用切欠き121が周設された
被動板12Aと、上記クラツチデイスク11が植
設された筒状部を有し内周に上記切欠き121と
対応する振動ダンパー挿設用切欠き122が周設
された駆動板12Bからなり、振動ダンパー10
はハブ12の駆動板12Bの両面に、上記切欠き
121及び122と対応するようピン101で固
着された断面Ω状の一対のプレートからなるダン
パーハウジング102と、切欠き121と122
及びダンパーハウジング102とが形成する空間
内に挿設されたコイルスプリング100とからな
り、衝撃防止の作用をなす。15及び16は、
夫々入力軸1に設けられ、油室A及び油室Bに作
動油を供給する油路、17〜20はシールであ
る。
本実施例の遠心式クラツチは、油圧装置により
油室Aには常時所定圧の作動油が供給され、油室
Bには運転席に設けられたシフトレバーがN(ニ
ユートラル)またはP(パーキング)の位置にシ
フトされているときのみ作動油が供給される。エ
ンジンが停止している場合は、オイルポンプが回
転していないので作動油圧は発生せずダイヤフラ
ムスプリング100の押圧力で可動ピストン5は
図示左方に設定されている。
エンジンが回転している時は、オイルポンプの
回転により作動油圧が発生し、第2図に示す如く
可動ピストン5は油室A側からは半径方法に均一
の油圧による基底圧力を受け、油室Bからはダ
イヤフラムスプリング9の押圧力による集中外力
が作用するとともに油室Bに油圧が供給されて
いる時は、均一の基底圧力を受け、これら外力
の大きさは<+となるように設定されてい
る。
シフトレバーがNまたはPにシフトされている
時エンジンを運転すると、入力軸1が回転し油室
A及び油室Bも回転するのでこれらの油室内の作
動油は遠心力により半径方向内側から外側に向つ
て回転速度の2乗に比例する割合で増大する油圧
を生じ、半径方向外側に向つて増大する分布外力
及び半径方向外側に向つて増大する分布外力
となる。これらの外力は油室A,Bへの供給油圧
を油圧調整装置で調整することで増減できる。入
力軸回転時の外力はエンジンの最高回転数内で油
室A,B内作動油圧を調整することにより<
+とされており可動ピストン5は図示左方に保
持される。
シフトレバーがドライブ(D)またはリバース
(R)にシフトされたときは、油室Bは排圧され
るので、可動ピストン5が受ける外力は及び
のみとなる。入力軸の回転速度が予定した回転数
N(例えば2000rpm)を越えた時<から>
となるように設定してあり、回転数Nを越える
と可動ピストン5は図示右方に動かされ押圧環6
は多板クラツチ14を押圧して係合させる。これ
により遠心式クラツチは係合され動力はハブ14
を介して出力軸2に伝達される。なお、油室Bの
排圧に伴ない遠心力応答チエツク弁8のチエツク
ボール81は遠心力で外方壁82に押付けられ、
弁口83が開口し油室B内の残留作動油は該弁口
83から排出される。
入出力軸間で伝達するトルクを増大する必要が
あるときは、油圧装置により油室Aに供給する油
圧を増大することで容易にトルク伝達容量を増減
でき、また油室Aに供給する油圧を制御すること
により遠心式クラツチの係合点(係合回転速度)
を自由に制御できる。
また遠心式クラツチの係合点を変更するには、
油室Bに油圧を供給するか、供給しないかで、容
易に制御できる。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明の一実施例を示す自動車用クラ
ツチの上半断面図、第2図は可動ピストンに加わ
る外力を示す図である。 図中1……入力軸、2……出力軸、3……遠心
式クラツチ、4……固定シリンダ、5……可動ピ
ストン、7……固定ピストン、8……遠心力応答
チエツク弁、9……ダイヤフラムスプリング、1
4……多板クラツチ、A……第1の油室、B……
第2の油室。

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1 エンジンの出力軸に同軸的に連結された入力
    軸と、該入力軸に同軸的に配設された出力軸と、
    前記入力軸に連結されたシリンダと、前記出力軸
    に連結されたハブと、前記シリンダ及び前記ハブ
    に夫々交互にスプライン嵌合された摩擦板と、前
    記シリンダ内に摺動自在に配設され前記摩擦板を
    押圧係合する可動ピストンと、該可動ピストンと
    前記シリンダとの間に形成された第1の油室と、
    前記可動ピストンを前記摩擦板を解放する側に付
    勢するスプリングとを備え、前記第1の油室に油
    圧を供給することによつて前記第1の油室に作用
    する油圧及び入力軸の回転に応じて発生する油の
    遠心力により前記可動ピストンが前記摩擦板を押
    圧係合する遠心式クラツチにおいて、 前記可動ピストンはその径方向中間部にシリン
    ダ壁を有し、該シリンダ壁と前記シリンダの内周
    部との間に固定ピストンが設けられ、前記可動ピ
    ストンに対して前記第1の油室と反対側に該固定
    ピストンと前記可動ピストンとで第2の油室を形
    成し、 該第2の油室の受圧面積を前記第1の油室の受
    圧面積より小さく設定し、 前記第1及び第2の油室への油圧の供給を制御
    する油圧装置を設け、該油圧装置から前記第2の
    油室への油圧の供給を制御することにより、遠心
    式クラツチの係合する回転数を調整可能としたこ
    とを特徴とする遠心式クラツチ。 2 前記固定ピストンの外周側にはチエツク弁が
    設けられ、前記第2の油室内の油圧が排出された
    とき前記第2の油室内の残油を前記チエツク弁か
    ら排出するようにしたことを特徴とする特許請求
    の範囲第1項記載の遠心式クラツチ。
JP75280A 1980-01-08 1980-01-08 Centrifugal clutch Granted JPS5697636A (en)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP75280A JPS5697636A (en) 1980-01-08 1980-01-08 Centrifugal clutch

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP75280A JPS5697636A (en) 1980-01-08 1980-01-08 Centrifugal clutch

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS5697636A JPS5697636A (en) 1981-08-06
JPH0378496B2 true JPH0378496B2 (ja) 1991-12-13

Family

ID=11482420

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP75280A Granted JPS5697636A (en) 1980-01-08 1980-01-08 Centrifugal clutch

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS5697636A (ja)

Families Citing this family (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS6155447A (ja) * 1984-08-24 1986-03-19 Toyota Motor Corp 車輌用自動変速機の油圧制御装置
JPH0737816B2 (ja) * 1986-03-13 1995-04-26 ダイハツ工業株式会社 発進制御装置
JP4200532B2 (ja) 1997-12-25 2008-12-24 三菱電機株式会社 冷凍装置
JP2015218796A (ja) * 2014-05-15 2015-12-07 トヨタ自動車株式会社 車両用駆動装置
CN110552972A (zh) * 2019-08-28 2019-12-10 西安法士特汽车传动有限公司 一种旋转离合器

Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5557728A (en) * 1978-10-20 1980-04-28 Mitsubishi Heavy Ind Ltd Rotary clutch of power transmitting device
JPS5647915B2 (ja) * 1976-07-19 1981-11-12

Family Cites Families (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS608181Y2 (ja) * 1979-09-20 1985-03-22 ヤンマーディーゼル株式会社 油圧式クラッチ

Patent Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5647915B2 (ja) * 1976-07-19 1981-11-12
JPS5557728A (en) * 1978-10-20 1980-04-28 Mitsubishi Heavy Ind Ltd Rotary clutch of power transmitting device

Also Published As

Publication number Publication date
JPS5697636A (en) 1981-08-06

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4177885A (en) Torque converter and lock-up clutch
JP3658711B2 (ja) ボールランプ機構及びこれを備えた駆動系クラッチ
US6332521B1 (en) Starting clutch
JPS63203423A (ja) 四輪駆動用中央差動装置の差動制限機構
US3819020A (en) Fluid operated starting clutch with centrifugally actuated control valves
US11773921B2 (en) Power transmission apparatus
US4834229A (en) Fluid operated multiple-disk friction clutch
JPH0378496B2 (ja)
JPS6361540B2 (ja)
JPH01220728A (ja) 駆動力伝達装置
JPH0617691B2 (ja) 摩擦式自動発進装置
US6024197A (en) Support structure for clutch hub
US4969546A (en) Fluid operated clutch with a directional torque control
JPS6188058A (ja) 自動クラツチ付自動変速機
GB2112880A (en) Fluid torque converters employing one-way bridging clutch
JP3714990B2 (ja) トルク伝達装置
JP2736786B2 (ja) 4輪駆動車の動力分配用湿式油圧多板クラッチ
JPS6337728B2 (ja)
JPH03272331A (ja) ビスカスカップリング
JPH04254021A (ja) 4輪駆動車の駆動連結装置
US5016739A (en) Friction clutch system
JP3186550B2 (ja) フライホイール付油圧クラッチ装置
JP2652672B2 (ja) 4輪駆動車の動力分配装置
JPH0453461Y2 (ja)
JPH0232894Y2 (ja)