JPH0378117A - 光学式記録再生装置及びその記録再生方法 - Google Patents

光学式記録再生装置及びその記録再生方法

Info

Publication number
JPH0378117A
JPH0378117A JP21396389A JP21396389A JPH0378117A JP H0378117 A JPH0378117 A JP H0378117A JP 21396389 A JP21396389 A JP 21396389A JP 21396389 A JP21396389 A JP 21396389A JP H0378117 A JPH0378117 A JP H0378117A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
tape
recording
laser beam
optical head
optical
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP21396389A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2703358B2 (ja
Inventor
Shigeaki Yamamoto
重朗 山本
Tsuyoshi Tsujioka
強 辻岡
Fumio Tatsuzono
史生 立園
Minoru Kume
久米 実
Kotaro Matsuura
松浦 宏太郎
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Sanyo Electric Co Ltd
Original Assignee
Sanyo Electric Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Sanyo Electric Co Ltd filed Critical Sanyo Electric Co Ltd
Priority to JP21396389A priority Critical patent/JP2703358B2/ja
Publication of JPH0378117A publication Critical patent/JPH0378117A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP2703358B2 publication Critical patent/JP2703358B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Optical Recording Or Reproduction (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 〔産業上の利用分野〕 本発明は、光学式記録再生用テープに高密度に大容量の
情報を記録し、これを再生する光学式記録再生装置及び
その記録再生方法に関する。
〔従来の技術〕
従来、光記録媒体を用いた光学式記録再生では1動程度
の径の多数のピットからなるトラックに対し、レンズ系
により1μm程度までフォーカスした光学ヘッドのレー
ザ光を正確にトラッキングする必要があり、μmオーダ
の高精度なトラッキングサーボ技術を要する。
ところで、近年の映像情報のデジタル化及び高画質化に
伴い、連続的に大容量の情報を記録し得る光記録媒体が
要求されているが普及型の光ディスクでは記録容量の限
界があるため、その要求を満足することができない。
そこで、光記録媒体をテープ状にし、一般のVTRと同
様に所定方向に走行するテープに光学ヘッドからの照射
レーザ光を集光して走査し、テープにピット列からなる
トラックを複数形成して情報の記録を行い、テープの反
射レーザ光を光学ヘッドの光検出器により検出して記録
情報の再生を行うことが考えられている。
そして、このような光学式記録再生用テープを用いたシ
ステムにおいても、レーザ光にてテープ七のトラックを
正確にトレースする必要があり、通常の光デイスクシス
テムにおける周知のトラッキング方式9例えばブツシュ
プル法、ヘテロダイン法、スリービーム法などのトラッ
キングサーボ技術を応用することができる。
しかし、テープの場合、光ディスクと異なりフレキシビ
リティに富むため、光ディスクに形成していたトラッキ
ング用の案内溝を精度よく形成することは難しいため、
従来種々の工夫がなされている。
その1例として、本願出願人が提案している特願平L−
127616号の出願明細書及び図面に記載のような方
式がある。
これは、第4図に示すように、光学式記録再生用テープ
(以下単にテープという)(1)に走行方向に対して傾
斜して形成された多数のトラック(2)を3本ごとに粗
分けし、各トラック群(AI)、(A2) 。
(A3)、・・・にそれぞれ含まれる各トラック(2)
の走査開始端をテープ(1)の走行方向に対して非平行
な直線上に揃えて配列し、光学ヘッドの3ビ一ム半導体
レーザからの各レーザ光の照射スポット位置がトラック
(2)の走査開始端が並ぶ直線に対して平行になるよう
にし、各レーザ光が走査開始端の近傍部を走査する過程
で同時に得られる再生信号の比較によってトラッキング
エラーを検出し、各レーザ光が常に同一トラック群の各
トラック(2)を走査するようにしたものである。
そして、3個のレーザ光照射スポットのうち1以上のス
ポットが所定のトラック(2)から完全に外れた場合、
この外れtニスポットの形成領域から再生される信号は
、他のスポットの形成領域からの再生信号に比べてレベ
ルが低くなる。
従って、各スポットの形成領域からの再生信号のレベル
比較により、トラッキングエラー信号を作成することが
でき、このエラー信号を公知のトラッキングサーボ機構
へ供給すること〔こよってトラッキングエラーを補正す
ることができる。
〔発明が解決しようとする課題〕
前記の場合、第4図に示すように、再生時に図中にO印
で示す各スポットが9例えばトラック群(A3)の各ト
ラック(2)の走査開始端に一致(オントラック状態)
しているとは限らず、トラック群(A2)の各トラック
(2)の走査開始端からずれたオフトラック状態のとき
には、前記したようにしてトラッキングサーボによって
オントラック状態に補正されるが、補正が終了するまで
の間の情報は正確に再生されないため、トラ・ンキング
補正の間の情報誤差を修復することができず、正しい情
報を得ることができないという問題点がある。
また、マルチビーム方式の場合には有効であるが、シン
グルビーム方式には適用することはできないという不都
合がある。
さらに、再生信号とトラッキングエラー信号とを同時に
検出するため、光学系や信号処理系の構成が極めて複雑
になる。
また、情報を記録する場合、即ち各トランク群(A I
 ) 、 (A2) 、 (Aa) 、・・・をテープ
(1) lζ形成する場合lと、各トラック群(AI)
、・・・の始端のばらつきを防止する為の対策は考慮さ
れておらず、始端のばらついたトラック群を再生トラッ
キングすることになり、正確なトラッキングを行うこと
はできない。
本発明は、前記の点に留意してなされ、記録時には始端
を揃えてトラックを形成し、再生時には常にトラックの
始端からレーザ光を走査できるようにし、簡単な構成に
より、正確なトラッキングを可能にし、正しい再生情報
を得られるようにすることを目的とする。
〔課題を解決するための手段〕
前記目的を達成するために、本発明の光学式記録再生装
置では、光学式記録再生用テープに対して録再用光学ヘ
ッドより先行する位置に設けられ、記録時lと前記テー
プの側部に一定間隔でトラッキングの制御用ピットを形
成する制御用光学ヘッドと、 前記制御用光学ヘッドと前記録再用光学ヘッドとの間l
こ設けられ、記録時及び再生時に前記制御用ピットを検
出する検出用光学ヘッドと、前記検出用光学ヘッドの出
力により前記テープへの前記照射レーザ光を所定の開始
位置に制御し、前記照射レーザ光を前記開始位置から移
動させるトラッキング制御部と を備えている。
さらに、その記録再生方法として、記録時lこ、前記テ
ープの側部に一定間隔でトラッキングの制御用ピットを
形成し、前記制御用ピットの検出信号に基き前記照射レ
ーザ光を前記テープの所定の開始位置に制御し、前記照
射レーザ光を前記開始位置から移動させ、前記照射レー
ザ光の移動を繰り返して前記テープに複数の前記トラッ
クを形成し、再生時に、前記制御用ピットの検出信号に
基き前記照射レーザ光を前記各トラックの始端に制御し
て前記始端から移動させるのが効果的である。
〔作用〕
以上のような構成において、記録時に制御用ヘッドlこ
よりテープの側部に一定間隔で制御用ピントが形成され
、記録時及び再生時に検出用光学ヘッドにより制御用ピ
ントが検出され、この検出用光学ヘッドの出力を基準と
して、記録時には、トラッキング制御部により録再用光
学ヘッドの照射レーザ光が所定の開始位置に制御され、
この開始位置から照射レーザ光が移動されてトランクが
形成され、この移動の繰り返しtこより複数のトラック
が形成される。
一方、再生時には、トラッキング制御部により照射レー
ザ光が記録時と同時に所定の開始位置に制御され、この
ときの開始位置が各トラックの始端に相当するため、再
生時には照射レーザ光が常に各トラックの始端から移動
される。
〔実施例〕
実施例について第1図ないし第3図を参照して説明する
まず、第1の実施例について第1図及び第2図を参照し
て説明する。
第1図において、(3)は回転ドラムであり、テープ(
1)がドラム(3)のほぼ半周にわたり斜めに巻き付け
られており、ドラム(1)の内側に組み込まれた録再用
光学ヘッド(4)がドラム(3)と一体に、又はドラム
(3)と別に回転し、へ・ンド(4)の半導体レーザか
らの照射レーザ光がテープ(1)の走行方向に対し傾斜
して走査される。
このとき、録再用光学ヘッド(4)はCDプレーヤなど
に用いられるものと同じ構成を有し、またテープ(1)
は図外の走行系により一定速度で走行され、ヘッド(1
)の回転速度はテープ(1)の走行速度よりも速く設定
されている。
(5)はドラム(3)の両側の近傍に設けられた2個の
ガイドローラ、(6)はトラッキング制御用光学ヘッド
であり、テープ(1)#こ対して録再用光学ヘッド(4
)より先行する位置に設けられ、トラッキング信号発生
回路(7)から発生出力される信号に基いて制御用光学
ヘッド(6)の半導体レーザが一定時間ごとに発振し、
集光系により約1μmのスポットに集光されてテープ(
1)の情報の非記録領域である一側部に照射される。
このようにして、第2図1こ示すように、テープ(1)
の−側部に一定間隔でトラッキングの制御用ピッ)(P
c)が形成され、制御用ピット(Pc)がテープ(1)
の走行方向に平行に並ぶ。
さらに、第1図において、(8)は制御用光学ヘッド(
6)とドラム(3)との間に設けられ録再用光学ヘッド
(4)と同様の構成を有し、記録時及び再生時に制御用
ピット(Pc)を検出する検出用光学ヘッド、(9)は
検出用光学ヘッド(8)の出力全検出して検出信号を出
力する検出回路、Qlは検出信号を処理する信号処理回
路、Oyは回転制御回路であり、検出回路(9)、信号
処理回路a0と共にトラッキング制御部@を構成し、ド
ラム(3)又は録再用光学ヘッド(4)の回転を制御し
、検出用光学ヘッド(8)の制御用ピット(Pc)の検
出出力により、録再用光学ヘッド(4)の照射レーザ光
を所定の開始位置に制御し、照射レーザ光をこの開始位
置から移動させる。
即ち、記録時に検出用光学ヘッド(8)の出力による検
出回路(9)の検出信号に基き、録再用光学ヘッド(4
)の照射レーザ光がテープ(1)の所定の開始位置に制
御され、前記照射レーザ光が前記開始位置からテープ(
1)に対して斜めに移動され、前記照射レーザ光の移動
が繰り返され、第2図に示すようにテープ(1)に複数
のトラック(T)が一定ピンチで形成され、再生時に検
出回路(9)の検出信号に基き、録再用光学ヘッド(4
)の照射レーザ光が各トラック(T)の始端に制御され
てトランク(T)上を始端から移動される。
このとき、各トラック(T)がフィールドごとの映像情
報トラックである場合、第2図は1フレームごとに1個
の制御用ピット(Pc)を形成したときの記録パターン
を示す。
従って、記録時にテープ(1)の−側部にトラック(T
)の形成に先行して一定間隔で形成された制御用ピット
(Pc )の検出に基き、録再用光学ヘッド(4)の照
射レーザ光を所定の開始位置(・こ制御するため、形成
された各トラック(T)の始端を結ぶ線は、第2図に示
すようにテープ(1)の走行方向と平行になり、各トラ
ック(T)の始端が揃い、従来のように各トラック(T
)の始端がばらつくことがない。
さらに、再生時も記録時と同様にして、所定の開始位置
である各トラック(T)の始端に録再用光学ヘッド(4
)の照射レーザ光が制御されるため、照射レーザ光は常
に各トラック(T)の始端からトラック(T)上を走査
される。
また、従来のようにトランクの再生信号に基づいてトラ
ッキングエラーを検出する方式とは全く異なるため、従
来のようにトラッキング補正の間に正確な情報再生を行
えないという不都合が生じることもなく、常に正確な情
報再生を行うことができる。
なお、録再用光学ヘッド(4)はドラム(3)の対向す
る位置に2個設けてもよい。
また、各トラック(T)ごとに制御用ピット(Pc)を
形成してもよい。
つぎに、第2の実施例について@3図を参照して説明す
る。
第3図に示すように、第1図における録再用光ヘッド(
4)として3ビームタイプのものを使用し、第4図の従
来例と同様に3本のトラック(T)を1組とし、各トラ
ック組(Tl ) 、 (T2) 、 (T3 ) 、
・・・にそれぞれ含まれる各トラック(T)の走査開始
端をテープ(1)の走行方向に対して非平行な直線上に
揃えて配列し、録再用光学ヘッドの3ビ一ム半導体レー
ザからの各レーザ光の照射スポット位置がトラック(T
)の走査開始端が並ぶ直線に対して平行になるようにす
る。
そして、第1図における制御用ヘッド(6)により、各
トラック組(Tl) 、・・・ごとに1個の割合で制御
用ピット(Pc)をテープ(1)の−側部に一定間隔で
形成することによって、第1の実施例の場合と同様ツク
組(Tl)、・・・の始端から各トラック(T)を走査
して情報再生を行うことができ、しかもトラッキング補
正の間、従来のように正確な情報を再生できないという
不都合を防止することができる。
なお、このような3ビ一ム方式以外のマルチビ−ム方式
であっても本発明を同様に実施することができるのは勿
論である。
〔発明の効果〕
本発明は、以上説明したように構成されているので以下
に記載する効果を奏する。
記録時に光学式記録再生テープの側部にトラックの形成
lこ先行して一定間隔で形成された制御用ピントの検出
に基き、録再用光学ヘッドの照射レーザ光を所定の開始
位置に制御するため、各トラックの始端のばらつきを防
止することができ、簡単な構成により正確な再生トラッ
キングが可能になる。
さらに、再生時も記録時と同様にして、所定の開始位置
である各トラックの始端に録再用光学ヘッドの照射レー
ザ光が制御されるため、照射レーザ光を常に各トラック
の始端から走査させることができ、しかも従来のようζ
こトラックの再生信号に基づいてトラッキングエラーを
検出する方式とは全く異なるため、従来のようにトラッ
キング補正の間に正確な情報再生を行えないという不都
合が生じることもなく、常に正確な情報再生を行うこと
ができる。
【図面の簡単な説明】
第1図ないし第3図は本発明の光学式記録再生装置及び
その記録再生方法の実施例を示し、第1図及び第2図は
第1の実施例を示し、第1図は装置の概略図、第2図は
テープ記録パターンの説明図、第3図は第2の実施例の
テープ記録パターンの説明図、第4図は従来例のテープ
記録パターンの説明図である。 (1ン・・・光学式記録再生用テープ、(4)・・・録
再用光学ヘッド、(6)・・・制御用光学ヘッド、(8
)・・・検出用光学ヘッド、(2)・・・トラッキング
制御部、(Pc)・・・制御用ピット、(T)・・・ト
ラック。

Claims (2)

    【特許請求の範囲】
  1. (1)所定方向に走行する光学式記録再生用テープに録
    再用光学ヘッドのレーザからの照射レーザ光を集光照射
    し、前記テープにピットを形成して情報を記録し、前記
    テープの反射レーザ光を前記録再用光学ヘッドの光検出
    器により検出して前記テープに形成されたピットによる
    光学的特性の変化から記録情報を再生する光学式記録再
    生装置において、前記テープに対して前記録再用光学ヘ
    ッドより先行する位置に設けられ、記録時に前記テープ
    の側部に一定間隔でトラッキングの制御用ピットを形成
    する制御用光学ヘッドと、 前記制御用光学ヘッドと前記録再用光学ヘッドとの間に
    設けられ、記録時及び再生時に前記制御用ピットを検出
    する検出用光学ヘッドと、 前記検出用光学ヘッドの出力により前記テープへの前記
    照射レーザ光を所定の開始位置に制御し、前記照射レー
    ザ光を前記開始位置から移動させるトラッキング制御部
    と を備えたことを特徴とする光学式記録再生装置。
  2. (2)所定方向に走行する光学式記録再生用テープに録
    再用光学ヘッドのレーザからの照射レーザ光を集光照射
    し、前記テープに多数のピットからなるトラックを形成
    して情報を記録し、前記テープの反射レーザ光を前記録
    再用光学ヘッドの光検出器により検出して前記テープに
    形成されたトラックの各ピットによる光学的特性の変化
    から記録情報を再生する光学式記録再生方法において、
    記録時に、前記テープの側部に一定間隔でトラッキング
    の制御用ピットを形成し、前記制御用ピットの検出信号
    に基き前記照射レーザ光を前記テープの所定の開始位置
    に制御し、前記照射レーザ光を前記開始位置から移動さ
    せ、前記照射レーザ光の移動を繰り返して前記テープに
    複数の前記トラックを形成し、 再生時に、前記制御用ピットの検出信号に基き前記照射
    レーザ光を前記各トラックの始端に制御して前記始端か
    ら移動させる ことを特徴とする光学式記録再生方法。
JP21396389A 1989-08-19 1989-08-19 光学式記録再生装置及びその記録再生方法 Expired - Fee Related JP2703358B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP21396389A JP2703358B2 (ja) 1989-08-19 1989-08-19 光学式記録再生装置及びその記録再生方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP21396389A JP2703358B2 (ja) 1989-08-19 1989-08-19 光学式記録再生装置及びその記録再生方法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH0378117A true JPH0378117A (ja) 1991-04-03
JP2703358B2 JP2703358B2 (ja) 1998-01-26

Family

ID=16647967

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP21396389A Expired - Fee Related JP2703358B2 (ja) 1989-08-19 1989-08-19 光学式記録再生装置及びその記録再生方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2703358B2 (ja)

Also Published As

Publication number Publication date
JP2703358B2 (ja) 1998-01-26

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2663817B2 (ja) 光ディスク及びそれを用いた光ディスク装置
EP0752701B1 (en) An optical information recording medium and an optical information recording/reproducing device
US6487147B2 (en) Optical information recording medium and an optical information recording/reproduction device
JPH0227734B2 (ja)
US4803677A (en) Rotary recording medium having a guide track and recording and reproducing apparatus therefor
JPS59157854A (ja) 光学式デイスク・プレ−ヤ−の制御装置
JP2703358B2 (ja) 光学式記録再生装置及びその記録再生方法
JPH0528507A (ja) 光学式情報記録媒体およびその再生装置
JPH0684172A (ja) 光ディスク装置
JP2626136B2 (ja) 光記録再生方法およびその装置
JPH0582659B2 (ja)
US20030058757A1 (en) Optical information recording medium and an optical information recording/reproduction device
JP2703336B2 (ja) 光学式記録再生系のトラッキング方法
JP2615451B2 (ja) 情報担体
JP2685637B2 (ja) 光学的情報記録再生装置
JPH07272420A (ja) ディスク記録再生方式
JP2728418B2 (ja) 情報記録再生装置
JPH0517612B2 (ja)
JP2721241B2 (ja) 光学的情報記録再生装置
JP2746687B2 (ja) トラッキング方法および装置
JP2762606B2 (ja) 光テープ記録/再生装置
JPH06349105A (ja) マルチビーム光ヘッド
JP2006221748A (ja) 光テープ記録再生装置
JPS6018832A (ja) 光学式情報円盤及びその記録再生装置
JPH01285024A (ja) 光テープ記録再生装置

Legal Events

Date Code Title Description
LAPS Cancellation because of no payment of annual fees