JPH0377643A - 排気ガス浄化触媒 - Google Patents

排気ガス浄化触媒

Info

Publication number
JPH0377643A
JPH0377643A JP1214479A JP21447989A JPH0377643A JP H0377643 A JPH0377643 A JP H0377643A JP 1214479 A JP1214479 A JP 1214479A JP 21447989 A JP21447989 A JP 21447989A JP H0377643 A JPH0377643 A JP H0377643A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
catalyst
rare earth
exhaust gas
inorg
purification
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP1214479A
Other languages
English (en)
Inventor
Kenji Tabata
研二 田畑
Ikuo Matsumoto
松本 郁夫
Yu Fukuda
祐 福田
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Panasonic Holdings Corp
Original Assignee
Matsushita Electric Industrial Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Matsushita Electric Industrial Co Ltd filed Critical Matsushita Electric Industrial Co Ltd
Priority to JP1214479A priority Critical patent/JPH0377643A/ja
Publication of JPH0377643A publication Critical patent/JPH0377643A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01DSEPARATION
    • B01D53/00Separation of gases or vapours; Recovering vapours of volatile solvents from gases; Chemical or biological purification of waste gases, e.g. engine exhaust gases, smoke, fumes, flue gases, aerosols
    • B01D53/34Chemical or biological purification of waste gases
    • B01D53/74General processes for purification of waste gases; Apparatus or devices specially adapted therefor
    • B01D53/86Catalytic processes
    • B01D53/864Removing carbon monoxide or hydrocarbons

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Environmental & Geological Engineering (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Biomedical Technology (AREA)
  • Analytical Chemistry (AREA)
  • General Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Oil, Petroleum & Natural Gas (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • Exhaust Gas Treatment By Means Of Catalyst (AREA)
  • Catalysts (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 産業上の利用分野 本発明は石油やガスなどを燃料とする各種燃焼器及び自
動車などから排出される未然の炭化水素、−酸化炭素を
完全燃焼し、炭酸ガスと水蒸気に変換する排ガス浄化触
媒に関するものである。
従来の技術 従来、燃焼器などから排出される未然の炭化水素、−酸
化炭素を空気共存下で炭酸ガスと水蒸気に完全酸化させ
る触媒については例えば特公昭52−3358号公報に
示されているように、シリカ、アル漬すなどの粉末粒子
を底形、坑底して得られるセラミックハニカム構造体に
Pt、 Pd、 Rhなどの貴金属を担持させたものが
一般的である。
また最近では特開昭48−8987号公報で示されてい
るように触媒として貴金属の替わりにペロブスカイト型
複合酸化物をセラ電ツタ構造体に担持させたものがある
。ペロブスカイト型複合酸化物ば^BO8の結晶構造式
であられされ、AはLa、 Ce等の希土類元素あるい
はSr、 Ba、等のアルカリ土類金属で構成される。
Bサイトはコバルト、マンガン、鉄、ニッケル等の遷移
金属元素で構成される。
発明が解決しようとする課題 貴金属触媒は高い活性を有する反面、コストが高く、ま
た資源的にも限りがあるため大量に使用できず代替触媒
の開発が強く望まれている。一方ペロブスカイト型複合
酸化物による触媒は貴金属触媒に比較し安価であるもの
の前記貴金属触媒に比べ低温での活性が劣るという問題
があった。この改善策としてペロブスカイト型複合酸化
物触媒に微量の貴金属を担持することが試みられた。こ
の゛触媒は低温の酸化活性も高く、基金属触媒に比較す
るとコスト的にも安価である。しかしながら700〜8
00℃の高温で使用していると急速に活性が劣化すると
いう問題があった。
そこで本発明は前述の耐熱性を改善し耐久性に優れた排
ガス浄化触媒を得ることを目的としている。
!I題を解決するための手段 この目的を連成するために本発明はペロプスカイト複合
酸化物及び酸化セリウム等の希土類酸化物及びアルもナ
ゾルの混合物をコーディエライト等の耐熱性無機化合物
のハニカム成形体に担持後、窒素雰囲気下でパラジウム
とジルコニウムを 0゜05〜0.1重量パーセント同
時に担持しPdZrの結晶構造を持つ構成とした。
作用 各種燃焼ガス排気流中に設置された排気ガス浄化触媒は
通常燃焼気流により加熱される。火炎に近い燃焼排気温
度は温度変動が大きく、800℃前後の高温から300
℃前後まで変動する0本触媒をこのような雰囲気下で作
動させても長時間低温での活性の低下が少ない。
実施例 以下本発明の実施例について説明する。ペロプスカイト
型複合酸化物をLaCoO3とし酸化セリウムをそれぞ
れ7重量%、3重量%及びその1/10の重量パーセン
トのアルミナゾルを担持し800℃で30分間焼焼成、
ジルコニア、パラジウムとして0.05重量パーセント
になるよう硝酸パラジウム、硝酸ジルコニウムの混合溶
液に含浸し、800℃で窒素雰囲気中で焼成した。この
ようにして作製した触媒をサンプルAとし、硝酸ジルコ
ニウムを担持しない以外はサンプルAと同じとした、サ
ンプルBとし、活性の比較をした。Bち固定床流通式で
一酸化炭素0.1%(空気バランス)、空間速度100
00h−1雰囲気温度850℃で耐久を行い、途中反応
速度100℃の条件下でガスクロマトグラフィーにより
酸化活性を比較し、反応時間による比反応速度の変化を
図に示した。サンプルAは長期にわたり比反応速度が安
定する。
発明の効果 このように本発明によれば次のような作用効果を得るこ
とができる。
(1)従来の貴金属触媒より貴金属の使用が微量であり
、安価にできる。
(2)へロブスカイト型複合酸化物単独に比較し活性を
大巾に向上できる。
(3)  P d Z rの構造を作ることにより、耐
熱性を大巾に向上できる。
【図面の簡単な説明】
図は本発明の一実施例における排気ガス浄化触媒と従来
の触媒の比反応速度を示すグラフである。

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 結晶構造式ABO_3(AはLa、Nd等の希土類元素
    、BはMn、Co、Fe等の遷移金属元素)で構成され
    るペロブスカイト型複合酸化物及び酸化セリウム、酸化
    ランタン等の希土類元素酸化物の混合物をアルミナゾル
    、シリカゾル等の無機質バインダと共にコーディエライ
    ト、ムライト等の耐熱性無機化合物のハニカム成形体に
    担持後、硝酸パラジウムと硝酸ジルコニウムを同時に同
    量窒素雰囲気下400〜900℃で0.05重量パーセ
    ント〜0.1重量パーセントの範囲で担持する構成とし
    た排気ガス浄化触媒。
JP1214479A 1989-08-21 1989-08-21 排気ガス浄化触媒 Pending JPH0377643A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1214479A JPH0377643A (ja) 1989-08-21 1989-08-21 排気ガス浄化触媒

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1214479A JPH0377643A (ja) 1989-08-21 1989-08-21 排気ガス浄化触媒

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH0377643A true JPH0377643A (ja) 1991-04-03

Family

ID=16656398

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP1214479A Pending JPH0377643A (ja) 1989-08-21 1989-08-21 排気ガス浄化触媒

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH0377643A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN110721673A (zh) * 2019-09-12 2020-01-24 华中科技大学 一种Mn-Ce/Al2O3/堇青石低温脱硝催化剂及其制备方法

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN110721673A (zh) * 2019-09-12 2020-01-24 华中科技大学 一种Mn-Ce/Al2O3/堇青石低温脱硝催化剂及其制备方法

Similar Documents

Publication Publication Date Title
EP0513413B1 (en) A catalytic composite for purifying exhaust gases and a method for preparing the same
JPS61283348A (ja) 酸化触媒
EP1741480A2 (en) Apparatus for removing particulate matter
US20100047143A1 (en) Oxidation catalyst
JPH08131830A (ja) 排ガス浄化用触媒
JP3264697B2 (ja) 排気ガス浄化用触媒およびこれを用いてなる浄化システム
JPS6366258B2 (ja)
JPH0377642A (ja) 排気ガス浄化触媒
JPH0377643A (ja) 排気ガス浄化触媒
JP2538010B2 (ja) 排気ガス浄化触媒
JPH0377644A (ja) 排気ガス浄化触媒
JPH06154606A (ja) 排気ガス浄化用触媒
JPH07308578A (ja) 排ガス浄化用触媒
JPH0523593A (ja) 排気ガス浄化システム
JPH04215845A (ja) 排気ガス浄化用触媒
JPH0435744A (ja) 排気ガス浄化触媒体
JP2772129B2 (ja) 酸化触媒
JPH0427433A (ja) 高温用燃焼触媒およびその製造法
JP3347481B2 (ja) 排気ガス浄化用触媒
JPH05212284A (ja) 排気ガス浄化用触媒
JPH02191548A (ja) 排気ガス浄化用触媒
JPH0549940A (ja) 排気ガス浄化システム
JPH01304048A (ja) 排気ガス浄化触媒
JPH04197446A (ja) 排気浄化用触媒
JPH04104838A (ja) 排ガス浄化触媒体