JPH0377418B2 - - Google Patents
Info
- Publication number
- JPH0377418B2 JPH0377418B2 JP57207096A JP20709682A JPH0377418B2 JP H0377418 B2 JPH0377418 B2 JP H0377418B2 JP 57207096 A JP57207096 A JP 57207096A JP 20709682 A JP20709682 A JP 20709682A JP H0377418 B2 JPH0377418 B2 JP H0377418B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- water
- amount
- water flow
- hot water
- control valve
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Expired - Lifetime
Links
- XLYOFNOQVPJJNP-UHFFFAOYSA-N water Substances O XLYOFNOQVPJJNP-UHFFFAOYSA-N 0.000 claims description 93
- 238000010438 heat treatment Methods 0.000 description 9
- 230000000694 effects Effects 0.000 description 5
- 235000008331 Pinus X rigitaeda Nutrition 0.000 description 3
- 235000011613 Pinus brutia Nutrition 0.000 description 3
- 241000018646 Pinus brutia Species 0.000 description 3
- 238000002485 combustion reaction Methods 0.000 description 3
- 230000002123 temporal effect Effects 0.000 description 2
- 238000010586 diagram Methods 0.000 description 1
- 230000000638 stimulation Effects 0.000 description 1
- 235000013311 vegetables Nutrition 0.000 description 1
Classifications
-
- F—MECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
- F23—COMBUSTION APPARATUS; COMBUSTION PROCESSES
- F23N—REGULATING OR CONTROLLING COMBUSTION
- F23N1/00—Regulating fuel supply
- F23N1/08—Regulating fuel supply conjointly with another medium, e.g. boiler water
- F23N1/082—Regulating fuel supply conjointly with another medium, e.g. boiler water using electronic means
-
- F—MECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
- F23—COMBUSTION APPARATUS; COMBUSTION PROCESSES
- F23N—REGULATING OR CONTROLLING COMBUSTION
- F23N2223/00—Signal processing; Details thereof
- F23N2223/04—Memory
-
- F—MECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
- F23—COMBUSTION APPARATUS; COMBUSTION PROCESSES
- F23N—REGULATING OR CONTROLLING COMBUSTION
- F23N2225/00—Measuring
- F23N2225/08—Measuring temperature
- F23N2225/18—Measuring temperature feedwater temperature
-
- F—MECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
- F23—COMBUSTION APPARATUS; COMBUSTION PROCESSES
- F23N—REGULATING OR CONTROLLING COMBUSTION
- F23N2235/00—Valves, nozzles or pumps
- F23N2235/12—Fuel valves
- F23N2235/20—Membrane valves
-
- F—MECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
- F23—COMBUSTION APPARATUS; COMBUSTION PROCESSES
- F23N—REGULATING OR CONTROLLING COMBUSTION
- F23N2235/00—Valves, nozzles or pumps
- F23N2235/12—Fuel valves
- F23N2235/24—Valve details
Landscapes
- Engineering & Computer Science (AREA)
- Chemical & Material Sciences (AREA)
- Combustion & Propulsion (AREA)
- Mechanical Engineering (AREA)
- General Engineering & Computer Science (AREA)
- Instantaneous Water Boilers, Portable Hot-Water Supply Apparatuses, And Control Of Portable Hot-Water Supply Apparatuses (AREA)
- Control Of Combustion (AREA)
Description
【発明の詳細な説明】
産業上の利用分野
本発明は、出湯温度を制御する機能を有する給
湯装置の水量制御に関するものである。
湯装置の水量制御に関するものである。
従来例の構成とその問題点
従来の給湯装置は、使用者が蛇口等の水栓を調
節し希望の湯量を選択すれば後は一定湯量が供給
されるのみであつた。
節し希望の湯量を選択すれば後は一定湯量が供給
されるのみであつた。
発明の目的
本発明は、水量を時間の経過と共に継続して変
化させることにより、シヤワー使用時にマツサー
ジ効果を持たせたものである。
化させることにより、シヤワー使用時にマツサー
ジ効果を持たせたものである。
発明の構成
この目的を達成するため、本発明は、熱交換器
の出口温度を感熱素子で検出し、この感熱素子の
信号に応じて出湯温度を制御する温度制御装置
と、熱交換器の通水量を制御する水量制御器を有
し、この水量制御器の設定水量を可変する駆動装
置を、時間の経過と共に前記給湯量を継続して変
化する信号を発生する信号発生器の信号で駆動さ
せ、所定水量範囲内の水量を可変するものであ
る。
の出口温度を感熱素子で検出し、この感熱素子の
信号に応じて出湯温度を制御する温度制御装置
と、熱交換器の通水量を制御する水量制御器を有
し、この水量制御器の設定水量を可変する駆動装
置を、時間の経過と共に前記給湯量を継続して変
化する信号を発生する信号発生器の信号で駆動さ
せ、所定水量範囲内の水量を可変するものであ
る。
実施例の説明
本発明の一実施例をガス瞬間湯沸器に応用する
場合について第1〜第2図によつて説明する。第
1図において、1は水量制御器で水は流入路2か
ら弁室3へ入り、制御弁4と制御弁5との隙間を
通つて一次室6へ流入する。7は制御弁4と共動
するダイヤフラムでその他面側は二次室8を形成
し、二次室8には制御スプリング9があつて一次
室6側へ付勢している。一次室6へ流入した水
は、水量調節弁10の弁孔10aより熱交換器1
1へ供給され加熱され、出湯管12へ供給され
る。水量調節弁10の下流側は連通孔13で二次
室8へ導かれている。水量調節弁10は、ギヤ1
4とモータ15からなる駆動装置16によつて駆
動される。水量調節弁10の回転によつて弁孔1
0aの位置が変わり、弁孔10aを通過する水量
に対する差圧の関係が変化し、その差圧がダイヤ
フラム7へ作用し、制御弁4を駆動する。17は
信号発生器で内部に記憶部17aを有し、その信
号によつて駆動装置16を駆動する。18は信号
発生器のスイツチである。
場合について第1〜第2図によつて説明する。第
1図において、1は水量制御器で水は流入路2か
ら弁室3へ入り、制御弁4と制御弁5との隙間を
通つて一次室6へ流入する。7は制御弁4と共動
するダイヤフラムでその他面側は二次室8を形成
し、二次室8には制御スプリング9があつて一次
室6側へ付勢している。一次室6へ流入した水
は、水量調節弁10の弁孔10aより熱交換器1
1へ供給され加熱され、出湯管12へ供給され
る。水量調節弁10の下流側は連通孔13で二次
室8へ導かれている。水量調節弁10は、ギヤ1
4とモータ15からなる駆動装置16によつて駆
動される。水量調節弁10の回転によつて弁孔1
0aの位置が変わり、弁孔10aを通過する水量
に対する差圧の関係が変化し、その差圧がダイヤ
フラム7へ作用し、制御弁4を駆動する。17は
信号発生器で内部に記憶部17aを有し、その信
号によつて駆動装置16を駆動する。18は信号
発生器のスイツチである。
一方ガスは、ガス供給路19より比例制御弁2
0を通つて、加熱装置21で燃焼し、熱交換器1
1を加熱する。22は、熱交換器11の出口側に
設けられたサーミスタ等の感熱素子であり、温度
制御装置23のセンサーとして湯温を常に検出
し、前記温度制御装置23からの電気信号によ
り、前記比例制御弁20を通るガス量を比例制御
することにより、加熱装置21の燃焼量も制御し
湯温を設定した温度に調節する。
0を通つて、加熱装置21で燃焼し、熱交換器1
1を加熱する。22は、熱交換器11の出口側に
設けられたサーミスタ等の感熱素子であり、温度
制御装置23のセンサーとして湯温を常に検出
し、前記温度制御装置23からの電気信号によ
り、前記比例制御弁20を通るガス量を比例制御
することにより、加熱装置21の燃焼量も制御し
湯温を設定した温度に調節する。
次に動作について説明する。第1図で通水が開
始されると水量制御器1へ流入した水は、水量調
節弁10を通過し熱交換器11へ流入し、加熱さ
れて出湯管12から外部に供給される。水が流れ
たことによつてフロースイツチ(図示せず)が作
動し、加熱装置21の燃焼が開始し湯温が上昇す
る。感熱素子22で検出した湯温が温度制御装置
23で設定した湯温になるようにガス比例制御2
0で、加熱装置21の燃焼量を比例制御する。水
量が多すぎて熱負荷が加熱装置21の能力以上に
なり、感熱素子22の温度が設定温度に達しない
場合には駆動装置16を駆動し、水量制御器1の
設定水量を少なくして出湯温度を上昇させる。し
かるのち、スイツチ18を手動あるいは自動的に
閉にすると、記憶部17aから信号が送出され、
この信号が増幅されて信号発生器17から駆動モ
ータ15へ伝達され、水量調節弁10を正転ある
いは逆転させる。水量調整弁10の回転によつて
弁孔10aの絞りが変化し、弁孔10aの差圧が
ダイヤフラム7に作用して、制御弁4を駆動し、
水量の変更が行なわれる、信号発生器17の送出
する信号によつて水量は次々と変化する。第2図
は水量の時間的変化を示すもので加熱装置21の
熱負荷以内で出湯温度が保証される水量と最小燃
焼量によつて決定される出湯温度が保証される水
量との間の所定水量範囲内で水量が時間の経過と
共に継続して変化する。この水量範囲は最大熱負
荷を越えない範囲の水量で記憶部であらかじめ設
定しておいてもよいし可変手段を付加してもよ
い。このように水量が次々と変化するのでシヤワ
ーに使用すれば、快い刺激となつてマツサージ効
果を有する。水量の変化の度合は、加熱装置21
の加熱能力に応じて、所定水量の範囲内で行なわ
れるよう信号発生部17であらかじめ設定してあ
る。
始されると水量制御器1へ流入した水は、水量調
節弁10を通過し熱交換器11へ流入し、加熱さ
れて出湯管12から外部に供給される。水が流れ
たことによつてフロースイツチ(図示せず)が作
動し、加熱装置21の燃焼が開始し湯温が上昇す
る。感熱素子22で検出した湯温が温度制御装置
23で設定した湯温になるようにガス比例制御2
0で、加熱装置21の燃焼量を比例制御する。水
量が多すぎて熱負荷が加熱装置21の能力以上に
なり、感熱素子22の温度が設定温度に達しない
場合には駆動装置16を駆動し、水量制御器1の
設定水量を少なくして出湯温度を上昇させる。し
かるのち、スイツチ18を手動あるいは自動的に
閉にすると、記憶部17aから信号が送出され、
この信号が増幅されて信号発生器17から駆動モ
ータ15へ伝達され、水量調節弁10を正転ある
いは逆転させる。水量調整弁10の回転によつて
弁孔10aの絞りが変化し、弁孔10aの差圧が
ダイヤフラム7に作用して、制御弁4を駆動し、
水量の変更が行なわれる、信号発生器17の送出
する信号によつて水量は次々と変化する。第2図
は水量の時間的変化を示すもので加熱装置21の
熱負荷以内で出湯温度が保証される水量と最小燃
焼量によつて決定される出湯温度が保証される水
量との間の所定水量範囲内で水量が時間の経過と
共に継続して変化する。この水量範囲は最大熱負
荷を越えない範囲の水量で記憶部であらかじめ設
定しておいてもよいし可変手段を付加してもよ
い。このように水量が次々と変化するのでシヤワ
ーに使用すれば、快い刺激となつてマツサージ効
果を有する。水量の変化の度合は、加熱装置21
の加熱能力に応じて、所定水量の範囲内で行なわ
れるよう信号発生部17であらかじめ設定してあ
る。
また、使用者が、好みに応じて所定水量の範囲
を調整できるように、信号発生器17の設定値を
可変することもできる。なお、本発明では、信号
発生器17で所定水量範囲を設定したが、他の手
段により例えば、駆動装置や水量制御器で設定す
ることも可能である。
を調整できるように、信号発生器17の設定値を
可変することもできる。なお、本発明では、信号
発生器17で所定水量範囲を設定したが、他の手
段により例えば、駆動装置や水量制御器で設定す
ることも可能である。
スイツチ18を開にすると水量変化は停止し、
一定水量の通常の給湯に復帰する。
一定水量の通常の給湯に復帰する。
発明の効果
以上述べたように本発明は、給湯温度を感熱素
子で検出して温度制御装置で制御し、希望する設
定温度を自動的に保持して、熱交換器の通水量を
制御する水量制御器の設定水量を可変する駆動装
置を時間の経過と共にその大きさが継続して変化
する信号発生器の信号で駆動し、水量を所定水量
範囲で可変させたので、給湯量が時間的に変化す
ることによつてシヤワー使用時に、水量が継続的
に次々と変化してマツサージ効果を与えることが
でき、かつこのとき出湯温度も安定しており、快
適なシヤワーを得ることができる。また台所での
使用時には、給湯量が時間的に変化する刺激で食
器や野菜等の汚れが落ちやすくなる効果がある。
子で検出して温度制御装置で制御し、希望する設
定温度を自動的に保持して、熱交換器の通水量を
制御する水量制御器の設定水量を可変する駆動装
置を時間の経過と共にその大きさが継続して変化
する信号発生器の信号で駆動し、水量を所定水量
範囲で可変させたので、給湯量が時間的に変化す
ることによつてシヤワー使用時に、水量が継続的
に次々と変化してマツサージ効果を与えることが
でき、かつこのとき出湯温度も安定しており、快
適なシヤワーを得ることができる。また台所での
使用時には、給湯量が時間的に変化する刺激で食
器や野菜等の汚れが落ちやすくなる効果がある。
第1図は、本発明の給湯装置の実施例の構成
図、第2図は、本発明の給湯装置の実施例の水量
変化を示すグラフである。 1…水量制御器、10…水量調節弁、11…熱
交換器、16…駆動装置、17…信号発生器、1
8…スイツチ、20…比例制御弁、22…感熱素
子、23…温度制御装置。
図、第2図は、本発明の給湯装置の実施例の水量
変化を示すグラフである。 1…水量制御器、10…水量調節弁、11…熱
交換器、16…駆動装置、17…信号発生器、1
8…スイツチ、20…比例制御弁、22…感熱素
子、23…温度制御装置。
Claims (1)
- 【特許請求の範囲】 1 給湯の出湯温度を検出する感熱素子と、前記
感熱素子の信号に応じて出湯温度を制御する温度
制御装置と、給湯量を制御する水量制御器と、前
記水量制御器の設定水量を可変する水量制御弁
と、前記水量制御弁を駆動する駆動装置と、時間
の経過と共に前記給湯量を継続して変化させる信
号発生器とを有し、前記信号発生器の信号で前記
駆動装置を駆動し、前記給湯量を所定水量範囲内
で変化させる給湯装置。 2 所定水量範囲を任意に可変する構成とした特
許請求の範囲第1項記載の給湯装置。 3 信号発生器の作動を発停するスイツチを有す
る構成とした特許請求の範囲第1項記載の給湯装
置。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP57207096A JPS5997417A (ja) | 1982-11-25 | 1982-11-25 | 給湯装置 |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP57207096A JPS5997417A (ja) | 1982-11-25 | 1982-11-25 | 給湯装置 |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JPS5997417A JPS5997417A (ja) | 1984-06-05 |
JPH0377418B2 true JPH0377418B2 (ja) | 1991-12-10 |
Family
ID=16534129
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP57207096A Granted JPS5997417A (ja) | 1982-11-25 | 1982-11-25 | 給湯装置 |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JPS5997417A (ja) |
Families Citing this family (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
CN103486730B (zh) * | 2013-09-02 | 2016-06-01 | 中山市超人电器有限公司 | 一种带自动排水防冻的燃气快速热水器 |
Citations (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPS57150755A (en) * | 1981-03-11 | 1982-09-17 | Matsushita Electric Ind Co Ltd | Water heater controlling apparatus |
-
1982
- 1982-11-25 JP JP57207096A patent/JPS5997417A/ja active Granted
Patent Citations (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPS57150755A (en) * | 1981-03-11 | 1982-09-17 | Matsushita Electric Ind Co Ltd | Water heater controlling apparatus |
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JPS5997417A (ja) | 1984-06-05 |