JPH0377236B2 - - Google Patents

Info

Publication number
JPH0377236B2
JPH0377236B2 JP61313996A JP31399686A JPH0377236B2 JP H0377236 B2 JPH0377236 B2 JP H0377236B2 JP 61313996 A JP61313996 A JP 61313996A JP 31399686 A JP31399686 A JP 31399686A JP H0377236 B2 JPH0377236 B2 JP H0377236B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
combustion
seawater
alkaline agent
strong alkaline
strong
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP61313996A
Other languages
English (en)
Other versions
JPS63225695A (ja
Inventor
Jun Nasu
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Individual
Original Assignee
Individual
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Individual filed Critical Individual
Priority to DE8787115522T priority Critical patent/DE3784834T2/de
Priority to CA000549998A priority patent/CA1302085C/en
Priority to ES198787115522T priority patent/ES2039401T3/es
Priority to EP87115522A priority patent/EP0265850B1/en
Priority to AT87115522T priority patent/ATE87024T1/de
Priority to US07/111,657 priority patent/US4852992A/en
Priority to KR1019870011799A priority patent/KR920001049B1/ko
Publication of JPS63225695A publication Critical patent/JPS63225695A/ja
Publication of JPH0377236B2 publication Critical patent/JPH0377236B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C10PETROLEUM, GAS OR COKE INDUSTRIES; TECHNICAL GASES CONTAINING CARBON MONOXIDE; FUELS; LUBRICANTS; PEAT
    • C10LFUELS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; NATURAL GAS; SYNTHETIC NATURAL GAS OBTAINED BY PROCESSES NOT COVERED BY SUBCLASSES C10G, C10K; LIQUEFIED PETROLEUM GAS; ADDING MATERIALS TO FUELS OR FIRES TO REDUCE SMOKE OR UNDESIRABLE DEPOSITS OR TO FACILITATE SOOT REMOVAL; FIRELIGHTERS
    • C10L1/00Liquid carbonaceous fuels
    • C10L1/10Liquid carbonaceous fuels containing additives
    • C10L1/12Inorganic compounds
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C10PETROLEUM, GAS OR COKE INDUSTRIES; TECHNICAL GASES CONTAINING CARBON MONOXIDE; FUELS; LUBRICANTS; PEAT
    • C10LFUELS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; NATURAL GAS; SYNTHETIC NATURAL GAS OBTAINED BY PROCESSES NOT COVERED BY SUBCLASSES C10G, C10K; LIQUEFIED PETROLEUM GAS; ADDING MATERIALS TO FUELS OR FIRES TO REDUCE SMOKE OR UNDESIRABLE DEPOSITS OR TO FACILITATE SOOT REMOVAL; FIRELIGHTERS
    • C10L1/00Liquid carbonaceous fuels
    • C10L1/10Liquid carbonaceous fuels containing additives
    • C10L1/12Inorganic compounds
    • C10L1/1283Inorganic compounds phosphorus, arsenicum, antimonium containing compounds
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C10PETROLEUM, GAS OR COKE INDUSTRIES; TECHNICAL GASES CONTAINING CARBON MONOXIDE; FUELS; LUBRICANTS; PEAT
    • C10LFUELS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; NATURAL GAS; SYNTHETIC NATURAL GAS OBTAINED BY PROCESSES NOT COVERED BY SUBCLASSES C10G, C10K; LIQUEFIED PETROLEUM GAS; ADDING MATERIALS TO FUELS OR FIRES TO REDUCE SMOKE OR UNDESIRABLE DEPOSITS OR TO FACILITATE SOOT REMOVAL; FIRELIGHTERS
    • C10L10/00Use of additives to fuels or fires for particular purposes
    • C10L10/02Use of additives to fuels or fires for particular purposes for reducing smoke development

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Oil, Petroleum & Natural Gas (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Inorganic Chemistry (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • General Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Combustion & Propulsion (AREA)
  • Liquid Carbonaceous Fuels (AREA)
  • Production Of Liquid Hydrocarbon Mixture For Refining Petroleum (AREA)
  • Solid Fuels And Fuel-Associated Substances (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】
[産業上の利用分野] 本発明は内燃機関、殊に自動車等のガソリンエ
ンジンやデイーゼルエンジン等の内燃機関に好適
に用いられる燃焼助剤に係り、特に内燃機関の低
燃費化及び排ガス対策を効率的に行うための燃焼
助剤に関する。 [従来の技術] 内燃機関技術において近年最も注目され且つ技
術開発が活発に行われているのが排ガス対策及び
省エネルギー対策技術であるが、それらは主とし
て排気の後処理、燃焼室及び気化器の改善、
燃料及び点火系統の制御、及び成層燃焼法等
に代表される燃焼法の開発の側面からなされてい
る。特に最近では燃料制御、点火制御及び排気ガ
ス環流量制御等の制御を統合して、エンジンの運
転状態に合わせてきめ細かく制御するマイコンに
よる総合システムが開発されている。 [発明が解決しようとする問題] しかし、これら従来技術は排気の後処理を除
いてすべて燃焼の物理的環境を変化、制御するこ
とにより燃焼状態を改善して、その効率化及び排
ガス浄化を図るものであり、これら二つの要請を
同時に満足させるには自ずと限界があつた。ま
た、排気の後処理は主として燃焼後の排気を触
媒を用いて浄化する、排気の一部エンジンに再
循環させる、の二つの技術が採用されており、排
ガス中の炭化水素、CO、NOxの低下に好成積を
あげているが、これらでも燃焼状態を完全燃焼状
態にするものではなく、ほぼ完全に上記大気汚染
物質の発生を防止することはできていない。 本発明は、このような内燃機関の排気浄化と燃
焼効率向上という二つの要求を同時に満足させる
燃焼助剤を提供することを目的とする [問題点を解決するための手段] このような目的を達成するために、本発明者は
アルカリ剤が燃焼系において、CO、NOx等の酸
性の汚染物質の発生を防止しうることに着目し、
燃焼助剤としての適用について鋭意研究の結果、
水(a)及び炭化水素系オイルを強アルカリ剤で処理
した処理物(b)を主成分とする燃焼助剤がガソリン
エンジン等の内燃機関に適用して上記目的を達成
することを見い出し本発明に至つた。 ここで本発明の燃焼助剤は第1の成分として海
水(a)が用いられる。 ここで、海水を用いたのはまず海水は無限の資
源であること、海水は多種の金属元素を含有し、
それら金属元素が燃焼時触媒的な作用をする可能
性があること、更に海水は成分の変動が少なくそ
のまま利用できることの理由による。そして、水
(海水)は第2の成分と混合する前に使用目的に
応じて強アルカリ性又は強酸性にPH調整しておい
てもよい。すなわち、強アルカリ性(PH13以上)
に調整した水又は海水を用いた場合、得られる燃
焼助剤はアルカリ度が高く燃焼助剤としての力す
なわち、燃焼効率を上げる力が強くガソリンエン
ジンに適している。又、強酸性(PH1以下)に調
整した海水を用いた場合、第2の成分との混合状
態で良好で、得られる燃焼助剤はより多くのCH
成分を含むので燃料となじみやすく燃料に対し燃
焼助剤を比較的多く用いるデイーゼルエンジンに
好適に用いられる。海水を強アルカリ性に調整す
るためには、第2の成分と同様の強アルカリ剤を
用いることができる。すなわち、強アルカリ剤と
しては酸化カルシウムを主成分とするものが好適
に用いられるが、実用上、貝がら、骨、石灰石等
を1000℃〜1500℃程度の高温で焼成したものが用
いられる。この強アルカリ剤を海水に対し0.5〜
10%程度、好ましくは1〜3%加え、混合攪拌
し、不溶物もしくは沈澱物を除去することによ
り、PH13以上の水溶液を得る。強酸性にする場合
は、水または海水に希硫酸(PH0.1以下)を加え
る。本発明者は、隣酸カルシウムを含む強電解液
に約5%の濃硫酸を加えて、沈澱物を除去した水
溶液(PH0.1以下)を用いた場合、第2の成分で
ある炭化水素系オイルのアルカリ処理物との混合
状態が良好という実験結果を得ており、このよう
な酸が好適に用いられる。この酸又は希硫酸を海
水に対し約5%加える。 次に第2の成分(b)としては、炭化水素系オイル
を強アルカリで処理した処理物を用いる。炭化水
素系オイルはガソリンあるいはデイーゼルなどの
燃料に本発明の燃焼助剤が混じりやすくする役割
を有するもので、燃料と同程度ないし重度の石油
留分等が用いられるが、製品化された石油留分で
ある必要はなく、産業廃棄物であるプラスチツ
ク、発砲スチロール、古タイヤ等のビニル系樹脂
等の分留(乾留)オイルを有効に利用することが
でき、産業廃棄物の有効利用という観点からはそ
れらの方が望ましい。成分(b)に用いられる強アル
カリ剤としては、水をアルカリ化する時に用いた
強アルカリ剤と同様に酸化カルシウムを主成分と
するものが好適に用いられるが、実用上、貝が
ら、骨、石灰石等を1000℃〜1500℃程度の高温で
焼成したものが用いられる。この貝がら等の高温
焼成物は酸化カルシウムを主成分とする強アルカ
リ剤で、水に溶液した時にPH13以上の強アルカリ
水溶液が得られる。強アルカリ剤によるオイル処
理方法としては炭化水素系オイルと強アルカリ剤
とを約1:1の割合で混合し、これに若干量の強
アルカリ剤水溶液を加え攪拌することにより粉末
状又は粘土状の処理物(b)を得る。炭化水素系オイ
ルと強アルカリ剤との混合割合は約1:1とした
が、用いるオイルによつて若干変動するので、こ
の値に限定されない。又、若干量の強アルカリ剤
水溶液はオイルと強アルカリ剤の反応を促進する
ために加えられるもので、成分(a)及び成分(b)に用
いたものと同様の強アルカリ剤の水溶液(PH13程
度)を用いることができる。 燃焼助剤の成分(a)及び成分(b)の組成は両成分の
合計に対し、成分(b)を1〜10%とする。これら組
成は成分(a)の水がアルカリ性に処理されているか
酸性に処理されているかによつて異なる他、用い
る燃料によつても異なるが成分(b)が1%以下又は
10%以上では、燃焼状態をほぼ完全燃焼とする本
発明の目的を達成することができない。尚、成分
(b)の溶解性を高めるため、メタノール、ブタノー
ル等のアルコールを適宜加えても良い。 本発明の燃焼助剤を自動車等のガソリンエンジ
ンあるいはデイーセルエンジンに添加する方法と
しては、エンジン室あるいは燃料チユーブ等に連
結して、燃焼助剤を収納するタンク等の容器を設
け、吸気とタイミングを合わせて、エンジン状態
によつて制御しながらシリンダー内に燃焼助剤を
送り込むなどの方法が考えられるが、この方法に
限定されるものではない。又、添加量は、ガソリ
ンの場合、ガソリン100に対して0.1〜5%好まし
くは0.3〜1%、デイーゼルエンジンの場合、1
〜15%好ましくは5〜10%が目安であるが、添加
量はエンジンの大きさ、回転数、エンジン温度に
よつて変化させることが好ましく、上記の数値に
限定されるものではない。 [発明の効果] 本発明の燃焼助剤は、内燃機関の燃焼室に添加
することにより、飛躍的に燃焼状態を改善し、燃
費の向上とNOx等の大気汚染物質発生の防止を
同時に可能にする。又、本発明の燃焼助剤は、資
源として無限である海水と、貝がら、骨、石灰石
等、自然界に広く分布し、無用ともいえる物質更
には産業廃棄物であるプラスチツク、古タイヤ等
を利用しており、非常に安価に生産でき、しか
も、このような無用とも言える物質(海水、貝が
ら等)や産業廃棄物を利用して公害の発生を防止
するという意味で画期的な発明と言えよう。 [実施例] 以下、実施例により説明する。 実施例 1 帆立貝等の貝穀を水洗した後、砕く。この砕い
たものを炉に入れて1000℃〜1200℃で約30分間焼
いた後に、約1350℃に仕上げて5分〜10分間焼い
て約200メツシユの粉末状の強アルカリ剤を得る。
この強アルカリ剤を海水及び炭化水素系オイルの
処理に用いる。 海水1000c.c.に上記強アルカリ剤20gを加え約1
時間攪拌した後、沈澱物を除去し、溶液(a)を得
た。一方、古タイヤの分留オイル500c.c.に強アル
カリ剤500gを加え、更に強アルカリ100c.c.を加え
攪拌した後、約2気圧で30分放置し、粉末状の処
理物(b)を得た。 溶液(a)1000c.c.及び処理物(b)30gを反応器内で
1.5気圧、室温で約1時間攪拌した後約1昼夜放
置し、不溶物を除去した後均一な液体である燃焼
助剤を得た。 使用例 1 ガソリン車(ニツサン、E−H252)にコンピ
ユータを用いた燃焼助剤添加システムを取り付
け、エンジンの各気筒の吸入マニホールドに取り
付けたコンピユータノズルによつて、吸入バルブ
の開いた時に本発明の燃焼助剤を噴射するように
した。このコンピユータシステムセツト後、7294
Km走行後の排気中のCH及びCOの分析結果及び燃
費効率を表1に示す。 <比較例>として、燃焼助剤を全く使わない場
合の同車種自動車での排気ガス分析結果及び燃費
効率(10モード走行キロ/)を表1及び表2に
示す。
【表】
【表】

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1 海水(a)に、炭化水素系オイルを酸化カルシウ
    ムを主成分とする強アルカリ剤で処理した処理物
    (b)を溶解或いは分散せしめてなる燃焼助剤。 2 前記強アルカリ剤が貝がら、骨、石灰石等の
    天然高カルシウム含有物を高温焼成したものであ
    る特許請求の範囲第1項記載の燃焼助剤。
JP61313996A 1986-10-23 1986-12-27 燃焼助剤 Granted JPS63225695A (ja)

Priority Applications (7)

Application Number Priority Date Filing Date Title
DE8787115522T DE3784834T2 (de) 1986-10-23 1987-10-22 Verbrennungshilfsmittel.
CA000549998A CA1302085C (en) 1986-10-23 1987-10-22 Combustion aids
ES198787115522T ES2039401T3 (es) 1986-10-23 1987-10-22 Agentes de mejora de la combustion.
EP87115522A EP0265850B1 (en) 1986-10-23 1987-10-22 Combustion aids
AT87115522T ATE87024T1 (de) 1986-10-23 1987-10-22 Verbrennungshilfsmittel.
US07/111,657 US4852992A (en) 1986-10-23 1987-10-23 Combustion aids
KR1019870011799A KR920001049B1 (ko) 1986-10-23 1987-10-23 연소보조제

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP25347886 1986-10-23
JP61-253478 1986-10-23

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS63225695A JPS63225695A (ja) 1988-09-20
JPH0377236B2 true JPH0377236B2 (ja) 1991-12-09

Family

ID=17251943

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP61313996A Granted JPS63225695A (ja) 1986-10-23 1986-12-27 燃焼助剤

Country Status (2)

Country Link
JP (1) JPS63225695A (ja)
KR (1) KR920001049B1 (ja)

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5087267A (en) * 1989-04-04 1992-02-11 Atsushi Nasu Fuel additives

Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS51123204A (en) * 1975-04-19 1976-10-27 Shinnitsutou Kagaku Kk Process for producing fuel oil additives with good stability
JPS5615680A (en) * 1979-07-18 1981-02-14 Akira Senda Vacuum thawing and its apparatus

Patent Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS51123204A (en) * 1975-04-19 1976-10-27 Shinnitsutou Kagaku Kk Process for producing fuel oil additives with good stability
JPS5615680A (en) * 1979-07-18 1981-02-14 Akira Senda Vacuum thawing and its apparatus

Also Published As

Publication number Publication date
JPS63225695A (ja) 1988-09-20
KR880005241A (ko) 1988-06-28
KR920001049B1 (ko) 1992-02-01

Similar Documents

Publication Publication Date Title
BRPI0905379B1 (pt) motor de combustão interna de auto-ignição e método para desinfecção de éter do ar de combustão num motor de combustão interna de auto-ignição para veículos
CN106811249A (zh) 一种燃油环保添加剂及其制备方法
JPH0377236B2 (ja)
US4852992A (en) Combustion aids
CN104492414B (zh) 铈锆基固溶体的制备方法
CN110872534A (zh) 一种增强节油片、制备方法及其应用方法
Zhang et al. Evaluation of exhaust gas recirculation and fuel injection strategies for emission performance in marine two-stroke engine
CN102559336A (zh) 汽车尾气pm2.5污染物治理剂
EP0394715B1 (en) Fuel additives
CN1446886A (zh) 一种轻烃乳化燃料及其制造方法
CN219440731U (zh) 一种车用尿素溶液低温纯化设备
CN108993544A (zh) 一种去除低温高硫尾气中NOx和VOCs的催化剂及其制备和应用
AU2021101233A4 (en) Usage of cow urine as an additive with the unusable cooking oil for the emission reduction from diesel engine exhaust
CN116790303B (zh) 一种用于汽车节油净化的复合材料及其制备方法
JP3231231U (ja) 舶用ディーゼル機関排ガスの高圧選択触媒還元脱窒システム
JPH0347894A (ja) 燃料の改質剤
KR940009045B1 (ko) 연료의 개질제(改質劑)
KR100362108B1 (ko) 희박연소용자동차촉매Cu-Pt-ZSM-5제조방법
CN101191086A (zh) 石油燃烧促进添加剂及其制备方法
JPH0348350B2 (ja)
JPS63218795A (ja) 液体燃料
KR950005685B1 (ko) 연료의 개질제
JPS63147938A (ja) 内燃機関制御装置
JPH03290495A (ja) 燃料の改質剤
CN101760280A (zh) 一种车用燃油高效生物活化剂