JPH0377019A - 流量計 - Google Patents

流量計

Info

Publication number
JPH0377019A
JPH0377019A JP21315289A JP21315289A JPH0377019A JP H0377019 A JPH0377019 A JP H0377019A JP 21315289 A JP21315289 A JP 21315289A JP 21315289 A JP21315289 A JP 21315289A JP H0377019 A JPH0377019 A JP H0377019A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
flow rate
magnet
electromagnetic coil
rotation
rotor
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP21315289A
Other languages
English (en)
Inventor
Taku Kato
卓 加藤
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Tokico Ltd
Original Assignee
Tokico Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Tokico Ltd filed Critical Tokico Ltd
Priority to JP21315289A priority Critical patent/JPH0377019A/ja
Publication of JPH0377019A publication Critical patent/JPH0377019A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Measuring Volume Flow (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 産業上の利用分野 本発明は流量計に係り、特に被測流体の実流最を正確に
1測できるように構成した流量81に関する。
従来の技術 従来の流量計としては、例えば外周に複数の羽根を有す
るタービンロータ(回転体)の回転を検出し、タービン
ロータの回転数に基づき流量を求めるタービン式流量計
が知られている。この種の流量計では微少流量から大流
量まで計測できるようにタービンロータの回転軸を低摩
擦で軸承するとともに、タービンロータのハブにマグネ
ットを即設し、磁気抵抗素子等のピックアップにより非
接触でタービンロータの回転数を検出するようになって
いる。
発明が解決しようとする課題 ところが、上記従来の劃Iでは、タービンロータが低摩
擦で回転するため、例えば被測流体が全く流れていない
流量ゼロのときでも配管振動等によりタービンロータが
ふらついたり、ときには回転してしまうことがある。あ
るいは、流$計測中であっても急激に流量が減少すると
タービンロータが慣性により回転してしまうことがある
。このように、タービンロータが被i!Ill流体の流
量と関係なく回転した場合でも、ピックアップによりタ
ービンロータの回転が検出されてしまいあたかも被測流
体がその流量で流れているとして′a量計測してしまう
従って、従来の流量計では上記の如くタービンロータが
勝手に回転したときでもそのまま流量計測してしまうの
で、これが誤計測の原因となり、開側精度が低下してし
まうといった課題が生ずる。
そこで、本発明は上記t!fflを解決した流IR4を
提供することを目的とする。
課題を解決するための手段 (1)本発明は、上記流量割において、回転体のマグネ
ットに磁気的な制動力を付与し回転体の回転を制動する
ff1ftlコイルをマグネットと対向する位置に設け
てなる。
■ 被測流体が流れる流路内壁又は流路内に流量センサ
を設け、流量センサからの検出信局に基づき電磁コイル
を励磁する。
作用 被測流体が流れていないとき電磁コイルからの磁気的な
制動力によりマグネットを保持して回転体のふらつきを
防止する。又回転体が被測流体の流量以上の回転数で回
転するとき、電磁コイルからの電磁力により回転体を実
1ffiに応じた回転数に減速する。
実施例 図に本発明になる流量計の一実施例を示す。図中、ター
ビン式流働計1の流ah本体2はその軸心を上下方向へ
一致させて、ガス等の被測流体を給送する配管途中に配
設される。なお、流体は図中矢印で示す如く、給送され
る。
3は上流側コーンで、8!邑計本体2の流路2a内に下
方より挿入され、支柱3aに取付は保持されている。ま
た、4は下流側コーンで、流量計本体2の流路2a内に
上方より挿入され、支柱4aに取付は保持されている。
この上流側及び下流側コーン3.4の相対向する面の軸
心には所定深さの軸受孔3b、4bが形成されており、
各軸受孔3b、4bには超合金、宝石(人造サファイア
等)等のピボット軸受5,6がJ!1!設されている。
また各ピボット軸受5.6の中央には例えば半球状の軸
受部が形成されている。
7ばタービンロータ〈回転体)で、ロータハブ8の中央
孔に回転軸9を挿通して嵌合固着し、ロータハブ8の外
周に複数の羽根10を一体的に形成してなる。回転軸9
は例えば超硬合金又は鋼製で、その上流側端面9a及び
下流端部9bは夫々半球形状に形成されており、夫々上
、下流側コーン3,4のピボット軸受5.6の軸受部に
低mmで摺動自在に当接支持される。
11はマグネットで、ロータハブ8の上面内側に211
設けられている。2個のマグネット11は夫々例えば上
流側端面がN1Mに、下流側端面がS極に@磁されてい
る。
12は磁気抵抗素子等よりなる回転検出用ピックアップ
で、上記マグネット11に対向するように下流側コーン
4に埋設されている。従って、タービンロー夕7は流路
2a内を流れる被測流体の流量に比例した回転数で回転
し、その回転数はマグネット11の通過を検出するピッ
クアップ12により検出される。そして、ピックアップ
12h1ら出力されたパルスに基づく流量が求まる。
13は電磁コイルで、ピックアップ12と180度に位
置するように′T−流側コーン4内に設けられている。
この電磁コイル13は上記タービンロータ7のマグネッ
ト11に対向するように取付けられており、後述するよ
うに?グネット11を磁気的に吸引してタービンロータ
7の回転を制動する。
14は流量センサで、流路2a内を流れる流体に接する
ように流路2aの内壁に即設されている。
この流量センサ14はタービンロータ7の回転を較正す
る際に基準値となる流ff11測信号を出力する。
尚、流量センサ14としては、例えば■サーミスタ式セ
ンサ、■熱線式センサ、■ヒータ(熱源〉の前後に(ガ
スの流れ方向に対して)温度センサを設けkfc形セン
サ、■その他微少流速射等が考えられる。
上記ピックアップ12.電磁コイル13.流量セン+J
14は夫々bin1回路15に接続されている。
通常の流恐J測時においては、制御回路15は前述の如
くタービンロータ7の回転を検出するピックアップ12
からの(fi号を積粋して流Φを算出する。この場合、
電磁コイル13は励磁されておらず、マグネット11に
対して吸引力又は反発力を作用させない。即ち、v1鄭
回路15はピックアップ11からの信号に基づく流量5
1測値と、流量センサ14からの信号に基づく流量計測
値とを比較し、両ai測値が一致するとき、正常な流m
l測が行なわれていると判断する。
しかしながら、例えば流量がゼロのとき、配管振動等に
よりタービンロータ7がふらついたりして回転してしま
うと、ピックアップ12がその回転を検出して誤計測と
なる。そのため、v11IIIO!路15は流量センサ
14からの信号により流量ゼロが検出されたとき、電磁
コイル13に通電して電磁コイル13を励磁させる。
従って、タービンロータ7は流量ピロのとき、マグネッ
ト11に電磁」イル13から電磁力によるDI初動力付
与され、停止状態に保持される。尚、タービンロータ7
は磁気的な1+11動力により停止するため、制動時損
傷することがなく、又回転検出用のマグネット11が1
1111J用として使用されるので従来と同様な構成で
済む。
又、流量計測時、流量センサ14による流量計測値とピ
ックアップ12による流ICI測(直とが一致しない場
合がある。例えば、タービンロータ7が流路2a内を流
れる流量に比例せずに回転した場合である。
即ち、v1m回路15は流路2a内を流れる流量が急激
に低下したとき、ピックアップ12からの信号と流量セ
ンサ14からの信号とを比較する。
その結果、ピックアップ12からの信号が流量センサ1
4からの信号より高流量を示すときは、タービンロータ
7が実流量より高速で回転しているとみなして電磁コイ
ル13に通電する。これにより、電磁コイル13からマ
グネット11を通過する磁界が発生する。
そのため、マグネット11には電磁コイル13からの?
Iil力により吸引力又は反発力が作用し、タービンロ
ータ7の回転方向に対するIIJ動力が付与されタービ
ンロータ7の回転が1lil+動される。従って、ター
ビンロータ7は上記tm力のプレー、ト竹用により減速
される。
v1111回路15はタービンロータ7の回転数が低下
し、ピックアップ12からの信号と流量センサ14から
の信号とが等しい流量を示したとき、電磁コイル13へ
の通電を止める。このように、タービンロータ7がその
慣性力により実流量よりも高速で回転した場合には、電
磁力によるブレーキ作用でタービンロータ7の回転を実
流量に対応した回転数まで下げることができ、いわゆる
オーバメータリングによる開側誤差が解消される。
また、上記電磁コイル13は、ピックアップ12と 1
80度離れた位置に設けられており、ピックアップ12
へ磁気的な影響を与えることはない。
尚、上記実施例では電磁コイル13が下流側コーン4に
設けられているが、l1itlコイル13の取付1.f
flとしてUこれに限らず、マグネット11が別の位置
にあればマグネット11に対向する他の位置に電磁コイ
ルが取付けられる。
又、流量センサ14の取付位置は上記実施例に限らず、
タービンロータ7の羽根10に対向する流路2a内壁あ
るいはタービンロータ7の下流側の流路2a内壁でも良
いし、あるいは上流側コーン3.下流側コーン4でも良
い。
又、本発明が干犯タービン式流量羽以外の形式の流量計
にも適用できるのは言うまでもない。
発明の効果 上述の如く、本発明になる流量計は、回転体に設けられ
たマグネットに対して回転体を損傷することなく磁気的
なl111動力を付与することにより回転体の回転を制
動することができ、例えば流量ゼロのとき回転体がふら
ついたりあるいは回転しないように停止状態に保持する
ことができ、又流量が急激に減少して回転体が慣性によ
り実流量よりも高速回転したとき、回転体を実流量に比
例した回転数に減速することができる。これにより、上
配回転体の回転に伴う誤計測を無くすことができ、より
「確な流ffi、H測を実現しうるとともに、流量計に
対する信頼性を高めることができる。又、回転検出用の
マグネットを上記のようにII+!71用としても使用
できるので、簡単な構成で済む等の特長を有する。
【図面の簡単な説明】
図は本発明になる流!iの一実施例の縦断面図である。 1・・・タービン式流量計、3・・・上流側」−ン、4
・・・1・流側コーン、4.6・・・ピボット軸受、7
・・・タービンロータ、8・・・〇−タハブ、9・・・
回転軸、11・・・マグネット、12・・・ピックアッ
プ、13・・・電磁コイル、14・・・流量センサ、1
5・・・1lIIJI[1回路。

Claims (2)

    【特許請求の範囲】
  1. (1)被測流体の流量に応じて回転する回転体にマグネ
    ットを設け、該回転体の回転を前記マグネットを介して
    磁気的に検出して流量を計測する流量計において、 前記マグネットに磁気的な制動力を付与し前記回転体の
    回転を制動する電磁コイルを前記マグネットと対向する
    位置に設けてなることを特徴とする流量計。
  2. (2)前記被測流体が流れる流路内壁又は流路内に流量
    センサを設け、前記流量センサからの検出信号に基づき
    前記電磁コイルを励磁することを特徴とする請求項(1
    )記載の流量計。
JP21315289A 1989-08-18 1989-08-18 流量計 Pending JPH0377019A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP21315289A JPH0377019A (ja) 1989-08-18 1989-08-18 流量計

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP21315289A JPH0377019A (ja) 1989-08-18 1989-08-18 流量計

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH0377019A true JPH0377019A (ja) 1991-04-02

Family

ID=16634431

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP21315289A Pending JPH0377019A (ja) 1989-08-18 1989-08-18 流量計

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH0377019A (ja)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE10312620A1 (de) * 2003-03-22 2004-10-07 Imeter B.V. Elektronischer Turbinenradgaszähler
KR100716583B1 (ko) * 2005-07-22 2007-05-09 김신호 케이블 뒤틀림방지용 유량계 픽업센서
KR100828492B1 (ko) * 2007-01-30 2008-05-13 (주)선재하이테크 방전전극소켓

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE10312620A1 (de) * 2003-03-22 2004-10-07 Imeter B.V. Elektronischer Turbinenradgaszähler
EP1606593A1 (de) 2003-03-22 2005-12-21 Imeter B.V. Elektronischer turbinenradgaszähler
KR100716583B1 (ko) * 2005-07-22 2007-05-09 김신호 케이블 뒤틀림방지용 유량계 픽업센서
KR100828492B1 (ko) * 2007-01-30 2008-05-13 (주)선재하이테크 방전전극소켓

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2012524897A (ja) 流体フローメータ
CN206177376U (zh) 一种叶轮式流量计无磁信号采集装置
JPH0377019A (ja) 流量計
WO2001063221A1 (en) Bi-directional flow sensor with integral direction indication
US5303597A (en) Method and device for measuring the density of a flowing fluid
RU2051614C1 (ru) Катетер для гидродинамических измерений потока крови в сердечно-сосудистой системе
JPH09196715A (ja) 流量センサ
JPH04503999A (ja) 流体の粘度または密度を測定する方法及び装置
JPH0472173B2 (ja)
JPH1130537A (ja) タービン式流量計
WO1995005581A1 (en) Closely coupled, dual turbine volumetric flow meter
JPH0317219Y2 (ja)
JP2001221665A (ja) 流量計
JPH0861999A (ja) 流量センサ
JPS6237141Y2 (ja)
JPH0512738Y2 (ja)
KR20020076418A (ko) 터빈 유량계
JPH0688736A (ja) タービン式流量計
JPS59153125A (ja) 流量検出装置
JPH0472172B2 (ja)
JPS6013215A (ja) 流量検出装置
JPS59171802A (ja) 移動体検出装置
JPS5815869Y2 (ja) 流量測定器
JPS62237319A (ja) 羽根車流量計
JPH02138823A (ja) 推量式流量計