JPH0374863A - 半導体装置 - Google Patents
半導体装置Info
- Publication number
- JPH0374863A JPH0374863A JP1210943A JP21094389A JPH0374863A JP H0374863 A JPH0374863 A JP H0374863A JP 1210943 A JP1210943 A JP 1210943A JP 21094389 A JP21094389 A JP 21094389A JP H0374863 A JPH0374863 A JP H0374863A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- voltage
- terminal
- input terminal
- semiconductor device
- signal line
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Pending
Links
- 239000004065 semiconductor Substances 0.000 title claims description 17
- 238000010586 diagram Methods 0.000 description 4
- 230000015556 catabolic process Effects 0.000 description 3
- 238000005516 engineering process Methods 0.000 description 3
- 230000010354 integration Effects 0.000 description 1
- 238000004519 manufacturing process Methods 0.000 description 1
- 238000000034 method Methods 0.000 description 1
- 238000007789 sealing Methods 0.000 description 1
Landscapes
- Design And Manufacture Of Integrated Circuits (AREA)
- Logic Circuits (AREA)
- Semiconductor Integrated Circuits (AREA)
- Metal-Oxide And Bipolar Metal-Oxide Semiconductor Integrated Circuits (AREA)
Abstract
(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。
め要約のデータは記録されません。
Description
【発明の詳細な説明】
産業上の利用分野
本発明は電子情報機器に用いるMO3型トランジスタを
使用した半導体装置に関するものである。
使用した半導体装置に関するものである。
従来の技術
近年、半導体装置の高集積化は、目覚しいものがあり、
高集積化に伴い歩留り向上のために冗長技術が必要不可
欠になってきた。
高集積化に伴い歩留り向上のために冗長技術が必要不可
欠になってきた。
その結果、簡単な方法でパッケージ封止後に冗長回路を
使用したかどうかを確かめる方法も実用されている。
使用したかどうかを確かめる方法も実用されている。
以下、図面を参照しながら従来の半導体装置について説
明する。
明する。
第2図は、従来の半導体装置の一例を示す等価回路図で
ある。第2図において、lは入力端子、2は入力端子l
と内部回路とを接続する信号線、3はヒユーズ、7は正
電位の電源、8a、8b。
ある。第2図において、lは入力端子、2は入力端子l
と内部回路とを接続する信号線、3はヒユーズ、7は正
電位の電源、8a、8b。
8cはMOSトランジスタであり、信号線2と電*7と
の間にMOS トランジスタ8a、8b。
の間にMOS トランジスタ8a、8b。
8cとヒユーズ3とが直列に接続されている。
このように構成された半導体装置は、冗長回路使用時に
ヒユーズ3を切断し、冗長回路を使用していない場合に
はヒユーズ3を切断しない。
ヒユーズ3を切断し、冗長回路を使用していない場合に
はヒユーズ3を切断しない。
通常の動作では入力端子1に電源電圧以下の電圧を印加
し、信号線2を通して内部回路に信号を伝達する。
し、信号線2を通して内部回路に信号を伝達する。
一方、入力端子1に電源電圧とMOSトランジスタ8a
、8b、8cの各しきい値電圧とを加え合わせた電圧(
以下、Vcc + 3 V7と呼ぶ)以上の電圧を印加
した時、ヒユーズ3が切断されていない場合は、MOS
トランジスタ8a、8b、8cが導通し、入力端子から
電源ライン7に電流が流れる。
、8b、8cの各しきい値電圧とを加え合わせた電圧(
以下、Vcc + 3 V7と呼ぶ)以上の電圧を印加
した時、ヒユーズ3が切断されていない場合は、MOS
トランジスタ8a、8b、8cが導通し、入力端子から
電源ライン7に電流が流れる。
また、ヒユーズが切断されている場合には、入力端子1
に(Vcc+3V丁)以上の電圧を印加しても電流は流
れない。
に(Vcc+3V丁)以上の電圧を印加しても電流は流
れない。
以上のように、入力端子1に通常用いない高電圧を印加
した時の電流値を測定することにより、冗長回路の使用
の有無が判定できる。
した時の電流値を測定することにより、冗長回路の使用
の有無が判定できる。
発明が解決しようとする課題
しかしながら、第2図のような等価回路構成では、電源
ライン7に正電位の電圧が印加されている時には正常に
動作するが、電源が印加されていない時(電源に接地電
位が印加されている時〉には、入力端子1に3VT以上
の電圧が印加されるとリーク電流が流れてしまうという
欠点を有していた。
ライン7に正電位の電圧が印加されている時には正常に
動作するが、電源が印加されていない時(電源に接地電
位が印加されている時〉には、入力端子1に3VT以上
の電圧が印加されるとリーク電流が流れてしまうという
欠点を有していた。
すなわち、第3図に示すようにV7=1vとすると、V
cc=5vの時には入力端子に8v以上の電圧を印加し
ないと電流は流れないが、vcc=OVではわずか3v
で電流が流れ始める。
cc=5vの時には入力端子に8v以上の電圧を印加し
ないと電流は流れないが、vcc=OVではわずか3v
で電流が流れ始める。
本発明は上記従来の課題を解決するものであり、電源が
Ovの時にも、通常使用する入力電圧で端子にリーク電
流が流れない構造の半導体装置を提供することを目的と
する。
Ovの時にも、通常使用する入力電圧で端子にリーク電
流が流れない構造の半導体装置を提供することを目的と
する。
課題を解決するための手段
この目的を達成するために本発明の半導体装置は入力ま
たは出力端子の電位を伝達する信号線と接地配線との間
にゲートとドレインを共通接続した複数個のMOS)ラ
ンジスタとヒユーズとを任意の順序で直列に配置した構
成にしたものである。
たは出力端子の電位を伝達する信号線と接地配線との間
にゲートとドレインを共通接続した複数個のMOS)ラ
ンジスタとヒユーズとを任意の順序で直列に配置した構
成にしたものである。
作用
この構成によって、信号線の電圧を複数個のMOS)ラ
ンジスタのしきい値電圧の合計の電圧以下の電圧にすれ
ば電流が流れないため、電源電圧が○Vでも通常の入力
電圧で端子にリーク電流が流れることはない。
ンジスタのしきい値電圧の合計の電圧以下の電圧にすれ
ば電流が流れないため、電源電圧が○Vでも通常の入力
電圧で端子にリーク電流が流れることはない。
実施例
以下、本発明の実施例について、図面を参照しながら説
明する。
明する。
第1図は本発明の半導体装置の一実施例を示す等価回路
である。第1図において、1は入力端子、2は入力端子
1と内部回路を接続する信号線、3はヒユーズ、4a、
4b、4c、4d。
である。第1図において、1は入力端子、2は入力端子
1と内部回路を接続する信号線、3はヒユーズ、4a、
4b、4c、4d。
4e+ 4ft 4g、4hはMOS )ランジスタ、
5は接地配線であり、信号線2と接地配線5との間に、
ヒユーズ3とMOS)ランジスタ4a。
5は接地配線であり、信号線2と接地配線5との間に、
ヒユーズ3とMOS)ランジスタ4a。
4b、4C24d、4e、4f、4g、4hとが直列に
接続されている。6は入力端子の静電破壊防止用の保護
トランジスタであり、信号線2と接地配線5との間に挿
入しである。
接続されている。6は入力端子の静電破壊防止用の保護
トランジスタであり、信号線2と接地配線5との間に挿
入しである。
なお、MOSトランジスタ4a、4b、4c。
4d、4e、4f、 4g、4hの各しきい値電圧を加
え合わせた電圧(以下、8VTと呼ぶ〉は、入力端子1
の最大定格電圧以上で、かつ保護トランジスタ6のドレ
イン耐圧以下に設計しである。
え合わせた電圧(以下、8VTと呼ぶ〉は、入力端子1
の最大定格電圧以上で、かつ保護トランジスタ6のドレ
イン耐圧以下に設計しである。
以上のように構成された本実施例の半導体装置において
、冗長回路使用時はヒユーズ3を切断し、冗長回路を使
用していない場合にはヒユーズ3を切断しない。
、冗長回路使用時はヒユーズ3を切断し、冗長回路を使
用していない場合にはヒユーズ3を切断しない。
通常の動作では入力端子1に電源電圧以下の電圧を印加
し、信号線2を通して内部回路に信号を伝達する。
し、信号線2を通して内部回路に信号を伝達する。
一方、入力端子1に8VT以上の電圧を印加した時、ヒ
ユーズ3が切断されていない場合は、MOS)ランジス
タ4 a 、4 b 、4 c * 4 d +4e、
4f、4g、4hが導通し、入力端子から接地配線5に
電流が流れる。
ユーズ3が切断されていない場合は、MOS)ランジス
タ4 a 、4 b 、4 c * 4 d +4e、
4f、4g、4hが導通し、入力端子から接地配線5に
電流が流れる。
また、ヒユーズ3が切断されている場合には、入力端子
1に8VT以上で保護トランジスタ8のドレイン耐圧以
下の電圧を印加しても電流は流れない。
1に8VT以上で保護トランジスタ8のドレイン耐圧以
下の電圧を印加しても電流は流れない。
以上のように入力端子1に、通常では用いないような高
電圧を印加した時の電流値を測定することにより、冗長
回路の使用の有無が判定できる。
電圧を印加した時の電流値を測定することにより、冗長
回路の使用の有無が判定できる。
以上のように、この実施例によれば複数個のMOS)ラ
ンジスタの各しきい値電圧の合計の電圧以下の電圧では
電流は流れないため、電源電圧がOvでも入力端子には
最大定格電圧以下の低電圧でリーク電流が流れることは
ない。
ンジスタの各しきい値電圧の合計の電圧以下の電圧では
電流は流れないため、電源電圧がOvでも入力端子には
最大定格電圧以下の低電圧でリーク電流が流れることは
ない。
なお、本実施例では、ヒユーズを信号線とMOSトラン
ジスタとの間に挿入したが、接地配線とMOSトランジ
スタとの間に挿入してもよいし、複数のMOS)ランジ
スタの相互間に挿入してもよいことはいうまでもない。
ジスタとの間に挿入したが、接地配線とMOSトランジ
スタとの間に挿入してもよいし、複数のMOS)ランジ
スタの相互間に挿入してもよいことはいうまでもない。
また、MOSトランジスタの数は8個としたが、各MO
S)ランジスタのしきい値電圧の和が入力端子の最大定
格電圧以上でかつ入力保護トランジスタのドレイン耐圧
以下の範囲であればいくつであってもかまわない。
S)ランジスタのしきい値電圧の和が入力端子の最大定
格電圧以上でかつ入力保護トランジスタのドレイン耐圧
以下の範囲であればいくつであってもかまわない。
また、各MOSトランジスタのゲート長及びゲート幅を
大きくしておくことにより、製造プロセス条件の変動に
よるしきい値電圧の変動を受けにくくなり、優れた半導
体装置が得られる。
大きくしておくことにより、製造プロセス条件の変動に
よるしきい値電圧の変動を受けにくくなり、優れた半導
体装置が得られる。
さらに、本実施例では、入力端子を用いたが、出力端子
でも入出力共通端子を用いてもよいことはいうまでもな
い。
でも入出力共通端子を用いてもよいことはいうまでもな
い。
発明の効果
本発明の半導体装置によれば、入力または出力端子の電
位を伝達する信号線と接地配線との間に、ゲートおよび
ドレインを各共通接続した複数個のトランジスタとヒユ
ーズとを任意の順序で1列に配置した回路構成としたこ
とにより電源電圧の値にかかわらず、入力端子に通常で
は用いないような高電圧を印加した時の電流値を測定す
ることにより、冗長技術の使用の有無が容易に判定でき
る。
位を伝達する信号線と接地配線との間に、ゲートおよび
ドレインを各共通接続した複数個のトランジスタとヒユ
ーズとを任意の順序で1列に配置した回路構成としたこ
とにより電源電圧の値にかかわらず、入力端子に通常で
は用いないような高電圧を印加した時の電流値を測定す
ることにより、冗長技術の使用の有無が容易に判定でき
る。
第1図は本発明の半導体装置の一実施例の等価回路図、
第2図は従来の半導体装置の等価回路図、第3図は従来
の半導体装置の電圧と電流の関係を示した特性図である
。 1・・・・・・入力端子、2・・・・・・信号線、3・
・・・・・ヒユーズ、4 a + 4 b 、4 c
、4 d −4e r 4 f t 4 g +4h・
・・・・・MOSトランジスタ、5・・・・・・接地配
線、6・・・・・・入力保護トランジスタ、7・・・・
・・正電位の電源ライン(またはその電源電圧)、8a
、8b。 8c・・・・・・MO8hラントランジスタ人の氏名
弁理士 粟野重孝 ほか1名/−一一人力扁チ
第2図は従来の半導体装置の等価回路図、第3図は従来
の半導体装置の電圧と電流の関係を示した特性図である
。 1・・・・・・入力端子、2・・・・・・信号線、3・
・・・・・ヒユーズ、4 a + 4 b 、4 c
、4 d −4e r 4 f t 4 g +4h・
・・・・・MOSトランジスタ、5・・・・・・接地配
線、6・・・・・・入力保護トランジスタ、7・・・・
・・正電位の電源ライン(またはその電源電圧)、8a
、8b。 8c・・・・・・MO8hラントランジスタ人の氏名
弁理士 粟野重孝 ほか1名/−一一人力扁チ
Claims (2)
- (1)入力または出力端子の電位を伝達する信号線と接
地配線との間に、ゲートとドレインとを共通接続した複
数個のトランジスタとヒューズとの直列接続体をそなえ
た半導体装置。 - (2)直列接続した複数個のトランジスタのしきい値電
圧の和が、入力または出力端子の最大定格電圧以上で、
前記入力または出力端子に設けられた静電気保護回路の
耐圧以下である請求項1記載の半導体装置。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP1210943A JPH0374863A (ja) | 1989-08-16 | 1989-08-16 | 半導体装置 |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP1210943A JPH0374863A (ja) | 1989-08-16 | 1989-08-16 | 半導体装置 |
Publications (1)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JPH0374863A true JPH0374863A (ja) | 1991-03-29 |
Family
ID=16597662
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP1210943A Pending JPH0374863A (ja) | 1989-08-16 | 1989-08-16 | 半導体装置 |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JPH0374863A (ja) |
Cited By (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPH06152352A (ja) * | 1992-11-09 | 1994-05-31 | Mitsubishi Electric Corp | 半導体集積回路 |
-
1989
- 1989-08-16 JP JP1210943A patent/JPH0374863A/ja active Pending
Cited By (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPH06152352A (ja) * | 1992-11-09 | 1994-05-31 | Mitsubishi Electric Corp | 半導体集積回路 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
CN102017144B (zh) | 多电压静电放电保护 | |
US5473500A (en) | Electrostatic discharge circuit for high speed, high voltage circuitry | |
US6980408B2 (en) | ESD protection circuit having a control circuit | |
US5446303A (en) | Fault-protected overvoltage switch with expanded signal range | |
US20060274466A1 (en) | High voltage power supply clamp circuitry for electrostatic discharge (ESD) protection | |
JPH0897376A (ja) | 静電放電対策用保護回路 | |
US5663678A (en) | ESD protection device | |
EP0371663A1 (en) | Integrated circuit output buffer having improved ESD protection | |
EP0802604A2 (en) | Protection circuit | |
US6833590B2 (en) | Semiconductor device | |
JPH0379120A (ja) | 入力保護回路 | |
JPH0374863A (ja) | 半導体装置 | |
KR19990004618A (ko) | 반도체 정전기 보호회로 | |
KR0164525B1 (ko) | 저전압 소자를 이용한 고전압 집적 회로의 정전기 보호 회로 | |
JPS61263255A (ja) | 半導体装置のサ−ジ保護回路 | |
JPH0318045A (ja) | 半導体装置 | |
JPS6016438A (ja) | Mos集積回路 | |
US6271705B1 (en) | Data output circuits having enhanced ESD resistance and related methods | |
JPS63115363A (ja) | 入力保護回路 | |
JP2000208639A (ja) | 半導体装置 | |
JPS62122164A (ja) | 入力保護回路 | |
JPS61285751A (ja) | Cmos型半導体装置 | |
JPS61100954A (ja) | 半導体装置 | |
JPS6395667A (ja) | 入力保護装置 | |
JPH04170063A (ja) | 半導体集積回路 |