JPH0374752A - Direct memory access restart system - Google Patents
Direct memory access restart systemInfo
- Publication number
- JPH0374752A JPH0374752A JP20958689A JP20958689A JPH0374752A JP H0374752 A JPH0374752 A JP H0374752A JP 20958689 A JP20958689 A JP 20958689A JP 20958689 A JP20958689 A JP 20958689A JP H0374752 A JPH0374752 A JP H0374752A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- dma
- circuit
- instruction code
- instruction
- control circuit
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Pending
Links
- 238000012546 transfer Methods 0.000 claims abstract description 60
- 238000000034 method Methods 0.000 claims abstract description 17
- 238000012544 monitoring process Methods 0.000 claims description 17
- 238000012545 processing Methods 0.000 claims description 17
- 230000010365 information processing Effects 0.000 claims description 3
- 230000008569 process Effects 0.000 abstract description 7
- 238000004891 communication Methods 0.000 description 22
- 238000010586 diagram Methods 0.000 description 15
- 230000007274 generation of a signal involved in cell-cell signaling Effects 0.000 description 11
- 230000007246 mechanism Effects 0.000 description 5
- 230000004044 response Effects 0.000 description 4
- 230000007423 decrease Effects 0.000 description 2
- 230000006870 function Effects 0.000 description 2
- 101001106432 Homo sapiens Rod outer segment membrane protein 1 Proteins 0.000 description 1
- 102100021424 Rod outer segment membrane protein 1 Human genes 0.000 description 1
- 230000008859 change Effects 0.000 description 1
- 238000001514 detection method Methods 0.000 description 1
- 230000000694 effects Effects 0.000 description 1
- 230000001960 triggered effect Effects 0.000 description 1
Landscapes
- Bus Control (AREA)
Abstract
Description
【発明の詳細な説明】
(産業上の利用分野)
本発明は、上位装置による割込処理により中断したダイ
レクトメモリアクセス転送の再開制御を行なうダイレク
トメモリアクセス再開方式に関する。DETAILED DESCRIPTION OF THE INVENTION (Field of Industrial Application) The present invention relates to a direct memory access restart method for controlling the restart of direct memory access transfers interrupted by interrupt processing by a host device.
(従来の技術)
大量のデータを、記憶回路相互の間で転送する場合、ダ
イレクトメモリアクセス転送が広く利用されている。こ
のダイレクトメモリアクセス転送は、通常の処理を行な
うプロセッサの制御を離れ、データの転送を専用に行な
うダイレクトメモリアクセス(DMA)再開方式の制御
により実行される。一般に、大量のデータ転送が伴う装
置として印刷装置を挙げることができる。印刷装置では
、フォントデータからドツト単位のイメージデータに展
開する処理等が実行される。この展開の際フォントデー
タを記憶した記憶回路から、イメージデータを記憶する
記憶回路へのデータ転送が実行される。このデータ転送
の際、ダイレクトメモリアクセス転送が利用される。(Prior Art) Direct memory access transfer is widely used when transferring large amounts of data between memory circuits. This direct memory access transfer is performed under the control of a direct memory access (DMA) restart method that performs data transfer exclusively, leaving the control of the processor that performs normal processing. In general, a printing device can be mentioned as a device that involves transferring a large amount of data. The printing device performs processing such as developing font data into image data in units of dots. During this expansion, data is transferred from the storage circuit that stores the font data to the storage circuit that stores the image data. Direct memory access transfer is used for this data transfer.
ここでは、DMA再開方式を搭載した印刷装置を例に説
明を行なう。Here, a description will be given using a printing apparatus equipped with a DMA restart method as an example.
第2図は、従来の印刷装置のブロック図である。FIG. 2 is a block diagram of a conventional printing device.
図において、上位装置1には通信線2を介して印刷装置
3の通信制御回路4が接続されている。In the figure, a communication control circuit 4 of a printing device 3 is connected to a host device 1 via a communication line 2.
通信制御回路4には、バスライン10を介して、記憶回
路(A)5、記憶回路(B)6、続出回路7、印刷制御
回路8が接続されている。印刷制御回路8には、割込制
御回路9が接続されている。A memory circuit (A) 5, a memory circuit (B) 6, a continuation circuit 7, and a print control circuit 8 are connected to the communication control circuit 4 via a bus line 10. An interrupt control circuit 9 is connected to the print control circuit 8 .
この割込制御回路9は、通信制御回路4にも接続されて
いる。読出回路7には、機構部制御回路11を介して印
刷装置機構部12が接続されている。This interrupt control circuit 9 is also connected to the communication control circuit 4. A printer mechanical section 12 is connected to the reading circuit 7 via a mechanical section control circuit 11 .
上位装置1は、この印刷装置3の動作を制御する上位プ
ロセッサ等から構成される。通信線2は、上位装置1と
印刷装置3との間のデータ及び命令コード等の伝送に利
用されるものである。通信制御回路4は、上位装置1と
印刷装置3の間の通信の制御、例えばセントロニクス準
拠インタフェースやR3232Cインタフエースの物理
インタフェースを印刷装置3内部で処理できる信号に変
換する機能を持つものである。記憶回路(A)5は、こ
の印刷装置3が印刷可能な図形情報(フォントデータ等
)の記憶を行なうROM等から構成されたものである。The host device 1 is composed of a host processor and the like that controls the operation of the printing device 3. The communication line 2 is used for transmitting data, instruction codes, etc. between the host device 1 and the printing device 3. The communication control circuit 4 has a function of controlling communication between the host device 1 and the printing device 3, and converting a physical interface such as a Centronics-compliant interface or an R3232C interface into a signal that can be processed within the printing device 3. The storage circuit (A) 5 is composed of a ROM or the like that stores graphic information (font data, etc.) that can be printed by the printing device 3.
記憶回路(B)は、実際に印字を行なう図形情報(イメ
ージデータ等)の記憶を行なうRAM等から構成された
ものである。続出回路7は、記憶回路(B)に記憶され
た図形情報の読出を所定のタイミングで行ない、機構部
制御回路11に転送するものである。印刷制御回路8は
、印刷装置3の動作を制御するものである。The storage circuit (B) is composed of a RAM and the like that stores graphic information (image data, etc.) to be actually printed. The sequel circuit 7 reads the graphic information stored in the storage circuit (B) at a predetermined timing and transfers it to the mechanism control circuit 11. The print control circuit 8 controls the operation of the printing device 3.
割込制御回路9は、マイクロコンピュータ15に対する
複数の割込要求の調停を行なうものである。機構部制御
回路11は、読出回路7から転送されたイメージデータ
等に基づいて、各種機構部、例えば印刷ヘッドや媒体走
行系等の駆動制御を行なうものである。印刷装置機構部
12は、印刷ヘッドや媒体走行系、さらにはこれらの駆
動を行なうモータやギア等からなるものである。The interrupt control circuit 9 mediates a plurality of interrupt requests to the microcomputer 15. The mechanical unit control circuit 11 controls various mechanical units, such as the print head and the medium transport system, based on the image data transferred from the reading circuit 7. The printing device mechanism section 12 includes a print head, a medium transport system, and a motor, gears, etc. that drive these.
ところで、印刷制御回路8には、マイクロコンピュータ
15、命令ROM16、ダイレクトメモリアクセス(D
MA)回路17が設けうえている。By the way, the print control circuit 8 includes a microcomputer 15, an instruction ROM 16, and a direct memory access (D
MA) circuit 17 is provided.
マイクロコンピュータ15は、上位装置からの命令コー
ド認識や、印刷装置3の各部の制御を行なうプロセッサ
等からなるものである。命令ROM16は、マイクロコ
ンピュータ15の動作に必要なプログラムやデータ等が
格納されたものである。The microcomputer 15 includes a processor and the like that recognizes instruction codes from a host device and controls each part of the printing device 3. The instruction ROM 16 stores programs, data, etc. necessary for the operation of the microcomputer 15.
DMA回路17には、DMA制御回路18、DMAアド
レス発生回路19、ビットシフト演算回路20が設けら
れている。The DMA circuit 17 is provided with a DMA control circuit 18, a DMA address generation circuit 19, and a bit shift calculation circuit 20.
DMA制御回路18は、DMAの起動及び停止(中断)
の制御を行なうものである。尚このDMA制御回路18
には、DMA停止回路18aが設けられている。このD
MA停止回路18aは、DMA転送の停止及びその後の
再開制御を行なうものである。ビットシフト演算回路2
0は、DMA転送を行なうデータのビット列の移動操作
等の演算を行なうものである。The DMA control circuit 18 starts and stops (interrupts) the DMA.
It controls the Furthermore, this DMA control circuit 18
A DMA stop circuit 18a is provided. This D
The MA stop circuit 18a controls the stop of DMA transfer and its subsequent restart. Bit shift calculation circuit 2
0 performs operations such as moving bit strings of data for DMA transfer.
さて、割込制御回路9は、マイクロコンピュータ15に
対する複数の割込要求の調停を行なうものである。また
、この割込制御回路9には、DMA停止信号発生回路9
aが設けられている。Now, the interrupt control circuit 9 mediates a plurality of interrupt requests to the microcomputer 15. This interrupt control circuit 9 also includes a DMA stop signal generation circuit 9.
A is provided.
このDMA停止信号発生回路9aは、DMA転送実行中
に、このDMA転送よりも優先度の高い割込要求が発生
した場合、DMA転送の停止をDMA回路17に転送す
るDMA停止信号を出力するものである。This DMA stop signal generation circuit 9a outputs a DMA stop signal to transfer the stop of DMA transfer to the DMA circuit 17 when an interrupt request with a higher priority than this DMA transfer occurs during execution of the DMA transfer. It is.
なお、バスライン10にはマイクロコンピュータ15の
命令コードも伝送される。Note that the instruction code of the microcomputer 15 is also transmitted to the bus line 10.
第3図に°、割込制御回路9の回路図を示す。FIG. 3 shows a circuit diagram of the interrupt control circuit 9.
図において、割込制御回路9は、インバータ21 a、
2 l b、 21 cと、オフゲート22a。In the figure, the interrupt control circuit 9 includes an inverter 21a,
2lb, 21c, and off gate 22a.
22b、22cと、ノアゲート23aから構成されてい
る。22b, 22c, and a Noah gate 23a.
なお、DMA停止信号発生回路9aは、ノアゲート23
aから構成されている。Note that the DMA stop signal generation circuit 9a has a NOR gate 23.
It is composed of a.
さて入力端子IN+には、通信制御回路4の出力する割
込要求1が入力する。同様に入力端子IN2〜IN4に
は、通信制御回路4以外の他の回路、例えば続出回路7
や機構部制御回路11等からの割込要求2〜4が入力す
る。各割込要求の優先度は、割込要求1が最優先で、割
込要求2、割込要求3、割込要求4の順で順次優先度が
下がる。そして、それぞれの要求信号は、より優先度の
高い要求が出されていない場合に限り出力端子OUT+
〜OUT、に出力される。この出力端子に出力された要
求信号は、マイクロコンピュータ15の割込端子に入力
される。Now, the interrupt request 1 output from the communication control circuit 4 is input to the input terminal IN+. Similarly, the input terminals IN2 to IN4 are connected to other circuits other than the communication control circuit 4, such as the continuous circuit 7.
Interrupt requests 2 to 4 from the mechanism control circuit 11 and the like are input. Regarding the priority of each interrupt request, interrupt request 1 has the highest priority, and priority decreases in order of interrupt request 2, interrupt request 3, and interrupt request 4. Then, each request signal is sent to the output terminal OUT+ only when a request with a higher priority is not issued.
~OUT, is output. The request signal output to this output terminal is input to an interrupt terminal of the microcomputer 15.
さて、DMA停止信号発生回路9aは、割込要求1又は
割込要求2が出された場合にDMA停止信号を出力する
。このDMA停止信号は、DMA制御回路18に入力す
る。Now, the DMA stop signal generation circuit 9a outputs a DMA stop signal when interrupt request 1 or interrupt request 2 is issued. This DMA stop signal is input to the DMA control circuit 18.
第4図に、DMA制御回路18の回路図の一部を示す。FIG. 4 shows a part of the circuit diagram of the DMA control circuit 18.
図において、DMA制御回路18は、フリップフロップ
(JKフリップフロップ)24と、オアゲート25a〜
25gと、インバータ26a〜26cから構成されてい
る。In the figure, the DMA control circuit 18 includes a flip-flop (JK flip-flop) 24 and OR gates 25a to 25A.
25g and inverters 26a to 26c.
なお、DMA停止回路18aは、オアゲート25a〜2
5dとフリップフロップ24から構成されている。Note that the DMA stop circuit 18a is connected to the OR gates 25a to 2.
5d and a flip-flop 24.
さて、DMA制御回路18には、バスライン10を介し
てDMA要求1〜4が入力する。またフリップフロップ
24のJ端子には、DMA停止信号発生回路9aの出力
するDMA停止信号が入力する。また、K端子には、マ
イクロコンピュータ15の命令で生成されるDMA再開
信号が入力する。このフリップフロップ24には、その
動作タイミングを司るクロックが入力されている。Now, DMA requests 1 to 4 are input to the DMA control circuit 18 via the bus line 10. Further, a DMA stop signal output from the DMA stop signal generation circuit 9a is input to the J terminal of the flip-flop 24. Further, a DMA restart signal generated by a command from the microcomputer 15 is input to the K terminal. A clock that controls the timing of its operation is input to this flip-flop 24.
DMA要求1〜4信号はマイクロコンピュータ15のプ
ログラム命令で出力される信号である。The DMA request 1 to 4 signals are signals outputted by the program instructions of the microcomputer 15.
これらの信号はプログラム命令が実行された時点で出力
されるものと、プログラム命令が実行されることにより
DMA要求信号を発生可能とした後、外部事象の変化(
給紙の検出など)をトリガとして出されるものがある。These signals are output when a program instruction is executed, and after a DMA request signal can be generated by executing a program instruction, a change in an external event (
There are some that are triggered by paper feed detection, etc.).
また、マイクロコンピュータ15は、DMA停止信号に
よって停止したDMA転送を再開する場合に、プログラ
ム命令によりDMA再開信号を出力する。Furthermore, when restarting a DMA transfer that has been stopped by a DMA stop signal, the microcomputer 15 outputs a DMA restart signal according to a program instruction.
各DMA要求の優先度は、DMA要求1が最優先で、D
MA要求2、DMA要求3、DMA要求4の順で順次優
先度が下がる。そして、それぞれの要求信号は、より優
先度の高い要求が出されていない場合に限り出力端子O
UT+〜OUT、にDMA許可1〜4として出力される
。この許可信号はDMA制御回路18に入力し、DMA
制御回路18では、あらかじめマイクロコンピュータ1
5のプログラム命令によりセットされたDMA転送に係
る処理に必要なデータ、例えば読出先及び書込み先等の
情報に基づいてDMAアドレス発生回路19、ビットシ
フト演算回路20を起動すると同時に、バスライン1o
の使用権をマイクロコンピュータ15より獲得する。D
MA制御回路18では、DMAアドレス発生回路19、
ビットシフト演算回路20を駆動し、所定のDMA転送
を開始する。The priority of each DMA request is as follows: DMA request 1 has the highest priority, D
The priority decreases in order of MA request 2, DMA request 3, and DMA request 4. Then, each request signal is sent to the output terminal O only when a request with a higher priority is not issued.
It is output as DMA permissions 1 to 4 to UT+ to OUT. This permission signal is input to the DMA control circuit 18, and the DMA
In the control circuit 18, the microcomputer 1
At the same time, the DMA address generation circuit 19 and the bit shift calculation circuit 20 are activated based on the data necessary for processing related to DMA transfer set by the program instruction No. 5, such as information such as read destination and write destination.
from the microcomputer 15. D
The MA control circuit 18 includes a DMA address generation circuit 19,
The bit shift calculation circuit 20 is driven to start a predetermined DMA transfer.
なお、DMA停止回路18aのフリップフロップ24の
出力(Q端子のレベル)がロウレベルの時、何れかのD
MA要求に対応して、オアゲート25a〜25dの何れ
かの出力がロウレベルになり、DMA許可が有効状態(
ロウレベル)に設定される。また、フリップフロップ2
4の出力がハィレベルの時、オアゲート25a〜25d
出力はハイレベルに保たれる。従って、DMA許可が無
効状態(ハイレベル)に設定される。Note that when the output of the flip-flop 24 (the level of the Q terminal) of the DMA stop circuit 18a is low level, any D
In response to the MA request, the output of one of the OR gates 25a to 25d becomes low level, and the DMA permission becomes valid (
low level). Also, flip-flop 2
When the output of 4 is high level, OR gates 25a to 25d
The output is kept at high level. Therefore, DMA permission is set to an invalid state (high level).
フリップフロップ24の出力がロウレベルの場合、J端
子はロウレベル、K端子がハイレベルに設定されている
。また、フリップフロップ24の出力がハイレベルの場
合には、J端子はハイレベル、K端子はロウレベルに設
定されている。When the output of the flip-flop 24 is at a low level, the J terminal is set at a low level and the K terminal is set at a high level. Further, when the output of the flip-flop 24 is at a high level, the J terminal is set at a high level and the K terminal is set at a low level.
即ち、DMA停止信号がロウレベルの場合、DMA転送
が可能である。これは、第3図において説明したように
、割込要求1が発生すると、DMA転送が中断すること
を意味する。これは、割込要求1が発生すると、DMA
停止信号発生回路9aの出力レベルがハイレベルになる
からである。That is, when the DMA stop signal is at low level, DMA transfer is possible. This means that, as explained in FIG. 3, when interrupt request 1 occurs, DMA transfer is interrupted. This means that when interrupt request 1 occurs, the DMA
This is because the output level of the stop signal generation circuit 9a becomes high level.
ところでDMA再開信号は、DMA停止信号のレベルと
相反するレベルをとる。即ち、DMA転送を実行中はハ
イレベル、DMA転送停止中はロウレベルに保たれる。By the way, the DMA restart signal takes a level that is opposite to the level of the DMA stop signal. That is, it is kept at a high level while a DMA transfer is being executed, and is kept at a low level while a DMA transfer is stopped.
(発明が解決しようとする課題)
さてここで、DMA転送を実行中からDMA転送を停止
し、DMA転送を再開する過程を説明する。(Problems to be Solved by the Invention) Now, a process of stopping the DMA transfer while it is being executed and restarting the DMA transfer will be described.
例えば、マイクロコンピュータ15の要求により、記憶
回路(A)のフォントデータな参照して、記憶回路(B
)にイメージデータなりMAにより展開しているものと
する。この場合、DMA停止回路18aのフリップフロ
ップ24の出力はロウレベルに設定されている。ここで
、上位装置1からデータが転送され、通信制御回路4が
割込要求1を割込制御回路9に向けて出力したちのする
。これによりDMA停止信号発生回路9aは、ハイレベ
ルのDMA停止信号を出力する。同時にマイクロコンピ
ュータ15に割込要求1に対応した割込信号が入力する
。DMA再開信号は通常はロウレベルになっているため
、DMA停止回路18aのフリップフロップ24の出力
はハイレベルになる。これに伴い、DMA制御回路18
から出力されるDMA許可は全て無効状態に設定される
。更に、DMA制御回路18は、停止するDMA転送に
関するデータ、例えばDMA転送の進行状況等を示すパ
ラメータを、DMA制御回路18内に設けられた内部記
憶回路に一時退避(記憶)させ、DMA転送を停止する
。その後、通信制御回路4に受信された情報を処理する
ためマイクロコンピュータ15によるバスライン10の
占有が開始され、所定のデータ転送等が実行される。For example, in response to a request from the microcomputer 15, the font data in the memory circuit (A) is referenced and
) is expanded by image data or MA. In this case, the output of the flip-flop 24 of the DMA stop circuit 18a is set to low level. Here, data is transferred from the host device 1, and the communication control circuit 4 outputs an interrupt request 1 to the interrupt control circuit 9. As a result, the DMA stop signal generation circuit 9a outputs a high level DMA stop signal. At the same time, an interrupt signal corresponding to interrupt request 1 is input to microcomputer 15. Since the DMA restart signal is normally at a low level, the output of the flip-flop 24 of the DMA stop circuit 18a is at a high level. Along with this, the DMA control circuit 18
All DMA grants output from are set to an invalid state. Furthermore, the DMA control circuit 18 temporarily saves (stores) data related to the DMA transfer to be stopped, for example, parameters indicating the progress status of the DMA transfer, in an internal storage circuit provided within the DMA control circuit 18, and then stops the DMA transfer. Stop. Thereafter, the microcomputer 15 starts occupying the bus line 10 in order to process the information received by the communication control circuit 4, and predetermined data transfer and the like are executed.
さて、通信制御回路4がバスライン10の占有を解除す
る場合、即ち所定の割込処理が終了した場合、割込要求
1を無効状態に設定する。これにより、DMA停止信号
発生回路9aから出力されるDMA停止信号は、ロウレ
ベルに設定される。Now, when the communication control circuit 4 releases the occupation of the bus line 10, that is, when the predetermined interrupt processing is completed, it sets the interrupt request 1 to an invalid state. As a result, the DMA stop signal output from the DMA stop signal generation circuit 9a is set to low level.
マイクロコンピュータ15は、割込要求1が無効状態に
設定されたのを認識すると、命令ROM16からDMA
再開のプログラムを続出実行する。これにより、マイク
ロコンピュータ15は、DMA停止回路18aのフリッ
プフロップ24に向けてハイレベルのDMA再開信号を
出力する。When the microcomputer 15 recognizes that the interrupt request 1 is set to an invalid state, the microcomputer 15 downloads the DMA from the instruction ROM 16.
Execute the restart program one after another. As a result, the microcomputer 15 outputs a high-level DMA restart signal to the flip-flop 24 of the DMA stop circuit 18a.
フリップフロップ24の出力は、再びロウレベルに設定
され、DMA要求1〜4の何れかに対応したDMA許可
を与える。DMA制御回路18は、先に対ししたパラメ
ータに関するDMA許可がなされた場合には、その内容
に従って、DMA転送の再開を行なう。The output of flip-flop 24 is again set to a low level, granting DMA permission corresponding to any of DMA requests 1-4. The DMA control circuit 18 restarts the DMA transfer in accordance with the contents when DMA permission is granted for the previous parameter.
さて、以上説明したように、従来DMA転送が停止した
後、その転送を再開させる場合、マイクロコンピュータ
15はDMA再開信号を出力させる為のプログラムをを
実行しなければならなかった。このため、通信制御回路
4によるバスライン10の占有が解除しても即座にDM
A転送を再開させることが出来ず、プログラム実行の為
の遅延が生じていた。このため、迅速にDMA転送を終
了する妨げとなっていた。また、DMA転送再開時にD
MA再開信号を出力する為のプログラムを割込制御回路
9の出力する割込要求対応させて特別に用意しなけらば
ならず、命令ROM16に格納するソフトの構造が複雑
になるといった問題が生じていた。また、命令ROM1
6に格納するプログラムを作成する場合、DMA再開に
関する考慮することは、プログラム作成時の制約条件を
増やす結果になっていた。Now, as explained above, conventionally, when restarting a DMA transfer after it has been stopped, the microcomputer 15 had to execute a program to output a DMA restart signal. Therefore, even if the bus line 10 is no longer occupied by the communication control circuit 4, the DM
A transfer could not be restarted, causing a delay in program execution. This has been an obstacle to quickly completing the DMA transfer. Also, when restarting DMA transfer, D
A program for outputting the MA restart signal must be specially prepared in response to the interrupt request output by the interrupt control circuit 9, which creates a problem that the structure of the software stored in the instruction ROM 16 becomes complicated. was. Also, instruction ROM1
When creating a program to be stored in 6, consideration regarding DMA restart results in an increase in constraints when creating the program.
本発明は、以上の点に着目してなされたもので、特別な
プログラム等を用意する必要がなく、更にDMA転送の
停止をもたらした割込処理が終了した場合には速やかに
DMA転送の再開を実現できるダイレクトメモリアクセ
ス再開方式を提供することを目的とするものである。The present invention has been made with attention to the above points, and there is no need to prepare a special program, and furthermore, when the interrupt processing that caused the DMA transfer to stop is completed, the DMA transfer can be promptly resumed. The purpose of this invention is to provide a direct memory access restart method that can realize the following.
(課題を解決するための手段)
本発明のダイレクトメモリアクセス再開方式は、その制
御回路にマイクロコンピュータとダイレクトメモリアク
セス回路とを有する情報処理装置において、前記ダイレ
クトメモリアクセス回路の動作中に、前記マイクロコン
ピュータによる処理が必要になりダイレクトメモリアク
セス動作を停止させる必要が生じたとき前記マイクロコ
ンピュータに対して割込要求を行なう割込制御回路と、
前記上位装置による前記バスラインの占有の終了を認識
し、前記停止指示を受けた前記ダイレクトメモリアクセ
ス転送の再開指示を前記ダイレクトメモリアクセス制御
回路に向けて行なう命令監視回路とを備え、前記命令監
視回路には、割込み処理の終了を示す命令コードを予め
格納する命令コードレジスタと、前記バスライン上を伝
送される命令コードと、前記命令コードレジスタに格納
された命令コードとの比較を行なう命令コード比較回路
とが設けられ、前記命令コード比較回路は、その比較結
果が一致の場合、前記ダイレクトメモリアクセス制御回
路に向けて前記再開指示を行ない、前記ダイレクトメモ
リアクセス制御回路は、前記再開指示を受けた場合、前
記停止指示を受けた前記ダイレクトメモリアクセス転送
を再開するものである。(Means for Solving the Problems) The direct memory access restart method of the present invention provides, in an information processing device having a microcomputer and a direct memory access circuit in its control circuit, when the microcomputer and the direct memory access circuit are in operation. an interrupt control circuit that issues an interrupt request to the microcomputer when processing by the computer is required and it is necessary to stop the direct memory access operation;
a command monitoring circuit that recognizes the end of occupation of the bus line by the host device and instructs the direct memory access control circuit to restart the direct memory access transfer that received the stop instruction; The circuit includes an instruction code register that stores in advance an instruction code indicating the end of interrupt processing, and an instruction code that compares the instruction code transmitted on the bus line with the instruction code stored in the instruction code register. A comparison circuit is provided, and if the comparison result is a match, the instruction code comparison circuit issues the restart instruction to the direct memory access control circuit, and the direct memory access control circuit receives the restart instruction. In this case, the direct memory access transfer that received the stop instruction is restarted.
(作用)
以上の方式は、命令監視回路の命令コードレジスタに、
予め割込処理終了を示し命令コードを格納しておく。そ
して、命令コード比較回路は、バスラインに命令コード
が伝送されるたびに、その内容を命令コードレジスタに
格納された命令コードと比較する。この比較の結果が一
致の場合には、ダイレクトメモリアクセス制御回路に向
けて、ダイレクトメモリアクセス転送再開の指示を出す
。これによりダイレクトメモリアクセス制御回路は、先
に停止したダイレクトメモリアクセス転送を再開する。(Operation) In the above method, the instruction code register of the instruction monitoring circuit is
An instruction code indicating the end of interrupt processing is stored in advance. The instruction code comparison circuit compares the contents of the instruction code with the instruction code stored in the instruction code register every time the instruction code is transmitted to the bus line. If the result of this comparison is a match, an instruction to resume direct memory access transfer is issued to the direct memory access control circuit. As a result, the direct memory access control circuit resumes the previously stopped direct memory access transfer.
(実施例)
ここでは、印刷装置を例に本発明のダイレクトメモリア
クセス(DMA)再開方式の説明を行なう。(Embodiment) Here, a direct memory access (DMA) restart method of the present invention will be explained using a printing apparatus as an example.
第1図に、本発明のDMA再開方式に係る印刷装置のブ
ロック図を示す。FIG. 1 shows a block diagram of a printing apparatus according to the DMA restart method of the present invention.
図において、上位装置1には通信線2を介して印刷装置
3の通信制御4が接続されている。通信制御回路4には
、バスライン10を介して、記憶回路(A)5、記憶回
路(B)6、続出回路7、印刷制御回路8、命令監視回
路30が接続されている。印刷制御回路8には、割込制
御回路9が接続されている。この割込制御回路9は、通
信制御回路3にも接続されている。続出回路7には、機
構部制御回路11を介して印刷装置機構部12が接続さ
れている。In the figure, a communication control 4 of a printing device 3 is connected to a host device 1 via a communication line 2. A memory circuit (A) 5, a memory circuit (B) 6, a printout circuit 7, a print control circuit 8, and an instruction monitoring circuit 30 are connected to the communication control circuit 4 via a bus line 10. An interrupt control circuit 9 is connected to the print control circuit 8 . This interrupt control circuit 9 is also connected to the communication control circuit 3. A printer mechanical section 12 is connected to the continuous output circuit 7 via a mechanical section control circuit 11 .
上位装置lは、この印刷装置3の動作を制御する上位プ
ロセッサ等から構成される。通信線2は、上位装置1と
印刷装置3との間のデータ及び命令コード等の伝送に利
用されるものである。通信制御回路4は、上位装置1と
印刷装置3の間の通信の制御、例えばセントロニクス準
拠インタフェースやR3232Cインタフエースの物理
インタフェースを印刷装置3内部で処理できる信号に変
換する機能を持つものである。記憶回路(A)5は、こ
の印刷装置3が印刷可能な図形情報(フォントデータ等
)の記憶を行なうROM等から構成されたものである。The higher-level device 1 is composed of a higher-level processor and the like that controls the operation of the printing device 3. The communication line 2 is used for transmitting data, instruction codes, etc. between the host device 1 and the printing device 3. The communication control circuit 4 has a function of controlling communication between the host device 1 and the printing device 3, and converting a physical interface such as a Centronics-compliant interface or an R3232C interface into a signal that can be processed within the printing device 3. The storage circuit (A) 5 is composed of a ROM or the like that stores graphic information (font data, etc.) that can be printed by the printing device 3.
記憶回路(B)は、実際に印字を行なう図形情報(イメ
ージデータ等)の記憶を行なうRAM等から構成された
ものである。続出回路7は、記憶回路CB)に記憶され
た図形情報の続出を所定のタイミングで行ない、機構部
制御回路11に転送するものである。印刷制御回路8は
、印刷装置3の動作を制御するものである。The storage circuit (B) is composed of a RAM and the like that stores graphic information (image data, etc.) to be actually printed. The continuation circuit 7 performs continuation of the graphic information stored in the memory circuit CB) at a predetermined timing and transfers it to the mechanism control circuit 11. The print control circuit 8 controls the operation of the printing device 3.
割込制御回路9は、マイクロコンピュータ15に対する
複数の割込要求の調停を行なうものである。機構部制御
回路11は、読出回路7から転送されたデータに基づい
て、各種機構部、例えば印刷ヘッドや媒体走行系等の駆
動制御を行なうものである。印刷装置機構部12は、印
刷ヘッドや媒体走行系、さらにはこれらの駆動を行なう
モータやギア等からなるものである。The interrupt control circuit 9 mediates a plurality of interrupt requests to the microcomputer 15. The mechanical unit control circuit 11 controls various mechanical units, such as the print head and the medium transport system, based on the data transferred from the reading circuit 7. The printing device mechanism section 12 includes a print head, a medium transport system, and a motor, gears, etc. that drive these.
ところで、印刷制御回路8には、マイクロコンピュータ
15、命令ROM16、ダイレクトメモリアクセス(D
MA)回路17が設けらえている。By the way, the print control circuit 8 includes a microcomputer 15, an instruction ROM 16, and a direct memory access (D
MA) circuit 17 is provided.
マイクロコンピュータ15は、上位装置からの命令コー
ド認識や、印刷装置3の各部の制御を行なうプロセッサ
等からなるものである。命令ROM16は、マイクロコ
ンピュータ15の動作に必要なプログラムやデータ等が
格納されたものである。The microcomputer 15 includes a processor and the like that recognizes instruction codes from a host device and controls each part of the printing device 3. The instruction ROM 16 stores programs, data, etc. necessary for the operation of the microcomputer 15.
DMA回路17には、DMA制御回路18、DMAアド
レス発生回路19、ビットシフト演算回路2oが設けら
れている。The DMA circuit 17 is provided with a DMA control circuit 18, a DMA address generation circuit 19, and a bit shift calculation circuit 2o.
DMA制御回路18は、DMAの起動及び停止(中断)
の制御を行なうものである。なおこのDMA制御回路1
8には、DMA停止回路18aが設けられている。この
DMA停止回路18aは、DMA転送の停止及びその後
の再開制御を行なうものである。ビットシフト演算回路
20は、DMA転送を行なうデータのビット列の移動操
作等の演算を行なうものである。・DMA制御回路18
の構成は、先に第4図において説明した従来のものと同
一である。The DMA control circuit 18 starts and stops (interrupts) the DMA.
It controls the Note that this DMA control circuit 1
8 is provided with a DMA stop circuit 18a. This DMA stop circuit 18a controls the stop of DMA transfer and its subsequent restart. The bit shift arithmetic circuit 20 performs arithmetic operations such as moving a bit string of data for DMA transfer.・DMA control circuit 18
The configuration is the same as the conventional one explained earlier in FIG.
さて、割込制御回路9は、マイクロコンピュータ15に
対する複数の割込要求の調停を行なうものである。また
、この割込制御回路9には、DMA停止信号発生回路9
aが設けられている。Now, the interrupt control circuit 9 mediates a plurality of interrupt requests to the microcomputer 15. This interrupt control circuit 9 also includes a DMA stop signal generation circuit 9.
A is provided.
このDMA停止信号発生回路9aは、DMA転送実行中
に、このDMA転送よりも優先度の高い割込要求が発生
した場合、DMA転送の停止をDMA回路17に転送す
るDMA停止信号を出力するものである。この割込制御
回路9の構成も先に第3図に置いて説明したものと同一
である。This DMA stop signal generation circuit 9a outputs a DMA stop signal to transfer the stop of DMA transfer to the DMA circuit 17 when an interrupt request with a higher priority than this DMA transfer occurs during execution of the DMA transfer. It is. The configuration of this interrupt control circuit 9 is also the same as that described above with reference to FIG.
命令監視回路30は、バスラインlo上を伝送される命
令コードの監視を行なうものである。The instruction monitoring circuit 30 monitors instruction codes transmitted on the bus line lo.
第5図に、本発明に係る命令監視回路30のブロック図
を示す。FIG. 5 shows a block diagram of the instruction monitoring circuit 30 according to the present invention.
命令監視回路30は、命令コードレジスタ31と、命令
コード比較回路32とから構成されている。命令コード
レジスタ31及び命令コード比較回路32は、それぞれ
バスライン10に接続されている。また、命令コードレ
ジスタ31と命令コード比較回路32との間は内部バス
ライン33により接続されている。The instruction monitoring circuit 30 includes an instruction code register 31 and an instruction code comparison circuit 32. The instruction code register 31 and the instruction code comparison circuit 32 are each connected to the bus line 10. Further, the instruction code register 31 and the instruction code comparison circuit 32 are connected by an internal bus line 33.
命令コード比較回路26には、マイクロコンピュータ1
5から命令フェッチ信号が入力し、更にDMA停止回路
18aに向けてDMA再開信号が出力される。The instruction code comparison circuit 26 includes a microcomputer 1
An instruction fetch signal is input from 5, and a DMA restart signal is further output to the DMA stop circuit 18a.
命令コードレジスタ31は、例えば、マイクロコンピュ
ータ15が割込処理の終了を宣言するRT I (R
eturn from Interruput)命令等
の命令コードを格納する数ビットのレジスタ等から構成
されたものである。命令コード比較回路32は、ハスラ
イン10上を伝送される命令コードと、命令コードレジ
スタ31に格納された命令コードとの比較を行なうレジ
スタ等から構成されたものである。この命令コード比較
回路26は、命令フェッチ信号により、バスライン10
上命令コードをサンプリングすると同時に、命令コード
l/ラスタ31からその内容を続出、両者の比較を行な
う。この比較の結果が一致であった場合には、有効を示
すDMA再開信号を出力する。The instruction code register 31 stores, for example, RT I (R
It is made up of several-bit registers that store instruction codes such as (eturn from interrupt) instructions. The instruction code comparison circuit 32 is composed of a register and the like that compares the instruction code transmitted on the hash line 10 and the instruction code stored in the instruction code register 31. This instruction code comparison circuit 26 is connected to the bus line 10 by the instruction fetch signal.
At the same time as the upper instruction code is sampled, its contents are successively output from the instruction code l/raster 31 and the two are compared. If the result of this comparison is a match, a DMA restart signal indicating validity is output.
さて、ここで再び第1図に戻って説明を行なう。Now, let's go back to FIG. 1 and explain.
さて、マイクロコンピュータ15から命令監視回路30
へと伝送される命令フェッチ信号は、マイクロコンピュ
ータ、15が何等かの命令コードを受付けた場合の応答
信号として出力される信号である。即ち、このフェッチ
信号が出力された場合、バスライン10上には、何等か
の命令コードが伝送されていることになる。例えば、マ
イクロコンピュータ15が、先に受付けた割込処理の終
了を宣言する場合には、バスラインlo上にRTI命令
を送出すると同時に、フェッチ信号を出力することにな
る。命令監視回路30では、バスライン10上を伝送さ
れる命令コードと、命令コードレジスタ31に格納され
た命令コードとの比較を行なう。この結果が不一致であ
った場合には、無効を示すDMA再開信号を出力する。Now, from the microcomputer 15 to the instruction monitoring circuit 30
The instruction fetch signal transmitted to the microcomputer 15 is a signal output as a response signal when the microcomputer 15 receives some instruction code. That is, when this fetch signal is output, it means that some instruction code is being transmitted on the bus line 10. For example, when the microcomputer 15 declares the end of a previously accepted interrupt process, it sends an RTI command onto the bus line lo and simultaneously outputs a fetch signal. The instruction monitoring circuit 30 compares the instruction code transmitted on the bus line 10 and the instruction code stored in the instruction code register 31. If the results do not match, a DMA restart signal indicating invalidity is output.
また有効であった場合には、有効を示すDMA再開信号
を出力する。DMA停止回路18aは、このDMA再開
信号を受入れることにより所定の制御を行なう。If it is valid, it outputs a DMA restart signal indicating validity. The DMA stop circuit 18a performs predetermined control by accepting this DMA restart signal.
ここで、第6図を参照しながら本発明に係るDMA転送
の説明を行なう。Here, DMA transfer according to the present invention will be explained with reference to FIG.
第6図は、本発明の動作を示すタイムチャートである。FIG. 6 is a time chart showing the operation of the present invention.
ここでは、DMA許可1の信号を受けて実行されていた
DMA転送が停止(中断)し、再開する場合について示
している。Here, a case is shown in which the DMA transfer that was being executed upon receiving the DMA permission 1 signal is stopped (interrupted) and then restarted.
第6図(a)は、命令フェッチ信号の出力タイミングを
示した波形図である。同図(b)は、バスライン10上
を伝送されるデータの波形図である。同図(c)は、命
令監曳回路30から出力されるDMA再開信号の波形図
である。同図(d)は、DMA停止回路18aのフリッ
プフロップ24(第4図)に入力するクロックの波形図
である。同図(e)は、DMA制御回路18から出力さ
れるDMA許可1の波形図である。FIG. 6(a) is a waveform diagram showing the output timing of the instruction fetch signal. FIG. 2B is a waveform diagram of data transmitted on the bus line 10. FIG. FIG. 3(c) is a waveform diagram of the DMA restart signal output from the instruction monitoring circuit 30. FIG. 4D is a waveform diagram of the clock input to the flip-flop 24 (FIG. 4) of the DMA stop circuit 18a. FIG. 4(e) is a waveform diagram of DMA permission 1 output from the DMA control circuit 18.
さて、図において命令フェッチ信号F、が出力された場
合(第6図(a)) バスライン10上には、命令コー
ドが伝送される(第6図(b))。この場合“MOV
A、B”といったような命令コードが伝送されたものと
する。この命令コードは、命令監視回路30の命令コー
ド比較回路32によりサンプリングされ、命令コードレ
ジスタの内容と比較される。この場合、不一致の結果が
出るため、DMA再開信号はロウレベル(無効状態)に
設定される。従って、フリップフロップ24にクロック
が入力しても(第6図(d)) DMA許可1のレベ
ルは変換しない(第6図(e))。これは、フリップフ
ロップ24の出力がハイレベルに保たれる為である。Now, in the figure, when the instruction fetch signal F is output (FIG. 6(a)), an instruction code is transmitted on the bus line 10 (FIG. 6(b)). In this case “MOV
Assume that an instruction code such as "A, B" is transmitted. This instruction code is sampled by the instruction code comparison circuit 32 of the instruction monitoring circuit 30 and compared with the contents of the instruction code register. In this case, a mismatch is detected. As a result, the DMA restart signal is set to low level (invalid state).Therefore, even if a clock is input to the flip-flop 24 (FIG. 6(d)), the level of DMA permission 1 is not converted (the 6(e)).This is because the output of the flip-flop 24 is kept at a high level.
次に、割込処理が終了した場合、マイクロコンピュータ
15は、フェッチ信号F、を出力すると(第6図(a)
)、バスライン10上にはRTI命令のコードが伝送さ
れる(第6図(b))。命令監視回路30の命令コード
比較回路32は、このRTI命令の命令コードをサンプ
リングすることになる。これにより、命令コード比較回
路32は、ハイレベル(有効状態)のDMA再開信号を
出力する(第6図(C))、一方、割込要求を出してい
た回路は、その要求を取り下げるため、割込制御回路9
からのDMA停止信号がロウレベル(無効状態)に設定
される。Next, when the interrupt processing is completed, the microcomputer 15 outputs the fetch signal F (see FIG. 6(a)).
), the code of the RTI command is transmitted on the bus line 10 (FIG. 6(b)). The instruction code comparison circuit 32 of the instruction monitoring circuit 30 samples the instruction code of this RTI instruction. As a result, the instruction code comparison circuit 32 outputs a high-level (valid state) DMA restart signal (FIG. 6(C)). On the other hand, the circuit that had issued the interrupt request withdraws the request. Interrupt control circuit 9
The DMA stop signal from is set to low level (invalid state).
さて、DMA停止回路18aのフリップフロップ24は
、DMA再開信号がハイレベルに設定された後に発生す
るクロックに同期して(第6図(d))、その出力(Q
端子)がロウレベルに変化する。そして、先に停止した
DMA許可1がロウレベル(有効状態)に設定される(
第6図(e))。Now, the flip-flop 24 of the DMA stop circuit 18a outputs its output (Q
terminal) changes to low level. Then, DMA permission 1, which was stopped first, is set to low level (enabled state) (
Figure 6(e)).
これにより、DMA制御回路18は、先に退避させたパ
ラメータを認識して、DMA転送を再開することになる
。As a result, the DMA control circuit 18 recognizes the previously saved parameters and restarts the DMA transfer.
第7図に、本発明に係るフローチャートを示す。FIG. 7 shows a flowchart according to the present invention.
先ず、マイクロコンピュータ15は、D M A 制御
回路18に向けてDMA実行の指示を出す(ステップS
2)。マイクロコンピュータ15は、割込要求1がある
か否かを判断する(ステップS2)。この結果かのNO
の場合には、ステップS3に移る。ステップS3では、
DMA制御回路18がDMA転送終了か否かを判断する
。この結果がYESならば処理を終了し、NOならば再
びステップS2に移る。First, the microcomputer 15 issues an instruction to the DMA control circuit 18 to execute DMA (step S
2). The microcomputer 15 determines whether there is an interrupt request 1 (step S2). This result is NO
In this case, the process moves to step S3. In step S3,
The DMA control circuit 18 determines whether the DMA transfer is completed. If the result is YES, the process ends; if the result is NO, the process returns to step S2.
さて、ステップS2の結果がYESの場合には、DMA
転送を停止させ、通信制御回路4による情報処理、即ち
バスライン10を占有したデータ転送等を実行する(ス
テップS4)。そして、命令監視回路30により、RT
I命令が出力されたか否かの判断がなされる(ステップ
S5)、この結果がYESの場合には、命令監視回路3
0はDMA再開信号を出力し、先に停止したDMA転送
の再開を行ないステップS2に移る。ステップS5の結
果が、NOの場合には、RTI命令が出力されるのを監
視し続ける。Now, if the result of step S2 is YES, the DMA
The transfer is stopped, and the communication control circuit 4 executes information processing, ie, data transfer that occupies the bus line 10 (step S4). Then, the instruction monitoring circuit 30 causes the RT
It is determined whether or not the I command has been output (step S5). If the result is YES, the command monitoring circuit 3
0 outputs a DMA restart signal, restarts the previously stopped DMA transfer, and moves to step S2. If the result of step S5 is NO, the output of the RTI command is continued to be monitored.
本発明のDMA再開方式は、以上の実施例に限定されな
い。The DMA restart method of the present invention is not limited to the above embodiments.
実施例では、印刷装置に搭載した場合を例に説明したが
、割込み処理の為DMA転送が停止し、その後再開する
ものならば印刷装置に限定されず、例えば一般の計算機
システムにも適用することができる。In the embodiment, the case where the present invention is installed in a printing device is explained as an example, but if the DMA transfer is stopped due to interrupt processing and then restarted, the present invention is not limited to the printing device, but can also be applied to, for example, a general computer system. I can do it.
また、割込み処理の終了を認識する命令コードはRTI
命令に限定されず、割込み処理が終了したことを示すも
のならば如何なるものでも構わない。Also, the instruction code for recognizing the end of interrupt processing is RTI.
It is not limited to commands, and may be anything that indicates that the interrupt processing has ended.
(発明の効果)
以上説明したように、本発明によれば、DMA転送再開
の為に特別に用意したプログラム等を実行させる必要が
なく、割込み処理終了を認識してDMA転送再開を行な
うため、割込み処理終了からDMA転送再開迄の遅延時
間を大幅に短縮することができる。また、DMA転送再
開のために特別にプログラムを用意する必要がないため
、命令ROMに格納するプログラムの簡素化を計ること
ができる。更にプログラム作成時の制約を減少させるこ
とにもなる。(Effects of the Invention) As described above, according to the present invention, there is no need to run a specially prepared program for restarting DMA transfer, and the DMA transfer is restarted by recognizing the end of interrupt processing. The delay time from the end of interrupt processing to the restart of DMA transfer can be significantly reduced. Further, since there is no need to prepare a special program for restarting DMA transfer, it is possible to simplify the program stored in the instruction ROM. Furthermore, it also reduces restrictions when creating programs.
第1図は本発明に係る印刷装置のブロック図、第2図は
従来の印刷装置のブロック図、第3図は割込制御回路の
回路図、第4図はDMA制御回路の回路図の一部、第5
図は本発明に係る命令監視回路のブロック図、第6図は
本発明の動作を示すフローチャート、第7図は本発明に
係るフローチャートである。
1・・・上位装置、4・・・通信制御回路、5・・・記
憶回路(A)、6・・・記憶回路(B)、7・・・続出
回路、8・・・印刷制御回路、9・・・割込制御回路、
9a・・・DMA停止信号発生回路、
15・・・マイクロコンピュータ、
6・・・命令ROM、18・DMA制御回路、8a・・
・DMA停止回路、
9・・・DMAアドレス発生回路、
O・・・ビットシフト演算回路、
O・・・命令監視回路、
1・・・命令コードレジスタ、
2・・・命令コード比較回路。
第3図
18aoM#亨止口隊
DMAM$ITh[WK図Q−郁
第4図
2木発明臣係るフローチャートFig. 1 is a block diagram of a printing device according to the present invention, Fig. 2 is a block diagram of a conventional printing device, Fig. 3 is a circuit diagram of an interrupt control circuit, and Fig. 4 is a circuit diagram of a DMA control circuit. Part, 5th
6 is a block diagram of an instruction monitoring circuit according to the present invention, FIG. 6 is a flow chart showing the operation of the present invention, and FIG. 7 is a flow chart according to the present invention. DESCRIPTION OF SYMBOLS 1... Host device, 4... Communication control circuit, 5... Memory circuit (A), 6... Memory circuit (B), 7... Successive circuit, 8... Print control circuit, 9...Interrupt control circuit, 9a...DMA stop signal generation circuit, 15...Microcomputer, 6...Instruction ROM, 18.DMA control circuit, 8a...
- DMA stop circuit, 9... DMA address generation circuit, O... bit shift calculation circuit, O... instruction monitoring circuit, 1... instruction code register, 2... instruction code comparison circuit. Fig. 3 18aoM#KyotoguchitaiDMAM$ITh[WKFig.
Claims (1)
モリアクセス回路とを有する情報処理装置において、 前記ダイレクトメモリアクセス回路の動作中に、前記マ
イクロコンピュータによる処理が必要になりダイレクト
メモリアクセス動作を停止させる必要が生じたとき前記
マイクロコンピュータに対して割込要求を行なう割込制
御回路と、 前記上位装置による前記バスラインの占有の終了を認識
し、前記停止指示を受けた前記ダイレクトメモリアクセ
ス転送の再開指示を前記ダイレクトメモリアクセス制御
回路に向けて行なう命令監視回路とを備え、 前記命令監視回路には、 割込み処理の終了を示す命令コードを予め格納する命令
コードレジスタと、 前記バスライン上を伝送される命令コードと、前記命令
コードレジスタに格納された命令コードとの比較を行な
う命令コード比較回路とが設けられ、 前記命令コード比較回路は、 その比較結果が一致の場合、前記ダイレクトメモリアク
セス制御回路に向けて前記再開指示を行ない、 前記ダイレクトメモリアクセス制御回路は、前記再開指
示を受けた場合、前記停止指示を受けた前記ダイレクト
メモリアクセス転送を再開することを特徴とするダイレ
クトメモリアクセス再開方式。[Scope of Claims] In an information processing device having a microcomputer and a direct memory access circuit in its control circuit, while the direct memory access circuit is operating, processing by the microcomputer is required and the direct memory access operation is stopped. an interrupt control circuit that issues an interrupt request to the microcomputer when it is necessary to perform an interrupt; an instruction monitoring circuit that issues a restart instruction to the direct memory access control circuit; the instruction monitoring circuit includes: an instruction code register that stores in advance an instruction code indicating the end of interrupt processing; and an instruction code register that is transmitted over the bus line. an instruction code comparison circuit that compares an instruction code stored in the instruction code register with an instruction code stored in the instruction code register, and if the comparison result is a match, the instruction code comparison circuit The direct memory access restart method is characterized in that the direct memory access control circuit issues the restart instruction to a circuit, and when the direct memory access control circuit receives the restart instruction, restarts the direct memory access transfer that received the stop instruction. .
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP20958689A JPH0374752A (en) | 1989-08-15 | 1989-08-15 | Direct memory access restart system |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP20958689A JPH0374752A (en) | 1989-08-15 | 1989-08-15 | Direct memory access restart system |
Publications (1)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JPH0374752A true JPH0374752A (en) | 1991-03-29 |
Family
ID=16575289
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP20958689A Pending JPH0374752A (en) | 1989-08-15 | 1989-08-15 | Direct memory access restart system |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JPH0374752A (en) |
Cited By (2)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
WO2008068937A1 (en) * | 2006-12-01 | 2008-06-12 | Mitsubishi Electric Corporation | Data transfer control device and computer system |
KR20160007061A (en) * | 2014-07-10 | 2016-01-20 | 삼성중공업 주식회사 | Assistive devices for emergency escape of the ship |
-
1989
- 1989-08-15 JP JP20958689A patent/JPH0374752A/en active Pending
Cited By (4)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
WO2008068937A1 (en) * | 2006-12-01 | 2008-06-12 | Mitsubishi Electric Corporation | Data transfer control device and computer system |
JPWO2008068937A1 (en) * | 2006-12-01 | 2010-03-18 | 三菱電機株式会社 | Data transfer control device and computer system |
US8127052B2 (en) | 2006-12-01 | 2012-02-28 | Mitsubishi Electric Corporation | Data transfer control device and computer system |
KR20160007061A (en) * | 2014-07-10 | 2016-01-20 | 삼성중공업 주식회사 | Assistive devices for emergency escape of the ship |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
US4504906A (en) | Multiprocessor system | |
US4953103A (en) | Page printer | |
EP0375194A2 (en) | Dual port RAM | |
US20060190637A1 (en) | Control apparatus, information processing apparatus, and data transferring method | |
JPS6043546B2 (en) | Data transfer error handling method | |
JPH0374752A (en) | Direct memory access restart system | |
JP2000148663A (en) | Dma device and image forming device using the dma device | |
JP3083251B2 (en) | Page printer | |
JP3728641B2 (en) | Image forming apparatus | |
JP2000155738A (en) | Data processor | |
JPH09167117A (en) | Microcomputer and real time system using the microcomputer | |
JPH11110342A (en) | Method and device for connecting bus | |
JP2000148524A (en) | Fail-safe collating device | |
JP2524620B2 (en) | Input / output control method | |
JPS6336543B2 (en) | ||
JP3159855B2 (en) | Access circuit for image memory in printing apparatus and printing apparatus | |
KR100331028B1 (en) | Interrupt request controller and control method for a single signal interrupted processor | |
JP2734992B2 (en) | Information processing device | |
JP2710219B2 (en) | DMA controller | |
JPH11110334A (en) | Data processing circuit and image forming device provided with the circuit | |
JPH07182266A (en) | Interface device | |
JPH0612365A (en) | Dma control system | |
JPS61109154A (en) | Error detecting system for fixed data register | |
JP2001101127A (en) | Data reader-writer and image processor provided with the same | |
JPH0479022B2 (en) |