JPH037434A - 無線選択呼出受信機 - Google Patents

無線選択呼出受信機

Info

Publication number
JPH037434A
JPH037434A JP1143649A JP14364989A JPH037434A JP H037434 A JPH037434 A JP H037434A JP 1143649 A JP1143649 A JP 1143649A JP 14364989 A JP14364989 A JP 14364989A JP H037434 A JPH037434 A JP H037434A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
signal
display device
receiver
section
main body
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP1143649A
Other languages
English (en)
Inventor
Hideyuki Tsunoda
角田 秀幸
Shigeki Kaida
皆田 茂樹
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
NEC Platforms Ltd
NEC Corp
Original Assignee
NEC Corp
NEC AccessTechnica Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by NEC Corp, NEC AccessTechnica Ltd filed Critical NEC Corp
Priority to JP1143649A priority Critical patent/JPH037434A/ja
Publication of JPH037434A publication Critical patent/JPH037434A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Mobile Radio Communication Systems (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 〔産業上の利用分野〕 本発明は、無線により個別呼出しを行う無線選択呼出受
信機に利用され、特に、多機能化を図った無線選択呼出
受信機に関する。
〔概要〕
本発明は、無線による呼出手段を備えた無線選択呼出受
信機において、 受信機本体と着脱可能で、受信した表示情報信号を記憶
し、表示手段により表示を行う外部表示装置を備えるこ
とにより、 小型化でかつ多機能の受信機を実現したものである。
〔従来の技術〕
従来、この種の無線選択呼出受信機(以下、単に受信機
という。)は、呼出し番号による個別呼出しの報知手段
と、呼出し番号に係るメツセージの表示手段とを受信機
内に備えていた。
〔発明が解決しようとする問題点〕
近年、無線選択呼出受信機は、小型、軽量化に加え多機
能化の要求が極めて大きい。多機能化という面で、従来
の鳴音等の報知手段のみをもつ受信機に加えて、数字、
文字等の表示手段をもつ受信機がある。
従来、鳴音等の報知手段のみをもつ受信機では、多機能
化の要求に対し満足できない欠点がある。
また、表示手段をもつ受信機では、表示の見やすさ、文
字、記号等の表示形式の多様化という面で、小型化が制
約される欠点がある。
本発明の目的は、前記の欠点を除去することにより、小
型化でかつ多機能化された無線選択呼出受信機を提供す
ることにある。
〔問題点を解決するための手段〕
本発明は、無線による呼出手段を備えた無線選択呼出受
信機において、表示情報信号を処理する信号処理手段と
、前記表示情報信号を記憶する信号記憶手段と、前記表
示情報信号の表示を行う表示手段と、接続手段と、電源
部とを含む外部表示装置を備え、受信機本体は、前記外
部表示装置を着脱可能に接続する接続手段と、受信した
前記表示情報信号を記憶する情報記憶手段と、受信した
前記表示情報信号の前記信号処理手段への送出の制御を
行う信号処理手段を含むことを特徴とする。
〔作用〕
外部表示装置は、受信機本体に接続されると、前記受信
機本体で受信した表示情報信号を受けて、これを記憶し
、表示を行う。しかも単独に電源部(電池)を有し、前
記受信機本体から切り離された後でも表示情報信号の処
理を行うことができる。
しかも、前記外部表示装置と前記受信機本体とは接続手
段によりコンパクトに実装される。また、前記受信機本
体に設けられた表示情報信号の信号制御手段により、表
示情報信号の受信がないときは、前記外部表示装置を接
続しないようにもできる。
従って、呼出手段のみを持つ受信機と、表示手段を持つ
受信機とを任意に選択することができ、多機能化が図ら
れるとともに、小型化も実現が可能となる。
〔実施例〕
以下、本発明の実施例について図面を参照して説明する
第1図は本発明の一実施例を示すブロック構成図である
本実施例は、表示情報信号を処理する信号処理手段とし
ての信号処理部21と、前記表示情報信号を記憶する信
号記憶手段としての信号記憶部24と、前記表示情報信
号の表示を行う表示手段としての表示駆動部22右よび
表示器23と、接続手段としての接続部26と、電源部
としての電池25と、スイッチ27とを含む外部表示装
置20を備え、受信機本体15は、外部表示装置20を
着脱可能に接続する接続手段としての接続部14と、受
信した前記表示情報信号を記憶する情報記憶手段として
の情報記憶部7と、受信した前記表示情報信号の信号処
理部21への送出の制御を行う信号処理手段としての信
号制御部6とを含み、さらに、アンテナ1、受信部2、
復調部3、デコーダ部4、呼出番号記憶部5、鳴音増幅
部8、スピーカ9、LED駆動部10、LEDII、パ
イブレーク駆動部12、およびバイブレータ13を含ん
でいる。
本発明の特徴は、第1図において、外部表示装置20を
備え、受信機本体15に、信号制御部6、情報記憶部7
および接続部14を設けたことにある。
次に、本実施例の動作について説明する。
受信機本体15において、アンテナ1からの無線周波信
号は、受信部2により増幅され、さらに周波数変換され
復調部3により復調され、デコーダ部4に供給される。
信号制御部6により制御されるデコーダ部4は、復調信
号と呼出番号記憶部5にすでに記憶されている呼出し番
号の内容を照合し、その結果両者が一致していれば、鳴
音増幅部8、LED駆動部lO1あるいはパイブレーク
駆動B12に受信報知信号をそれぞれ供給する。鳴音増
幅部8、LED駆動部10あるいはパイブレーク駆動部
12は、スピーカ9、L E Dll、あるいはバイブ
レータ13をそれぞれ駆動し、使用者に呼出しを報知す
る。同時にデコーダ部4は、前記呼出番号に続くメツセ
ージ情報信号を信号制御部6へ供給する。信号制御部6
は、前記メツセージ情報信号を情報記憶部7へ供給し、
情報記憶部7はメツセージ情報を記憶し格納する。信号
制御部6は外部表示装置20が接続されていなければ再
び受信待ち受は状態に復帰する。
一方、外部表示装置20は接続部26および接続部14
を介して受信機本体15に接続される。受信機本体15
が通常の動作をしている場合は、信号制御部6は接続確
認信号を信号処理部21に供給し、信号処理部21は動
作を開始する。動作を開始した信号処理部21は、接続
信号を接続部14および26を介し信号制御部6に供給
し、信号制御部6は外部表示装置20の接続を確認する
。外部表示装置2cの接続を*認した信号制御部6は、
前記メツセージ情報信号を信号処理部21に供給する。
信号処理部21はメツセージ情報信号を信号記憶部24
に供給すると同時に表示駆動部22にも供給する。信号
記憶部24はメツセージ情報を記憶し、また表示器23
はメツセージ情報を表示する。
受信機本体15が、例えば電源が投入されていないで、
通常の動作をしていない場合は、信号制御部6より接続
確認信号が供給されないため信号処理部21は動作を開
始しない。
また、外部表示装置20に設けられたスイッチ27の操
作により、前述した信号制御部6よりの接続f11認信
号を入力せずとも信号処理部21を動作することは可能
であり、スイッチ27の操作により記憶したメツセージ
情報の表示、消去および保護等を任意に制御することも
できる。また、外部表示装置20を受信機本体15から
はずしても、電池25により信号記憶部24に記憶され
たメツセージ情報は保護される。このとき、電池25よ
り表示駆動部22および表示器23にも電源を供給する
ようにすれば、外部表示装置20だけで動作させること
も可能である。
第2図(a)に信号制御部6および信号処理部21の一
動作例のフローチャートを示す。
受信待ち受は状態くステップSt)にある信°号制御部
6の制御下にあるデコーダ部4に復調部3からの復調信
号が入力される(ステップS2>。
デコーダ部4は復調信号とすでに記憶されている個別選
択呼出番号とを照合しくステップS3)、その結果両者
が一致しなければ再び受信待ち受は状態に戻る。−万両
者が一致すれば、前記個別選択呼出番号に続くメツセー
ジ情報信号を解読する(ステップS4)と同時に、鳴音
増幅部8、LED駆動部10またはバイブレータ駆動部
12に受信報知信号を供給する(ステップS5)。信号
制御部6は外部表示装置20の信号処理部21に接続確
認信号を供給する(ステップS6)。一方情報記憶部7
ヘステップS4で解読したメツセージ情報を供給する(
ステップ37)。
信号処理部21は接続確認信号が入力される(ステップ
521)と、ただちに動作を開始し接続信号を信号制御
部6に供給する(ステップ522)。信号制御部6は接
続信号の人力により受信後情報記憶部7に記憶格納して
いたメツセージ情報を読み出す。しかし外部表示装置2
0が接続されていないときは、前記接続信号の入力はな
いため受信待ち受は状態に復帰する(ステップS8)。
信号制御部6は読み出したメツセージ情報を信号処理部
21に供給する(ステップ39)。メツセージ情報が入
力された(ステップ523)信号処理部21は、信号記
憶部24に記憶されているメツセージ情報と比較照合し
くステップ324) 、記憶されていなければ、信号記
憶部24に新しいメツセージ情報として供給する(ステ
ップ525)と同時に表示駆動部22にもメツセージ情
報を供給する(ステップ826)っステップ24におい
てすでに記憶しているメツセージ情報であったなら、信
号処理部21は一致信号を信号制御部6に供給し、信号
制御部6はメツセージ消去信号を情報記憶部7へ供給し
メツセージは消去される(ステップ510)。
一方、動作を開始していないとき、信号処理部21はス
イッチ27より人力信号が供給される(ステップ527
)と、信号制御部6より接続確認信号が入力されている
か確認しくステップ828)、接続確認信号が人力され
ればステップS22の動作に移る。人力されていなけれ
ば信号処理部21の単独動作開始状態となる(ステップ
S2−9)。ここでいう単独動作とは、外部表示装置2
0の信号記憶部24に記憶されているメツセージ情報の
読み出しによる表示動作、あるいは消去および保護等の
スイッチ27の操作による信号処理部21の一連の処理
動作をいう。
動作が終了する(ステップSll、530)と、信号制
御部6は受信待ち受は状態(ステップSl)に復帰し、
信号処理部21は次の人力信号があるまで動作を停止す
る。
さらに第3図に示すフローチャートに変更し動作を実施
すると、個別選択呼出番号により呼び出されたと判断し
た(ステップS3)後、メツセージ情報信号の有無を判
断しくステップ512)、メツセージ情報信号がなけれ
ば呼出しのみの受信報知信号を報知手段に供給しくステ
ップS5A>、一方メッセージ情報信号があればメツセ
ージ情報信号を解読する(ステップS4)と同時に、メ
ツセージ情報信号受信報知信号を報知手段に供給する(
ステップ35B)。ここでステップS5Aとステップ3
5Bとの報知信号を異なったものにすれば、外部表示装
置20が接続されていない場合に、受信機を携帯してい
る者は呼び出しがあったときにメツセージ情報の有無が
容易に判別できる。
第4図(a)は本発明の一実施例の外観を示す斜視図で
ある。カード形状をした受信機本体15の底面(図では
側面の形で表されている)に、複数個の電極により構成
される接続部14が設けである。受信機本体15を容易
に収納できる形状をした外部表示装置20の内部には、
接続部14の電極に対応する電極より構成される接続部
26が設けである。受信機本体15を外部表示装置20
に収納することにより、接続部14および接続部26の
電極が接触し電気的に接続される構造となっている。
第4図ら〕は受信機本体15を外部表示装置20に完全
に収納した状態を示す斜視図である。この状態で接続部
14と接続部26は接触し電気的に接続される。このと
き第4図(C)に示すように、接続部26の電極をビン
形状にし、一方接続部14の電極をソケット形状にし、
接続部26を接続部14に注入する構造にすればより確
実な接続が実施できる。
第5図(a)は本発明の他の実施例の外観を示す斜視図
である。カード形状をした受信機本体15の表面に複数
個の電極より構成される接続部14が設けである。外部
表示装置20の側面に前記無線選択呼出受信機15に引
掛けて固定できる。例えばつめ構造28を複数箇所設け
る。外部表示装置20の表面(本実施例では表示器23
の反対面〉に接続部14の電極に対応する電極より構成
される接続部26が設けである。外部表示装置20を前
記受信機15にかぶせてつめ構造28により固定するこ
とにより、接続部14および接続部26の電極が接触し
電気的に接続される構造となっている。第5図(b)は
外部表示器20を受信機本体15に固定した状態を示す
斜視図である。
〔発明の効果〕
以上説明したように、本発明は、無線選択呼出受信機の
受信機本体に着脱可能な外部表示装置を備えることによ
り、呼出報知手段のみをもつ装置と表示機能をもつ装置
とを任意に選択することができ、多機能化が実現される
とともに、より小型化、薄型化も可能となる効果がある
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明の一実施例を示すブロック構成図。 第2図はその信号制御部および信号処理部の制御動作の
一例を示すフローチャート。 第3図は信号制御部の制御動作の他の例を示すフローチ
ャート。 第4図(a)は本発明の一実施例を示す斜視図。 第4図(b)はその受信機本体と外部表示装置との接続
された状態を示す斜視図。 第4図(C)はその接続部の形状の一例を示す模式第5
図(a)は本発明の他の実施例を示す斜視図。 第5図ら)はその受信機本体と外部表示装置との接続さ
れた状態を示す斜視図。 1・・・アンテナ、2・・・受信部、3・・・復調部、
4・・・デコーダ部、5・・・呼出番号記憶部、6・・
・信号制御部、7・・・情報記憶部、8・・・鳴音増幅
部、9・・・スピ−力、10・・・LED駆動部、11
・・・LED、12・・・パイブレーク駆動部、13・
・・パイブレーク、14.26・・・接続部、15・・
・受信機本体、20・・・外部表示装置、21・・・信
号処理部、22・・・表示駆動部、23・・・表示器、
24・・・信号記憶部、25・・・電池、27・・・ス
イッチ、28・・・つめ構造、S1〜312、S5A、
S5B、S21〜S30・・・ステップ。

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1、無線による呼出手段を備えた無線選択呼出受信機に
    おいて、 表示情報信号を処理する信号処理手段と、前記表示情報
    信号を記憶する信号記憶手段と、前記表示情報信号の表
    示を行う表示手段と、接続手段と、電源部とを含む外部
    表示装置を備え、 受信機本体は、前記外部表示装置を着脱可能に接続する
    接続手段と、受信した前記表示情報信号を記憶する情報
    記憶手段と、受信した前記表示情報信号の前記信号処理
    手段への送出の制御を行う信号処理手段とを含む ことを特徴とする無線選択呼出受信機。
JP1143649A 1989-06-05 1989-06-05 無線選択呼出受信機 Pending JPH037434A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1143649A JPH037434A (ja) 1989-06-05 1989-06-05 無線選択呼出受信機

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1143649A JPH037434A (ja) 1989-06-05 1989-06-05 無線選択呼出受信機

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH037434A true JPH037434A (ja) 1991-01-14

Family

ID=15343696

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP1143649A Pending JPH037434A (ja) 1989-06-05 1989-06-05 無線選択呼出受信機

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH037434A (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH05122145A (ja) * 1991-10-18 1993-05-18 Fujitsu Ltd 情報表示器
US7221961B1 (en) 1999-06-14 2007-05-22 Ntt Docomo, Inc. Wireless telecommunications unit attachable to and detachable from an external unit

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH05122145A (ja) * 1991-10-18 1993-05-18 Fujitsu Ltd 情報表示器
US7221961B1 (en) 1999-06-14 2007-05-22 Ntt Docomo, Inc. Wireless telecommunications unit attachable to and detachable from an external unit

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH1141648A (ja) 閉鎖可能な通信装置およびそれを動作する方法
JPH09289662A (ja) 無線選択呼出受信機
JPH1174953A (ja) 無線通信機
JPH037434A (ja) 無線選択呼出受信機
JP2518525B2 (ja) 無線選択呼出受信機
JP2953999B2 (ja) 無線選択呼出受信機
JPH04177953A (ja) 携帯電話装置
KR100690829B1 (ko) 이동 단말기의 자립형 모드 제어 장치 및 그 방법
JP2859775B2 (ja) 携帯用選択呼出受信機
JP2653002B2 (ja) 無線呼出し受信機
JP3080934B2 (ja) 個別選択呼出受信機
JP3545550B2 (ja) 携帯型電話システムの電界強度表示装置
WO1998021898A2 (en) Disabling alerts of a selective call device when a cellular telephone combined thereto is active
JP2004172873A (ja) トランシーバ機能付き携帯電話機
JP2958854B2 (ja) ダイアラ機能付きページング受信機
JPH01270421A (ja) 選択呼出受信機
JP2886543B2 (ja) 無線呼出用受信機
KR100255387B1 (ko) 무선호출기의게임장치및방법
JP2003069669A (ja) 携帯型通信装置
KR100607366B1 (ko) 카 오디오 시스템의 프론트 패널
KR100447592B1 (ko) 이동통신 단말기 및 이를 이용한 온/오프정보 표시방법
JP2000244612A (ja) 着信自動切換機能を備えた携帯型情報端末装置
JPH08336173A (ja) 選択呼出受信装置
JP3414246B2 (ja) 通信装置
JP3054619B2 (ja) 通信端末装置