JPH0373913A - 光学収束の新原理に基づく万能立体ビュアー - Google Patents

光学収束の新原理に基づく万能立体ビュアー

Info

Publication number
JPH0373913A
JPH0373913A JP2092960A JP9296090A JPH0373913A JP H0373913 A JPH0373913 A JP H0373913A JP 2092960 A JP2092960 A JP 2092960A JP 9296090 A JP9296090 A JP 9296090A JP H0373913 A JPH0373913 A JP H0373913A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
distance
viewer
images
user
universal
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2092960A
Other languages
English (en)
Inventor
Pietrangelo Gregorio
ピエトランジェロ・グレゴリオ
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
STEREOVISION INTERNATL Srl
Original Assignee
STEREOVISION INTERNATL Srl
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by STEREOVISION INTERNATL Srl filed Critical STEREOVISION INTERNATL Srl
Publication of JPH0373913A publication Critical patent/JPH0373913A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • GPHYSICS
    • G02OPTICS
    • G02BOPTICAL ELEMENTS, SYSTEMS OR APPARATUS
    • G02B30/00Optical systems or apparatus for producing three-dimensional [3D] effects, e.g. stereoscopic images
    • G02B30/20Optical systems or apparatus for producing three-dimensional [3D] effects, e.g. stereoscopic images by providing first and second parallax images to an observer's left and right eyes
    • G02B30/34Stereoscopes providing a stereoscopic pair of separated images corresponding to parallactically displaced views of the same object, e.g. 3D slide viewers

Landscapes

  • Physics & Mathematics (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Optics & Photonics (AREA)
  • Stereoscopic And Panoramic Photography (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 裂果り兜科亜欣護 本発明は、現在までに使用された現在のレンズとスライ
ドとの距離を変更することによって、−対の画像の鮮明
かつきれいな3次元映像(vision)がどんなユー
ザにも見える万能立体ビュアー(universal 
5tereoscopic viewer)を提供して
いる。
従来の技術・発明が解決しようとする課題・課現在まで
、適当な対の2次元画像を使用して3次元映像を得るこ
とができる多数の装置であって、特に一対のスライドを
使用ケる種類のものが作られてきている。
この装置は総て次のような関係に関して構成されている
。すなわち、D=FでかつA=Bである。
ここで、Dは、複数のスライドと複数のレンズとの間の
距離を表す。Fは、上記複数の画像が見られる上記複数
のレンズの焦点距離である。Aは、これらのレンズの光
軸間の距離である。Hは、これらの画像の中心間の距離
である。
この立体装置は種々の理由で万能ではない。すなわち、
まず第1に、2つのレンズはいつら63〜65開の距離
にある。この距離は、ユーザの眼幅の平均粗M(子供で
は55auaの眼幅、巨視症の人々では85nmmの眼
幅)であると考えられている。
さらに、また、複数の画像は互いに63〜651111
1%複数のレンズの焦点距離と同じ距離遠くに離れてい
るので、これらは実質的には無限(virtually
endless)テある。
さて、この装置の発明者によってなされたある調査によ
れば、人が物体(□bject)を見るときはいつでも
、彼又は彼女の目は、彼又は彼女と物体との間の距離に
依存して、自動的にある角度で収束(converge
) L、水晶体が当の物体に焦点を合わせるため縮まる
。収束と焦点合わせのこれらの2つの動作は共に非常に
しっかりと結び付けられており、互いに依存し合ってい
る。また、10メートル(mts、)より大きく離れた
距離で人が動いている物体を見るとき、通常は彼又は彼
女は彼又は彼女の目を移動させるよりむしろ彼又は彼女
の頭を回す傾向がある(テニスマツチでの見物人の典型
的な動作)が、より小さな距離の場合には人は彼又は彼
女の頭よりむしろ彼又は彼女の目を移動させる傾向があ
ることが明らかにされている。我々は、ある距離では錯
視(inertia or 1aziness)がおこ
るということが推定できる。
上記観察を考慮すると、今日市販されている立体装置の
1つの中を覗くユーザは、彼又は彼女が実質的に無限に
2つの画像を見ているとういうことが分かり、それにも
かかわらず、上記画像は、より近い(3〜5メートル(
its、)) 3次元の細部を含んでいる。それゆえに
、ユーザは、焦点を合わせる動作から目による収束動作
を分離するための準備の努力をしなければならない。
第2に、2つの画像において種々の細部を見るために、
彼又は彼女は、種々の物体を見るとき、彼又は彼女の目
の錯視を越えるように他の努力をしなければならないが
、総て実際には際限のないものである。
さらに、その代わりとして、考慮された平均の眼幅(6
3〜65amm)より小さい眼幅を有するユーザーは、
彼等の目を収束させないことが要求され、それは全く異
例であるので非常に困難なことである。
正確な3次元映像を理解するときのこれらの問題は、ユ
ーザの全視覚的器官のよくある突発的な疲れを頻繁にも
たらすとともに、しばしば、頭痛、吐き気、又は、めま
いのようなトラブルを起こす。
最近の統計によれば、これらの副作用のため、ユーザの
9%のみが、上述した徴候を経験することなくこれらの
装置において3次元効果の正確な映像を理解することが
できる。
さらに、種々の調整可能な立体装置があるが、より複雑
で高価であり、さらにユーザの眼幅に依存する精密な較
正(delicate calibration)が要
求される。
上述した問題を避けるため、この発明は、次のルールに
基づく万能立体ビュアーを提案している。
1)  複数の画像の中心間の距離はユーザの最小眼幅
を考慮したものであるので、複数の画像の中心間の距離
は大略55IllI11を越えてはいけない。
2)この距離はDと呼ばれ、ユーザがこれらの画像を見
るための複数のレンズの光軸間の距111Xは、D<X
<D+(1/6)Dでなければならない。
3) 10メートル(mts、)より大きな距離で物体
を観察する目の錯視を越えるため、上記レンズ自体の焦
点距離より小さいある距離だけレンズから離れて上記複
数の画像が配置されていなければならず、特に、上記画
像は6〜8メートル(mts、)の見かけ距離でなけれ
ばならない。
4)共通の収束レンズは、レンズの上記距離の2/3と
同じ直径を有する中心部にのみ鮮明な映像が見えるので
、使用されたレンズは、たとえユーザの眼幅(子供にお
ける55mmから、目視症の人における80〜85開)
が何であってもユーザ総てに対して正確な映像が見える
直径を有しなければならない。
この点については、添付された図面を使用して優先的な
理解の下で、この発明の変形?こついて説明がなされる
大皇剋 第3.4図を手早く比較することによって簡単にわかる
ように、従来のビュアーの場合には、画像は実質的に無
限であり、平均の眼幅より眼幅が小さい眼幅のユーザは
彼等の目を(全く異例の位置に)収束させることが要求
されていた。その代わりに、新し〈発明されたビュアー
を使用すると、ユーザの眼幅が様々であっても、目の収
束の程度のみ変わり、それゆえに、目自体を完全に自然
でかつ気持ちが良い位置に適合させる。第5図では、ど
のようにこのビュアーか構成されているかが分かる。特
に、ベースlOがある。2つの接眼レンズの部品(oc
ular pieces) lと2は、複数のレンズ又
はレンズ群を含んでおり、このベースの前位置に配置さ
れている。後壁部4は、光を上記ビュアー自体の内側に
均等に拡散させる半透明の材料からなる。
上紀壁5は、2つの四角形の部分を有し、壁4とともに
(一対の画像を保持するための)空間を形成している。
この空間内には、適所に一対の画像を位置決めしかつ保
持するためのガイドと押圧部品がある。
カバー8は、その上に半透明材料からなる部分7を含ん
でおり、この部分7は、一対の画像が紙の上に印刷され
たものであって、スライドではないときはいつでもこれ
らの画像を均等に照射するためのものである。
このカバー8は、また、一対の画像がフレーム9に関係
が無いか又はフレーム9の一部であろうと、一対の画像
を挿入するためのスリットを有する。
【図面の簡単な説明】
第1図は従来技術に基づくビュアーの1つを使用するレ
ンズと画像との位置の図、第2図は新し〈発明されたビ
ュアーによるレンズと画像との位置の図、第3図は従来
のビュアーの1つに関する目とレンズと画像との位置の
図、第4図はこの明細書の主題である新し〈発明された
ビュアーによる目とレンズと画像との位置の図、第5図
はこの明細書で記載されたように新し〈発明されたビュ
アーの分解図である。 1.2・・・接眼レンズ部品、4・・・後壁部、5・・
・壁、7・・・ある部分、8・・・カバー、9・・・フ
レーム、lO・・・ベース。 手続補正書(方式) 平成 2年 8月30日 平成 2年 特許願 第092980号 2゜ 発明の名称 光学収束の新原理に基づく万能立体ビュアー3゜ 補正をする者 事件との関係

Claims (7)

    【特許請求の範囲】
  1. (1)55mmの距離がユーザの最小眼幅と同じである
    と考えられているので、立体的な対を形成する複数の画
    像の中心間の距離が55mm以下になるようにしたこと
    を特徴とする万能立体ビュアー。
  2. (2)ユーザが上記一対の画像を見るための複数のレン
    ズの光軸間の距離は次の関係、D<X<D+(1/6)
    D、ただし、Xは上記レンズ光軸間の距離、Dは上記複
    数の画像の中心間の距離、で表されるようにしたことを
    特徴とする請求項1に記載の万能立体ビュアー。
  3. (3)上記複数のレンズと画像との間の距離は上記レン
    ズ自体の焦点距離より小さいとともに、これらの画像は
    6〜8メートルの距離だけ実際上離れており、10メー
    トルの見かけ距離はけっして越えることがないように算
    出されているようにしたことを特徴とする請求項1又は
    2に記載の万能立体ビュアー。
  4. (4)ユーザが上記複数の画像を見るための上記複数の
    レンズはユーザの眼幅に拘わらず十分に大きい直径を有
    して、ユーザが上記レンズ自体の上記直径の2/3であ
    る中心部を通して見ることができるようにしたことを特
    徴とする請求項1〜3のいずれかに記載の万能立体ビュ
    アー。
  5. (5)前部に、複数のレンズ又はレンズ群を含む2つの
    接眼レンズ部品と、適当な半透明材料からなる後部とを
    有するようにしたビュアーが設けられ、上記後部の材料
    は、上記ビュアーの上でスロット内に挿入される上記立
    体対を構成する上記複数の画像がスライドであるときは
    いつも、上記ビュアーの内側で均等に光が拡散されるも
    のであるようにしたことを特徴とする請求項1〜4のい
    ずれかに記載の万能立体ビュアー。
  6. (6)このビュアーの上側部分は、上記スロット内に上
    記立体対が挿入されるとき上記立体対を構成する上記複
    数の画像が紙の上に印刷されているときはいつでも、上
    記ビュアー内で光を均等に拡散させるための半透明材料
    からなる部分を有することを特徴とする請求項5に記載
    の万能立体ビュアー。
  7. (7)上記立体対を形成する上記一対の画像は、スライ
    ドであるか又は紙に印刷されたものであるかに拘わらず
    、フレーム支持部材とは無関係であるか又はその一部で
    あるかどうかにかかわらず、使用することができるとと
    もに、どのような場合でも、ガイド又は公知形式の押圧
    装置によって正確な位置に上記一対の画像が保持される
    ことを特徴とする請求項1〜6のいずれかに記載の万能
    立体ビュアー。
JP2092960A 1989-04-07 1990-04-06 光学収束の新原理に基づく万能立体ビュアー Pending JPH0373913A (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
IT20043A/89 1989-04-07
IT8920043A IT1229645B (it) 1989-04-07 1989-04-07 Visore stereoscopico universale utilizzante il principio della convergenza oculare.

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH0373913A true JPH0373913A (ja) 1991-03-28

Family

ID=11163363

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2092960A Pending JPH0373913A (ja) 1989-04-07 1990-04-06 光学収束の新原理に基づく万能立体ビュアー

Country Status (18)

Country Link
US (1) US5084781A (ja)
JP (1) JPH0373913A (ja)
AU (2) AU5293590A (ja)
BR (1) BR9001640A (ja)
CA (1) CA2014041A1 (ja)
DD (1) DD299093A5 (ja)
DE (1) DE4010874A1 (ja)
DK (1) DK87690A (ja)
ES (1) ES2027840A6 (ja)
FI (1) FI901741A0 (ja)
FR (1) FR2645653B3 (ja)
GB (1) GB2230617A (ja)
IT (1) IT1229645B (ja)
LU (1) LU87717A1 (ja)
NL (1) NL9000778A (ja)
NO (1) NO901584L (ja)
SE (1) SE9001233L (ja)
ZA (1) ZA902524B (ja)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH04251240A (ja) * 1991-01-09 1992-09-07 Fuji Photo Optical Co Ltd パッケージ兼用ステレオビュアー
JPH06208650A (ja) * 1992-04-03 1994-07-26 Iiguretsuku Syst:Kk 情報認識方法及び情報認識装置
JPH11296055A (ja) * 1998-04-13 1999-10-29 Dainippon Printing Co Ltd ホログラムの作成方法およびホログラム

Families Citing this family (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5615046A (en) * 1995-01-23 1997-03-25 Cyber Scientific Inc. Stereoscopic viewing system
US6069735A (en) * 1998-12-10 2000-05-30 Murphy; George Joseph Viewer with enhanced wide field view
US20030012965A1 (en) * 2001-07-10 2003-01-16 Motorola, Inc. Structure and method for fabricating semiconductor structures and devices utilizing the formation of a compliant substrate comprising an oxygen-doped compound semiconductor layer
US8147063B2 (en) * 2006-04-21 2012-04-03 Otc Optics Llc Method for minimizing prism in over-the-counter eyeglasses and optical devices

Family Cites Families (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US2063989A (en) * 1936-12-15 Stereofluoroscopic apparatus
FR411670A (fr) * 1909-04-15 1910-06-22 Albert Louis Leon Stockhammer Appareil stéréoscopique à grand rendement
GB289998A (en) * 1927-03-08 1928-05-10 Henri Moraz Kinematographic apparatus for taking stereoscopic images
GB757416A (en) * 1954-01-08 1956-09-19 American Optical Corp Improvements in or relating to a method and means for producing three-dimensional pictures
GB1044833A (en) * 1961-10-23 1966-10-05 Hedda Werthenmer Cinematograph apparatus
GB1041362A (en) * 1962-03-08 1966-09-07 Frederick James Gates Improvements in or relating to stereoscopy
US3418035A (en) * 1968-01-31 1968-12-24 Ben W. Rau Adjustable multi-power stereoscope with collapsible support

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH04251240A (ja) * 1991-01-09 1992-09-07 Fuji Photo Optical Co Ltd パッケージ兼用ステレオビュアー
JPH06208650A (ja) * 1992-04-03 1994-07-26 Iiguretsuku Syst:Kk 情報認識方法及び情報認識装置
JPH11296055A (ja) * 1998-04-13 1999-10-29 Dainippon Printing Co Ltd ホログラムの作成方法およびホログラム
JP4716341B2 (ja) * 1998-04-13 2011-07-06 大日本印刷株式会社 ホログラムの作成方法およびホログラム

Also Published As

Publication number Publication date
DD299093A5 (de) 1992-03-26
IT1229645B (it) 1991-09-06
US5084781A (en) 1992-01-28
AU4472293A (en) 1993-11-04
DK87690A (da) 1990-10-08
IT8920043A0 (it) 1989-04-07
DE4010874A1 (de) 1990-10-11
DK87690D0 (da) 1990-04-06
NO901584L (no) 1990-10-08
GB2230617A (en) 1990-10-24
NL9000778A (nl) 1990-11-01
FR2645653A1 (fr) 1990-10-12
LU87717A1 (de) 1990-07-24
GB9008036D0 (en) 1990-06-06
SE9001233D0 (sv) 1990-04-04
AU5293590A (en) 1990-10-11
ZA902524B (en) 1991-01-30
BR9001640A (pt) 1991-05-07
FR2645653B3 (fr) 1991-11-08
ES2027840A6 (es) 1992-06-16
CA2014041A1 (en) 1990-10-07
NO901584D0 (no) 1990-04-06
FI901741A0 (fi) 1990-04-06
SE9001233L (sv) 1990-10-08

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US5757546A (en) Electronic stereoscopic viewer
US7016116B2 (en) Three-dimensional display system
Wallach et al. The nature of adaptation in distance perception based on oculomotor cues
EP1749405B1 (en) Autostereoscopic display apparatus
JPH0373913A (ja) 光学収束の新原理に基づく万能立体ビュアー
US3980394A (en) Stereo viewing
US4984879A (en) Comfortable binocular
EP0680621B1 (en) Stereoscopic viewing device
US3424511A (en) Wide-angle stereoviewer
US5680250A (en) Viewing assembly including prisms and mirrors rotatable about axes transverse to the line of sight
US2282151A (en) Stereoscope
US20050243418A1 (en) Adjustable display stereoscope
JP2520157Y2 (ja) 立体視装置
US20060152580A1 (en) Auto-stereoscopic volumetric imaging system and method
US5054901A (en) Adjustable binocular spectacles for image magnification
CN214335377U (zh) 全彩色高清晰(5k~8k)高亮度双竖屏观立体像装置
JPH07140419A (ja) 立体視方法とそれに用いる立体視眼鏡及びその製法
WO1991018314A1 (en) Optical system for intensifying feeling of presence at sites of various images
KR200220914Y1 (ko) 입체영상관측기
JPH07270721A (ja) 立体視補正用プリズム
JP3034813B2 (ja) 立体視的融合装置
Cobb et al. Optical design of a monocentric autostereoscopic immersive display
AU697406B2 (en) Viewing assembly
CN112731679A (zh) 全彩色高清晰(5k~8k)高亮度双竖屏观立体像装置
CN2078889U (zh) 影视立体眼镜