JPH0373898A - 使用済核燃料の再処理方法 - Google Patents
使用済核燃料の再処理方法Info
- Publication number
- JPH0373898A JPH0373898A JP1209673A JP20967389A JPH0373898A JP H0373898 A JPH0373898 A JP H0373898A JP 1209673 A JP1209673 A JP 1209673A JP 20967389 A JP20967389 A JP 20967389A JP H0373898 A JPH0373898 A JP H0373898A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- cadmium
- plutonium
- fuel
- uranium
- chloride
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Granted
Links
- 239000002915 spent fuel radioactive waste Substances 0.000 title claims description 11
- 238000011268 retreatment Methods 0.000 title 1
- 229910052770 Uranium Inorganic materials 0.000 claims abstract description 27
- 239000000446 fuel Substances 0.000 claims abstract description 27
- 229910052778 Plutonium Inorganic materials 0.000 claims abstract description 26
- VEXZGXHMUGYJMC-UHFFFAOYSA-M Chloride anion Chemical compound [Cl-] VEXZGXHMUGYJMC-UHFFFAOYSA-M 0.000 claims abstract description 25
- 229910052793 cadmium Inorganic materials 0.000 claims abstract description 25
- BDOSMKKIYDKNTQ-UHFFFAOYSA-N cadmium atom Chemical compound [Cd] BDOSMKKIYDKNTQ-UHFFFAOYSA-N 0.000 claims abstract description 25
- 239000003792 electrolyte Substances 0.000 claims abstract description 20
- OYEHPCDNVJXUIW-UHFFFAOYSA-N plutonium atom Chemical compound [Pu] OYEHPCDNVJXUIW-UHFFFAOYSA-N 0.000 claims abstract description 19
- JFALSRSLKYAFGM-UHFFFAOYSA-N uranium(0) Chemical compound [U] JFALSRSLKYAFGM-UHFFFAOYSA-N 0.000 claims abstract description 19
- 229910052751 metal Inorganic materials 0.000 claims abstract description 14
- 239000002184 metal Substances 0.000 claims abstract description 14
- 238000007670 refining Methods 0.000 claims abstract description 11
- 238000005868 electrolysis reaction Methods 0.000 claims abstract description 7
- 238000000034 method Methods 0.000 claims description 17
- 238000012958 reprocessing Methods 0.000 claims description 11
- 239000007800 oxidant agent Substances 0.000 claims description 5
- 239000007788 liquid Substances 0.000 abstract description 13
- 238000012545 processing Methods 0.000 abstract description 6
- 239000002699 waste material Substances 0.000 abstract description 6
- 239000000919 ceramic Substances 0.000 abstract description 2
- 150000001805 chlorine compounds Chemical class 0.000 abstract description 2
- 230000003247 decreasing effect Effects 0.000 abstract 1
- 239000011810 insulating material Substances 0.000 abstract 1
- 230000001590 oxidative effect Effects 0.000 abstract 1
- 150000003839 salts Chemical class 0.000 description 9
- 238000000926 separation method Methods 0.000 description 8
- 230000003647 oxidation Effects 0.000 description 5
- 238000007254 oxidation reaction Methods 0.000 description 5
- 230000005484 gravity Effects 0.000 description 4
- LTPBRCUWZOMYOC-UHFFFAOYSA-N beryllium oxide Inorganic materials O=[Be] LTPBRCUWZOMYOC-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 3
- 239000002893 slag Substances 0.000 description 3
- XEEYBQQBJWHFJM-UHFFFAOYSA-N Iron Chemical compound [Fe] XEEYBQQBJWHFJM-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 230000015572 biosynthetic process Effects 0.000 description 2
- 238000005266 casting Methods 0.000 description 2
- 238000006243 chemical reaction Methods 0.000 description 2
- 150000004820 halides Chemical class 0.000 description 2
- 239000000463 material Substances 0.000 description 2
- 238000002844 melting Methods 0.000 description 2
- 230000008018 melting Effects 0.000 description 2
- 239000002244 precipitate Substances 0.000 description 2
- 229910013470 LiC1 Inorganic materials 0.000 description 1
- 230000000694 effects Effects 0.000 description 1
- 238000010438 heat treatment Methods 0.000 description 1
- 239000012212 insulator Substances 0.000 description 1
- 150000002500 ions Chemical class 0.000 description 1
- 229910052742 iron Inorganic materials 0.000 description 1
- 235000012149 noodles Nutrition 0.000 description 1
- 238000000746 purification Methods 0.000 description 1
- 238000009853 pyrometallurgy Methods 0.000 description 1
- 238000006479 redox reaction Methods 0.000 description 1
- 102220212642 rs747431847 Human genes 0.000 description 1
- 239000002904 solvent Substances 0.000 description 1
Classifications
-
- Y—GENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
- Y02—TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
- Y02E—REDUCTION OF GREENHOUSE GAS [GHG] EMISSIONS, RELATED TO ENERGY GENERATION, TRANSMISSION OR DISTRIBUTION
- Y02E30/00—Energy generation of nuclear origin
- Y02E30/30—Nuclear fission reactors
-
- Y—GENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
- Y02—TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
- Y02W—CLIMATE CHANGE MITIGATION TECHNOLOGIES RELATED TO WASTEWATER TREATMENT OR WASTE MANAGEMENT
- Y02W30/00—Technologies for solid waste management
- Y02W30/50—Reuse, recycling or recovery technologies
Landscapes
- Electrolytic Production Of Metals (AREA)
Abstract
(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。
め要約のデータは記録されません。
Description
【発明の詳細な説明】
[発明の目的]
(産業上の利用分野)
本発明は金属燃料からなる使用済核燃料の再処理方法に
関する。
関する。
(従来の技術)
従来、高速増殖炉の使用済金属燃料を再処理する方法と
しては、高温冶金法を用いた再処理方法(Trans、
ANS、50.205(1985))があるが、この方
法では炉心燃料とブランケット燃料はそれぞれ別々に処
理され、ブランケット燃料はハロゲン化物スラグ法を除
いて炉心燃料と同様な処理が行われる。
しては、高温冶金法を用いた再処理方法(Trans、
ANS、50.205(1985))があるが、この方
法では炉心燃料とブランケット燃料はそれぞれ別々に処
理され、ブランケット燃料はハロゲン化物スラグ法を除
いて炉心燃料と同様な処理が行われる。
すなわち、まず解体及び剪断した使用済金属燃料をセラ
ミック等からなるバスケット内に収容して電解精製槽内
に配置し、液体カドミウム中に溶解させる。そして、液
体カドミウムの上部に例えばLiC1−NaC1−Ca
C1□−BaC12またはLiC1−KCl等の電解質
塩化物を配置し、さらに液体カドミウム中に陽極を、電
解質塩化物中に鉄製の陰極を配置して約500℃で電気
分解を行ない、液体カドミウム中に溶解したウラン及び
プルトニウムを陰極に析出させる。
ミック等からなるバスケット内に収容して電解精製槽内
に配置し、液体カドミウム中に溶解させる。そして、液
体カドミウムの上部に例えばLiC1−NaC1−Ca
C1□−BaC12またはLiC1−KCl等の電解質
塩化物を配置し、さらに液体カドミウム中に陽極を、電
解質塩化物中に鉄製の陰極を配置して約500℃で電気
分解を行ない、液体カドミウム中に溶解したウラン及び
プルトニウムを陰極に析出させる。
ここで、陰極に析出したウラン及びプルトニウムにはあ
る程度の電解質塩が含まれているため、これを除去する
ために次工程で塩分離処理を行なう。この塩分離処理で
はウランの融点(1133℃)よりも少し高い温度、例
えば1250℃程度でウラン及びプルトニウムを溶解し
くPuの融点は639.5℃)、塩と金属の比重差(塩
の比重は約2、Uの比重は18.7、Puの比重は19
.8)を利用して塩分離を行なう。
る程度の電解質塩が含まれているため、これを除去する
ために次工程で塩分離処理を行なう。この塩分離処理で
はウランの融点(1133℃)よりも少し高い温度、例
えば1250℃程度でウラン及びプルトニウムを溶解し
くPuの融点は639.5℃)、塩と金属の比重差(塩
の比重は約2、Uの比重は18.7、Puの比重は19
.8)を利用して塩分離を行なう。
なお、炉心燃料の場合は塩分離後、再び溶解して鋳造を
行なう。また、ブランケット燃料の場合は塩分離後、以
下のようなノ10ゲン化物スラグ法による処理を行なう
。
行なう。また、ブランケット燃料の場合は塩分離後、以
下のようなノ10ゲン化物スラグ法による処理を行なう
。
すなわち、ウラン及びプルトニウムを酸化剤としてのU
Cl3と溶媒としてのCaC12−BaC1゜と共に1
300℃まで加熱し、塩化物の生成自由エネルギーがウ
ランよりプルトニウムの方が小さいことを利用して、P
Ll + U C13=PuC13+Uの反応を進行
させ、PuC13−CaC12−BaC12の塩化均相
とU金属相とに分離する。そして、分離したU金属はブ
ランケットの鋳造に用い、塩化均相は炉心燃料の電解精
製槽の電解質塩化物に加える。これは、ブランケット中
のPuを燃料に濃縮させる工程に相当する。
Cl3と溶媒としてのCaC12−BaC1゜と共に1
300℃まで加熱し、塩化物の生成自由エネルギーがウ
ランよりプルトニウムの方が小さいことを利用して、P
Ll + U C13=PuC13+Uの反応を進行
させ、PuC13−CaC12−BaC12の塩化均相
とU金属相とに分離する。そして、分離したU金属はブ
ランケットの鋳造に用い、塩化均相は炉心燃料の電解精
製槽の電解質塩化物に加える。これは、ブランケット中
のPuを燃料に濃縮させる工程に相当する。
(発明が解決しようとする課題)
しかしながら、このような従来の再処理方法では、10
00℃を越える操作温度で長時間の操作が行われるため
、ハロゲン化物スラグ法に例えばBe0(ベリリア)か
らなるるつぼの使用が不可欠であるが、このようなるつ
ぼはコストが高く、耐久性および信頼性も低いため、処
理コストが上昇すると共に廃棄物量が増加するという問
題があった。
00℃を越える操作温度で長時間の操作が行われるため
、ハロゲン化物スラグ法に例えばBe0(ベリリア)か
らなるるつぼの使用が不可欠であるが、このようなるつ
ぼはコストが高く、耐久性および信頼性も低いため、処
理コストが上昇すると共に廃棄物量が増加するという問
題があった。
本発明の目的はかかる事情に対処してなされたもので、
プルトニウムのウラン分離操作を低温で行なうことがで
き、処理コストの低減と廃棄物量の低減を図ることので
きる使用済核燃料の再処理方法を提供しようとするもの
である。
プルトニウムのウラン分離操作を低温で行なうことがで
き、処理コストの低減と廃棄物量の低減を図ることので
きる使用済核燃料の再処理方法を提供しようとするもの
である。
[発明の構成]
(課題を解決するための手段)
上記目的を達成するために本発明は、金属燃料からなる
使用済核燃料を電解精製槽の陽極カドミウム中に溶解し
て電気分解を行ない、前記電解精浦 製麺の電解質塩化物中に配置された陰極にウラン及びプ
ルトニウムを析出させて回収する使用済核燃料の再処理
方法において、前記陰極に析出したウラン及びプルトニ
ウムをカドミウムで溶解し、溶解したプルトニウムを酸
化剤により酸化させてウランから分離するものである。
使用済核燃料を電解精製槽の陽極カドミウム中に溶解し
て電気分解を行ない、前記電解精浦 製麺の電解質塩化物中に配置された陰極にウラン及びプ
ルトニウムを析出させて回収する使用済核燃料の再処理
方法において、前記陰極に析出したウラン及びプルトニ
ウムをカドミウムで溶解し、溶解したプルトニウムを酸
化剤により酸化させてウランから分離するものである。
(作 用)
本発明の使用済核燃料の再処理方法では、電解精製槽の
陰極に析出したウラン及びプルトニウムをカドミウムで
溶解することにより、Beo等からなるるつぼを使用す
ることなく低温でウラン分離操作を行なうことができ、
処理コストの低減と廃棄物量の低減を図ることができる
。
陰極に析出したウラン及びプルトニウムをカドミウムで
溶解することにより、Beo等からなるるつぼを使用す
ることなく低温でウラン分離操作を行なうことができ、
処理コストの低減と廃棄物量の低減を図ることができる
。
(実施例)
以下、本発明による使用済核燃料の再処理方法を図面を
参照して説明する。
参照して説明する。
第1図および第2図は本発明の一実施例を示し、この実
施例方法ではまず第1図に示すように、解体及び剪断し
た使用済金属燃料1をセラミ・ノク等からなるバスケッ
ト2内に収容して電解精製槽3内に配置し、液体カドミ
ウム4中に溶解させる。
施例方法ではまず第1図に示すように、解体及び剪断し
た使用済金属燃料1をセラミ・ノク等からなるバスケッ
ト2内に収容して電解精製槽3内に配置し、液体カドミ
ウム4中に溶解させる。
そして、液体カドミウム4の上部にLiC1−Na C
1−Ca Cl 2 B a C12またはLiC1
−KCl等の電解質塩化物5を配置し、さらに肢体カド
ミウム4中に陽極6を、電解質塩化物5中に陰極7を配
置して約480℃で電気分解を行なう。
1−Ca Cl 2 B a C12またはLiC1
−KCl等の電解質塩化物5を配置し、さらに肢体カド
ミウム4中に陽極6を、電解質塩化物5中に陰極7を配
置して約480℃で電気分解を行なう。
この電気分解により液体カドミウム4中のウラン及びプ
ルトニウムは陽極酸化されて3価のイオンU C1iお
よびPuCl3となり、電解質塩化物5中に移動する。
ルトニウムは陽極酸化されて3価のイオンU C1iお
よびPuCl3となり、電解質塩化物5中に移動する。
そして、電解質塩化物5中に移動したUCIiとPuC
1,の塩化物は陰極7により還元されてUとPuとなり
、陰極7の表面に析出する。なお、電解精製槽3の底部
8にはヒータおよび断熱材等が設けられている。
1,の塩化物は陰極7により還元されてUとPuとなり
、陰極7の表面に析出する。なお、電解精製槽3の底部
8にはヒータおよび断熱材等が設けられている。
このようにして陰極7に析出したU及びPuは使用済金
属燃料1が炉心燃料の場合には約1300℃で塩分離の
処理を行い、鋳造工程にもっていく。
属燃料1が炉心燃料の場合には約1300℃で塩分離の
処理を行い、鋳造工程にもっていく。
また、使用済金属燃料1がブランケット燃料の場合には
陰極7から析出物を取り出し、第2図に示す酸化炉20
の液体カドミウム21内に配置し、析出物中のU及びP
uを液体カドミウム21で溶解させる。そして、この液
体カドミウム21の上部に前述の電解質塩化物5と同−
組成の電解質塩化物22を配置し、この電解質塩化物2
2中にPuの酸化剤としてUCl3を加えて約400〜
750℃で加熱処理する。
陰極7から析出物を取り出し、第2図に示す酸化炉20
の液体カドミウム21内に配置し、析出物中のU及びP
uを液体カドミウム21で溶解させる。そして、この液
体カドミウム21の上部に前述の電解質塩化物5と同−
組成の電解質塩化物22を配置し、この電解質塩化物2
2中にPuの酸化剤としてUCl3を加えて約400〜
750℃で加熱処理する。
ここで、UとPuの塩化物の生成自由エネルギーは例え
ば温度500℃で UCI、:ΔG1 = −55,2Kcal/g−equiv、c 1Pu
C1i +ΔG2 −−62.4 Kcal/g−equiv、c Iとな
るので、PuC1tの熱力学的安定性がUCl、の熱力
学的安定性よりも上である。従って、PLIC13とU
Cl3が共存する系ではU Cl 3 + P u 4
P u C1B +Uの反応が進行する。これにより酸
化炉20内の液体カドミウム21と電解質塩化物22と
の境界で上式の酸化還元反応が発生し、Puは酸化され
てPuC13となり、電解質塩化物22中に溶解する。
ば温度500℃で UCI、:ΔG1 = −55,2Kcal/g−equiv、c 1Pu
C1i +ΔG2 −−62.4 Kcal/g−equiv、c Iとな
るので、PuC1tの熱力学的安定性がUCl、の熱力
学的安定性よりも上である。従って、PLIC13とU
Cl3が共存する系ではU Cl 3 + P u 4
P u C1B +Uの反応が進行する。これにより酸
化炉20内の液体カドミウム21と電解質塩化物22と
の境界で上式の酸化還元反応が発生し、Puは酸化され
てPuC13となり、電解質塩化物22中に溶解する。
従って、このPuC1,を含む電解質塩化物22を前述
の炉心燃料の電解精製を行う電解質塩化物5中に移し、
前述した電気分解を行なうことにより陰極7にブランケ
ット中のPuが燃料中のU及びPuと共に析出するので
、ブランケット中のPuを燃料中に濃縮でき、使用済の
炉心燃料とブランケット燃料から処理前の燃料より核分
裂性物質量の多い燃料を製造することができる。
の炉心燃料の電解精製を行う電解質塩化物5中に移し、
前述した電気分解を行なうことにより陰極7にブランケ
ット中のPuが燃料中のU及びPuと共に析出するので
、ブランケット中のPuを燃料中に濃縮でき、使用済の
炉心燃料とブランケット燃料から処理前の燃料より核分
裂性物質量の多い燃料を製造することができる。
また、酸化炉20内の液体カドミウム21には酸化剤お
よびブランケットのUが多く含んでいるので、液体カド
ミウム21を蒸発させてU金属を得、このU金属よりブ
ランケットを鋳造する。
よびブランケットのUが多く含んでいるので、液体カド
ミウム21を蒸発させてU金属を得、このU金属よりブ
ランケットを鋳造する。
なお、L、Burrls、C0NF361146−14
のように、UとPuの電位差を利用してUとPuをわけ
てもよい。この場合120+aV程度でUの析出を行い
、4001■程度でPuの析出を行うことになる。
のように、UとPuの電位差を利用してUとPuをわけ
てもよい。この場合120+aV程度でUの析出を行い
、4001■程度でPuの析出を行うことになる。
[発明の効果]
以上説明したように本発明によれば、Beo等からなる
るつぼを使用することなく低温でウランとプルトニウム
を分離できるため、処理コストの低減と廃棄物量の低減
を図ることができる。
るつぼを使用することなく低温でウランとプルトニウム
を分離できるため、処理コストの低減と廃棄物量の低減
を図ることができる。
第1図は本発明による使用済核燃料の再処理方法に使用
する電解精製炉の断面図、第2図は同じく本発明による
使用済核燃料の再処理方法に使用する酸化炉の断面図で
ある。 1・・・使用済金属燃料、2・・・バスケット、3・・
・電解精製槽、4・・・液体カドミウム、5・・・電解
質塩化物、6・・・陽極、7・・・陰極、20・・・酸
化炉、21・・・肢体カドミウム、22・・・電解質塩
化物。
する電解精製炉の断面図、第2図は同じく本発明による
使用済核燃料の再処理方法に使用する酸化炉の断面図で
ある。 1・・・使用済金属燃料、2・・・バスケット、3・・
・電解精製槽、4・・・液体カドミウム、5・・・電解
質塩化物、6・・・陽極、7・・・陰極、20・・・酸
化炉、21・・・肢体カドミウム、22・・・電解質塩
化物。
Claims (1)
- 金属燃料からなる使用済核燃料を電解精製槽の陽極カド
ミウム中に溶解して電気分解を行ない、前記電解精製槽
の電解質塩化物中に配置された陰極にウラン及びプルト
ニウムを析出させて回収する使用済核燃料の再処理方法
において、前記陰極に析出したウラン及びプルトニウム
をカドミウムで溶解し、溶解したプルトニウムを酸化剤
により酸化させてウランから分離することを特徴とする
使用済核燃料の再処理方法。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP20967389A JP2835089B2 (ja) | 1989-08-15 | 1989-08-15 | 使用済核燃料の再処理方法 |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP20967389A JP2835089B2 (ja) | 1989-08-15 | 1989-08-15 | 使用済核燃料の再処理方法 |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JPH0373898A true JPH0373898A (ja) | 1991-03-28 |
JP2835089B2 JP2835089B2 (ja) | 1998-12-14 |
Family
ID=16576714
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP20967389A Expired - Lifetime JP2835089B2 (ja) | 1989-08-15 | 1989-08-15 | 使用済核燃料の再処理方法 |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP2835089B2 (ja) |
-
1989
- 1989-08-15 JP JP20967389A patent/JP2835089B2/ja not_active Expired - Lifetime
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JP2835089B2 (ja) | 1998-12-14 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
US4880506A (en) | Electrorefining process and apparatus for recovery of uranium and a mixture of uranium and plutonium from spent fuels | |
Song et al. | Status of pyroprocessing technology development in Korea | |
Hoover et al. | Development of computational models for the mark-IV electrorefiner—effect of uranium, plutonium, and zirconium dissolution at the fuel basket-salt interface | |
Lewin et al. | International developments in electrorefining technologies for pyrochemical processing of spent nuclear fuels | |
Koyama et al. | Study of molten salt electrorefining ofu-pu-zr alloy fuel | |
JP7036928B2 (ja) | 溶融塩化物中において使用済み窒化物核燃料を再処理する方法 | |
JPH0854493A (ja) | 使用済み燃料の再処理方法 | |
JPH0373898A (ja) | 使用済核燃料の再処理方法 | |
JP2000284090A (ja) | 使用済み核燃料の再処理方法 | |
US3284190A (en) | Separation of uranium from noble and refractory metals | |
Westphal et al. | Uranium processing during the treatment of sodium-bonded spent nuclear fuel | |
JPS6432189A (en) | Self-refining molten metal fuel furnace | |
JP3463931B2 (ja) | 使用済核燃料の乾式再処理法及び乾式再処理法に用いる誘導加熱装置。 | |
JP2003521583A (ja) | アメリシウムの電解精錬 | |
JP5017069B2 (ja) | 使用済燃料の再処理方法 | |
CN111655905B (zh) | 废核燃料的连续再处理 | |
Niedrach et al. | ENGINEERING, DESIGN, AND PROCESS DEVELOPMENT Electrorefining for Removing Fission Products from Uranium Fuels | |
JP4025125B2 (ja) | 使用済み燃料の再処理方法 | |
JPH0387698A (ja) | 使用済核燃料の再処理方法 | |
US2930738A (en) | Regeneration of reactor fuel elements | |
JPH1010285A (ja) | 核燃料の再処理方法 | |
Iizuka et al. | Development of treatment process for anode residue from molten salt electrorefining of spent metallic fast reactor fuel | |
Mullins et al. | Multikilogram Electrorefining of Plutonium Metal | |
Martínez-Rodríguez et al. | Non-Aqueous Electrochemical Fluorination of Used Nuclear Fuel as an Advanced Separation Process | |
US3205068A (en) | Process for the purification of uranium and particularly irradiated uranium |