JPH0373607A - 弾性表面波変換器及び共振器 - Google Patents

弾性表面波変換器及び共振器

Info

Publication number
JPH0373607A
JPH0373607A JP20816089A JP20816089A JPH0373607A JP H0373607 A JPH0373607 A JP H0373607A JP 20816089 A JP20816089 A JP 20816089A JP 20816089 A JP20816089 A JP 20816089A JP H0373607 A JPH0373607 A JP H0373607A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
electrode
electrodes
resist
conductive film
floating
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP20816089A
Other languages
English (en)
Inventor
Kazuhiko Yamanouchi
和彦 山之内
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Individual
Original Assignee
Individual
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Individual filed Critical Individual
Priority to JP20816089A priority Critical patent/JPH0373607A/ja
Publication of JPH0373607A publication Critical patent/JPH0373607A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Surface Acoustic Wave Elements And Circuit Networks Thereof (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 本発明は、圧電体基板上に設けられた弾性表面波変換器
及び弾性表面波共振器において、正負電極の間或いは正
電極の間或いは負電極の間に設けられたいずれの電極に
も接続されていない同じ或いはかなり近い位相の浮き電
極同士を接続する弾性表面波変換器及び共振器の構造及
び作製法に関する。
すだれ状電極を用いた弾性表面波変換器及び共振器では
、これまでに性能向上のため、電極間に短絡型の浮き電
極或いは開放型の浮き電極を配置した構造の変換器或い
は共振器が提案されている。
しかし、浮き電極各々独立の反射を利用しているため、
反射率が小さく性能向上に限界がある。
本発明は、すだれ状電極内に配置された開放型の浮き電
極の内、すだれ状電極の励振・受信・反射中心周波数に
対して、同じ或いはかなり近い位相の浮き電極同士を接
続する構造とすることにより、大きな反射係数とすだれ
状電極全体にわたって−様な大きさの反射係数をもつ浮
き電極が得られることに着目し、大幅な特性の向上が可
能となる弾性表面波変換器及び共振器の構造及び作製法
に関するものである。
圧電性基板上、或いは圧電性薄膜をもつ基板の基板と圧
電性薄膜の間或いは圧電性薄膜の上に、弾性表面波すだ
れ状電極の正負電極め間或いは正電極の間或いは負電極
の間にいずれの電極にも接続されていない開放型の浮き
電極を得た後、すだれ状電極の正負電極の関係を弾性表
面波の伝搬方向に右に見た時正電極から負電極への電極
間に設けた開放型の浮き電極同士、或いは負電極から正
電極への間に設けられた開放型の浮き電極同士、正電極
間に設けられた浮き電極同士、或いは負電極間に設けら
れた浮き電極同士を接続することにより、大きな反射係
数の浮き電極が得られるので、特性の良い弾性表面波変
換器及び共振器を得ることができる。
また、特許請求の範囲第1項において、第1図のように
、圧電性基板上、或いは圧電性薄膜をもつ基板の基板と
圧電性薄膜の間或いは圧電性薄膜Iの上に、すだれ状電
極の弾性表面波の中心周波数での波長をλとした時、交
差部の電極幅がλ/2以下の正電極2と、正電極との間
隔が中心間距離でλ/2の電極幅がλ/2以下の負電極
3と、負電極3との間隔がλ/2の正負いずれの電極に
も接続されていない電極幅がλ/2以下の浮き電極4を
作製する第3の工程と、レジストを塗布し、リソグラフ
ィ法などにより電極2.3.4を交差するようなレジス
トの無い窓5を作製する第4の工程と、電極2及び電極
3を陽極酸化用の電源に接続し、電極2及び3のレジス
トの無い窓の部分の表面からある深さ迄でを陽極酸化に
より誘電体膜を得る第5の工程と、導電性膜を新たに付
着させる第6の工程と、レジスト及びレジスト上の導電
性膜を除去する第7の工程とにより、浮き電極4同士が
導電性117を通してお互いに接続された構造とするこ
とにより、特性の良い弾性表面波変換器及び共振器を得
ることができる。
また、特許請求の範囲第1項或は第2項において、第2
図のように、第2項の正電極8の電極幅がλ/5以下、
矢印11の方向にみて、負電極9との中心間距離がλ/
4で電極幅が2λ75以下、負電極との中心間距離がλ
/4でいずれの電極にも接続されていない電極幅がλ/
5以下の浮き電極1o、浮き電極との中心間距離がλ/
5からなる電極幅がλ/5以下の負電極9からなり、浮
き電極同士が導電性膜I4を通してをお互いに接続した
構造とすることにより、特性の良い弾性表面波変換器及
び共振器が得られる。
特許請求の範囲第1項において、第3図、第4図のよう
に、圧電性基板上、或いは圧電性薄膜をもつ基板の基板
と圧電性薄膜の間或いは圧電性薄膜lの上に、導電性膜
を付着させた後、レジストを塗布し、フォトマスク露光
或いは電子ビーム露光などによりレジストを露光・現像
した後、導電性膜をは1zレジストの幅或いはやや狭い
幅にエツチングにより除去して、レジストに被われてい
ない部分及びレジストの下のその端部から入り込んだ部
分の導電性膜15.22を陽極酸化、金属の酸化などに
より、誘電体化し誘電体膜16.25を得た後、導電性
膜を付着させた後、レジストを除去して得られる導電性
11[15と導電性[17,18との間及び導電性膜2
2と導電性23.24との間が幅の狭い誘電体膜16及
び25で分離された構造の微小ギャップをもつすだれ状
電極弾性表面波変換器を得た後、特許請求の範囲第1項
或いは第2項或いは第3項の方法及び構造の同位相の浮
き電極同士を導電性膜21及び導電性膜28で接続した
構造とすることにより、特性の良いの弾性表面波変換器
及び共振器が得られる。
また、特許請求の範囲第2項或いは第3項或いは第4項
において、各々の電極間距離が±505の範囲にある構
造とすることにより、周波数特性と位相特性を制御した
弾性表面波変換器及び共振器を得ることができる。
また、特許請求の範囲第2項或いは第3項或いは第4項
或いは第5項において、すだれ状電極を作製した後、導
電性11[2,3,8,9,15,17,22,23を
陽極酸化電源に接続して、表面表面からある深さ迄でを
陽極酸化により誘電体膜を得た後、レジストを塗布し、
リソグラフィ法などにより電極2.3.4.8.9.1
0,15.17.18.22.23.24を交差するよ
うなレジストの無い窓5.12.19.26を作製した
後、導電性膜を新たに付着させた後、レジスト及びレジ
スト上の導電性膜を除去することにより、浮き電極同士
が導電性膜を通してお互いに接続された構造とすること
により、正負電極の表面を陽極酸化した構造の浮き電極
同士を接続した構造の弾性表面波変換器及び共振器が得
られる。
特許請求の範囲第1項或いは第2項或いは第3項或いは
第4項或いは第5項或いは第6項において、すだれ状電
極の基本動作中心周波数の2倍、3倍、などの高調波で
動作する弾性表面波変換器及び弾性表面波共振器も本特
許に含まれるものとする。
以上についての基礎実験の結果、導電体膜の膜厚が0.
2μmで陽極酸化誘電体膜の膜厚が0.05μmの場合
、25ボルト以上、0.1μmでは80ボルト以上の耐
圧が得られている。また、表面からある深さ迄を陽極酸
化した後の金属電極膜の抵抗の増加についての実験結果
、最初の導電性膜が0.2μmの場合、陽極酸化後の誘
電体膜の厚さが0.05μmでは陽極酸化前の約1.2
倍、0.1μ糧で1.5倍とその抵抗の増加も小さく、
しかも陽極酸化膜の導電体膜の長さ方向の幅も非常に狭
いので、機能素子の特性の劣化はほとんど無いと言える
。また、陽極酸化されなかった導電体膜と折たに付着さ
せた導電体膜との接触抵抗は、はとんど零であった。
上記の方法を用いて、半導体集積回路の三次元配線、集
積化した回路のコンデンサーの作製なども可能であり、
本特許に含まれるものとする。
【図面の簡単な説明】
第1図は、本発明の方法により作製する浮き電極を接続
する方法の平面図、断面図であり、(a)は浮き電極の
平面図、(b)は断面図、(c)は陽極酸化により浮き
電極を接続する方法の平面図、及びA−A’面の断面図
である。 1・・・基板、2・・・正電極、3・・・負電極、4・
・・浮き電極、5・・・レジストの境界であり、この内
部はレジストが除去された部分、6・・・陽極酸化によ
り得られた誘電体膜、7・・・5の窓の部分に付着した
導電体膜。 第2図は第1図と同様、浮き電極を接続する方法の平面
図、断面図であり、(a)は浮き電極の平面図、(b)
は断面図、(c)は陽極酸化により浮き電極を接続する
方法の平面図、及びc、−c’面の断面図である。 8・・・正電極、9・・・負電極、IO・・・浮き電極
、11・・・電極の計測方向、12・・・レジストの境
界であり、この内部はレジストが除去された部分、13
・・・陽極酸化により得られた誘電体膜、14・・・1
2の窓の部分に付着した導電体膜。 第3図は、陽極酸化により得られる微小ギャップすだれ
状電極の浮き電極同士を接続する作製法であり、浮き電
極を接続する方法の平面図、断面図であり、(a)は浮
き電極の平面図、(b)は断面図、(c)は陽極酸化に
より浮き電極を接続する方法の平面図、及びB−B’面
の断面図である。 15・・・負電極、17・・・正電極、18・・・浮き
電極、16・・・陽極酸化により得られた誘電体膜、1
9・・・レジストの境界であり、この内部はレジストが
除去された部分、20・・・陽極酸化により得られた誘
電体膜、21・・・19の窓の部分に付着した導電体膜
。 第4図は、第3図と同様、陽極酸化により得られる微小
ギャップすだれ状電極の浮き電極同士を接続する作製法
であり、浮き電極を接続する方法の平面図、断面図であ
り、(a)は浮き電極の平面図、(b)は断面図、(c
)は陽極酸化により浮き電極を接続する方法の平面図、
及びI)−D’面の断面図である。 22・・・負電極、23・・・正電極、24・・・浮き
電極、25・・・陽極酸化により得られた誘電体膜、2
6・・・レジストの境界であり、この内部はレジストが
除去された部分、27・・・陽極酸化により得られた誘
電体膜、28・・・19の窓の部分に付着した導電体膜

Claims (7)

    【特許請求の範囲】
  1. (1)圧電性基板上、或いは圧電性薄膜をもつ基板の基
    板と圧電性薄膜の間或いは圧電性薄膜の上に、弾性表面
    波すだれ状電極の正負電極の間或いは正電極の間或いは
    負電極の間にいずれの電極にも接続されていない開放型
    の浮き電極を作製する第1の工程と、すだれ状電極の正
    負電極の関係を弾性表面波の伝搬方向に右に見た時正電
    極から負電極への電極間に設けた開放型の浮き電極同士
    、或いは負電極から正電極への間に設けられた開放型の
    浮き電極同士、正電極間に設けられた浮き電極同士、或
    いは負電極間に設けられた浮き電極同士を接続する第2
    の工程から成る同じ位相或いはかなり近い位相の浮き電
    極同士が接続された構造の弾性表面波変換器及び共振器
  2. (2)特許請求の範囲第1項において、圧電性基板上、
    或いは圧電性薄膜をもつ基板の基板と圧電性薄膜の間或
    いは圧電性薄膜1の上に、すだれ状電極の弾性表面波の
    中心周波数での波長をλとした時、交差部の電極幅がλ
    /2以Tの正電極2と、正電極との間隔が中心間距離で
    λ/2の電極幅がλ/2以下の負電極3と、負電極3と
    の間隔がλ/2の正負いずれの電極にも接続されていな
    い電極幅がλ/2以下の浮き電極4を作製する第3の工
    程と、レジストを塗布し、リソグラフィ法などにより電
    極2、3、4を交差するようなレジストの無い窓5を作
    製する第4の工程と、電極2及び電極3を陽極酸化用の
    電源に接続し、電極2及び3のレジストの無い窓の部分
    の表面からある深さ迄でを陽極酸化により誘電体膜を得
    る第5の工程と、導電性膜を新たに付着させる第6の工
    程と、レジスト及びレジスト上の導電性膜を除去する第
    7の工程とにより、浮き電極4同士が導電性膜7を通し
    てお互いに接続された構造の弾性表面波変換器及び共振
    器。
  3. (3)特許請求の範囲第1項或は第2項において、第2
    項の正電極8の電極幅がλ/5以下、矢印11の方向に
    みて、電極幅が2λ/5以下の負電極9との中心間距離
    がλ/4で電極幅が2λ/5以下、負電極との中心間距
    離がλ/4でいずれの電極にも接続されていない電極幅
    がλ/5以下の浮き電極10、浮き電極との中心間距離
    がλ/5からなる電極幅がλ/5以下の負電極9からな
    り、浮き電極同士が導電性膜14を通してをお互いに接
    続した構造の弾性表面波変換器及び共振器。
  4. (4)特許請求の範囲第1項において、圧電性基板上、
    或いは圧電性薄膜をもつ基板の基板と圧電性薄膜の間或
    いは圧電性薄膜1の上に、導電性膜を付着させた後、レ
    ジストを塗布し、フォトマスク露光或いは電子ビーム露
    光などによりレジストを露光・現像した後、導電性膜を
    ほぼレジストの幅或いはやや狭い幅にエッチングにより
    除去して、レジストに被われていない部分及びレジスト
    の下のその端部から入り込んだ部分の導電性膜15、2
    2を陽極酸化、金属の酸化などにより、誘電体化し誘電
    体膜16、25を得た後、導電性膜を付着させた後、レ
    ジストを除去して得られる導電性膜15と導電性膜17
    、18との間及び導電性膜22と導電性23、24との
    間が幅の挟い誘電体膜16及び25で分離された構造の
    微小ギャップ構造の浮き電極をもつすだれ状電極を得た
    後、特許請求の範囲第1項或いは第2項或いは第3項の
    方法及び構造の同位相或いはかなり近い位相の浮き電極
    同士を導電性膜21及び導電性膜28で接続した構造の
    弾性表面波変換器及び共振器。
  5. (5)特許請求の範囲第2項或いは第3項或いは第4項
    において、各々の電極間距離が±50%の範囲にある構
    造の弾性表面波変換器及び共振器。
  6. (6)特許請求の範囲第2項或いは第3項或いは第4項
    或いは第5項において、すだれ状電極を作製した後、導
    電性膜2、3、8、9、15、17、22、23を陽極
    酸化電源に接続して、表面表面からある深さ迄でを陽極
    酸化により誘電体膜を得た後、レジストを塗布し、リソ
    グラフィ法などにより電極2、3、4、8、9、10、
    15、17、18、22、23、24を交差するような
    レジストの無い窓5、12、19、26を作製した後、
    導電性膜を新たに付着させた後、レジスト及びレジスト
    上の導電性膜を除去することにより、浮き電極同士が導
    電性膜を通してお互いに接続された構造の弾性表面波変
    換器及び波共振器。
  7. (7)特許請求の範囲第1項或いは第2項或いは第3項
    或いは第4項或いは第5項或いは第6項において、すだ
    れ状電極の基本動作中心周波数の2倍、3倍、などの高
    調波で動作する弾性表面波変換器及び共振器。
JP20816089A 1989-08-13 1989-08-13 弾性表面波変換器及び共振器 Pending JPH0373607A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP20816089A JPH0373607A (ja) 1989-08-13 1989-08-13 弾性表面波変換器及び共振器

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP20816089A JPH0373607A (ja) 1989-08-13 1989-08-13 弾性表面波変換器及び共振器

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH0373607A true JPH0373607A (ja) 1991-03-28

Family

ID=16551647

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP20816089A Pending JPH0373607A (ja) 1989-08-13 1989-08-13 弾性表面波変換器及び共振器

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH0373607A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US7173360B2 (en) * 2003-10-08 2007-02-06 Rf Saw Components, Inc. Single phase undirectional surface acoustic wave transducer and improved reflectors

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US7173360B2 (en) * 2003-10-08 2007-02-06 Rf Saw Components, Inc. Single phase undirectional surface acoustic wave transducer and improved reflectors

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2003204239A (ja) 圧電薄膜共振子、フィルタ、および圧電薄膜共振子の製造方法
JPS61142811A (ja) 弾性表面波共振子
US4925723A (en) Microwave integrated circuit substrate including metal filled via holes and method of manufacture
JP3475928B2 (ja) 圧電振動子およびその製造方法
JP2003198300A (ja) 圧電振動片の製造方法、圧電振動片の電極形成用マスク、圧電振動片、圧電振動子及び圧電発振器
JPH0373607A (ja) 弾性表面波変換器及び共振器
JP2005012736A (ja) 弾性表面波変換器とこれを用いた電子装置
US4403202A (en) Surface acoustic wave device and method for producing the same
JP2709520B2 (ja) 電極指間ギャップ微小な弾性表面波変換器の構造及びその製造方法
JP2673122B2 (ja) 陽極酸化を用いた三次元配線法
US4151492A (en) Surface acoustic wave grating
JPS6142891B2 (ja)
JP4072673B2 (ja) 弾性表面波素子片の製造方法
JPS60191511A (ja) 圧電振動子とその製造方法
JPS6162221A (ja) 弾性表面波共振子
US5344745A (en) Method for the manufacture of surface acoustic wave transducer
JPH07231238A (ja) 弾性表面波変換器
JPH0322606A (ja) 陽極酸化を用いた容量重み付け弾性表面波変換器
JP2003115742A (ja) 弾性表面波変換器
JPS598964B2 (ja) 弾性表面波装置の製造方法
JPS60153631A (ja) 弾性表面波素子
JPS60171823A (ja) 弾性表面波共振子
JPH10242790A (ja) 一方向性表面弾性波フィルタとその製造方法
JPH025331B2 (ja)
JPH02244811A (ja) 一方向性変換器を用いた弾性表面波フィルタ