JPS60171823A - 弾性表面波共振子 - Google Patents

弾性表面波共振子

Info

Publication number
JPS60171823A
JPS60171823A JP2597984A JP2597984A JPS60171823A JP S60171823 A JPS60171823 A JP S60171823A JP 2597984 A JP2597984 A JP 2597984A JP 2597984 A JP2597984 A JP 2597984A JP S60171823 A JPS60171823 A JP S60171823A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
surface acoustic
acoustic wave
wavelength
film
slot
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2597984A
Other languages
English (en)
Inventor
Yasuo Ehata
江畑 泰男
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Toshiba Corp
Original Assignee
Toshiba Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Toshiba Corp filed Critical Toshiba Corp
Priority to JP2597984A priority Critical patent/JPS60171823A/ja
Publication of JPS60171823A publication Critical patent/JPS60171823A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H03ELECTRONIC CIRCUITRY
    • H03HIMPEDANCE NETWORKS, e.g. RESONANT CIRCUITS; RESONATORS
    • H03H9/00Networks comprising electromechanical or electro-acoustic devices; Electromechanical resonators
    • H03H9/25Constructional features of resonators using surface acoustic waves

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 〔発明の技術分野〕 この発明は、弾性表面波を用いた共振子に関する。
〔発明の技術的背景とその問題点〕
弾性表面波共振子の基本的構成は、ハートマン等の特許
公報(特公昭56−46289)に開示されている。そ
れによると第1図に示すように圧電基板(11の表面上
に電気エネルギーと弾性表面波エネルギーの変換を行な
うインタディジタル電極(2)とその外部に周期的に並
らべられた金属ストリップ、溝から成るグレーティング
反射器(3)とから構成でれている。インターディジタ
ル電極(2)により、励振された弾性表面波は1対のグ
レーティング反射器間で反射をくり返し、弾性表面波の
定常波が生ずる。この定常波の変位成分の腹の部分に相
当する位置とインタディジタル電極の電極指の中心が一
致するよう配設することによって外部結線(4)の端子
から見たインピーダンスは、ちょうど電気回路の共振回
路と同様のふるまいをすることになる。
第゛シ2図、に、電気・的で等・節回路を示す。図中の
0゜/(]1を容量比と呼び広帯域のフィルタを構成し
たり、周波数偏移量の広い電圧制御発振器として使用す
る場合には容量比が小さい共振子が要求される。
この容量比は圧電基板の電気−機械結合係数に2とイン
タディジタル電極の対数N1共振器実効長Lλ(ここで
λは弾性表面波の波長)とした時co10. Hπ2L
/8に!Nとなることをステイブル等がProceed
ings of IEBB Ul trasonics
Symposium (1974年)pp、245〜2
52に報告している。共振器実効長とは1対のグレーテ
ィング反射器の等側皮射面間の距離を示す。ここで等側
皮射面とは、グレーティング反射器の一端からグレーテ
ィング側を見た時ある一つの等測的な境界面があり、そ
こから弾性表面波の反射波が帰ってくると見なせる境界
である。これらのことから第1図の構造では必ずL>>
Nとなり、容量比の小さい共振子を構成するには向かな
い。これらを改善する為、1対のグレーティング反射器
を近接して設け、インタディジタル電極をグレーティン
グ反射器中に包含するような構成が考えられている。こ
れらの構造の代表例の断面図を第3図(a)Φ)に示す
。第3図(a)はグレーティング反射器として溝(グル
ープ)構造(6)を使用し、この段差部に金属膜による
インタディジタル電極指(7)を形成する方法である。
しかしながら段差部に電極指を形成することは実際のプ
ロセスでは実現が極めて難しい。一方策3図Φ)に示す
ものは、グレーティング反射器として溝の代りにイオン
注入をして音響的不連続部(8)を構成し、その上にイ
ンタディジタル電極指を形成するものである。この構造
ではグレーティング反射器の表面はほとんど平面状であ
る為、電極形成はフォトリソグラフィ技術によって容易
にできる。しかしイオン注入による弾性表面波の反射量
は一般に小すく、その結果容量比の小さい共振子を得る
ことは困難となる。
〔発明の目的〕
この発明は、上記欠点を解決するために成されたもので
、容量比の小てい弾性表面波装置を提供するものである
〔発明の概要〕
圧電基板表面にインタディジタル電極を設けその上から
誘電膜を形成し、その誘電膜の表面に溝(グループ)を
インタディジタル電極部に重ねて形成するようにしたも
のである。
〔発明の実施例〕
以下第4図(a)Φ)に従って、本発明の一実施例をソ 詳細に説明する。圧電基板(9)としてタンタル酸暫チ
ウムのYカット板を使用し、アルミニウム薄膜によるイ
ンタディジタル電極(IIを表面に形成する。
形成法は一般に広く用いられる7オ? リングラフィな
とで行なえる。この時励振される弾性表面波がZ軸方向
に伝搬するようインタディジタル電極指はX軸に平行に
設けられている。この上から更にSin、膜0υを共振
周波数における弾性表面波の波長の06倍程度の膜厚で
形成する。この形成法はDCスパッタリング、RFスパ
ッタリング、化学的気相成長などいずれの方法でも可能
であるが基板温度が高くなく、ち密な膜が形成できるこ
とが望まれる。
しかる後、5ift膜表面にフォトエツチングにより溝
(グループ> ttaからなるグレーティング反射器α
騰を形成する。この時グレーティング反射器はインタデ
ィジタル電極部の上部にも形成する。
電極指と溝(グループ)の位置関係は、第4図の)の断
面図に示しであるように電極の中央を中心に電極指より
%波長外側にずれている。また溝の幅は阿波長でその周
期は局波長である。1対のグレーティング反射器の庁心
対向部は阿波長隔てられている。実施例ではインタディ
ジタル電極指の対数は11対、グレーティング反射器の
溝は深さ3/100波長溝の数は200本で行なった。
〔発明の効果〕
本発明に従った弾性表面波共振子では、グレーティング
反射器の間隔はインタディジタル電極の存在に無関係に
設定でき、従って容量比を決定する要因の共振器長りを
小さく抑えることができるので、容量比の小さい弾性表
面波共振子が実現できる。
なお、本実施例ではLiTa0.(Y−Z)基板上にS
 i O,膜を約0.6波長形成しているが、この時基
板とSin、膜の温度係数が相殺し、零温度係数を示す
。すなわち温度に極めて安定な弾性表面波共振子が実現
できることを意味する。更にインタディジタル電極が圧
電基板と誘電膜の間にはさまれている場合、電気−機械
結合係数(に2)が基板自身のに2 より大きくなる為
、上述の効果以上に容量比が小ざくできる。
〔発明の他の実施例〕
詳細な説明の実施例では、基板にLiTa0.誘電体膜
に5I02膜を用いているが、本発明の主旨はインタデ
ィジタル電極の上部に誘電膜を形成、その膜表面に溝(
グループ)によるグレーティング反射器をインタディジ
タル電極部にその一部が重なるように構成してなる弾性
表面波共振子であるので、基板及び誘電膜は特に指定さ
れない。例えば基板にはLiNb0.、水晶GaAsな
ど、誘電膜にはT i O,などでも同様の効果がある
。更に基板に非圧電基板例えばガラスや81半導体基板
を用い、上部防電膜にZ n O+ A I Nなどの
圧電膜を形成する方法でも同様の効果がある。
その実施例として、第5図に断面構造図を示す。
基板に81半導体基板0411アルミ薄膜によるインタ
ディジタル電極θSを形成し、その上に例えばRFマグ
ネトロ/スパッタによりZnO膜(Ifiを形成、イオ
ンエツチングにより表面に溝(グループ)を形成する。
場合によっては、この表面にアルミニウムやクロームな
どの薄膜a71を一様に、ないしは部分的に設けること
も考えられる。表面の圧電による電界を短絡さ奢る効果
がある。また、電気−機械結合係数(に2)の上昇にも
効果がある。
【図面の簡単な説明】
第1図は弾性表面波共振子の基本的な構造、第2図は弾
性表面波共振子の電気的等価回路、第3図は容量比を小
さくする為の従来の弾性表面波共振子の断面構造図、第
4図は本発明の一実施例の弾性表面波共振子の平面およ
び断面構造図、第5図は本発明の一変形例の断面構造で
ある。 1・・・圧電基板、2・・インタディジタル電極、3q
・・グレーティング反射器、4・・・引出線、91.圧
電基板、10・・・インタディジタル電極、11川銹電
膜、12・・・溝(グループ)、13・・・グレーティ
ング反射器、17・・・表面金属膜。 代理人 弁理圧 則 近 憲 佑 (はが1名ン第1図 泰 第 2 図 第 3 図 第 4 図

Claims (3)

    【特許請求の範囲】
  1. (1)基板上に少々くとも1組のインタディジタル電極
    とその上に誘電膜が形成され、該誘電膜表面上にグレー
    ティング反射器として多数の溝が形成でれてなシ、前記
    グレーティング反射器の少な(とも一部が前記インタデ
    ィジタル電極部に重なって構成されることを特徴とする
    弾性表面波共振子。
  2. (2)基板にLi T a OsあるいはLiNb0.
    、誘電体にSiO□あるいはリンケイ酸ガラスを用いた
    ことを特徴とする特許請求の範囲第1項記載の弾性表面
    波共振子。
  3. (3)基板にシリコンあるいはGaAs半導体基板、誘
    電体膜にZnOあるいはAlN圧電膜を用いたことを特
    徴とする特許請求の範囲第1項記載の弾性表面波共振子
JP2597984A 1984-02-16 1984-02-16 弾性表面波共振子 Pending JPS60171823A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2597984A JPS60171823A (ja) 1984-02-16 1984-02-16 弾性表面波共振子

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2597984A JPS60171823A (ja) 1984-02-16 1984-02-16 弾性表面波共振子

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS60171823A true JPS60171823A (ja) 1985-09-05

Family

ID=12180842

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2597984A Pending JPS60171823A (ja) 1984-02-16 1984-02-16 弾性表面波共振子

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS60171823A (ja)

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US4879487A (en) * 1987-05-26 1989-11-07 Clarion Co., Ltd. Surface-acoustic-wave device
JPH03128517A (ja) * 1989-10-13 1991-05-31 Fujitsu Ltd 弾性表面波共振子
JP2010041096A (ja) * 2008-07-31 2010-02-18 Fujitsu Ltd 弾性波デバイス
JP2016225743A (ja) * 2015-05-28 2016-12-28 株式会社デンソー 弾性表面波素子およびそれを用いた物理量センサ

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US4879487A (en) * 1987-05-26 1989-11-07 Clarion Co., Ltd. Surface-acoustic-wave device
JPH03128517A (ja) * 1989-10-13 1991-05-31 Fujitsu Ltd 弾性表面波共振子
JP2010041096A (ja) * 2008-07-31 2010-02-18 Fujitsu Ltd 弾性波デバイス
JP2016225743A (ja) * 2015-05-28 2016-12-28 株式会社デンソー 弾性表面波素子およびそれを用いた物理量センサ

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US5894647A (en) Method for fabricating piezoelectric resonators and product
US20220014172A1 (en) Elastic wave device, splitter, and communication apparatus
US6420820B1 (en) Acoustic wave resonator and method of operating the same to maintain resonance when subjected to temperature variations
US3961293A (en) Multi-resonant surface wave resonator
US4387355A (en) Surface acoustic wave resonator
US20220069803A1 (en) Elastic wave device, splitter, and communication apparatus
US11936364B2 (en) Surface acoustic wave device on device on composite substrate
US7135805B2 (en) Surface acoustic wave transducer
JPS61142811A (ja) 弾性表面波共振子
US20210408999A1 (en) Elastic wave device, splitter, and communication apparatus
EP0483358B1 (en) Ultra thin quartz crystal filter element of multiple mode
US4742319A (en) Surface-acoustic-wave resonator
CN114531136A (zh) 声表面波谐振器、以及具有该谐振器的声表面波滤波器
US10886893B2 (en) Reduced-size guided-surface acoustic wave (SAW) devices
JPH07263998A (ja) 端面反射型表面波共振子
JPH0353802B2 (ja)
JPS60171823A (ja) 弾性表面波共振子
JPH0396005A (ja) 圧電薄膜共振子
JPH0410764B2 (ja)
JPS58137318A (ja) 薄膜圧電振動子
JPH03204212A (ja) 弾性表面波デバイス及び弾性表面波フィルタ
JPS59213A (ja) 弾性表面波装置
JPH04294625A (ja) 弾性表面波素子
Schoenwald et al. Surface acoustic wave resonator development
JPS6346605B2 (ja)