JPH0373250A - クロスレールの移動に伴って工具の位置座標を補正する数値制御装置 - Google Patents

クロスレールの移動に伴って工具の位置座標を補正する数値制御装置

Info

Publication number
JPH0373250A
JPH0373250A JP20877689A JP20877689A JPH0373250A JP H0373250 A JPH0373250 A JP H0373250A JP 20877689 A JP20877689 A JP 20877689A JP 20877689 A JP20877689 A JP 20877689A JP H0373250 A JPH0373250 A JP H0373250A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
crossrail
tool
movement
cross rail
control device
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP20877689A
Other languages
English (en)
Inventor
Takazumi Watanabe
崇純 渡辺
Kunihiro Hashimoto
邦弘 橋本
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Shibaura Machine Co Ltd
Original Assignee
Toshiba Machine Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Toshiba Machine Co Ltd filed Critical Toshiba Machine Co Ltd
Priority to JP20877689A priority Critical patent/JPH0373250A/ja
Publication of JPH0373250A publication Critical patent/JPH0373250A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Numerical Control (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 発明の目的; (産業上の利用分野) 本発明は、クロスレールに工具を上下方向に移動させる
ための駆動装置を有する主軸頭を備えた工作機械の数値
制御装置に関し、特にクロスレールの移動に伴って工具
の上下方向の移動のために使用する位置座標を補正する
事を可能とした数値制御装置に関する。
(従来の技術〉 従来、クロスレールに工具を上下方向に移動させるため
の駆動装置を有する主軸頭を備えた工作機械の数値制御
装置においては、加工に際して、工具の上下方向の移動
は、クロスレールを固定した陵、主軸頭に設けられた駆
動装置を数値制御装置からの指令により駆動させること
によに行われ、クロスレールは移動させる頻度が比較的
少なく、クロスレールの位置は加工物の高さに応じてオ
ペレータの手動操作により数値制御装置からの指令とは
独立して移動され、クロスレールを移動させた場合には
数値制御加工に使用する座標の原点を設定し直すことに
より加工が行われていた。
(発明が解決しようとする課題〉 ところで、従来の数値制御装置においてクロスレールを
移動させた場合にその都度座標系を設定し直すことは、
オペレータにとって、移動させる頻度が比較的すくない
にしてもめんどうな問題であり、さらにクロスレールを
移動させた場合に座標系を設定し直す操作を忘れた場合
には加工物に仕損を生じるなどの問題があった。
本発明は上述の問題を解決するためになされたものであ
り、したがって本発明の目的は、クロスレールを移動さ
せた場合に、オペレータが座標系を設定し直す操作をし
なくても加工物に仕損を生じない、クロスレールの移動
に伴って工具の位置座標が補正されることを可能とした
数値制御装置を提供するにある。
発明の入力; (課題を解決するための手段〉 本発明のクロスレールの移動に伴って工具の位置座標を
補正する数値制御装置は、クロスレールに工具を上下方
向に移動させるための駆動装置を有する主軸頭を備えた
工作機械の数値制御装置において、クロスレールの上下
方向の位置検出手段と、同検出手段からの検出信号から
クロスレールの位置を判定する手段と、同判定手段から
入力される装置情報に基づいて前記工具の上下方向の移
動のために使用する位置座標を補正する補正部と、を具
備したことを特徴とする。
(作用〉 本発明においては、クロスレールを上下方向に移動させ
た場合に、クロスレールの位置は位置検出手段により検
出され、検出した信号から位置判定手段でクロスレール
の位置が求められ、クロスレールの位置に応じて補正部
で工具を上下方向に移動させるために使用する位置座標
が補正されるので、クロスレールの移動に伴って行うべ
き座標系の再設定のための時間が節約される。
〈実施例〉 以下、図面に基づいて本発明の実施例に就いて詳細に説
明する。第1図(イ)は本発明の、クロスレールの移動
に伴って工1の位置座標を補正する数値制御装置、の制
御卸χ・を象である工作機械lの正面図である。同図で
3はクロスレール、5はサドル、7は主軸頭、9はサー
ボモータ、11は工具、13はコラム、15は加工物、
17はテーブル、19はベツドである。クロスレール3
は、加工物15の高さの大、中、小に応じてコラムの上
下方向の三つの位置Pl、P2、P3に固定されるよう
になっている。主軸頭7は図示しない駆動手段によりサ
ドル5を駆動することにより左右方向に移動され、工具
11はサーボモータ9により上下方向(Z方向)に移動
される。第1図(ロ)に第1図(イ〉に示した工作機械
1の側面図と、本発明のクロスレールの移動に伴って工
具の位置座標を補正する数値制御装置の制御ブロック図
を示す。同図で21は主制御部であり、主制御部21に
はNCデータ記憶部211、位置座標補正部213、指
令出力部215、並びにパラメータ記憶部217が内臓
されている。23は主制御部21に付属した手動データ
入力部(MD I )であり、25はシーケンスコント
ローラ、27a、27b、27cはリミットスイッチで
ある。工作機械lの機械定数等を数値制御装置21に入
力するパラメータ設定時に、手動データ入力部23によ
り、Z軸座標の原点(実際にはPI 、P2 、P3の
いずれかの点)からPl、P2 、P3の位置までの距
14cZx 、C20、C20が第1図(イ〉の矢印の
方向を正として入力され、パラメータ記憶部217に記
憶されている。工作機械1を日常運転する、数値制御装
置2工の初期化時にクロスレール3の位置はリミットス
イッチ27a、27b、27cて゛検出され、それそ°
れのリミットスイッチから検出信号り、1、L2 、L
3がシーケンスコントローラ25へ入力され、シーケン
スコントローラ25では入力された信号からクロスレー
ル3の位置を判定し、位置信号CPを補正部213へ入
力する。補正部21Bでは入力されたクロスレール3の
位置に応じて、NCデータ記憶部211から入力された
上下方向(Z’軸方向)の位置座標を補正し、補正結果
を指令出力部215に送り、指令出力部215からの指
令によりサーボモータ9が駆動される。
第2図に補正部213で行われる処理のフローチャート
を示す。同図においてステップSTIではクロスし−ル
3の位置がPlの位置にあるがどうか判定し、YESの
時、ステ・7プ5T12へ行きNCデータ記憶部211
がら入力されたZ軸座標値をcZiプラスする処理を行
うようにし、NOの時、ステソプST2へ行き、ステッ
プST2でクロスレール3の位置がP2の位置にあるが
どうか判定し、YESの時、ステップ5T22へ行きN
Cデータ記憶部211から入力されたZ軸座標値をC2
2プラスする処理を行うようにし、NOの時、ステップ
ST3へ行き、ステップST3でクロスレール3の位置
がPlの位置にあるかどうか判定し、YESの時、ステ
ップ5T32へ行きNCデータ記憶部211から入力さ
れたZ軸座標値をCZ qプラスする処理を行うように
し、Noの時クロスレール3がP+、P2 、Plの位
置にないとしてエラー処理が行われる。
以上ではクロスレール3がコラム13の定められた三つ
の位置に固定されるようになっている場合について示し
たが、コラムの任意の点に位置決めされる場合について
も、原点から位置決めされた位置までの距離を検出する
ようにすれば補正は可能である。
発明の効果; 以上のように、本発明のクロスレールの移動に件って工
具の位置座標を補正する数値$l制御装置によれば、ク
ロスレールを移動させた場合に、オペレータが座標系を
再設定する必要がないので、オペレータの負担が軽減さ
れると共に、オペレータが座標系を再設定する操作を忘
れることによる加工物の仕損がなくなる。
【図面の簡単な説明】
第1図(イ)はクロスレールを有する工作機械の正面図
、第)図(ロ)は第1図(イ)で示した工作機械の側面
図と本発明のクロスレールの移動に件って工具の位置座
標を補正する数値制御装置の制御ブロック図、第2図は
補正部213で行われる処理のフローチャートを示す図
である。 3・・・クロスレール、7・・・主軸頭、11・・・工
具、27a、27b、27 c −リミッI・スイッチ
(位置検出手段)、25・・・シーケンスコントローラ
(位置判定手段)、21.3・・・位置座標補正部、2
)7・・・パラメータ記憶部。

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. クロスレールに工具を上下方向に移動させるための駆動
    装置を有する主軸頭を備えた工作機械の数値制御装置に
    おいて、クロスレールの上下方向の位置検出手段と、同
    検出手段からの検出信号からクロスレールの位置を判定
    する手段と、同判定手段から入力される位置情報に基づ
    いて前記工具の上下方向の移動のために使用する位置座
    標を補正する補正部と、を具備したことを特徴とするク
    ロスレールの移動に伴って工具の位置座標を補正する数
    値制御装置。
JP20877689A 1989-08-11 1989-08-11 クロスレールの移動に伴って工具の位置座標を補正する数値制御装置 Pending JPH0373250A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP20877689A JPH0373250A (ja) 1989-08-11 1989-08-11 クロスレールの移動に伴って工具の位置座標を補正する数値制御装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP20877689A JPH0373250A (ja) 1989-08-11 1989-08-11 クロスレールの移動に伴って工具の位置座標を補正する数値制御装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH0373250A true JPH0373250A (ja) 1991-03-28

Family

ID=16561909

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP20877689A Pending JPH0373250A (ja) 1989-08-11 1989-08-11 クロスレールの移動に伴って工具の位置座標を補正する数値制御装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH0373250A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2016087888A (ja) * 2014-10-31 2016-05-23 大日本印刷株式会社 製袋機

Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS49120091A (ja) * 1973-03-28 1974-11-16

Patent Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS49120091A (ja) * 1973-03-28 1974-11-16

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2016087888A (ja) * 2014-10-31 2016-05-23 大日本印刷株式会社 製袋機

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP4578742B2 (ja) 干渉防止装置
JP2007249524A (ja) ロボット制御装置
JPH0373250A (ja) クロスレールの移動に伴って工具の位置座標を補正する数値制御装置
JP3342969B2 (ja) 力制御ロボット
JP3868579B2 (ja) レーザ加工方法およびその装置
JP2624174B2 (ja) 数値制御装置の自動運転方式
JPH02178809A (ja) 工作機のnc制御装置
JPS60120404A (ja) 原点復帰装置
JPS58224091A (ja) レ−ザ加工機の倣い装置
JP3327579B2 (ja) 干渉検出機能を備えた数値制御装置
JP3804887B2 (ja) 鉄骨ワーク種別判定方法
JPH05277889A (ja) 工具衝突防止装置
JP2686286B2 (ja) 3次元レーザ制御装置
JPH0366548A (ja) Nc工作機械のソフトウエアテーブルリミット装置
JP4287958B2 (ja) レーザ加工機におけるノズルの衝突防止方法及びその装置
JPH03110091A (ja) レーザ光の焦点位置決め方法
JPS6390380A (ja) レ−ザ加工装置
JPH04302002A (ja) 産業用ロボットの作業線修正制御方法
JPH03174920A (ja) 折曲機のストッパ位置演算装置
JP3081668B2 (ja) ワーク支持装置の制御方法
JPH04256543A (ja) 数値制御装置
JPH04332005A (ja) Nc装置のプログラムチェック装置
JPH0295571A (ja) 数値制御研削盤
JPS63241603A (ja) ロボツトの位置偏差信号の処理方法及び装置
JPH08215978A (ja) 同期駆動制御装置