JPH0372036A - 線材類の流動層熱処理炉 - Google Patents

線材類の流動層熱処理炉

Info

Publication number
JPH0372036A
JPH0372036A JP20664489A JP20664489A JPH0372036A JP H0372036 A JPH0372036 A JP H0372036A JP 20664489 A JP20664489 A JP 20664489A JP 20664489 A JP20664489 A JP 20664489A JP H0372036 A JPH0372036 A JP H0372036A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
fluidized bed
wire
gas chamber
flow
furnace
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP20664489A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2582299B2 (ja
Inventor
Shoji Watanabe
昭二 渡辺
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Tokyo Rope Manufacturing Co Ltd
Tokyo Seiko Co Ltd
Original Assignee
Tokyo Rope Manufacturing Co Ltd
Tokyo Seiko Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Tokyo Rope Manufacturing Co Ltd, Tokyo Seiko Co Ltd filed Critical Tokyo Rope Manufacturing Co Ltd
Priority to JP1206644A priority Critical patent/JP2582299B2/ja
Publication of JPH0372036A publication Critical patent/JPH0372036A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP2582299B2 publication Critical patent/JP2582299B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Heat Treatment Of Strip Materials And Filament Materials (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 〔産業上の利用分野〕 本発明は線材類の流動層熱処理炉に関するものである。
〔従来の技術及びその技術的課題〕
ワイヤロープ、スチールコード、PC鋼線などで代表さ
れる硬鋼線やピアノ線は、熱間圧延された線材をダイス
やロールで冷間加工(伸線加工)されて製品となる。こ
れらの製品は高度の機械的特性と疲労特性が要求される
ため、材質の成分組成はもとより、熱処理と冷間加工方
法が重要なポイントとなる。伸線は通常の場合何回にも
分けて行われ、加工度が増えるとともに抗張力と硬度が
増すため、伸線に当たってはパテンティングという熱処
理が行われる。
このパテンティングとりわけストランド形パテンティン
グに用いる加熱手段として、加熱後で直接通過線を加熱
する直火炉や、マツフル中を通過する線材をマツフル外
側から加熱する間接加熱炉が従来汎用されているが、加
熱効率や経済性等の面から、アルミナ、ジルコン砂、炭
化珪素、珪素鉄などの流動粉粒体を用い、この層内に線
材を通過させる流動層加熱炉が最近多く使用されている
この流動層加熱炉としては、従来法のような形式のもの
が知られている。
■第6図(a)のように、固体粒子aを多孔構造の整流
部材すの上のレトルト内に配し、整流部材下方のチャン
バCに導入した送風空気を整流部材すから噴出させて固
体粒子aを流動化させ、炉両側壁部に設けた加熱源dか
ら固体粒子aに間接的に熱を加えて流動層を所定の温度
に加熱するもの(間接加熱方式)。
■第6図(b)のように、チャンバCをガス燃焼室とし
、ここにバーナdでガスを燃焼させ、高温燃焼ガスを整
流部材すから噴出させて固体粒子aの流動化と加熱を得
るようにしたもの(下部加熱方式) ■第6図(C)のように、チャンバCに空気を送給して
固体粒子を流動化するとともに、整流部材すの直上にガ
ス散布管eを横架して加熱ガスを流動Nfに供給し、流
動mfの内部で加熱ガスと空気とを混合して燃焼させる
加熱するようにしたもの(流動層内部加熱方式) ■第6図(d)のように、チャンバCに空気を送給して
固体粒子を流動化するとともに、炉体に取付けたバーナ
dにより流動層fに直接燃焼ガスをぶつけて加熱するよ
うにしたもの(流動層上部直接加熱方式) ■第6図(e)のように、整流部材すの直上に燃焼筒g
を配置し、これの炉外端部にバーナdを取付けて加熱用
ガスと空気との混合物を燃焼筒g内で燃焼させるととも
にバーナ下流側に流動用空気を送給して流動用空気を稀
釈混合させ、流動と加熱を得るようにしたもの(流動層
内部燃焼稀釈エアガス加熱方式) しかしながら、これら先行技術においては、固定粒子a
の流動を維持するための整流部材すが流動層温度に絶え
ず曝される。このため、赤熱範囲を超える温度域で使用
した場合、整流部材を構成するノズル、穴あきプレート
、織布、穴あき燃焼筒などの寿命が短く、かつまた酸化
や酸化物などより目詰りを引き起こしやすい。従って、
加熱温度が実際上、最高700℃に制約され、それ以上
の高温加熱を行うことが困難となり、加熱時間が長くな
る問題が生じていた。また、煩雑な保守点検を必要とす
るため、ランニングコストが高くなると共に、休止時間
が長くなる問題があった。さらに、前記目詰り等により
固体粒子の動きが変動しやすいため、低温から高温まで
の流動層形状を安定して得ることが難しく、高品質の熱
処理を行えないという問題があった。さらに炉幅方向で
流動層全体が加熱されるため、単位時間当たりの処理量
に応じた流動化条件の形成と、効率の良い流動加熱を行
えないという問題があった。
本発明は前記のような問題点を解消するために創案され
たもので、その目的とするところは、積熱温度範囲を超
える領域で連続して安定的な流動層形状を得ることがで
き、高品質の熱処理が可能な線材類の流動層熱処理炉を
提供することにある。
また本発明の目的とするところは、低温はもとより、1
000℃を超える高温熱処理でも高寿命であり、整流手
段の目詰りやこれに起因する保守点検等の煩雑な作業を
省略することができる線材類の流動層熱処理炉を提供す
ることにある。
さらに本発明の目的とするところは、単位時間当たりの
処理量に応じた流動化条件の形成と、効率の良い流動加
熱を行える線材類の流動層熱処理炉を提供することにあ
る。
〔課題を解決するための手段〕
上記目的を達成するため本発明は、固体粒子を収容しこ
れを加熱しかつ気体により流動させながら線材を通過さ
せることにより熱処理を行う炉において、整流装置ない
し整流板上に直接流動層を形成するのでなく、固体粒子
による熱的縁i!Iy3を介して流動層を設けたもので
ある。
すなわち、炉体の下部に2つの仕切り壁を介して主流動
用気体室と流動兼加熱用気体室を上下に区画形成し、上
位の仕切り壁上に粒体を充填するとともに、2つの仕切
り壁に、基端が主流動用気体室に通じ先端の噴出孔が前
記粒体層さレベルの所要レベルに達する複数の分配ノズ
ルと、基端が流動兼加熱用気体室に通じ先端の噴出孔が
前記分配ノズルよりも低レベルで止まる複数の分配ノズ
ルを配設し、前記両分配ノズルの噴出孔のレベル差によ
り粒体層を固定層と流動層に画成することを特徴とする
ものである。
前記構造は炉体全体に一様に設けられていてもよいが、
より好適には、炉内を炉底から線材パスラインの下に到
る高さの隔壁により複数のブロックに区画し、各ブロッ
ク毎に主流動用気体室と流動兼加熱用気体室を設けると
ともに、2種の分配ノズルを配設する。
〔作  用〕
主流動用気体室に空気を、また流動兼加熱用気体室に可
燃性ガスかこれと空気との混合ガスをそれぞれ供給する
主流動用気体室に供給された空気は各分配ノズルを通り
、粒体層の高さレベル中はどに開孔する噴出孔から噴出
され、これにより粒体層は流動する。また、流動兼加熱
用気体室に供給された可燃性気体も別の各分配ノズルを
通り、噴出孔から粒体層中に噴出されるが、前記噴出孔
は粒体層の下層レベルに開孔しているため、この領域の
粒体層は上方から加わる層圧によりほとんど動かず、粒
子固定層となる。
可燃性気体は粒子間の間隙をぬって上昇し、高位側の各
分配ノズル噴出孔レベルより上の流動層に拡散し、これ
により流動層が更に流動化されると共に、空気と混合し
て燃焼し、流動層の粒子が加熱される。線材はこの流動
層を通過して送られることにより加熱される。
粒子固定層は、下位の分配ノズルから噴出される気体で
冷却されるとともに、上位の分配ノズルを通過する気体
により間接冷却されるため、一定の温度以上にならず、
粒子固定層の温度勾配はなだらかである。したがって、
整流装置ないし整流板としての仕切り壁が流動層温度に
さらされず、1000℃を超えるような炉温度としても
全く問題ない。
〔実 施 例〕
以下本発明の実施例を添付図面に基いて説明する。
第1図と第2図は本発明による線材類の流動層熱処理炉
の一実施例を示している。1は炉体であり、1は耐熱金
属でボックス状に作られた炉体であり、少なくとも側壁
が耐火物1bで覆われており、炉長方向両端には複数の
線材Wを通過させるための導入口15と導出口↓6とが
設けられており、炉体上方は煙突を有する排気フード1
7で覆われている。
2a、2b、2c、2dは炉内に互いに一定間隔をおい
て立設された隔壁である。それら隔壁2a〜2dはそれ
ぞれ炉体底壁1aから所定レベル(導入口10と導出口
11を結ぶパスラインより下位)に達する高さを有し、
両側縁が炉体の幅方向側壁に溶接等により気密に結合さ
れ、それにより実施例ではパスラインより下が5つのブ
ロックA、B、C,D、Eに区画されている。
3はパスラインより下方の炉内に張設された第l(上位
)仕切り壁、4は第↓仕切り壁3と炉体底壁1aとの間
に張設された第2(下位)仕切り壁である。それら両仕
切り壁3,4は耐熱金属で作られ、それぞれ炉幅方向縁
が炉体側壁に結合され、第1ブロツクAと第5ブロツク
Eの仕切り壁3゜4の炉長方向縁は炉体の側壁に、それ
以外の仕切り壁の炉長方向縁は隔’;12a〜2dにそ
れぞれ気密に結合され、これにより各ブロックA−Eの
炉体下部域にそれぞれ主流動用気体室5a〜5eと流動
兼加熱用気体室68〜6eが分割形成されている。
7は各ブロックの第1仕切り壁3から立上る多数本の分
配ノズルである。それら分配ノズル7は互いに所定の間
隔をおいて配置されている。各分配ノズル7は耐熱材料
で作られ、基端が主流動用気体室5a〜5eに連通する
一方、先端がパスラインより所要レベルだけ下の位置に
到る高さ(長さ)を有し、その先端にセラミックや耐熱
金属からなる多孔ないし格子構造の噴口部材70が固定
されている。
8は各ブロックの第2仕切り壁4から立上る多数本の分
配ノズルであり、各分配ノズル7の間に配置されている
。それら各分配ノズル8も同様に耐熱材料からなり、基
端が流動兼加熱用気体室6a〜6eに連通する一方、先
端が第1仕切り壁3と同じレベルか、あるいはこれより
少し上のレベルに到る高さ(長さ)を有し、先端にはセ
ラミック又は耐熱金属の多孔ないし格子構造からなる噴
口部材80が固定されている。
9は前記各主流動気体室5a〜5eにそれぞれ接続され
た供給系であり、ブロワやファンなどの空気供給手段9
2に接続されると共に、中間には第2図で1つのブロッ
クを代表的に示すように、流量調整弁を含む制御装置9
0が設けられ、これにより各ブロックA−Eの主流動用
気体室5a〜5eへの空気供給量を任意に調整し得るよ
うになっている。好ましくは、各主流動用気体室5a〜
5eには、第2図で代表して示すように計測手段91を
設け、空気量あるいはさらに圧力や温度を検出し、制御
装置90に信号を送るようにする。
10は各流動兼加熱用気体室68〜6eにそれぞれ接続
された加熱用気体の供給系であり、可燃性ガスライン1
02と空気ライン103とを有し。
それらラインにはそれぞれ制御弁104,105が設け
られ、必要とされる流動層温度に応じて、可燃性ガスだ
け、あるいは可燃性ガスと空気の混合気体を選択的に供
給し得るようになっている。
ことに赤熱温度を超える加熱を行うときには、気体密度
は約115と小さくなるため、制御弁1゜5により空気
供給量を少なくすることが必要である。
そして、前記制御弁104,104よりも下流には、流
量調整弁を含む制御装置100が設けられ、これにより
各ブロックA−Eの流動兼加熱用気体室6a〜6eへの
気体供給量を任意に調整し得るようになっている。この
場合にも制御装置100は第2図のように計測手段10
1からの信号で作動させることが好ましい。
12は粒子層であり、各ブロックA−Eの第1仕切り壁
3を底としてパスライン以上の高さで装填されている。
粒子層12はアルミナ、ジルコン砂、炭化けい素などの
固体粒子が用いられ、そして粒子層12は運転時に分配
ノズル8から第1仕切り壁3の間に粒体固定層120が
、また分配ノズル7の噴口部材70から層表面までの間
に粒体流動層121が形成される。
ここで、粒体流動層121の深さh工と粒体固定層12
0の深さh2はhl〈h2とすることが好ましい。それ
はh工≧h、では粒子固定層120による熱緩衝効果を
期待することができず、第1仕切り壁3の熱歪が大きく
なるからである。好適な一例を挙げると、炉長1000
m、炉幅800mにおいて、h1=300Wn、h2=
5001!I11である。
なお、前記粒子層12は必ずしも全部が同じである必要
はなく、たとえば粒子固定、19120となるべき領域
の固体粒子全体を粒体流動層となるべき領域のそれより
も質量(同じ材質であれば粒径が大)を大きくし、ある
いは粒子固定層120からなるべき固体粒子を表面では
粒子流動層と離間等とし、下層はど質量が大きくなるよ
うな多層構造としてもよい。これらの構成をとれば1分
配ノズル8からの気体の上昇がより迅速となると共に、
しっかりとした粒子固定層が得られる。
その他図面において、工3は炉体側壁に設けた点火用パ
イロットバーナ、14は粒子層の温度を検出するための
計測手段である。なお、15は分配ノズルから粒体が落
下したときに清掃するためのメンテナンス用プラグであ
り、主流動気体室5a〜5e、流動兼加熱用気体室6a
〜6eに設けられる。またメンテナンス用プラグは、図
示しないが、粒体の交換等のため粒体収容ゾーンの側部
にも設けられる。
なお、炉が小型な場合等にあっては、隔壁2a〜2dを
設けなくてもよく、これも本発明に含まれることは言う
までもない。第3図ないし第5図はこの実施例を示して
いる。また、この実施例では、第1仕切り壁3と第2仕
切り壁4との間に流動兼加熱用気体室6を画成し、第2
仕切り壁4と底!!laの間に主流動気体室5を画成し
ている。
したがって、主流動気体室5に基端が通じる分配ノズル
7は第1仕切り壁3を貫いて上方に伸び、流動兼加熱用
気体室6に基端が通じる分配ノズル8は第1仕切り壁3
から低い高さで止まっている。
その他は前記した実施例と同じであるため、説明は省鴫
する。
〔実施例の作用〕
第1図と第2図を例にとって使用法と作用を説明する。
本発明炉をパテンティング炉として使用する場合、線材
Wたとえばより線用素線は、炉体入口側の図示しないス
イットから並行状に引出され、導入口15から粒子層す
なわち粒子流動N120中を通過して導出口16へと導
かれる間に加熱され、続いてたとえば流動粉式の冷却装
置中を通過させられることで冷却され、巻取り機にコイ
ル状に巻取られる。
上記加熱工程を行う場合、本発明では各供給系9により
空気を主流動用空気室5a〜5eに連続的に送り込むと
共に、供給系10により加熱用気体(可燃性ガス単体又
はこれと空気との混合気体)を流動兼加熱用気体室6a
〜6eに連続的に、送り込む。
こうすれば、主流動用空気室5a〜5eに供給された空
気は各分配ノズル7中を通って上昇し。
先端の噴口部材70から粒子層12の中間レベルに噴出
されるため、噴口部材70より上方のレベルの粒子層は
エアレーションにより流動化して粒体流動/!F120
となる。また、流動兼加熱用空気室6a〜6eに供給さ
れた加熱用気体は、主流動用空気室5a〜5eを貫く各
分配ノズル8中を上昇し、先端の噴口部材80から粒子
Ji12の底部レベルに噴出されるが、この粒子層上2
は厚く、重力により押付けられているため、噴射圧によ
ってほとんど動かず1粒子固定N121となる。従って
、加熱用気体は第1a図のようにその粒子固定層121
の粒子間隙をぬって上昇し、粒体流動層120に拡散す
る。このため、粒体流動層120の流動化がさらに促進
され、また流動W1120中の空気と撹拌混合される。
そこでパイロット用バーナ13で点火すれば旺盛に燃焼
し、それにより粒体流動/1i120は加熱され、これ
を通過する線材Wが熱せられる。
本発明においては、第1仕切り壁3上の粒子層全部を流
動層化させるのでなく、分配ノズル7゜8の噴口レベル
に差異を設けることで第1仕切り壁3上に厚い粒体固定
層121を創成させている。
しかもその粒体固定層121は分配ノズル8から噴出す
る加熱用気体の流通により直接冷却され、また分配ノズ
ル7中を通過する空気により間接的にも冷却される。
このため、粒体固定層121は第1a図で模式的に示す
ようになだらかな温度勾配となり、第1仕切り壁3の温
度Tbはある一定以上にはならず、たとえば流動層温度
T t 1000℃においても第を仕切り壁の温度を2
00℃以下とすることができる。
しかも熱緩衝層は固体粒子から構成されているため、熱
による歪を吸収することができ、破壊する恐れは全くな
い。
従って、流動層温度を1100℃あるいはそれ以上にし
ても第1仕切り壁3の寿命を著しく延命することが可能
となり、同時に線材加熱時間を従来の最高温度700℃
の場合に比べ40%以上も短縮することができ、きわめ
て高能率な熱処理を行うことが可能となる。また、従来
のような酸化や酸化物による整流装置の目詰りも全くな
いためメンテナンスが良好となる。
分配ノズル7の噴口部材70は高い温度になるが、この
材質をセラミック等にすれば問題なく、ノズル自体はこ
れを通過する空気により冷却され、外周側が粒体固定M
121で囲まれているため変形や破壊の恐れは全くない
なお、具体的な実施にあたっては、粒体流動層120と
粒体固定層121の厚さを設定し、その条件下で粒体流
動層における気体流速が所定範囲(たとえば8.00−
12a/S)となり、かつ分配ノズルからの噴射速度が
気体の燃焼速度よりも早くなるように主流動用空気圧と
加熱用気体圧を設定(たとえば3400〜3600m+
+H,0) L、、気体・粒体流動層の体積に応じて必
要な空気量と加熱用気体量を制御装置90,100によ
りコントロールすればよい。
さらに、炉内に複数の隔壁2a〜2dを設けて炉長方向
で複数のブロックA−Eに分割し、それぞれのブロック
A−Eに分配ノズル7.8を配置し、それらを制御装置
90,100で各別に流量等を制御させるようにした場
合には、線材Wの単位時間当り処理量に応じて任意のブ
ロックA −E。
を選択作動させることで、自在に加熱条件や流動化条件
を変えることができ、従って広範囲の線径や材質のもの
を処理することができる。しかも隔壁2a〜2dが流動
層の中間から下を仕切っているため、流動層膨張を安定
化させることができ、安定した流動層形状とすることが
でき、高品質の熱処理が可能である。
本発明は低温から高温まで安定した流動層が得られるた
め、パテンティング用の加熱手段として好適であるほか
、昭和60年特許出願公表500177号や持分平1−
15563号に示される低炭素二相鋼線材(鋼線を含む
)の製造のための焼入れや変態のための熱処理や、焼鈍
、焼入れ焼戻し。
ブルーイング等広範囲の熱処理に適用することができる
〔発明の効果〕
以上説明した本発明によれば、線材に対する低温から高
温までの広範囲の熱処理が可能であり、ことに耐熱性を
向上できるため、赤熱温度範囲を越え1000〜110
0℃領域での熱処理を連kt長時間にわたり安定して行
うことができ、しかも常に安定した流動層の形状が得ら
れるため高品質の熱処理が可能となり、従来のような整
流手段の目詰りが起らないためメンテナンスも容易であ
るなどのすぐれた効果が得られる。
また5本発明の第4項によれば、隔壁により炉内を複数
個のブロックに分割し、それらブロックごとに流動条件
や加熱条件を設定して同時運転できるため、線材の単位
時間当り処理量に即した最適な熱処理を行うことができ
るというすぐれた効果が得られる。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明の一実施例を示す縦断側面図、第1a図
は同じく第1図を部分的に拡大し、温度勾配を併示した
説明図、第2図は第1図■−■線に沿う断面図、第3図
は本発明の他の実施例を示す縦断側面図、第4図は同じ
くその縦断正面図、第5図は同じくその部分的平面図、
第6図(a)〜(e)は従来の流動層式加熱炉の断面図
である。 1・・・炉体、28〜2d・・・隔壁、3・・・第1仕
切り壁、4・・・第2仕切り壁、5a〜5e・・・主流
動用気体、6a〜6e・・・加熱兼流動用気体室、7,
8・・・分配ノズル、9,1o・・・供給系、12・・
・粒子層、90.100・・・制御装置、120・・・
粒体固定層。 121・・・粒体流動層

Claims (6)

    【特許請求の範囲】
  1. (1)固体粒子を収容しこれを加熱しかつ気体により流
    動させながら線材を通過させることにより熱処理を行う
    炉において、 炉体の下部に2つの仕切り壁を介して主流動用気体室と
    流動兼加熱用気体室を区画形成し、上位の仕切り壁上に
    粒体を充填するとともに、2つの仕切り壁には、基端が
    主流動用気体室に通じ先端の噴出孔が前記粒体深さレベ
    ルの中位に達する複数の分配ノズルと、基端が流動兼加
    熱用気体室に通じ先端の噴出孔が前記分配ノズルより下
    位レベルで止まる複数の分配ノズルとを配設し、前記両
    分配ノズルの噴出孔のレベル差により粒体を固定層と流
    動層に画成することを特徴とする線材類の流動層熱処理
    炉。
  2. (2)主流動用気体室が上位、流動兼加熱用気体室が下
    位にあり、流動兼加熱用気体室の分配ノズルが上位の仕
    切り壁を貫いている特許請求の範囲第1項記載の線材類
    の流動層熱処理炉。
  3. (3)主流動用気体室が下位、流動兼加熱用気体室が上
    位にあり、主流動用気体室の分配ノズルが上位の仕切り
    壁を貫いている特許請求の範囲第1項記載の線材類の流
    動層熱処理炉。
  4. (4)炉内が、炉底から線材パスラインの下に到る高さ
    の隔壁により複数のブロックに区画され、各ブロック毎
    に主流動用気体室と流動兼加熱用気体室が設けられると
    ともに、2種の分配ノズルが配設されているものを含む
    特許請求の範囲第1項ないし第3項いずれかに記載の線
    材類の流動層熱処理炉。
  5. (5)前記主流動用気体室と流動兼加熱用気体室がそれ
    ぞれの制御装置を介して供給系に接続され、流体供給条
    件が個別的に制御されるようになっている特許請求の範
    囲第1項ないし第4項いずれかに記載の線材類の流動層
    熱処理炉。
  6. (6)低位側の分配ノズルが高位側の分配ノズルの間の
    スペースに配置されている特許請求の範囲第1項ないし
    第5項いずれかに記載の線材類の流動層熱処理炉。
JP1206644A 1989-08-11 1989-08-11 線材類の流動層熱処理炉 Expired - Lifetime JP2582299B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1206644A JP2582299B2 (ja) 1989-08-11 1989-08-11 線材類の流動層熱処理炉

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1206644A JP2582299B2 (ja) 1989-08-11 1989-08-11 線材類の流動層熱処理炉

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH0372036A true JPH0372036A (ja) 1991-03-27
JP2582299B2 JP2582299B2 (ja) 1997-02-19

Family

ID=16526765

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP1206644A Expired - Lifetime JP2582299B2 (ja) 1989-08-11 1989-08-11 線材類の流動層熱処理炉

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2582299B2 (ja)

Cited By (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2001073141A1 (fr) * 2000-03-27 2001-10-04 Le Four Industriel Belge Procede et dispositif de traitement thermique de fil d'acier
JP2009007661A (ja) * 2007-06-28 2009-01-15 Denro Corp 流動層熱処理炉およびその制御方法
US7767161B2 (en) * 2004-01-13 2010-08-03 Glatt Ingenieurtechnik Fluidized bed apparatus for batch-by-batch or continuous process control and method for operating a fluidized bed apparatus
CN101886159A (zh) * 2010-07-13 2010-11-17 贾会平 钢坯加热的方法和装置
JP2020143344A (ja) * 2019-03-07 2020-09-10 山田 榮子 鋼線の加熱冷却用流動床炉
CN113462869A (zh) * 2021-07-22 2021-10-01 南京宝日钢丝制品有限公司 一种耐热合金冷镦钢丝的处理方法

Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS53137808A (en) * 1977-05-09 1978-12-01 Tokyo Rope Mfg Co Fluidized powder bath type heat treatment furnace

Patent Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS53137808A (en) * 1977-05-09 1978-12-01 Tokyo Rope Mfg Co Fluidized powder bath type heat treatment furnace

Cited By (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2001073141A1 (fr) * 2000-03-27 2001-10-04 Le Four Industriel Belge Procede et dispositif de traitement thermique de fil d'acier
BE1013361A3 (fr) * 2000-03-27 2001-12-04 Four Industriel Belge Procede et dispositif de chauffage de fil metallique.
JP2003531960A (ja) * 2000-03-27 2003-10-28 レ フール アンデュストリエ ベルジェ 鋼線の熱処理方法及び装置
US7767161B2 (en) * 2004-01-13 2010-08-03 Glatt Ingenieurtechnik Fluidized bed apparatus for batch-by-batch or continuous process control and method for operating a fluidized bed apparatus
JP2009007661A (ja) * 2007-06-28 2009-01-15 Denro Corp 流動層熱処理炉およびその制御方法
CN101886159A (zh) * 2010-07-13 2010-11-17 贾会平 钢坯加热的方法和装置
JP2020143344A (ja) * 2019-03-07 2020-09-10 山田 榮子 鋼線の加熱冷却用流動床炉
CN113462869A (zh) * 2021-07-22 2021-10-01 南京宝日钢丝制品有限公司 一种耐热合金冷镦钢丝的处理方法

Also Published As

Publication number Publication date
JP2582299B2 (ja) 1997-02-19

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2006511419A5 (ja)
WO2013026709A1 (en) Apparatus and method for the thermal treatment of lump or agglomerated material
JPH0372036A (ja) 線材類の流動層熱処理炉
JP2000121011A (ja) 鉄及び鋼製品の再加熱炉用液体燃料バ―ナ
RU2376539C2 (ru) Способ термической обработки сыпучих материалов в печи шахтного типа
EP0325657B1 (en) Gas diffusing nozzle device for fluidized bed furnace
KR0180725B1 (ko) 강철와이어를 연속담금질처리하기에 적합한 유동층 장치 및 강철와이어의 연속담금질 방법
KR100735434B1 (ko) 강 와이어의 열처리를 위한 방법 및 장치
US3492378A (en) Method of operation of a continuous strip heating furnace
JPH0711165Y2 (ja) 線材類の流動層熱処理炉
JP5141950B2 (ja) 流動層熱処理炉およびその制御方法
JPH03153824A (ja) 鋼片加熱炉
JP3993340B2 (ja) 複数本の金属線材を均一に加熱する方法及び加熱炉
EP2361677B1 (en) Fluidized bed without a distributor
JP2019045008A (ja) バーナ及びバーナを用いた加熱方法
US2391067A (en) Method and apparatus for the production of carbon black
JP6633028B2 (ja) 酸素富化バーナ及び酸素富化バーナを用いた加熱方法
JP2021028567A (ja) バーナ
CN110741204B (zh) 用于燃烧气体燃料或液体燃料的方法和设备
JPH0415402A (ja) 鋼帯の直火還元加熱用バーナー構造
JP2000129363A (ja) 流動層式連続熱処理炉における熱処理方法
JP2681550B2 (ja) 鋼材加熱炉用バーナーの火炎フレーム形状制御方法
SU1721095A1 (ru) Печь ступенчато-взвешенного сло
RU2093752C1 (ru) Способ сжигания газообразного топлива с регулированием масштаба турбулентности потока газовоздушной смеси, поступающей в камеру горения
JPH093527A (ja) 連続加熱方法および装置