JPH0371967A - 分散強化金属複合材料の製造方法 - Google Patents

分散強化金属複合材料の製造方法

Info

Publication number
JPH0371967A
JPH0371967A JP20543489A JP20543489A JPH0371967A JP H0371967 A JPH0371967 A JP H0371967A JP 20543489 A JP20543489 A JP 20543489A JP 20543489 A JP20543489 A JP 20543489A JP H0371967 A JPH0371967 A JP H0371967A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
reinforcing material
dispersion
molten metal
dispersing
molten
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP20543489A
Other languages
English (en)
Inventor
Koji Hikita
疋田 耕司
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Toyota Motor Corp
Original Assignee
Toyota Motor Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Toyota Motor Corp filed Critical Toyota Motor Corp
Priority to JP20543489A priority Critical patent/JPH0371967A/ja
Publication of JPH0371967A publication Critical patent/JPH0371967A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Manufacture Of Alloys Or Alloy Compounds (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 産業上の利用分野 本発明は、分散強化金属複合材料に係り、更に詳細には
その製造方法に係る。
従来の技術 分散強化金属複合材料の製造方法の一つとして、例えば
特開昭61−147826号公報に記載されている如く
、マトリックス金属の溶湯の温度をマトリックス金属の
液相線以下の温度に低下させて固液共存状態とし、溶湯
を撹拌しつつ溶湯中に粒子の如き分散強化材を混入させ
るコンポキャスト法が従来より知られている。
このコンポキャスト法に於ては、溶湯の流動性は溶湯を
撹拌することにより得られるチクソトロピー効果により
確保され、溶湯の固液共存状態、即ち半溶融状態の高粘
性を利用して分散強化材が強制的に溶湯中に混入される
ので、分散強化材が液相状態の溶湯に対する濡れ性が悪
い強化材である場合にも、比較的良好に強化材を溶湯中
に分散させることができる。
発明が解決しようとする課題 しかし分散強化材は凝集し易く、強化材が細かい程この
傾向が著しい。従って溶湯中に分散されるべき強化材が
細かい場合には、溶湯を撹拌するだけでは強化材の凝集
塊を十分にほぐすことはできず、そのため従来のコンポ
キャスト法に於ては凝集塊が残存することなく強化材が
均一に分散された複合材料を製造することが困難である
本発明は、従来のコンポキャスト法等により細かい強化
材を溶湯中に分散させる場合に於ける上述の如き不具合
に鑑み、分散強化材が細かい場合にも溶湯中に強化材を
均一に分散させることができ、これによりマトリックス
金属中に強化材が均一に分散された複合材料を製造する
ことのできる方法を提供することを目的としている。
課題を解決するための手段 上述の如き目的は、本発明によれば、分散強化材に良好
に濡れマトリックス金属の溶湯の温度に加熱されると消
失する分散媒体を用意し、前記分散強化材と前記分散媒
体とを混合して撹拌することにより前記強化材が分散さ
れた分散媒体よりなる分散体を形成し、マトリックス金
属の溶湯を撹拌しつつ前記分散体を前記溶湯中に導入す
ることを含む分散強化金属複合材料の製造方法によって
達成される。
分散媒体がマトリックス金属の溶湯中に導入される際の
溶湯は完全な溶融状態及び半溶融状態の何れであっても
よいが、後者の場合にはたとえ分散媒体中に凝集塊が残
存していてもそれが溶湯中の固相の剪断作用により更に
ほぐされる。従って本発明の一つの局面によれば、マト
リックス金属の溶湯中に分散体が導入される工程に於て
は、溶湯の温度はマトリックス金属の固液共存温度に設
定される。
また分散強化材の凝集塊を良好にほぐし、分散強化材を
均一に分散させるためには、分散強化材に対する分散媒
体の体積比は2以上、特に10以上であることが好まし
い。従って本発明の他の一つの局面によれば、分散強化
材に対する分散媒体の体積比は2以上、好ましくは10
以上に設定される。
また本発明の更に他の一つの局面によれば、分散体が溶
湯中に導入される工程に於ては、分散強化材が溶湯中に
導入される直前まで強化材が分散媒体中に均一に分散さ
れた状態が確保されるよう、分散媒体が固体又は半固体
の状態にて分散体が溶湯中に導入される。
尚本発明の方法に於ける分散媒体は、表面張力が小さく
分散強化材に良好に濡れ、従って分散強化材及び分散媒
体が混合され撹拌されると強化材の凝集塊がほぐされて
媒体中に均一に分散され、マトリックス金属の溶湯の温
度に加熱されると例えば気化によって消失する任意の物
質であってよく、例えばユリア樹脂、寒天、ポリエチレ
ングリコール、ポリビニルアルコール等であってよい。
また本発明の方法に於ける分散強化材はマトリックス金
属の溶湯中に於て安定な任意の材料よりなる粒子、短1
a維(ウィスカを含む)であってよい。
更にマトリックス金属の溶湯に対する強化材の量が多す
ぎる場合には強化材をマトリックス金属の溶湯中に均一
に分散させることが困難であり、また強化材の量が少な
過ぎる場合にはマトリックス金属を十分に強化すること
が困難になる。従ってマトリックス金属の溶湯に対する
強化材の体積比は4〜50%、特に10〜20%程度で
あることが好ましい。
発明の作用 本発明の方法によれば、分散強化材及び分散媒体が混合
され撹拌されることにより強化材が分散された分散媒体
よりなる分散体が形成され、マトリックス金属の溶湯が
撹拌される状態で分散体が溶湯中に導入される。分散媒
体は分散強化材に良好に濡れる性質を有するので、分散
強化材及び分散媒体が混合され撹拌されると、強化材の
凝集塊がほぐされ、かくしてほぐされた強化材が分散媒
体中に均一に分散される。また分散媒体はマトリックス
金属の溶湯の温度に加熱されると消失する性質を有する
ので、溶湯に接触しこれにより加熱されると消失する。
従って強化材が凝集塊の形態にて残存することなく分散
された分散媒体よりなる分散体が撹拌状態の溶湯中に導
入されると、分散強化材は溶湯中に取込まれ、分散媒体
は溶湯によって加熱されることにより消失し、これによ
り分散強化材のみが溶湯中に均一に分散される。
以下に添付の図を参照しつつ、本発明を実施例について
詳細に説明する。
実施例1 第1図に示されている如く、分散媒体としてのユリア樹
脂10を130℃から170℃に加熱することにより溶
融し、その融液を撹拌しつ該融液中に粒径0,1〜50
μのSiC粒子12を添加し、全てのSiC粒子の添加
が完了した後10分間融液を撹拌し、しかる後融岐を室
温に冷却して凝固させ、これにより第2図に示されてい
る如く、SiC粒子12が分散されたユリア樹脂よりな
る分散体14を形成した。この場合SiC粒子に対する
ユリア樹脂の体積比は10であり、SiC粒子の実質的
に全ての凝集塊はほぐされ、SiC粒子は実質的に均一
に分散された状態にあった。次いで分散体を切断するこ
とにより10×10×10ffiIIの寸法を有する多
数の小片を形成した。
次いで第3図に示されている如く、ルツボ16内にマト
リックス金属としてのアルミニウム合金(JIS規格A
C8A)の塊を導入し、鎮魂をヒータ18によって加熱
することにより溶解した。
次いでかくして形成されたアルミニウム合金の溶湯20
の温度をヒータ18によりアルミニウム合金の固液共存
温度である565℃に維持した状態で、溶湯を撹拌装置
22のプロペラ24により撹拌しつつ、小片状の分散体
14′を順次溶湯中に導入した。この場合分散体のユリ
ア樹脂は溶湯によって加熱されることにより気化してガ
スとなって澗失し、SiC粒子のみが溶湯中に取込まれ
た。
全ての分散体が溶湯中に導入された後、溶湯を更に60
分間撹拌し、しかる後鋳造を行なうことにより、SiC
粒子が分散されたアルミニウム合金よりなる複合材料を
製造した。
次いでかくして製造された複合材料を切断し、その断面
を観察したところ、SiC粒子はその凝集塊が残存する
ことなく均一に分散されていることが認められた。尚S
iC粒子の体積率は約15%であった。
実施例2 SiC粒子が分散されたユリア樹脂が冷却によって硬化
されることなく流動状態のままアルミニウム合金の溶湯
中に導入された点を除き、上述の実施例1の場合と同一
の要領にてSiC粒子が分散されたアルミニウム合金よ
りなる複合材料を製造し、その断面を観察した。
その結果この複合材料に於てもSiC粒子はその凝集塊
が残存することなく均一に分散されていることが認めら
れた。尚この複合材料のSiC粒子の体積率は約15%
であった。
尚分散強化材として平均繊維径0.3μ、平均繊維長5
μのSiCウィスカを使用して上述の実施例1及び2の
場合と同一の要領にて複合材料を製造したところ、これ
らの複合材料に於ても凝集塊が残存することなくSiC
ウィスカが均一に分散されていることが確認された。
実施例3 分散強化材として平均粒径0.1μ、0.3μ、3μ、
10μ、100μであるSiC粒子が使用された点を除
き、上述実施例1の場合と同一の要領及び条件にてSi
C粒子が分散されたアルミニウム合金よりなる複合材料
を製造し、各複合材料についてSiC粒子の分散の均一
性を調査した。
尚この場合分散の均一性は第4図に示されている如く五
段階の状態を目安として調査した。第4図に於て、1度
は元の凝集塊が実質的にそのまま残存している状態であ
り、2度は元の凝集塊が僅かに小さくなっているが比較
的大きい凝集塊が残存している状態であり、3度は凝集
塊が比較的小さくなってはいるが凝集塊が残存している
状態であり、4度は殆どの凝集塊がほぐされているが、
はぐされたSiC粒子の分散状態に僅かなむらがある状
態であり、5度は凝集塊が全く残存せず、SiC粒子も
均一に分散した状態である。
また比較の目的で、SiC粒子をユリア樹脂中に分散す
ることなく直接溶湯中に導入し、固液共存状態での溶湯
の撹拌を行わず、全てのSiC粒子が溶湯中に混入され
た直後に鋳造が行われた場合(比較例1)、及びSiC
粒子をユリア樹脂中に分散することなく直接溶湯中に導
入し、混入されたSiC粒子及び溶湯中の晶出物の合計
の体積率が実質的に一定になるよう、溶湯を固液共存状
態にて撹拌しつつその温度を漸次上昇させた場合(比較
例2)についても同様にSiC粒子の分散の均一性を測
定した。
これらの測定結果を第5図に示す。第5図より、本発明
の方法によれば、従来の方法に比して分散強化材を均一
にマトリックス金属中に分散させることができ、特に非
常に細かい強化材の分散の均一性を向上させ得ることが
解る。
以上に於ては本発明を幾つかの実施例について詳細に説
明したが、本発明はこれらの実施例に限定されるもので
はなく、本発明の範囲内にて他の種々の実施例が可能で
あることは当業者にとって明らかであろう。
発明の効果 以上の説明より明らかである如く、分散媒体は分散強化
材に良好に濡れる性質を有するので、分散強化材及び分
散媒体が混合され撹拌されると、強化材の凝集塊がほぐ
され、かくしてほぐされた強化材が分散媒体中に均一に
分散される。また分散媒体はマトリックス金属の溶湯の
温度に加熱されると消失する性質を有するので、溶湯に
接触すると消失する。
従って本発明によれば、強化材が凝集塊の形態にて残存
することなく分散された分散媒体よりなる分散体が撹拌
状態の溶湯中に導入されると、分散強化材は溶湯中に取
込まれ、分散媒体は溶湯によって加熱されることにより
消失し、これにより分散強化材のみが溶湯中に均一に分
散され、これにより強化材が凝集塊の状態にて残存する
ことなく均一に分散された複合材料を製造することがで
きる。
【図面の簡単な説明】
第1図はSiC粒子がユリア樹脂の融液中に分散される
状態を示す前回、第2図はSiC粒子が分散されたユリ
ア樹脂よりなる分散体を示す前回、第3図はマトリック
ス金属の溶湯中に分散体が導入される状態を示す前回的
断面図、第4図は強化材の分散の均一性の評価に供され
た指標を示す前回、第5図は本発明の方法により製造さ
れた複合材料及び比較例について強化材の平均粒径と分
散の均一性との間の関係を示すグラフである。 10・・・ユリア樹脂、12・・・SiC粒子、14・
・・分散体、16・・・ルツボ、18・・・ヒータ、2
0・・・アルミニウム合金の溶湯、22・・・撹拌装置
、24・・・プロペラ 第1図 第2図 許  出 理 願  人 人 トヨタ自動車株式会社

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 分散強化材に良好に濡れマトリックス金属の溶湯の温度
    に加熱されると消失する分散媒体を用意し、前記分散強
    化材と前記分散媒体とを混合して撹拌することにより前
    記強化材が分散された分散媒体よりなる分散体を形成し
    、マトリックス金属の溶湯を撹拌しつつ前記分散体を前
    記溶湯中に導入することを含む分散強化金属複合材料の
    製造方法。
JP20543489A 1989-08-08 1989-08-08 分散強化金属複合材料の製造方法 Pending JPH0371967A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP20543489A JPH0371967A (ja) 1989-08-08 1989-08-08 分散強化金属複合材料の製造方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP20543489A JPH0371967A (ja) 1989-08-08 1989-08-08 分散強化金属複合材料の製造方法

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH0371967A true JPH0371967A (ja) 1991-03-27

Family

ID=16506804

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP20543489A Pending JPH0371967A (ja) 1989-08-08 1989-08-08 分散強化金属複合材料の製造方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH0371967A (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5335712A (en) * 1989-02-15 1994-08-09 Technical Ceramics Laboratories, Inc. Shaped bodies containing short inorganic fibers or whiskers and methods of forming such bodies
US11852415B2 (en) 2018-10-24 2023-12-26 Automotive Components Floby Ab System and mixing arrangement for preparing an aluminium melt

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5335712A (en) * 1989-02-15 1994-08-09 Technical Ceramics Laboratories, Inc. Shaped bodies containing short inorganic fibers or whiskers and methods of forming such bodies
US11852415B2 (en) 2018-10-24 2023-12-26 Automotive Components Floby Ab System and mixing arrangement for preparing an aluminium melt

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US7837811B2 (en) Method for manufacturing a composite of carbon nanomaterial and metallic material
US4540546A (en) Method for rapid solidification processing of multiphase alloys having large liquidus-solidus temperature intervals
KR20140121190A (ko) 자기복원 가능한 전도성 성분을 포함하는 금속기반 솔더복합재료
JPH01234536A (ja) 耐火性材料粒子を含むアルミニウム/マグネシウム合金の製造法
JPH0371967A (ja) 分散強化金属複合材料の製造方法
JP2734891B2 (ja) 金属炭化物粒子分散金属基複合材料の製造方法
KR870002188B1 (ko) 제1 금속/불용성 재료의 배합체를 액상 또는 부분적 액상인 제2 금속에 첨가하는 방법
US3189444A (en) Metallic composition and method of making
JPH0371966A (ja) 分散強化金属複合材料の製造方法
JP2864391B2 (ja) 過共晶A▲l▼―Si系合金複合材料とその製造方法
JPS62146229A (ja) 金属マトリツクス複合材料の製造方法
JPH079113A (ja) 複合材の製造方法
US2229117A (en) Alloy
JPH0428835A (ja) 粒子分散複合材料の製造方法
JP2000129374A (ja) アルミニウム基複合材料およびその製造方法
JPH01247539A (ja) 金属基複合材料の製造方法
JPS6344824B2 (ja)
JPH0353035A (ja) 複合材料の製造方法
JP3249923B2 (ja) 粒子分散型複合材料の製造方法
JPH0570863A (ja) SiCウイスカー強化Al合金材の製造方法
JPH04365825A (ja) 複合材料の製造方法
JPS63297529A (ja) 複合材料の製造方法
JPH07113022A (ja) 熱可塑性有機高分子物質マトリックス中への無機フィラー分散方法
JPH02194131A (ja) 金属基複合材料の製造方法
Kattamis et al. Solidification processing of particulate ceramic-aluminum alloy composites