JPH0371622A - 気相成長装置 - Google Patents

気相成長装置

Info

Publication number
JPH0371622A
JPH0371622A JP20727689A JP20727689A JPH0371622A JP H0371622 A JPH0371622 A JP H0371622A JP 20727689 A JP20727689 A JP 20727689A JP 20727689 A JP20727689 A JP 20727689A JP H0371622 A JPH0371622 A JP H0371622A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
susceptor
wafer
gas
exhaust
exhaust pipes
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP20727689A
Other languages
English (en)
Inventor
Tsutomu Nakazawa
中澤 努
Atsuhiro Tsukune
敦弘 筑根
Fumitake Mieno
文健 三重野
Akio Yamaguchi
昭夫 山口
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Fujitsu Ltd
Original Assignee
Fujitsu Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Fujitsu Ltd filed Critical Fujitsu Ltd
Priority to JP20727689A priority Critical patent/JPH0371622A/ja
Publication of JPH0371622A publication Critical patent/JPH0371622A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 〔概 要] 気相成長装置、特に、ウェーハ上に膜を成長する際に用
いるCVD装置に関し、 成長膜の膜特性分布の均一化のために膜成長時に上記ウ
ェーハを回転させるものであっても、該均一化の一層な
る向上のために、該ウェーハ上の反応ガス流分布を均一
になし得るようにすることを目的とし、 反応室と、サセプタと、ガス供給管と、複数の排気管と
、個々の排気管に接続された流量調整パルプとを有し、
反応室は、密閉容器であって、内部にサセプタとガス供
給管の一部と排気管の一部とが配置されるものであり、
サセプタは、膜成長対象のウェーハを載せるもので、円
板状をなして回転可能なものであり、ガス供給管は、そ
のガス流出口がサセプタの周囲近傍に配置されて、反応
ガスをサセプタの面上に向けて供給するものであり、複
数の排気管は、それぞれのガス流入口がサセプタの周囲
近傍における上記ガス流出口との対向部に横並びに配置
されて、それぞれが主としてサセプタ面上のガスを吸入
して排気するものであり、流M調整バルブは、それが接
続された個々の排気管の排気量を制御するものであって
、個々の排気管の間で排気量に差を設けることにより、
サセプタと共に回転する上記ウェーハ上の反応ガス流分
布を均一になし得るように構成する。
〔産業上の利用分野〕
本発明は、気相成長装置に係り、特に、ウェーハ上に膜
を成長する際に用いるCVD (化学気相成長)装置に
関する。
上記CVD装置は、半導体装置製造のウェーハプロセス
などに用いられるものであり、大型ウェーハ処理や大ス
ルーブツトの要望に応えながら、一方では半導体素子の
微細化高集積化のために、成長膜の膜特性(膜質及び膜
厚)分布をより一層均−になし得ることが望まれている
〔従来の技術〕
大型ウェーハ処理及び大スループットの要望に応えるC
VD装置の従来例は、第3図の模式断面図及び第4図の
模式平面図に示される。
同図において、lは反応室、2はサセプタ、3はガス供
給管、4は排気管、である。
反応室lは、密閉容器で、内部にサセプタ2とガス供給
管3の一部と排気管4の一部が配置されている。
サセプタ2は、膜成長対象のウェーハWを載せるもので
、円板状をなし、複数個が支柱5により適宜間隔で縦方
向に積層固定されて、回転軸6の回転により回転する構
造になっている。モして膜成長の際には、RFコイル7
により誘導加熱されてウェーハWを成長温度に加熱する
ガス供給管3は、反応室1の外から一部が反応室1の内
部に入り込み、そのガス流出口3aが各サセプタ2の周
囲近傍に縦方向−列に配置されて、反応ガスを各サセプ
タ2の面上即ち各ウェーハWの面上に向けて供給する。
排気管4は、反応室1の外から一部が反応室lの内部に
入り込み、そのガス流入口4aが各サセプタ2の周囲近
傍の上記ガス流出口3aに対向する位置に縦方向−列に
配置されて、主として各サセプタ2の面上のガスを吸入
して反応室1の外に排気する。
膜成長は、ウェーハWをサセプタ2に載せて加熱し且つ
回転させながら、ガス供給管3からの反応ガス供給と排
気管4による排気とを連続的に行うことによってなされ
る。即ち、ガス供給管3から供給された反応ガスが、ウ
ェーハWの上を流れながらウェーハWの熱により反応し
て反応生成物をウェーハW上に堆積させるのである。そ
の際の成長ガス圧力(反応室l内の圧力)は、ガス供給
管3からのガス供給と排気管4による排気とのバランス
によって調整する。ここで、ウェーハWを回転させるの
は、大型のウェーハWに対して成長膜の膜特性分布を均
一にさせるためである。
〔発明が解決しようとする課題〕
一方、成長膜の膜特性分布が均一になるためには、ウェ
ーハW上の反応ガス流の分布が均一である必要がある。
しかしながら、上述したCVD装置従来例では、サセプ
タ2と共にウェーハWが回転するために、ガス供給管3
からの反応ガス流が上記回転に引きずられて排気管4よ
り回転上手の周辺部で多くなり、成長膜の膜厚が中央部
で薄くなる傾向を示して膜特性分布が十分に均一になり
得ない問題を有する。
そこで本発明は、気相成長装置、特に、ウェーハ上に膜
を成長する際に用いるCVD装置に関して、膜成長時に
上記ウェーハを回転させるものであっても、該ウェーハ
上の反応ガス流分布を均一になし得るようにすることを
目的とする。
〔課題を解決するための手段〕
上記目的は、反応室と、サセプタと、ガス供給管と、複
数の排気管と、個々の排気管に接続された流!調整バル
ブとを有し、 反応室は、密閉容器であって、内部にサセプタとガス供
給管の一部と排気管の一部とが配置されるものであり、 サセプタは、膜成長対象のウェーハを載せるもので、円
板状をなして回転可能なものであり、ガス供給管は、そ
のガス流出口がサセプタの周囲近傍に配置されて、反応
ガスをサセプタの面上に向けて供給するものであり、 複数の排気管は、それぞれのガス流入口がサセプタの周
囲近傍における上記ガス流出口との対向部に横並びに配
置されて、それぞれが主としてサセプタ面上のガスを吸
入して排気するものであり、流量調整バルブは、それが
接続された個々の排気管の排気量を制御するものであっ
て、個々の排気管の間で排気量に差を設けることにより
、サセプタと共に回転する上記ウェーハ上の反応ガス流
分布を均一になし得る本発明の気相成長装置によって達
成される。
〔作 用〕
従来例の先に述べた問題は、ウェーハWの回転により、
ウェーハW上の反応ガス流が排気管4より回転上手の周
辺部で多く中央部で少なくなることに起因している。
本発明は、この点に着目して、従来例の排気管位置より
回転下手でもガスを吸入するように排気管を複数にして
そのガス流入口を横並びに配置したものであり、回転下
手側の排気がガス供給管からウェーハ面上に供給された
ガスの流れをウェーハの中央側に引き寄せることを利用
して、回転下手側の排気量を上手側よりも多くすること
により、ウェーハ上の反応ガス流分布の均一化を図るこ
とができる。
〔実施例〕
以下本発明の実施例について第1図の模式平面図及び第
2図の模式断面図を用いて説明する。全図を通し同一符
号は同一対象物を示す。
同図において、この実施例は、先に第3図及び第4図で
説明したCVD装置従来例の排気管4に隣接させて排気
管4A〜4Cを付加したCVD装置であり、排気管4及
び4A〜4Cには、個別に流量調整バルブ8が接続しで
ある。
従って、反応室1、サセプタ2、ガス供給管3、排気管
4、支柱5、回転軸6、RFコイル7は、実施例と同じ
であるので説明を省略する。
排気管4A〜4Cは、それぞれが排気管4と同じくガス
吸入口4aを有して排気管4と同様なものであり、反応
室1内ではサセプタ2の周囲近傍における排気管4より
もサセプタ2の回転下手側に、その回転方向の約30度
間隔で排気管4と平行させて順次配置されており、排気
管4と同様に主として各サセプタ2の面上のガスを吸入
して反応室lの外に排気する。
4個の流量調整バルブ8は、それぞれが接続された個々
の排気管4及び4A〜4Cの排気量を個別に制御する。
膜成長は、従来例の場合と同様に、ウェーハWをサセプ
タ2に載せて加熱し且つ回転させながら、ガス供給管3
からの反応ガス供給と排気管4及び4A〜4Cによる排
気とを連続的に行うことによってなされる。成長ガス圧
力は、ガス供給管3からのガス供給と排気管4及び4A
〜4Cによる排気とのバランスによって調整する。その
際、排気管4及び4A〜4Cの排気量は、成長膜の膜特
性分布を均一にさせるために、排気管4から排気管4C
にかけて順次に大きくする。
このCVD装置を用いた成長例は次のようである。
成長条件 ウェーハ(W):8インチのStウエーハウェーハの枚
数;lO枚 成長膜の物質 :Siエビ層 供給ガスの種類と流量: Siz  H&  (200CCM  )  +H2(
20LM  )成長ガス圧力 :5Torr 排気管の排気量比: 排気管4 :4A:4B:4C= l : 2 : 3
 : 5成長膜度   :900°C 成長膜の厚さ =1.5μm 形成されたSiエビ層は、結晶欠陥が見いだされず、膜
厚分布が±0.05μm以内に収まっていた。
ちなみに先の従来例を用いて同様な成長を行うと、膜厚
分布が±0.1 μmとなり、CVD装置実施例を用い
ることにより成長膜の膜特性分布をより一層均−にさせ
得ることが判る。
なお、本発明の気相成長装置は、上述の説明から容易に
理解されるように、複数にする排気管の数及びその間隔
が実施例に限定されるものではなく、また、サセプタの
積層段数が任意であって良い。
〔発明の効果〕
以上説明したように本発明の構成によれば、気相成長装
置、特に、ウェーハ上に膜を成長する隙に用いるCVD
装置に関して、膜成長時に上記ウェーハを回転させるも
のであっても、該ウェーハ上の反応ガス流分布を均一に
なし得るようにすることができて、成長膜の膜特性分布
の一層なる均一化を可能にさせる効果がある。
【図面の簡単な説明】
第1図は実施例の模式平面図、 第2図は実施例の模式断面図、 第3図は従来例の模式断面図、 第4図は従来例の模式平面図、 である。 図において、 1は反応室、 2はサセプタ、 3はガス供給管、 3aはガス流出口、 4.4A〜4Cは排気管、 4aはガス流入口、 6は回転軸、 8は流量調整バルブ、 Wはウェーハ、 である。 実施例の模式平面図 第  /  図 実施例の律41fr面図 従来例の楳式断鞘図 第 3 図

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 反応室(1)と、サセプタ(2)と、ガス供給管(3)
    と、複数の排気管(4、4A〜4C)と、個々の排気管
    (4、4A〜4C)に接続された流量調整バルブ(8)
    とを有し、 反応室(1)は、密閉容器であって、内部にサセプタ(
    2)とガス供給管(3)の一部と排気管(4、4A〜4
    C)の一部とが配置されるものであり、サセプタ(2)
    は、膜成長対象のウェーハ(W)を載せるもので、円板
    状をなして回転可能なものであり、 ガス供給管(3)は、そのガス流出口(3a)がサセプ
    タ(2)の周囲近傍に配置されて、反応ガスをサセプタ
    (2)の面上に向けて供給するものであり、複数の排気
    管(4、4A〜4C)は、それぞれのガス流入口(4a
    )がサセプタ(2)の周囲近傍における上記ガス流出口
    (3a)との対向部に横並びに配置されて、それぞれが
    主としてサセプタ(2)面上のガスを吸入して排気する
    ものであり、 流量調整バルブ(8)は、それが接続された個々の排気
    管の排気量を制御するものであって、個々の排気管(4
    、4A〜4C)の間で排気量に差を設けることにより、
    サセプタ(2)と共に回転する上記ウェーハ(W)上の
    反応ガス流分布を均一になし得ることを特徴とする気相
    成長装置。
JP20727689A 1989-08-10 1989-08-10 気相成長装置 Pending JPH0371622A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP20727689A JPH0371622A (ja) 1989-08-10 1989-08-10 気相成長装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP20727689A JPH0371622A (ja) 1989-08-10 1989-08-10 気相成長装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH0371622A true JPH0371622A (ja) 1991-03-27

Family

ID=16537114

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP20727689A Pending JPH0371622A (ja) 1989-08-10 1989-08-10 気相成長装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH0371622A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH04329626A (ja) * 1991-05-02 1992-11-18 Matsushita Electron Corp 半導体素子の製造装置

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH04329626A (ja) * 1991-05-02 1992-11-18 Matsushita Electron Corp 半導体素子の製造装置

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US7648578B1 (en) Substrate processing apparatus, and method for manufacturing semiconductor device
US6053982A (en) Wafer support system
EP1386981B1 (en) A thin film-forming apparatus
JPH07193015A (ja) ウェハ処理チャンバ用ガス入口
WO2012083846A1 (zh) 金属有机化学气相沉积设备及其腔室组件
JP7365761B2 (ja) 気相成長装置
US6994887B2 (en) Chemical vapor deposition apparatus and film deposition method
WO2024078175A1 (zh) 一种气体分配件、气体输送装置及其薄膜处理装置
JP2668687B2 (ja) C v d 装 置
EP0164928A2 (en) Vertical hot wall CVD reactor
JPH04233723A (ja) 可変分配率ガス流反応室
JPS6090894A (ja) 気相成長装置
JP2745819B2 (ja) 気相膜成長装置
JPH0371622A (ja) 気相成長装置
JPS62263629A (ja) 気相成長装置
JPH05251359A (ja) 気相シリコンエピタキシャル成長装置
JP2005142355A (ja) 基板処理装置及び半導体装置の製造方法
KR100369859B1 (ko) 원자층 증착 장치
JPH0547669A (ja) 気相成長装置
JPH0371621A (ja) 気相成長装置
JPH10177961A (ja) 気相成長装置及び気相成長方法
JP7417722B2 (ja) エピタキシャル成長装置の加熱体
JP2000349030A (ja) 気相反応装置
JPH01129973A (ja) 反応処理装置
JPH01257321A (ja) 気相成長装置