JPH037101A - 靴用ゴム底の成型方法 - Google Patents
靴用ゴム底の成型方法Info
- Publication number
- JPH037101A JPH037101A JP1141906A JP14190689A JPH037101A JP H037101 A JPH037101 A JP H037101A JP 1141906 A JP1141906 A JP 1141906A JP 14190689 A JP14190689 A JP 14190689A JP H037101 A JPH037101 A JP H037101A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- mold
- rubber
- rubber material
- contact surface
- side portion
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Pending
Links
- 238000000465 moulding Methods 0.000 title claims description 25
- 239000000463 material Substances 0.000 claims abstract description 30
- 238000000034 method Methods 0.000 claims description 8
- 239000003086 colorant Substances 0.000 abstract 1
- 230000002349 favourable effect Effects 0.000 abstract 1
- 230000013011 mating Effects 0.000 abstract 1
- 238000004073 vulcanization Methods 0.000 abstract 1
- 239000004744 fabric Substances 0.000 description 2
- 238000010438 heat treatment Methods 0.000 description 2
- 238000005192 partition Methods 0.000 description 2
- 239000004636 vulcanized rubber Substances 0.000 description 2
- 238000010586 diagram Methods 0.000 description 1
- 229920002050 silicone resin Polymers 0.000 description 1
Landscapes
- Footwear And Its Accessory, Manufacturing Method And Apparatuses (AREA)
- Moulds For Moulding Plastics Or The Like (AREA)
Abstract
(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。
め要約のデータは記録されません。
Description
【発明の詳細な説明】
本発明は、3面で構成されるプレス成型用金型により、
靴底の側面部分5と接地面6が異なるゴム材料4で構成
される靴用ゴム底の成型方法に関するものである。
靴底の側面部分5と接地面6が異なるゴム材料4で構成
される靴用ゴム底の成型方法に関するものである。
在米、異なるゴム材料4で構成される靴用ゴム底を成型
する方法として、凹部を有する下型1の底意匠面上の接
地底片を配置する箇所相当部を囲繞して区画壁を下型と
一体に設け、この区画壁内に第2の未加硫ゴム材料を装
填し、次いでゴム底成型用凹部内に第1の未加硫ゴム材
料を装填し、上型2を型組みして一定温度でプレス成型
してゴムを加硫しているが、この方法では、靴用ゴム底
の接地面6の部分を異なるゴム材料4で構成する羽は可
能であるが、靴用ゴム底の側面部分5と接地面6を異な
るゴム材料4で構成する事は不可能である。
する方法として、凹部を有する下型1の底意匠面上の接
地底片を配置する箇所相当部を囲繞して区画壁を下型と
一体に設け、この区画壁内に第2の未加硫ゴム材料を装
填し、次いでゴム底成型用凹部内に第1の未加硫ゴム材
料を装填し、上型2を型組みして一定温度でプレス成型
してゴムを加硫しているが、この方法では、靴用ゴム底
の接地面6の部分を異なるゴム材料4で構成する羽は可
能であるが、靴用ゴム底の側面部分5と接地面6を異な
るゴム材料4で構成する事は不可能である。
本発明は、上記の在米の方法とは全く別の成型方法で異
なるゴム材料4を成型する事により、在米にない新しい
形状の靴用ゴム底の成型方法を提供しようとするもので
ある。
なるゴム材料4を成型する事により、在米にない新しい
形状の靴用ゴム底の成型方法を提供しようとするもので
ある。
以下実施例により説明すると、第2図に示すプレス成型
用金型は、下型1と中型3と上型2との組み合わせによ
ってvIf&され、下型1にはゴム底の側面部分5及び
甲被貼り合わせ部分用の凹部が形成されており、上型2
にはゴム底の接地面6と一部側面部分用の凹部分が形成
されており、中型3はゴム底の側面部分5で異なるゴム
材料4が、中型3を取り外したとき直線あるいは曲線で
接する用形成されており、中型3の両面には、未加硫ゴ
ムが成型後の取り外し時に付着するのを防止する目的で
、シリコン樹脂または弗素樹脂等が構成されている。上
記の金型を使って異なるゴム材料4で靴用ゴム底を成型
するには、tIS1段階として、下型1に側面部分5と
甲被貼り会わせ部を構成するPAlのゴム材料4を装填
し、上型2には接地面6と側面の一部を構成する第2の
ゴム材料を装填し、上型2と中型3を型組みした型を、
下型1に被せてさらに型組みした後、プレス成型機にて
加圧成型する。この場合の加熱温度は、各未加硫ゴム生
地が加硫しない、例えば、40〜70°Cの温度で、I
S Okg/ cm”程度の圧力にて約2〜3分間加
圧加熱し、しかる後、上記金型をプレス成型機より取り
出して中型3を取り外し、次に第2段階として、上型2
を下型1に被せて型組みした後、プレス成型機にて加圧
成へすして完会に加硫させる。
用金型は、下型1と中型3と上型2との組み合わせによ
ってvIf&され、下型1にはゴム底の側面部分5及び
甲被貼り合わせ部分用の凹部が形成されており、上型2
にはゴム底の接地面6と一部側面部分用の凹部分が形成
されており、中型3はゴム底の側面部分5で異なるゴム
材料4が、中型3を取り外したとき直線あるいは曲線で
接する用形成されており、中型3の両面には、未加硫ゴ
ムが成型後の取り外し時に付着するのを防止する目的で
、シリコン樹脂または弗素樹脂等が構成されている。上
記の金型を使って異なるゴム材料4で靴用ゴム底を成型
するには、tIS1段階として、下型1に側面部分5と
甲被貼り会わせ部を構成するPAlのゴム材料4を装填
し、上型2には接地面6と側面の一部を構成する第2の
ゴム材料を装填し、上型2と中型3を型組みした型を、
下型1に被せてさらに型組みした後、プレス成型機にて
加圧成型する。この場合の加熱温度は、各未加硫ゴム生
地が加硫しない、例えば、40〜70°Cの温度で、I
S Okg/ cm”程度の圧力にて約2〜3分間加
圧加熱し、しかる後、上記金型をプレス成型機より取り
出して中型3を取り外し、次に第2段階として、上型2
を下型1に被せて型組みした後、プレス成型機にて加圧
成へすして完会に加硫させる。
この場合の加熱温度は、各未加硫ゴム生地が加硫する、
例えば、140〜160°Cの温度で、100kl+/
’e+*2程度の圧力にて5〜10分加圧加熱し、しか
る後、上記金型を、プレス成型機より取り出して上型2
を取り外し、加硫成型の完了した所望の靴用ゴム底を下
型1より取り出す。
例えば、140〜160°Cの温度で、100kl+/
’e+*2程度の圧力にて5〜10分加圧加熱し、しか
る後、上記金型を、プレス成型機より取り出して上型2
を取り外し、加硫成型の完了した所望の靴用ゴム底を下
型1より取り出す。
本発明は、上記の如く靴用ゴム底に使用される加硫ゴム
底を、プレス成型様で加圧成型するのに際し、プレス成
型用の金型を単に上型2と下型1で構成し、靴用ゴム底
の接地面6のみを異なる材質で成型されるものでなく、
プレス成型用の金型に、中型3を加えて上型2と下型1
の:)面で構成され、プレス成型機による加圧成型につ
いても、第1段階と第2段階の2工程の方法を取ること
により、靴用ゴム底の側面部分5と接地面6が異なる材
質で成型される加硫ゴム底である。
底を、プレス成型様で加圧成型するのに際し、プレス成
型用の金型を単に上型2と下型1で構成し、靴用ゴム底
の接地面6のみを異なる材質で成型されるものでなく、
プレス成型用の金型に、中型3を加えて上型2と下型1
の:)面で構成され、プレス成型機による加圧成型につ
いても、第1段階と第2段階の2工程の方法を取ること
により、靴用ゴム底の側面部分5と接地面6が異なる材
質で成型される加硫ゴム底である。
以上上述の如く本発明における靴用ゴム底は、側面部分
5と接地面6が異なるゴム材料・1で一体に成型されて
いるので、側面部分5はカラフルで柔軟性のあるゴム材
料4を使用し、接地面は摩耗とノンスリップ性が良いゴ
ム材料4を組み合わせた全く新しいタイプのゴム底を提
供することが可能である。
5と接地面6が異なるゴム材料・1で一体に成型されて
いるので、側面部分5はカラフルで柔軟性のあるゴム材
料4を使用し、接地面は摩耗とノンスリップ性が良いゴ
ム材料4を組み合わせた全く新しいタイプのゴム底を提
供することが可能である。
#41図は、本発明における製品図を示しており、第2
図は、本発明における第1段階の成型時における金型の
断面図を示しており、第3図は、本発明における第2段
階の成型時における断面図を示している。 1、下型 2、上型 3、中型 4、ゴム材料 5、側面部分 6、接地面 第1図 第2図 特許登録出願人 株式会社二チマン 第3図
図は、本発明における第1段階の成型時における金型の
断面図を示しており、第3図は、本発明における第2段
階の成型時における断面図を示している。 1、下型 2、上型 3、中型 4、ゴム材料 5、側面部分 6、接地面 第1図 第2図 特許登録出願人 株式会社二チマン 第3図
Claims (1)
- 3面で構成される靴底のプレス成型用金型を用い、下型
に第1のゴム材料からなる本底の側面部分及び甲被貼り
合わせ部の材料を配し、上型に第2のゴム材料からなる
本底の接地面の材料を配し、中型を前記下型と上型の間
に入れて型組みして、未加硫ゴムが加硫しない程度の条
件でプレスし、金型を、下型と上型に未加硫の状態で成
型されたゴムが入った状態で下型と中型と上型の3つに
分解して中型を取り出し、次に下型と上型を組み合わせ
てプレス成型し、完全にゴムを加硫させる靴用ゴム底の
成型方法。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP1141906A JPH037101A (ja) | 1989-06-05 | 1989-06-05 | 靴用ゴム底の成型方法 |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP1141906A JPH037101A (ja) | 1989-06-05 | 1989-06-05 | 靴用ゴム底の成型方法 |
Publications (1)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JPH037101A true JPH037101A (ja) | 1991-01-14 |
Family
ID=15302911
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP1141906A Pending JPH037101A (ja) | 1989-06-05 | 1989-06-05 | 靴用ゴム底の成型方法 |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JPH037101A (ja) |
Cited By (2)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPH0677505U (ja) * | 1993-04-15 | 1994-11-01 | 枝芳 羅 | 美観が簡単に変わるゴム製三色靴底 |
KR20000063527A (ko) * | 2000-07-20 | 2000-11-06 | 박차철 | 겉창과 중창의 동시 성형 및 접착으로 이루어진 신발용밑창 및 그 제조방법 |
-
1989
- 1989-06-05 JP JP1141906A patent/JPH037101A/ja active Pending
Cited By (2)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPH0677505U (ja) * | 1993-04-15 | 1994-11-01 | 枝芳 羅 | 美観が簡単に変わるゴム製三色靴底 |
KR20000063527A (ko) * | 2000-07-20 | 2000-11-06 | 박차철 | 겉창과 중창의 동시 성형 및 접착으로 이루어진 신발용밑창 및 그 제조방법 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
CN101537675B (zh) | 模制方法和装置 | |
KR101843999B1 (ko) | 밑창 플레이트 조립체 및 제조 방법 | |
US2383117A (en) | Treaded shoe sole and heel | |
US2651118A (en) | Molding soles and heels to uppers | |
EP0147189A3 (en) | Construction for an athletic shoe and process of making | |
JP2000225651A (ja) | 加硫中空体の形成方法及びこれにより得られる中空体 | |
KR101808783B1 (ko) | 밑창과 중창이 일체화된 신발창 제조방법 | |
US2826832A (en) | Tread member for a shoe | |
US6805825B1 (en) | Manufacture of footwear | |
CN109077386A (zh) | 内置气囊的防震童鞋鞋底、成型模具及其高效成型工艺 | |
US2962738A (en) | Method of making shoes | |
JPH037101A (ja) | 靴用ゴム底の成型方法 | |
US3739502A (en) | Footwear, its method of manufacture, and welt material therefor | |
US20020178612A1 (en) | Shoe | |
JPS5913843B2 (ja) | ポリウレタン靴底の製法 | |
KR101882343B1 (ko) | 신발 압착용 다기능 패드의 제조방법 | |
JPS6057843B2 (ja) | 靴底の製造法 | |
US3334426A (en) | Shoe and method of manufacturing the same | |
JPH04357902A (ja) | 靴底の製造法 | |
US3444591A (en) | Apparatus for casting an article onto a workpiece | |
KR100268049B1 (ko) | 구두뒷굽제조방법 | |
KR870000353B1 (ko) | 전면 또는 부분 접지판이 있는 구두뒷굽 및 앞창의 제조방법 | |
JP2935265B2 (ja) | 靴底、該靴底を用いた靴及び靴底の取付方法 | |
CN108652136A (zh) | 鞋面的立体型态成形于立体鞋面面材的方法及其结构 | |
JPS6317443B2 (ja) |