JPH0370695A - 水中観察船 - Google Patents

水中観察船

Info

Publication number
JPH0370695A
JPH0370695A JP1207749A JP20774989A JPH0370695A JP H0370695 A JPH0370695 A JP H0370695A JP 1207749 A JP1207749 A JP 1207749A JP 20774989 A JP20774989 A JP 20774989A JP H0370695 A JPH0370695 A JP H0370695A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
hull
boat
main unit
boarding space
propulsion
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP1207749A
Other languages
English (en)
Inventor
Noboru Kobayashi
昇 小林
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Yamaha Motor Co Ltd
Original Assignee
Yamaha Motor Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Yamaha Motor Co Ltd filed Critical Yamaha Motor Co Ltd
Priority to JP1207749A priority Critical patent/JPH0370695A/ja
Priority to US07/562,715 priority patent/US5067427A/en
Publication of JPH0370695A publication Critical patent/JPH0370695A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B63SHIPS OR OTHER WATERBORNE VESSELS; RELATED EQUIPMENT
    • B63CLAUNCHING, HAULING-OUT, OR DRY-DOCKING OF VESSELS; LIFE-SAVING IN WATER; EQUIPMENT FOR DWELLING OR WORKING UNDER WATER; MEANS FOR SALVAGING OR SEARCHING FOR UNDERWATER OBJECTS
    • B63C11/00Equipment for dwelling or working underwater; Means for searching for underwater objects
    • B63C11/48Means for searching for underwater objects
    • B63C11/49Floating structures with underwater viewing devices, e.g. with windows ; Arrangements on floating structures of underwater viewing devices, e.g. on boats

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 〔産業上の利用分野〕 この発明は、船体内の乗船スペースから水中および水上
を観察することができる水中観察船に関するものである
〔従来の技術) 従来、水中を観察する船としては、船底に覗き窓を形成
した大型の船は知られている。また1人用の小型船とし
ては、例えば特開昭62−221991号公報に示され
るように、ボード状の船体の上に人が腹這いになって乗
り、船体に貫通して形成した覗き窓を通して水中を観察
するようにした小型水上乗物が知られている。
〔発明が解決しようとする課題〕
最近、船の停泊場所の制限などから、陸上を簡単に運搬
することができて、海などで水中の1Ill察を楽しむ
ことができる船の出現が望まれている。
そのためには船体はできるだけ小型であることが望まし
く、また上記小型水上乗物は小型ではあるがボード上に
腹這いになって乗るために、窮屈な姿勢で安定感がなく
、また体の一部を水中に入れなければならないという問
題がある。
この発明はこのような技術的背景のもとになされたもの
であり、体を水中に入れる必要がなく、したがって人が
船体内の乗船スペースから水中および水上を119する
ことができる水中観察船を提供することを目的とするも
のである。
〔課題を解決するための手段〕
この発明は、船体上部に水面上に位置する出入口が形成
され、船体内に乗船スペースが形成されてこの乗船スペ
ースは乗船者が水面下に位置するように構成され、船体
前部には乗船スペース内から水中および水上を見ること
ができる覗き窓が形成され、船体両側部の喫水線付近に
は両側方に突出する翼が設けられてこの謂が水中に没す
ることにより浮力を生じさせ、船体内には操作手段が設
けられ、船体後部の外部にはこの操作手段により操作さ
れる推進旋回手段が設けられているものである。
(作用) 上記構成では、船体を比較的小型に構成することができ
、また船体内の乗船スペースから覗き窓を通して乗船者
が水中および水上を見ることができ、船体の両側方に突
出する翼による浮力で充分な安定性が得られ、船体内で
操作手段を操作することにより推進および旋回を行なわ
せることができる。
〔実施例〕
第1図〜第3図において、水中観測船10はFRPなど
のプラスチック製の板材からなる上部船体1と下部船体
2と翼3とからなり、上部船体1と下部船体2とが互い
にそれらの周縁部で接合されて船体内部に乗船スペース
100が形成されている(第4図〜第8図参照〉。上部
船体1の上部には水面90上に位置する出入口60(第
7図参照)が形成され、この出入口60には内部および
外部から開閉可能なM6が取付けられている。この蓋6
は透明板で構成することが好ましい。
上部船体1の前部にはガラスなどの透明の板からなる覗
き窓22が形成され、また下部船体2の前部にも同様の
覗き窓21が形成され、人11が乗船した状態(乗船ス
ペース100中に入った状態〉では人11は水面〈喫水
線)90より下側に位置し、この状態で人11は覗き窓
21.22を通して水中および水上を見ることができる
ように構成されている。また下部船体2の両側部の喫水
線付近には両側方に突出する買3が設けられ、この翼3
は第7図および第8図に示すようにプラスチックの発泡
材からなる心材30がプラスチック製の板材からなる外
皮31で覆われてなり、この翼3は人11が乗船した状
態で水中に没することにより所定の浮力を生じさせるよ
うにしている。
乗船スペース100の下部には、内底板12が形成され
てその下側にバッテリ13が収納され、その上方前部に
は操作ハンドル〈操作手段〉5が配置されている。また
船体後部には上記操作ハンドル5により操作される推進
旋回手段4が配置されている。
第9図は操作ハンドル5および推進旋回手段4の構成を
示し、先端部に握り部51を有する操作ハンドル5の軸
部52は船体へ取付けられた取付は部材54に対して部
53回りに回転可能に結合されている。この軸部52に
は操作ケーブル7のインナーケーブル71の一端部が結
合され、取付は部材54にはアウターパイプ70の一端
部が結合されている。
また推進旋回手段4は、第1図に示すように垂直な軸4
1とその下端部に取付けられたプロペラ40と、この軸
41の上端部に取付けられた腕43とを有し、この軸4
1は船体に対して取付は部材44により取付けられ、上
記腕43にはインナーケーブル71の一端部が、また取
付は部材44にはアウターバイブ70の一端部がそれぞ
れ取付けられている。この操作ケーブル7およびバッテ
リ13から推進旋回手段4への配線は乗船スペース10
0中で内壁に沿って配置されている。
上記構成において、人11はM6を開いて出入口60か
ら乗船スペース100に入り、第1図に示すように立っ
た姿勢で水面10上に顔を出し、あるいは乗船スペース
100中に座って水面90下に位置する状態で操作ハン
ドル5を握ることにより操船する。そして座った状態で
は覗き窓21゜22を通して水中および水上をl12寮
しながら操作することができる。
また船体は人11が1人または2人が乗船することがで
きる大きさの非常に小さなものであるが、両側に突出す
る買3により横揺れに対する復原力が発揮されるために
安定性は優れている。したがって、人11は体を水中に
入れることなく、水中を遊泳する雰囲気を安全に楽しむ
ことができ、また乗船スペース100中に水が入った場
合には立上がることによって顔を水面90上に出すこと
ができる。また船体が小さいために水上では取扱いが容
易で、持ち運びに便利である。
〔発明の効果〕
以上説明したように、この発明は船体を非常に小型に構
成することができ、また船体内の乗船スペースから覗き
窓を通して乗船者が水中および水上を見ることができ、
船体の両側方に突出する翼による浮力で充分な安定性が
得られ、船体内で操作手段を操作することにより推進お
よび旋回を行なわせることができる。したがって、体を
水中に入れることなく水中を遊泳する雰囲気を安全に楽
しむことができ、水上では取扱いが容易で、持ち運びに
便利なものである。
【図面の簡単な説明】
第1図はこの発明の実施例を示す側面図、第2図はその
平面図、第3図はその背面図、第4図〜第a 図LL 
ソh ソh m i 図(7) IV −rv a、V
−vl。 Vl−Vl線、Vl −Vl線、■−■線断面図、第9
図は操作手段および推進旋回手段の説明図である。 1・・・上部船体、2・・・下部船体、3・・・謂、4
・・・推進旋回手段、5・・・操作手段、6・・・蓋、
7・・・操作ケーブル、21.22・・・覗き窓、10
0・・・乗船スペース。

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 1、船体上部に水面上に位置する出入口が形成され、船
    体内に乗船スペースが形成されてこの乗船スペースは乗
    船者が水面下に位置するように構成され、船体前部には
    乗船スペース内から水中および水上を見ることができる
    覗き窓が形成され、船体両側部の喫水線付近には両側方
    に突出する翼が設けられてこの翼が水中に没することに
    より浮力を生じさせ、船体内には操作手段が設けられ、
    船体後部の外部にはこの操作手段により操作される推進
    旋回手段が設けられていることを特徴とする水中観察船
JP1207749A 1989-08-09 1989-08-09 水中観察船 Pending JPH0370695A (ja)

Priority Applications (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1207749A JPH0370695A (ja) 1989-08-09 1989-08-09 水中観察船
US07/562,715 US5067427A (en) 1989-08-09 1990-08-06 Semi-submerged water vehicle

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1207749A JPH0370695A (ja) 1989-08-09 1989-08-09 水中観察船

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH0370695A true JPH0370695A (ja) 1991-03-26

Family

ID=16544908

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP1207749A Pending JPH0370695A (ja) 1989-08-09 1989-08-09 水中観察船

Country Status (2)

Country Link
US (1) US5067427A (ja)
JP (1) JPH0370695A (ja)

Families Citing this family (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE9402187U1 (de) * 1994-02-11 1994-04-14 Langenberg Juergen Wasserfahrzeug
US20010025594A1 (en) * 2000-01-05 2001-10-04 Daniels Paul A. M. Watercraft
US6941883B2 (en) * 2003-10-29 2005-09-13 Luong Dang Nguyen Submerged underwater observation booth
US9193424B2 (en) * 2014-01-24 2015-11-24 Pacific Ocean Marine Industry Co., Ltd. Manned submarine for underwater viewing and experience
US20160068229A1 (en) * 2014-09-10 2016-03-10 Simon Jones Partially submerged and partially enclosed watercraft

Family Cites Families (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US832646A (en) * 1904-12-19 1906-10-09 Lloyd B Haworth Submarine vessel.
US2377442A (en) * 1942-11-17 1945-06-05 Walter J Osterhoudt Vessel for submarine navigation
JPS5943355B2 (ja) * 1979-05-16 1984-10-22 川崎重工業株式会社 小型高速舟艇の安定用補助フロ−ト装置
FR2499934A1 (fr) * 1981-02-18 1982-08-20 Rougerie Jacques Engin nautique flottant et insubmersible
US4565149A (en) * 1982-03-11 1986-01-21 Richard Clasky Semi-submergible spherical residential structure
JPS62221991A (ja) * 1986-03-20 1987-09-30 Yamaha Motor Co Ltd 小型水上乗物
US4841896A (en) * 1988-04-26 1989-06-27 Fury Tommy J Beach submarine

Also Published As

Publication number Publication date
US5067427A (en) 1991-11-26

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4691658A (en) Aquatic sport device
US4276851A (en) Underwater cruise device
JPS6144092A (ja) 半潜水式乗物
CA2145544A1 (en) Submersible marine vessel
JPH0399995A (ja) 小型船舶のバッテリの収納部の構造
JPH0370695A (ja) 水中観察船
US6615761B2 (en) Swimmer transport device
JPH0463788A (ja) 被駆動船
CN109515645A (zh) 一种水面救援无人艇以及救援方法
JPH01257610A (ja) 2レベル水陸両用クリーピング車
JPH068879A (ja) パトロールボート
RU2262465C1 (ru) Судовой комплекс и опускаемый подводный аппарат
CN2272412Y (zh) 水下游艇
JPS62221991A (ja) 小型水上乗物
KR810001816Y1 (ko) 구 명 정
EP4091930A1 (en) Stern platform provided with openings for recreation
RU2046052C1 (ru) Подводное транспортное судно
JPH0322077Y2 (ja)
JPH0544239Y2 (ja)
JPH0414317Y2 (ja)
JP2580592Y2 (ja) ロール艇
RU2061622C1 (ru) Салон туристического судна
JPS61287898A (ja) 小型船舶のエンジンの排気構造
JPH03107395U (ja)
JP2776560B2 (ja) 小型ジュット推進艇の物入れの構造