JPH0369738A - 軽量複合部材及びその製造方法 - Google Patents

軽量複合部材及びその製造方法

Info

Publication number
JPH0369738A
JPH0369738A JP20441889A JP20441889A JPH0369738A JP H0369738 A JPH0369738 A JP H0369738A JP 20441889 A JP20441889 A JP 20441889A JP 20441889 A JP20441889 A JP 20441889A JP H0369738 A JPH0369738 A JP H0369738A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
foamed resin
resin core
core material
cement
composite member
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP20441889A
Other languages
English (en)
Inventor
Hiroyuki Murase
村瀬 廣行
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Showa Concrete Industry Co Ltd
Original Assignee
Showa Concrete Industry Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Showa Concrete Industry Co Ltd filed Critical Showa Concrete Industry Co Ltd
Priority to JP20441889A priority Critical patent/JPH0369738A/ja
Publication of JPH0369738A publication Critical patent/JPH0369738A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 [産業上の利用分野] 本発明は、水路構成用部材(U字溝ブロック、組立柵溝
、ボックスカルバート等〉、擁壁部材、護岸部材等のよ
うに地盤から土庄を受ける各種被土圧部材を初め、断熱
部材その他の各種用途にも具体化することができる軽量
複合部材に関し、特に軟弱地盤地帯等の地耐力が小さい
地域に使用する被土圧部材として好適な軽量複合部材に
係るものである。
[従来の技術] 地盤に敷設される水路構成用部材や擁壁部材には、特に
側方からの土圧に耐え得るよう十分な強度が要求される
。そのため、従来の水路構成用部材や擁壁部材は、成形
用型枠内の所定位置に補強鉄筋をセットし、該成形用型
枠にコンクリートを注入して前記補強鉄筋を埋設させる
という一般的な方法により成形された、非常に堅牢なも
のがほとんどである。
[発明が解決しようとする課H] しかし、上記のような方法で成形されろ水路構成用部材
や擁壁部材には、成形用型枠からの離型性の点でアンダ
ーカット等の複雑な形状のものを成形することが難しい
という問題があった。
また、上記のように比重の大きい材料ばかりで成形され
た水路構成用部材や擁壁部材は、重量がかなり大きいた
め、運搬及び施工に大変な労力を要しており、さらに軟
弱地盤地帯等の地耐力が小さい地域に施工する場合には
、該水路構成用部材等の重量により地盤が沈下しないよ
う、地盤をある程度以上の地耐力に達する深さまで掘っ
て砂利を埋め戻す等の手間が必要であった。
本発明はこのような点に着目してなされたもののであっ
て、その第一の目的は、軽量化を図り、もって運搬及び
施工の労力を軽減することができるとともに、特に水路
構成用部材、擁壁部材又は護岸部材として具体化した場
合には、軟弱地盤地帯等の地耐力が小さい地域にも容易
に施工することができる新規な軽量複合部材を提供する
ことにある。
また、本発明の第二の目的は、複雑な形状の部材でも容
易に製造することができる新規な軽量複合部材の製造方
法を提供することにある。
[課題を解決するための手段] 上記目的を達成するために、請求項1の軽量複合部材は
、発泡樹脂芯材とこれを包み込むセメント系被包材とか
ら構成した。
また、請求項2の軽量複合部材の製造方法においては、
成形された発泡樹脂芯材の表面全体にセメント系材料を
塗布す・ることにより、該発泡樹脂芯材を包み込むセメ
ント系被包材を形成して行うこととした。
[作用] 請求項1の軽量複合部材は、軽量な発泡樹脂芯材とこれ
を包み込むセメント系被包材との組み合わせにより構成
されているので、従来の主としてコンクリートからなる
部材に比べて全体が軽量化し、もって運搬及び施工の労
力を軽減することができる。特に、水路構成用部材、擁
壁部材又は護岸部材として具体化した場合には、これら
を軟弱地盤地帯等の地耐力が小さい地域に施工するとき
でも、該軽量複合部材は重量が小さく地盤を沈下させる
心配が少ないため、地盤にさほど深い溝を掘らなくても
施工することができる。
また、この軽量複合部材はセメント系被包材と発泡樹脂
芯材とが互いに補強し合うため、全体として十分な強度
を発揮する。さらに、セメント系被包材が耐火性を発揮
して発泡樹脂芯材の焼損を防止するとともに、耐紫外線
性を発揮して発泡樹脂芯材を紫外線から保護する。
また、請求項2の軽量複合部材の製造方法によれば、発
泡樹脂芯材にアンダーカット等の複雑な形状が付与され
ていても、セメント系被包材を容易に被包形成すること
ができる。
[第一実施例] 第1図及び第2図に示す第一実施例は、本発明の軽量複
合部材を比較的小型のU字溝ブロックに具体化したもの
である。
同図に示す排水路■は、地盤2に渭3を掘削し、その底
部に小石、砂利等を敷設したりコンクリートを打設した
りして基礎4を設け、該基礎4の上にU字溝ブロック5
を複数個載置して直列に連結し、該U字溝ブロック5の
周外側面に地盤2を埋め戻して形成したものである。
本実施例のU字溝ブロック5は、成形された発泡樹脂芯
材6と、該発泡樹脂芯材6を包み込むように形成された
セメント系被包材7とから構成されている、 前記発泡樹脂芯材6は、発泡樹脂成形又は発泡樹脂粒状
体の集合成形により断面U字状に成形され、軽量で保温
性も備えたブロックであって、その合成樹脂材料、発泡
状態及び発泡率は特に限定されない。本実施例では、独
立発泡した多数の発泡スチロール粒状体を集合成形して
なる発泡樹脂芯材6を図示している。また、この発泡樹
脂芯材6の両側壁及び底壁には、各々数本の長い連結用
貫通穴9が間隔をおいて形成されている。
前記セメント系被包材7はセメント系材料により形成さ
れ、十分な強度、耐火性及び断熱性を備えた殻体である
。また、このセメント系材料の一部は前記連結用貫通穴
9内にも充填されて連結部7aを構成しており、該連結
部7aで殻体のセメント系被包材7を連結補強すること
によりその剥離を防止している。ここでセメント系材料
とは、セメントを主原料とするセメントペースト、モル
タル、コンクリート等の各種材料をいい、これらにアル
ミニウム粉等の発泡剤を混合して独立気泡を含ませた気
泡セメントペースト、気泡モルタル、気泡コンクリート
等も含む。特に、後者の気泡入りセメント系材料により
形成されたセメント系被包材7は、さらに軽量で断熱性
も優れている。本実施例では気泡モルタルよりなるセメ
ント系被包材7を使用している。
前記セメント系被包材7の形成方法としては、次の三方
法を挙げることができる。
(1)発泡樹脂芯材6の表面全体に前記セメント系材料
を塗布(特にスプレ塗布〉することにより、該発泡樹脂
芯材6を包み込んだセメント系被包材7を形成する方法
この方法(1)をとることにより、発泡樹脂芯材6にア
ンダーカット等の複雑な形状が付与されていたとしても
、セメント系被包材7を容易に被包形成することができ
、従って、どのように複雑な形状のU字溝ブロック5で
あっても容易に製造することができる。
(2)発泡樹脂芯材6を図示しない成形用型枠内に成形
部から浮かせた状態にセットし、該成形用型枠内に前記
コンクリート材料を注入成形することにより、該発泡樹
脂芯材6を包み込むセメント系被包材7を形成する方法
この方法(2)をとることにより、外形寸法の正確なU
字溝ブロック5を製造することができる。
ただし、従来例と同様に成形用型枠からの離型性の点で
、アンダーカット等の複雑な形状を含むU字溝ブロック
5を製造することは困難である。
続いて、前記セメント系被包材7はその内部に次の繊維
、線状体又は網状体を配することによって強化すること
もできる。
■ 前記繊維としては、金属繊維(ウィスカも含む)、
耐アルカリ性ガラス繊維、セラミックス繊維、炭素繊組
等を例示することができる。この繊維をセメント系被包
材7に配する方法としては、予めセメント系材料に該繊
維を混入しておくか、又は発泡樹脂芯材6の表面に該繊
維を配しておき、上記方法(1)又は(2)によりセメ
ント系被包材7を形成する方法を挙げることができる。
■ 前記線状体としては、金属線(一般的には鉄筋〉、
耐アルカリ性ガラス繊維系、合成樹脂線等を例示するこ
とができ、これらの線状体を例えば格子状に組んだもの
でもよい。この線状体は、発泡樹脂芯材6の表面に該線
状体を配しておき、上記方法(1)又は(2)によりセ
メント系被包材7を形成することにより、セメント系被
包材7に配することができる。
■ 前記網状体としては、金属網、耐アルカリ性ガラス
繊維布又は網、合成樹脂網等を例示することができる。
この網状体も、前記線状体と同様の方法によりセメント
系被包材7に配することができる。
本実施例では、前記繊維8を混入して強化したセメント
系被包材7を図示している。
以上のように、本実施例のU字溝ブロック5は、軽量な
発泡樹脂芯材6とこれを包み込むセメント系被包材7と
の組み合わせにより構成されているので、全体として大
幅な軽量化を図ることができ、もって運搬及び施工の労
力を軽減することができる。また、軟弱地盤地帯等の地
耐力が小さい地域に施工する場合でも、該U字溝ブロッ
ク5は重量が小さく地盤2を沈下させる心配が少ないた
め、地盤2にさほど深い講3を掘らなくても施工するこ
とができる。
また、セメント系被包材7と発泡樹脂芯材6とが互いに
補強し合うため、地盤2がら受ける土圧が小さい比較的
小型のU字溝ブロック5としては、該土圧に耐え得る十
分な強度を発揮する。
さらに、排水路■周辺の草木を野焼した場合でも、セメ
ント系被包材7が耐火性を発揮し、発泡樹脂芯材6の焼
損を防止する。また、U字溝ブロック5の上端部が外部
に露出して紫外線を受けても、セメント系被包材7が発
泡樹脂芯材6を該紫外線から保護するため、耐候性にも
優れている。
[第二実施例] 第3図及び第4図に示す第二実施例は、本発明の軽量複
合部材を比較的小型のL形の擁壁部材に具体化したもの
である。
同図に示す擁壁構造11は、基礎地盤■2に小石、砂利
等を敷設したりコンクリートを打設したりして基礎13
を設け、該基礎13の上に擁壁部材14を複数個載置し
て直列に連結し、該擁壁部材14の背面に盛土地盤15
を埋め戻して形成したものである。
本実施例の擁壁部材11は、成形された発泡樹脂芯材1
6と、該発泡樹脂芯材16を包み込むように形成された
セメント系被包材17とから構成されている。
前記発泡樹脂芯材16の詳細については第一実施例とほ
ぼ同様であり、連結用貫通穴19も形成されているが、
本実施例では全体を一体的に発泡樹脂成形してなる発泡
樹脂芯材16を図示している。
また、前記セメント系被包材17の詳細も第一実施例と
ほぼ同様であり、連結部17aも形成されているが、本
実施例では気泡を含まないセメント系材料により形成す
るとともに縦横に組んだ鉄筋18を内部に配して補強し
たセメント系被包材17を図示している。
この第二実施例も前記第一実施例と同様の作用効果を発
揮する。
なお、本発明は前記実施例の構成に限定されるものでは
なく、例えば以下のように発明の趣旨から逸脱しない範
囲で任意に変更して具体化することもできる。
(1〉セメント系被包材は発泡樹脂芯材を包み込むよう
に形成されていることが必要であるが、必ずしも発泡樹
脂芯材の全面を完全に包み込む意味ではなく、例えば一
部に孔を開けること等により、発泡樹脂芯材の一部が本
発明の効果を損なわない程度に外部に露出していてもよ
い。
(2〉本発明は、前記U字溝ブロック以外の水路構成用
部材(例えば、組立補講、ボックスカルバート等)、L
形以外の擁壁部材、護岸部材等に具体化することもでき
、これらの地盤に配設される部材のみならず、断熱部材
等の各種用途に具体化することもできる。
[発明の効果] 以上詳述したように、請求項1の軽量複合部材によれば
、軽量化を図ることができ、もって運搬及び施工の労力
を軽減することができるともに、特に水路構成用部材、
擁壁部材又は護岸部材として具体化した場合には、軟弱
地盤地帯等の地耐力が小さい地域にも容易に施工するこ
とができるようになる。また、本軽量複合部材は十分な
強度を発揮し、耐火性、断熱性、耐候性等の諸性能も優
れている。
また、請求項2の軽量複合部材の製造方法によれば、ど
のように複雑な形状の軽量複合部材も容易に製造するこ
とができる。
【図面の簡単な説明】
第1図は第一実施例のU字溝ブロック等を示す断面図、
第2図は該U字溝ブロックの斜視図、第3図は第二実施
例の擁壁部材等を示す断面図、第4図は該擁壁部材の斜
視図である。 5・・・軽量複合部材としてのU字溝ブロック、6・・
・発泡樹脂芯材、 7・・・セメント系被包材、 8・・・繊維、 14・・・軽量複合部材としての擁壁部材、16・・・
発泡樹脂芯材、 17・・・セメント系被包材、 18・・・線状体としての鉄筋。

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1、発泡樹脂芯材(6,16)と、これを包み込むセメ
    ント系被包材(7,17)とからなる軽量複合部材。 2、成形された発泡樹脂芯材(6,16)の表面全体に
    セメント系材料を塗布することにより、該発泡樹脂芯材
    (6,16)を包み込むセメント系被包材(7,17)
    を形成してなる軽量複合部材の製造方法。
JP20441889A 1989-08-07 1989-08-07 軽量複合部材及びその製造方法 Pending JPH0369738A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP20441889A JPH0369738A (ja) 1989-08-07 1989-08-07 軽量複合部材及びその製造方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP20441889A JPH0369738A (ja) 1989-08-07 1989-08-07 軽量複合部材及びその製造方法

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH0369738A true JPH0369738A (ja) 1991-03-26

Family

ID=16490215

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP20441889A Pending JPH0369738A (ja) 1989-08-07 1989-08-07 軽量複合部材及びその製造方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH0369738A (ja)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH09228395A (ja) * 1996-02-26 1997-09-02 Kajima Corp 擁壁構造
CN108442328A (zh) * 2018-03-06 2018-08-24 张超 一种水利用排水槽
CN109826084A (zh) * 2019-02-21 2019-05-31 广东省水利水电科学研究院 一种渡槽渗漏修复方法

Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS535217A (en) * 1976-07-05 1978-01-18 Iori Kikuchi Method of producing lighttweight blocks

Patent Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS535217A (en) * 1976-07-05 1978-01-18 Iori Kikuchi Method of producing lighttweight blocks

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH09228395A (ja) * 1996-02-26 1997-09-02 Kajima Corp 擁壁構造
CN108442328A (zh) * 2018-03-06 2018-08-24 张超 一种水利用排水槽
CN109826084A (zh) * 2019-02-21 2019-05-31 广东省水利水电科学研究院 一种渡槽渗漏修复方法

Similar Documents

Publication Publication Date Title
KR100243396B1 (ko) 셀구조의 격자형 구조체를 이용한 옹벽구조물 및 그 시공방법
JP2665144B2 (ja) 補強土構造物
JPH0369738A (ja) 軽量複合部材及びその製造方法
CN110805047A (zh) 一种土质边坡保土护坡景观结构及施工方法
JPH05230845A (ja) L型ブロック擁壁の構造およびその施工方法
KR100960601B1 (ko) 사면 보호용 생태블록
KR20050019569A (ko) 돌망태 옹벽을 이용한 생태하천의 인공어초 구조물
CN210737589U (zh) 重力式挡墙的墙身单元及重力式挡墙
CN106760577A (zh) 框架模块式塑料土工格栅加筋土防护结构及其施工方法
KR100477033B1 (ko) 생태 안정화 블록
JPH0552364B2 (ja)
KR100443378B1 (ko) 돌망태 포러스 블록 및 그 제조방법
KR100689662B1 (ko) 하천의 녹지화용 호안블록 및 그 제조방법
JP2599974Y2 (ja) 土木構築物用ユニット
KR102636567B1 (ko) 경량 기포 콘크리트 블록, 이의 제조에 사용되는 블록틀, 이의 제조 방법, 이를 이용한 지중관 매설 방법 및 이를 이용한 제방도로 형성 방법
JPH0533355A (ja) 擁壁築造方法とそれに使用する擁壁ブロツク
CN115404816B (zh) 一种内设空箱的堤防建设方法
KR20030074867A (ko) 폐콘크리트 및 폐석회석을 이용한 복합 블록형 보강토옹벽 및 그 시공방법
JP3427066B2 (ja) 土木用ブロックの製造方法
CN114855821B (zh) 海绵型地基的基坑加固系统及施工方法
JP3094875B2 (ja) コンクリート製の沈下防止用埋設板とその製造法
JP2004308134A (ja) 木造家屋用べた基礎の施工方法
JPH03228921A (ja) コンクリート基礎工事の施工方法
KR100634065B1 (ko) 사면녹화 호안구조체 및 그의 시공방법
JPS6235733Y2 (ja)