JPH0368437A - ミキサー - Google Patents

ミキサー

Info

Publication number
JPH0368437A
JPH0368437A JP2119657A JP11965790A JPH0368437A JP H0368437 A JPH0368437 A JP H0368437A JP 2119657 A JP2119657 A JP 2119657A JP 11965790 A JP11965790 A JP 11965790A JP H0368437 A JPH0368437 A JP H0368437A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
mixer
tank
shield
mixing
drive shaft
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2119657A
Other languages
English (en)
Inventor
Olavi Koskinen
オラビ コスキネン
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Ahlstrom Corp
Original Assignee
Ahlstrom Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Ahlstrom Corp filed Critical Ahlstrom Corp
Publication of JPH0368437A publication Critical patent/JPH0368437A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01FMIXING, e.g. DISSOLVING, EMULSIFYING OR DISPERSING
    • B01F27/00Mixers with rotary stirring devices in fixed receptacles; Kneaders
    • B01F27/60Mixers with rotary stirring devices in fixed receptacles; Kneaders with stirrers rotating about a horizontal or inclined axis
    • B01F27/71Mixers with rotary stirring devices in fixed receptacles; Kneaders with stirrers rotating about a horizontal or inclined axis with propellers
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01FMIXING, e.g. DISSOLVING, EMULSIFYING OR DISPERSING
    • B01F33/00Other mixers; Mixing plants; Combinations of mixers
    • B01F33/86Mixing heads comprising a driven stirrer
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01FMIXING, e.g. DISSOLVING, EMULSIFYING OR DISPERSING
    • B01F35/00Accessories for mixers; Auxiliary operations or auxiliary devices; Parts or details of general application
    • B01F35/10Maintenance of mixers
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01FMIXING, e.g. DISSOLVING, EMULSIFYING OR DISPERSING
    • B01F35/00Accessories for mixers; Auxiliary operations or auxiliary devices; Parts or details of general application
    • B01F35/30Driving arrangements; Transmissions; Couplings; Brakes
    • B01F2035/35Use of other general mechanical engineering elements in mixing devices
    • B01F2035/351Sealings
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01FMIXING, e.g. DISSOLVING, EMULSIFYING OR DISPERSING
    • B01F35/00Accessories for mixers; Auxiliary operations or auxiliary devices; Parts or details of general application
    • B01F35/30Driving arrangements; Transmissions; Couplings; Brakes
    • B01F2035/35Use of other general mechanical engineering elements in mixing devices
    • B01F2035/352Bearings

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • Mixers Of The Rotary Stirring Type (AREA)
  • Accessories For Mixers (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 童及雲旦五里皇! 本発明は流体を混合するための装置に係り、そして特に
その端に混合手段を設けられたミキサー駆動軸であって
混合タンクの片側からその内部空間深く延びるものに係
る。本発明に従えば、ミキサー駆動軸は混合手段に近い
一点において複数の軸受を介して取付けられ、そしてシ
ールドを含むミキサー駆動軸のフレーム構造は、混合手
段へ向かって漸次細まる形状であって流体の流れに寄与
するものを画成する。サービス目的のため、ミキサー駆
動軸はその駆動手段と共に、タンクを空にする必要無し
にタンクの外へ移転され得る。
在来 術 び 明が解決しようとする課題ミキサーと呼
ばれるこの種類の装置は、様々の流体を互いに混合しそ
して固体材料を流体と混合する木材処理産業及びその他
の化学産業において一般的に使用される。これら装置は
最低可能動力消費量を以て最大可能混合効率を達成する
ことを目的として構成される。もう一つの目的は、運転
における最大可能信頼性が達成されそして駆動軸のシー
ル及び軸受の整備または交換が混合タンクを空にする必
要無しに達成され得るように装備を構成することである
混合タンク内にその側部から挿入される一般に使用され
るミキサーにおいては、タンク内における混合手段の作
用範囲即ちリーチは比較的短いが、それにもかかわらず
、駆動軸は混合手段によって画定される装入点から比較
的遠い一点において支持されている。換言すると、駆動
軸の支持をタンクの完全に外側または少なくともその壁
の近くに画定して恐らく必要とされる修理を容易にする
ことが意図されている。この結果として、様々の歪みに
よって生じる撓みを最小化すため太いミキサー駆動軸の
使用を必要とする。従って大きい軸シールが要求されそ
して、駆動軸の太さにもかかわらず、駆動軸の撓みが生
じてシールに害を及ぼす。
概略的に説明した上記構造の一例は、DEvf許願第3
150537号に基づく配列である。この配列において
は、ミキサーは混合タンクの壁に据付けられたフランジ
に取付けられ、従って混合ユニット全体がタンクから引
き出され得る。しかし、上記特許願に従う装置の明白な
欠点は、ミキサーのために留保された開口の少なくとも
下縁まで混合タンクが空にされないかぎり、ミキサーは
完全には移転され得ないことである。もう一つの欠点は
、諸口面においてやはり明瞭に認められる駆動軸の大き
な太さであり、その目的は、駆動軸の撓みを防ぐととも
に、さらに軸受システム及びシールが応力を被るのを防
ぐことである。
先行技術に基づく他の一構造は、米国特許明細書第35
39155号に開示されるミキサーである。この構造に
おいては混合タンクそのものは完全に閉鎖されており、
ミキサーの駆動はタンクの蓋部分を通じて強力な磁石に
よって提供される。この特許明細書を興味深くさせるも
のは、ミキサー駆動軸を囲むテーバ形のシェルであり、
このシェルと結合して複数の軸受が混合手段に隣接しそ
して“磁石スイッチ”に近接してそれぞれ配列されるこ
とである。このようにして、ミキサー駆動軸の理想的な
支持が提供されたが、装置のサービスには全く考慮が払
われていない。言うまでもなく、混合タンクの蓋に据付
けられるミキサーに関する限り、タンクを空にする必要
無しにミキサー全体がタンクから移転され得る。しかし
、もしミキサーがタンクの側壁に据付けられるならば、
前記原則は問題外である。この場合においては、駆動軸
が重力によって撓まされることから始まって、装置の駆
動及びサービスの間に発生する様々の異なる密閉問題で
終わる極めて多くの異なる種々の要因が考慮に入れられ
なくてはならない。これら諸問題のどれもが前記先行技
術に関する諸文献と関連しては検討されていない。その
必要が無かったからである。しかし、極めて多くの場合
において、混合タンクに相対してミキサーの位置を選択
する機会は無いが、ミキサーはそれがどんなに多くの問
題を生じさせるとしてもタンクの側部に配置されなくて
はならない。
混合タンクの側部におけるミキサーの据付けの若干にお
いては、ミキサー駆動軸がサービス間閉鎖され得る追加
シールを設けられたことによって、サービスは成功的に
実施された。その場合、もしシールが交換可能タイプで
あるならば、軸シールの交換が可能である。分割され得
ない軸受及びそのようなシールは、すべての駆動装置及
びシールの支持構造物を分解して取外すことによって、
そして駆動軸を仮支持することによって、若干のタイプ
の駆動軸においては交換され得る。
課題を解決するための一段 本発明の目的は、混合効率と動力消費量との間の改善さ
れた比を、その駆動軸が小型の不漏性シール構造物によ
って実質的により経済的に密閉され得るミキサーに提供
することである。さらに、混合装置とその駆動軸は、タ
ンクを空にする必要無しに、整備及び交換のために迅速
に分離され得る。このことは特に大形タンクの問題にお
いて本質的に必要とされる。混合手段そのものを除いて
、ミキサーの全運動部品は容易に分離され得るから、タ
ンクがミキサーの整備のために空にされなくてはならな
いことは極めて希である。実際上、タンクを空にする唯
一の理由は、混合手段のベーンまたはブレードが折れま
たはハブから外れて落ちることであり、その場合はタン
クは流体中からベーンまたはブレードを捜し出すために
空にされなくてはならない。
本発明に従うミキサーは、その混合用駆動軸の軸受及び
シールシステムが混合手段の付近においてミキサーのフ
レームに配列されることと、フレームがタンク内の流体
がフレームに接触するのを防止するシールドによって包
囲されることとを特徴とする。
本発明に従うミキサーは添付図面を参照しつつ実施例に
よって以下さらに詳細に説明される。
大旌剋 第1図及び第2図に従えば、本発明に基づくミキサーは
2個の主たるユニット10.50を有する。ユニット1
0は可動である。換言すると、ユニット10はタンク8
0を空にするまたはミキサーを不必要な程度にまで分解
撤去することを要することなしに整備のために必要なす
べての手段を容易に取ることを可能にするようにタンク
80から引き出され得る。ユニット10はブラケット1
2)ミキサーの駆動モータ14であって前記ブラケット
に装架されるもの、歯車16(通常は減速歯車)、それ
からタンク80の内部部品まで延びるフレーム18であ
ってそれをタンク80の壁に結合するためのフランジ2
0を設けられたものを有する。さらに、ミキサーの駆動
軸22が針支持軸受24、即ち歯車16から見たとき駆
動軸22の外端に位置する軸受、が可能なかぎり駆動軸
22の端の接近して、従ってまた混合手段に接近して、
配置されるように前記フレーム18に軸受を介して取付
けられる。フレーム18は、さらに、軸シール26及び
シールケージ28を設けられる。軸シール26はタンク
80内に収容された流体が駆動軸22に沿ってフレーム
18へ漏れるのを防止するように配置される。しかし、
万一、鎖点においてシール26が密閉に失敗するならば
、流体は逃げそしてフレーム18の端部分まで漏れるで
あろう。しかし、シールケージ28は複数の穴を設けら
れており、それらを通じて流体はシールドの内面へ流れ
そしてそれに沿ってさらにタンク80そしてミキサーの
外部へ流れ、従ってミキサーの駆動軸の針支持軸受24
が損傷される恐れは無い。前記と同じ機構によって、混
合さるべき流体は軸受のグリース及びオイルの漏れに接
近不可能であり、これらは前述した経路に沿ってミキサ
ーの外部へ流れ出ることが保証された。従って、装置が
完全に可使状態であるか否か判断するために装置をミキ
サーとタンクとの接近部において観察することが容易で
あり、そして漏れの場合、破損したのはシールであるか
それとも軸受であるかを判断することが容易である。駆
動軸22の一端において、FI特許願第864730号
に従う螺旋形の楔部分30であってそれに混合手段が対
応楔部分によって結合されるものが機械加工されている
ことが好ましい。このタイプの楔結合は混合手段がタン
ク80の内部に残るようにユニット10をタンクから引
き出すことを可能にする。この螺旋−楔結合は信頼でき
る構成にされており、大きなトルクを伝達することが可
能である。しかも、それは在来の楔結合、即ち楔部分が
切られた状態になる傾向があるもの、のようにトルクの
効果によって固くロックされた状態にならない。もし普
通のねじ結合が使用されるならば、それもまた極めて強
固なジャミングを生じる傾向があり、その結果、単に駆
動軸を引張ることによって結合を解くことは恐らく不可
能である。
フレーム18及びブラケット12はサービスのためユニ
ット10をタンク80から外へ移転するための複数のロ
ーラ32を装備される。
第2のユニット50はタンク80の壁に固定的に据付け
られた複数の部品またはたとえ装置がサービス位置に在
る場合でもタンク80の内部に残る複数の部品を有する
。タンク80の外に在る唯一の部品は移転支持手段52
であり、それは実質的に2本のレール54を有し、これ
らレールはタンク80からサービス位置へユニット10
を外方へ移転するためのユニット10のローラ32と共
に機能するように配列される。移転支持手段52はタン
ク80の壁の固定フランジ72に結合される。前記固定
フランジには、さらに、シールド56がそのフランジ5
6によって結合される。前記シールドはタンク80の内
部部品まで延び、混合手段に向かって漸次細まり、そし
て流体の流れに寄与する。シールドの反対端には固定フ
ランジ60が配置される。固定フランジ60には、さら
に、摺動フランジ62が結合される。摺動フランジ62
は混合手段がいかなる段階においてもタンク80内に落
ちないことを保証する。この種の危険はもし、何らかの
理由で、駆動モータ14がたとえ瞬間的でも誤方向へ回
転するならば生じ、それにより、前述した特許願に基づ
く螺旋−楔結合は解かれそして混合手段をその駆動軸2
2から外れさせる。混合手段そのものは、例えば、その
複数のブレード64がハブ66に結合されるプロペラで
ある。ハブ66は駆動軸22の楔部分30に対応する螺
旋形のキー溝を設けられた中心穴68を有する。さらに
、前記ハブ66は、その半径が摺動フランジ62の内径
より長い段付きの突起70と、第2の段付きの突起72
であってその最も本質的な仕事が密閉フランジ60の円
筒形外面に機械加工された2個の密閉溝74に配置され
た0リング76の密閉対向面として働くことであるもの
とを有する。タンク壁の側のハブ66の中心穴68の端
は、駆動軸22が据付段階においてその中心穴68内に
容易に導入されるように実質的にテーバ穴になるように
ブローチ削りされている。
ミキサーが運転されているとき、流体の流れは第1図に
示されたそれと一致する。流体の流れ及びそれに拘束さ
れる混合効率はタンク80内への混合手段の作用範囲即
ちリーチに従って、該リーチの値が0.5×混合タンク
半径に達するまで、集中的に延びることが確定的に認め
られている。実用的なタンクのジオメトリ−によれば、
前記リーチは殆どの場合において恐ら<1−1.5mの
範囲である。
しかし、混合手段がミキサー駆動軸の端に据付けられそ
してミキサー側の駆動軸の軸受がタンク壁の付近に据付
けられた既知構成においては、比較的小さい駆動軸は、
混合手段及び駆動軸の重量によって生じる曲げ及び撓み
荷重そして混合手段の不均等の負荷によって生じるブレ
ードトルクによって歪みを生じさせられた。撓み荷重に
よって生じさせられるシールにおける駆動軸の撓みは、
シールの漏れ、その短時間での摩耗、そしてその結果と
してのシールの破損を生じさせ、そしてもし軸受支持体
と混合手段との間の距離が長いならば極めて高価な特殊
シールまたはシール構成が使用されなくてはならない。
本発明に従う構造は小さい軸撓みを可能にし、それによ
り例えば小型のリングシールまたはポンプ業界において
も使用される同等シールであってシリーズ生産の利点を
有するものを安全に使用できる。対応的に、また、混合
ユニットにおけるその他の応力も、より細い軸及び従っ
てより小さくそしてより安価なシリーズ生産の軸受が使
用されるような程度にまで減少される。
磨耗するまたは損傷を受けやすいミキサ一部品は、駆動
手段、歯車、副軸の軸受及び駆動軸の軸受である。本発
明のミキサーにおいては、上に列挙された諸部品及び特
に駆動軸の軸受は、それらを耐久性に富むものにするよ
うに構成された。しかし、万一 ミキサーに何らかの運
転妨害事象が生じたならば、それは迅速にそして混合タ
ンクを空にする必要無しに分解取外されるかまたは同様
のミキサーによって交換され得る。
装置そのものの分解取外し及び再組立ては次ぎのように
実行される。ミキサーが停止されそして固定フランジ7
2のナツトが緩められる。従って、ミキサーのユニット
10は軸方向に緩められた状態になりそしてローラ32
によってレール54上に支持される。ミキサーは固定フ
ランジ72に差込まれた移転ねじによってまたはその他
の何らかの好適な手段によって軸方向に外方へ移転され
る。次ぎに、シールケージ28の摺動面、即ち、シール
ケージの外側の円筒面、が固定フランジ60に相対して
移転され、そして混合手段のハブ66の段付きの突起7
2が固定フランジ60の穴内に移転される。密閉フラン
ジ60の複式フランジ74.76、例えばOリング76
、によりタンク80に対する密閉は常に緊密である。ミ
キサーはそれが摺動フランジ62と結合しているハブ6
6のリミッタによって停止されているかぎり、移転され
る。
例えば移転支持手段52上に形成された標識からの移転
距離を読むための機構が形成される。その後、例えば巻
き棒を介してロック装置78を巻くことによって、ハブ
66がロック装置78によって適所にロックされる。ロ
ック装置78に配置された偏心リングが混合手段のハブ
66の溝内に巻き付いてハブ66に対して緊接する。も
し楔部分30.58が、前述特許願に説明されるように
、使用されるならば、駆動軸22は例えば歯車16の連
結によって巻かれ、それにより、駆動軸22はハブ66
から分離され、そしてユニット10はさらに遠く移転さ
れる。
実用される螺旋−楔結合から得られた経験に従えば、駆
動軸はハブから容易に分離された状態になる。駆動軸が
完全に分離されたとき、移転支持手段52のレール54
によって支持されるユニット10は、リミッタへ移転さ
れる。移転は移転ホイールの腕によって、または、何ら
かのその他の好適手段によって実行され得る。かくして
、ミキサーはそのサービス位置に在り、そして、例えば
、シールまたは軸受が交換され、または、混合手段全体
が修理のため工場へ移転されそして同等の混合手段と交
換され得る。
タンク80に対する密閉は全サービス作業間を通じて維
持される。シールド56のフランジ58は終始タンク8
0のフランジ82に固定され、そしてハブ66はシール
ド56の密閉フランジ60の内側に位置される。ハブ6
6は密閉フランジ60に対しロックされ、そしてさらに
、ハブ66はタンク80の静水圧またはその他の圧力及
びハブの直径に依存する力によって影響される。サービ
ス及びその他同様の処置が施されたとき、ユニットは反
対の手順に従って運転位置へ復される。
最後に、本発明の僅かに1個の好ましい実施例が以上に
おいて詳細に説明されたに過ぎないが、それは可能なか
ぎり徹底的に本発明装置の新規構造と利便性とを理解さ
せるため為されたことに注目することは十分価値がある
。従って、本発明の多くの変更及び修正においては、特
許請求の範囲に記載される範囲から逸脱することなしに
、以上において説明された事項から大きい程度に采離す
ることすら可能である。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明に基づくミキサーをその運転位置におい
て示す図面、第2図は第1図のミキサーをそのサービス
位置において示す図面である。 図面上、10.50・・・ユニット、14・・・駆動モ
ータ、16・・・歯車、18・・・フレーム、22・・
・駆動軸、26・・・軸シール、30・・・楔部分、5
2・・・移動支持手段、56・・・シールド、60・・
・密閉フランジ、64・・・プロペラ、66・・・ハブ
、76・・・Oリング、80・・・タンク。

Claims (9)

    【特許請求の範囲】
  1. (1)混合タンクの壁と結合して配列された駆動手段と
    、前記駆動手段によって機械的に駆動されそして混合タ
    ンクの内部に延びる駆動軸と、前記駆動軸の端に取付け
    られた混合手段とを主要なものとして有するミキサーに
    おいて、前記駆動軸の軸受及びシールが混合手段(64
    、66)の付近においてミキサーのフレーム(18)に
    配列されることと、フレーム(18)がタンク(80)
    内に収容された流体がフレーム(18)と接触するのを
    防止するためのシールド(56)によって包囲されるこ
    ととを特徴とするミキサー。
  2. (2)特許請求の範囲第1項記載のミキサーにおいて、
    前記フレーム(18)が、軸受及びシールと一緒に、シ
    ールド(56)の内部に配置され、シールド(56)が
    タンク(80)の内部に延びそして、ミキサーの運動部
    分のうち混合手段(64、66)のみがタンク(80)
    の内部に残留するような方式でミキサーがタンク(80
    )から分離可能であるように、タンク(80)の壁に結
    合され、それによりタンク(80)を空にすることが回
    避されることを特徴とするミキサー。
  3. (3)特許請求の範囲第1項記載のミキサーにおいて、
    シールド(56)が混合手段の直ぐ近くまで延びること
    を特徴とするミキサー。
  4. (4)特許請求の範囲第1項記載のミキサーにおいて、
    混合手段(64、66)の側におけるシールド(56)
    の端が密閉フランジ(60)を設けられ、密閉フランジ
    (60)と結合して少なくとも1個の密閉手段(76)
    が配置され、前記密閉手段(76)がタンク(80)に
    相対するシールド(56)の内部空間を密閉することを
    特徴とするミキサー。
  5. (5)特許請求の範囲第4項記載のミキサーにおいて、
    密閉フランジ(60)が、密閉手段(76)及びフレー
    ム(18)の端に配置されたシールケージ(28)と一
    緒に、ミキサーが運転位置に在るとき、タンク(80)
    に相対するシールド(56)の内部空間を密閉すること
    を特徴とするミキサー。
  6. (6)特許請求の範囲第4項記載のミキサーにおいて、
    前記密閉フランジ(60)が、密閉手段(76)及び混
    合手段(64、66)のハブ(66)と一緒に、ミキサ
    ーがサービス位置に在るとき、タンク(80)に相対す
    るシールド(56)の内部空間を密閉することを特徴と
    するミキサー。
  7. (7)特許請求の範囲第1項記載のミキサーにおいて、
    タンク(80)の壁と結合して移転支持手段(52)が
    ミキサーユニット(10)を、それがタンク(80)か
    ら引き出されつつあるとき、支持するように配列されて
    いることを特徴とするミキサー。
  8. (8)特許請求の範囲第7項記載のミキサーにおいて、
    ミキサーユニット(10)の両側における移転支持手段
    (52)の上縁が、ミキサーユニット(10)がローラ
    (32)によって支持されてその上で休止するレール(
    54)を有することを特徴とするミキサー。
  9. (9)特許請求の範囲第1項記載のミキサーにおいて、
    シールド(56)が流れを案内するための円錐体を形成
    し、タンク(80)の内部における前記円錐体の作用範
    囲が約0.5×タンク半径であることを特徴とするミキ
    サー。
JP2119657A 1989-05-09 1990-05-09 ミキサー Pending JPH0368437A (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
FI892213A FI90732C (fi) 1989-05-09 1989-05-09 Sekoitin
FI892213 1989-05-09

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH0368437A true JPH0368437A (ja) 1991-03-25

Family

ID=8528381

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2119657A Pending JPH0368437A (ja) 1989-05-09 1990-05-09 ミキサー

Country Status (6)

Country Link
US (1) US5040899A (ja)
EP (1) EP0407013B1 (ja)
JP (1) JPH0368437A (ja)
CA (1) CA2016169C (ja)
DE (1) DE69013774T2 (ja)
FI (1) FI90732C (ja)

Families Citing this family (12)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5720486A (en) * 1996-11-07 1998-02-24 General Signal Corporation Self-formed labyrinth seal
US6193409B1 (en) * 1999-06-10 2001-02-27 Paul Mueller Company Tank agitator having a clean-in-place shaft and seal assembly
US6953278B2 (en) * 2002-12-23 2005-10-11 Premark Feg L.L.C. Mixing machine with accessible internal control unit
US7387430B2 (en) * 2005-03-04 2008-06-17 Premark Feg L.L.C. Mixing machine having power take off and mixer head cover
FI20050284A (fi) * 2005-03-17 2006-09-18 Sulzer Pumpen Ag Sekoitin
ITMC20070021U1 (it) * 2007-04-18 2008-10-19 Ohg Galletti O M G Srl Mescolatore per calcestruzzo ed altri simili impasti di agevole e rapida manutenzione.
DE202008015990U1 (de) * 2008-12-07 2009-02-19 Suma Sondermaschinen Gmbh Rührwerk
US9174180B2 (en) * 2013-04-17 2015-11-03 Sulzer Management Ag Agitator and a method of replacing a shaft seal of an agitator
FI3213811T3 (fi) * 2016-03-01 2023-01-13 Agitaattorin juoksupyörän siipi, juoksupyörä ja agitaattori
RU177271U1 (ru) * 2017-09-13 2018-02-14 Публичное акционерное общество "Транснефть" (ПАО "Транснефть") Устройство для размыва донных отложений в резервуаре с нефтью
AU2019244761B2 (en) * 2018-03-27 2024-05-30 Dale Holdings (Pty) Ltd Direct drive mixing device
RU204478U1 (ru) * 2021-01-22 2021-05-26 Публичное акционерное общество "Транснефть" (ПАО "Транснефть") Устройство для размыва донных отложений с выносным приводом поворота

Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS431608Y1 (ja) * 1964-06-27 1968-01-25

Family Cites Families (10)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US1730713A (en) * 1928-03-22 1929-10-08 Alexander John Plaster and mortar mixer
US2945711A (en) * 1956-10-05 1960-07-19 Mixing Equipment Co Inc Driving unit
GB852224A (en) * 1958-07-22 1960-10-26 Osborne Engineers Ltd Improvements in or relating to mixing machines
DE1232113B (de) * 1959-10-23 1967-01-12 Morehouse Ind Inc Mischer zum Einmischen von Feststoffen in Fluessigkeiten
DE1779961A1 (de) * 1966-04-29 1972-10-26 Papenmeier Guenther Schnellmischer
GB1172653A (en) * 1968-02-13 1969-12-03 Gerhard Kestermann Zahnraeder Improvements in or relating to Driving Means for Agitators.
DE2946126C2 (de) * 1979-11-15 1986-08-14 Dieter 6570 Kirn Kupka Ruhrwerk
DE3681846D1 (de) * 1985-08-02 1991-11-14 Inoue Mfg Vorrichtung zum agitieren und dergleichen.
FR2613792A1 (fr) * 1987-04-09 1988-10-14 Fevrier Louis Dispositif de palier de turbine servant au brassage de liquides
JPH0739214B2 (ja) * 1987-08-13 1995-05-01 新王子製紙株式会社 感熱記録体

Patent Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS431608Y1 (ja) * 1964-06-27 1968-01-25

Also Published As

Publication number Publication date
DE69013774D1 (de) 1994-12-08
EP0407013A1 (en) 1991-01-09
DE69013774T2 (de) 1995-03-30
FI892213A0 (fi) 1989-05-09
US5040899A (en) 1991-08-20
CA2016169C (en) 1994-04-12
FI90732B (fi) 1993-12-15
CA2016169A1 (en) 1990-11-09
EP0407013B1 (en) 1994-11-02
FI90732C (fi) 1994-03-25
FI892213A (fi) 1990-11-10

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH0368437A (ja) ミキサー
EP2088100B1 (en) Conveyor drive roller
RU2414955C2 (ru) Электродвигатель с постоянным магнитом в качестве приводного механизма мешалки
CN101683597A (zh) 卧式混合釜
US4018544A (en) Centrifugal pump
US2911240A (en) Sealing means for receptacle shaft opening
RU2654038C2 (ru) Мешалка и способ замены уплотнения вала мешалки
US2945711A (en) Driving unit
CA1270245A (en) Mixer drive apparatus
JP4580919B2 (ja) 蠕動ポンプ
US6599052B1 (en) Hub and shaft coupling system
JP2001224938A (ja) 竪型攪拌機の攪拌軸駆動機構
KR101561929B1 (ko) 장입 분배 장치
CN210102695U (zh) 一种新型油冷式电动滚筒
CN221514321U (zh) 搅拌装置
JP2002266270A (ja) 蒸解缶に用いられるシャフト出口アセンブリ
CN215673425U (zh) 一种减速驱动系统
US5885000A (en) Single-piece contactor shaft assembly
CN214331473U (zh) 一种带双端面机械密封的侧入式搅拌传动系统
RU229740U1 (ru) Трехагрегатная динамическая насосная установка вертикального типа
CN215196458U (zh) 一种搅拌装置及搅拌混合设备
CN118925582A (en) Long-distance transmission stirrer
KR200162408Y1 (ko) 싱크롤용 씰링 장치
RU1787516C (ru) Вертикальный привод аппарата с перемешивающим устройством
US2599333A (en) Shaft connection