JPH0367856A - 紙受装置 - Google Patents

紙受装置

Info

Publication number
JPH0367856A
JPH0367856A JP1203244A JP20324489A JPH0367856A JP H0367856 A JPH0367856 A JP H0367856A JP 1203244 A JP1203244 A JP 1203244A JP 20324489 A JP20324489 A JP 20324489A JP H0367856 A JPH0367856 A JP H0367856A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
paper
receiving plate
turned
condition
discharged
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP1203244A
Other languages
English (en)
Inventor
Keiichi Hiwasa
日和佐 敬一
Toshiaki Bando
利明 板東
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Panasonic Holdings Corp
Original Assignee
Matsushita Electric Industrial Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Matsushita Electric Industrial Co Ltd filed Critical Matsushita Electric Industrial Co Ltd
Priority to JP1203244A priority Critical patent/JPH0367856A/ja
Publication of JPH0367856A publication Critical patent/JPH0367856A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Paper Feeding For Electrophotography (AREA)
  • Forming Counted Batches (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 産業上の利用分野 本発明は複写機、レーザープリンタなどの複数の用紙を
順次排出口よシ排出する装置における、前記の排出され
た用紙を受ける紙受装置に関するものである。
従来の技術 従来の複写機、印刷装置等にかける排1あ用紙の紙受皿
は排出1コに対して固定されてかっ、前記排出口よう排
出された用紙は、紙受皿上に側縁部が整った状態で順次
積重ねられるよう1′j4或されてい2ベー〆 る。
発明が解決しようとする課題 ところが、従来装置では例えば、10頁の原稿をそれぞ
れ50枚づつ複写する場合、紙受皿上には複写された5
00枚の用紙が積重ねられた状態となシ、各員の境界が
不明となシ、後の製本作業に不都合なものであった。
本発明は上記問題点に鑑み、簡単な手段によシ、排出紙
の仕分けが出来る紙受装置を提供するものである。
課題を解決するための手段 上記課題を解決する為に本発明の紙受装置は、機器本体
に設けられた用紙排出口と、その排出口よシ排出された
用紙を順次積み積ねられた状態で受ける受皿と、前記受
皿を前記排出口よりの排出用紙に対する位置が変化でき
るように移動可能に前記機器本体に支持する手段とより
なるものである。
作   用 上記構成によれば、必要時に、例えば使用者の指令によ
シ紙受皿のU[出口に対する位置を変化せしめると、そ
れ以前に排出した用紙と、紙受皿の位置を変化せしめた
後に排出した用紙とは位置が変って積み重ねられること
になる。この様に位置を異にして積み重ねられた用紙は
、使用者の意図に合って、一定枚数の区分や内容の種別
が出来る。
実施例 第4図は本発明の一実施例の複写装置を示すもので、複
写された用紙1は、排出口2よシ排出され、紙受皿3の
上に順次積層されるよう構成されている。
前記紙受皿3は、軸4を中心に所定の角度範囲で左右に
回動可能に装置本体6に取付けられている。
すなわち、第3図aに示すように、排出口2よシ排出さ
れる用紙1の排出方向x−x’を中心に右方向鶏皮αだ
け回動可能に支持されている。
具体的には、第1図及び第2図に示すように、紙受皿3
の一端は、装置本体5に突出して設けられたベース6に
軸4によシ回動可能に支持され、他端部の下面にはロー
ラ7a、7bが設けられ、この口〜う7a 、−rbに
よりベース6上を摺動移動可能に構成されている。8は
正前記ベース6に固定された可逆転可能なモータであシ
、その回転力は減速機構9.10.11を介してベース
6に設けられたウオームギヤ12に伝達されている。1
3は前記軸4を中心とする円弧状に腕曲したウオームホ
イールであシ、前記ウオームギヤ12に係合した状態で
、紙受、1III3に取付けられている。
以上の構成に於いて、今第1図釦よび第2図に示すよう
に紙受皿3が用紙の排出方向に沿って位置されている状
態で、排出動作を行うと、用紙の排出方向に沿って用紙
1は順次積み重ねられる。
そして、先に排出された用紙との区別が必要な時に、操
作釦(図示せず)を押圧すると、前記モータ8が時計方
向に予じめ定められた期間回動し、減速機構9,10,
11ウオームギA’ 12 、ウォームホイー/L’1
3を回動せしめ、受は皿3を角度αだけ左方向に回動せ
しめる。
この状態で、用紙の排出動作が行なわれると、第3図す
に示すように先に排出された用紙1aに対して角度αだ
けずれた状態で順次排出用紙1が積み重ねられる。次に
、操作釦を押圧すると、前記モーター8が反時計方向に
予じめ定められた期間回動し、元の状態1で紙受皿3は
回動され、排出された用紙1bの上に角度αだけ異なっ
た状態で積み重ねられる。
更に操作釦を押すと、モータ8は更に反時計方向に回転
し、右方向にαだけ回動された状態で紙受皿3が停止す
る。このように操作釦を押すことに′より、紙受皿3は
、左右に回動し、これに伴なって排出される用紙の区分
けが出来るものである。
上記実施例では、紙受皿3を回動せしめて、排出された
用紙と紙受皿との相対位置を変化せしめる場合を示した
が、紙受皿を用紙の排出方向に対して直角方向に移動せ
しめ、排出口よシ排出された用紙に苅する紙受皿の位「
?tを変化するようJ117iI反しても良いものであ
る。第5図1よび第6図はその一実施例を示すもので、
前述の実施例と同一構成部品には同一符号を付している
前述の実施例と異なる点は、紙受皿3が、べ−6・\−
7 ヌ6に固定された案内ロッド16a、16bに沿って、
用紙の排出方向に直角な方向に移動可能に支持されてi
J、減速機構9,10.11によシ回転駆動される送シ
ねじ14に螺合したナツト16が紙受皿3に固定されて
いる点である。
すなわち、モータ8の回転方向に応じて、紙受皿3は用
紙の排出方向に直角な方向に可逆的に移動可能に構成さ
れてしる。
また、実施例では紙受皿をモータによシ移動させる場合
を示したが、モータ以外の動力や手動によシ動かすよう
構成しても良い。
発明の効果 以上のように本発明によれば、任意の指令によシ、紙受
皿は、排出される用紙に対してその位置が変化するため
、この移動にともなって紙受皿上に積重ねられた用紙の
相対的位置が変化し、仕分けられた状態で順次積重ねら
れる。
この仕分けによシ、印刷枚数の確認時間、仕分は時間等
の時間短縮が出来る。又他人の印刷紙と混入する問題が
なくなる。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明の一実施例に卦ける紙受装置の要部平面
図、第2図は第1図のA−A/線における断面図、第3
図a、bは同実施例の動作を説明する平面図、第4図は
同実施例の斜視図、第5図は本発明の紙受装置の他の実
施例の要部平面図、第6図は第5図のA −At 緑に
釦ける断面図である。 1・・・・・・複写された用紙、2・・・・・・排出口
、3・・・紙受は皿、4・・・・・・回動軸、5・・・
・複写装置本体、6・・・・・・固定ヘース、7a、y
b・・・・・・ローラ、8・・・・・・モータ、9,1
0.11・・・・・・減速機構歯車、12・・・・・・
ウォームキャ、13・・・・・・ウオームホイール、1
4・ ・・・用紙案内ピン。

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 機器本体に設けられた用紙排出口と、その排出口より排
    出された用紙を順次積み重ねられた状態で受ける受皿と
    、前記受皿を前記排出口よりの排出用紙に対する位置が
    変化できるよう移動可能に前記機器本体に支持する手段
    とを備えた紙受装置。
JP1203244A 1989-08-04 1989-08-04 紙受装置 Pending JPH0367856A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1203244A JPH0367856A (ja) 1989-08-04 1989-08-04 紙受装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1203244A JPH0367856A (ja) 1989-08-04 1989-08-04 紙受装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH0367856A true JPH0367856A (ja) 1991-03-22

Family

ID=16470821

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP1203244A Pending JPH0367856A (ja) 1989-08-04 1989-08-04 紙受装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH0367856A (ja)

Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5178154A (en) * 1974-12-28 1976-07-07 Fujitsu Ltd Kyoyofuairuno senjusochininshikihoshiki
JPS5430835A (en) * 1977-08-11 1979-03-07 Ricoh Co Ltd Method and apparatus for sorting copying paper in copying apparatus
JPS61183732A (ja) * 1985-02-12 1986-08-16 Nippon Telegr & Teleph Corp <Ntt> 入力位置検出装置の入力位置補正方法

Patent Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5178154A (en) * 1974-12-28 1976-07-07 Fujitsu Ltd Kyoyofuairuno senjusochininshikihoshiki
JPS5430835A (en) * 1977-08-11 1979-03-07 Ricoh Co Ltd Method and apparatus for sorting copying paper in copying apparatus
JPS61183732A (ja) * 1985-02-12 1986-08-16 Nippon Telegr & Teleph Corp <Ntt> 入力位置検出装置の入力位置補正方法

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US6682470B2 (en) Cutting apparatus with fold-mark function
JPS59123859A (ja) シ−トカセツト装置
JPH0367856A (ja) 紙受装置
JP2881196B2 (ja) 印刷装置
JPS59179369A (ja) 印刷装置
JPH066460B2 (ja) 折り丁を重ねて選択的に排紙し得る紙折機
JP2602661Y2 (ja) 用紙排出装置
JPH01271367A (ja) 製本装置
JPS58172152A (ja) 輪転印刷機の折機における排出装置
JPH0139103B2 (ja)
JP3053817B2 (ja) 連続用紙切断装置
US4716440A (en) Positioning device for sheet on exposure platen of a copying machine
JP2000103563A (ja) 用紙揃え機構
JPH04261878A (ja) プリンタの紙送り機構
JPS61267658A (ja) 区分け装置
JPH02243464A (ja) 排紙テーブルにおけるジョブセパレート装置
JP2818946B2 (ja) 連続用紙後処理装置
JPH09208116A (ja) 用紙後処理装置
JPH04103372A (ja) インクジェットプリンタの印台装置
JPS6270117A (ja) シフト機能付き給紙装置
JPH02243463A (ja) 受信紙スタック装置
JPH054396A (ja) プリンタ
JPS6337075A (ja) シ−トの自動部揃え装置
JPS6366065A (ja) 丁合装置
JPS62153029A (ja) 給紙装置