JPH0367697A - 紫外線インク硬化方法及び硬化装置 - Google Patents

紫外線インク硬化方法及び硬化装置

Info

Publication number
JPH0367697A
JPH0367697A JP1202841A JP20284189A JPH0367697A JP H0367697 A JPH0367697 A JP H0367697A JP 1202841 A JP1202841 A JP 1202841A JP 20284189 A JP20284189 A JP 20284189A JP H0367697 A JPH0367697 A JP H0367697A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
ultraviolet
ink
curing
work
ultraviolet ink
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP1202841A
Other languages
English (en)
Inventor
Toru Takamura
徹 高村
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Shinkawa Ltd
Original Assignee
Shinkawa Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Shinkawa Ltd filed Critical Shinkawa Ltd
Priority to JP1202841A priority Critical patent/JPH0367697A/ja
Priority to KR1019900011709A priority patent/KR930004228B1/ko
Publication of JPH0367697A publication Critical patent/JPH0367697A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L23/00Details of semiconductor or other solid state devices
    • H01L23/544Marks applied to semiconductor devices or parts, e.g. registration marks, alignment structures, wafer maps
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B41PRINTING; LINING MACHINES; TYPEWRITERS; STAMPS
    • B41MPRINTING, DUPLICATING, MARKING, OR COPYING PROCESSES; COLOUR PRINTING
    • B41M7/00After-treatment of prints, e.g. heating, irradiating, setting of the ink, protection of the printed stock

Landscapes

  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Condensed Matter Physics & Semiconductors (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Computer Hardware Design (AREA)
  • Microelectronics & Electronic Packaging (AREA)
  • Power Engineering (AREA)
  • Heating, Cooling, Or Curing Plastics Or The Like In General (AREA)
  • Printing Methods (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 [産業上の利用分野] 本発明はワークに捺印された紫外線インクを硬化させる
紫外線インク硬化方法及び硬化装置に関する。
[従来の技術J 例えば、樹脂封止されたIC%TR()ランジスタ)等
の半導体装置には、紫外線インクで文字等が捺印される
。この捺印された紫外線インクに紫外線を照射すること
により、短時間に、かつ低温で硬化させることができる
従来の紫外線インク硬化装置は、第2図(a)(b)に
示すような構造よりなっている。即ち、紫外線インク1
が捺印されたワーク2を搬送するコンベア3の上方には
、紫外線照射手段4が配設されている。紫外線照射手段
4は、高圧水銀灯等のランプ4aと、このランプ4aの
紫外線を有効にコンベア3の方向に照射するための反射
鏡4bと、この反射鏡4bを覆うランプボックス4cと
、前記ランプ4aからの輻射熱を低減させ、紫外線を有
効に透過させるフィルター4dとからなっている。
なお、この種の装置として1例えば「松下電工テクニカ
ルニュースNO,131,P2〜P7及びアイデックコ
ントロールズ株式会社のカタログに示すri dec 
 8000 5ERIES  UV  CURE  S
YSTEMJ等があげられる。
ところで、かかる紫外線インク硬化装置を用いた場合、
第2図(e)に示すように、紫外線照度10は点線で示
すように、ワーク2の温度11は実線で示すようになる
。即ち、紫外線照射手段4は熱線を遮断し、紫外線だけ
を有効にワーク2に照射する必要があるので、紫外線照
度領域Aにおいて、ワーク2の温度11は徐々に上昇し
、その後一定になる。しかるに、紫外線インク1を硬化
させる温度領域Bは80℃以上であるので、紫外線イン
クlを硬化させる硬化領域はCとなる。
従って、前記紫外線照度領域Aの内の領域りはワーク加
熱領域となる。
[発明が解決しようとする課題] 上記従来技術は、紫外線照度10は十分であるが、紫外
線照度領域Aの内の領域りはワーク2の温度上昇のため
に使用され、紫外線インク硬化領域Cが少ないので、有
効に硬化が行われないという問題があった。
これを解消するには、ランプ4aを大型化して紫外線イ
ンク硬化領域Cを長くするか、又はコンベア3の送り速
度を小さくする必要がある。しかし、かかる方法は、装
置が大型化し、また紫外線硬化時間が長くなって生産性
が低下する。
本発明の目的は、ランプの小型化及び紫外線インク硬化
時間の短縮化が図れる紫外線インク硬化方法及び硬化装
置を提供することにある。
[課題を解決するための手段] 上記目的を達成するために、紫外線インク硬化方法は、
紫外線インクが捺印されたワークを予備加熱し、その後
に紫外線を照射して紫外線インクを硬化させることを特
徴とする。
上記目的を達成するために、紫外線インク硬化装置は、
紫外線インクが捺印されたワークを搬送する搬送手段と
、この搬送手段の上方に配設されたワーク加熱源と、前
記搬送手段の上方で前記ワ一り加熱源により加熱された
ワークに紫外線を照射する紫外線照射手段とを備えたこ
とを特徴とする。
[作用] 紫外線を照射する前に予備加熱する。この予備加熱は加
熱を目的とするので、短時間にワークを所定の温度に加
熱することができる。そこで、例えば予備加熱によって
紫外線照度領域に近い温度に加熱すると、ワークに捺印
された紫外線インクは次の紫外線の照射によってすぐに
硬化される。
このように、紫外線照度領域は殆ど紫外線インク硬化領
域となるので、ランプは小型でよいと共に、紫外線イン
ク硬化時間が短縮する。
[実施例] 以下、本発明の一実施例を第1図により説明する。なお
、第2図と同じ又は相当部材及び部分には同一符号を付
し、その説明を省略する。
コンベア3の上方には、ワーク2の流れ方向ニ順にヒー
トブロック等のワーク加熱源5と紫外線加熱源5は、紫
外線インク1の硬化温度である80℃の近傍までワーク
2を加熱するようになっている。
従って、まずワーク2はワーク加熱s5によって80℃
程度に加熱され、その後紫外線照射手段4による紫外線
によって紫外線インク1が硬化される。
このように、ワーク加熱源5で予め加熱された後に紫外
線照射手段4で硬化させられるので、紫外線照度領域A
は殆ど紫外線インク硬化領域Cとなる。このため、ラン
プ4aは小型でよく、また紫外線インクlを短時間に硬
化させることができる。
[発明の効果] 以上の説明から明らかなように、本発明によれば、ワー
クを予備加熱した後に紫外線を照射するので、紫外線照
度領域は殆ど紫外線インク硬化領域となり、ランプの小
型化及び紫外線インク硬化時間の短縮化が図れる。
第1図は本発明の一実施例を示し、(a)は紫外線イン
ク硬化装置の概略説明図、(b)は(&)の紫外線照射
手段の断面説明図、(C)は温度及び紫外線照度等の説
明図、第2図は従来例を示し、(a)は紫外線インク硬
化装置の概略説明図、(b)は(a)の紫外線照射手段
の断面説明図、(C)は温度及び紫外線照度等の説明図
である。
1:紫外線インク、    2:ワーク。
11:ワーク2の温度、 A:紫外線照度領域、B:硬
化温度領域、   C:硬化領域。

Claims (3)

    【特許請求の範囲】
  1. (1)紫外線インクが捺印されたワークを予備加熱し、
    その後に紫外線を照射して紫外線インクを硬化させるこ
    とを特徴とする紫外線インク硬化方法。
  2. (2)予備加熱は、紫外線インク硬化温度領域の近傍で
    あることを特徴とする請求項1記載の紫外線インク硬化
    方法。
  3. (3)紫外線インクが捺印されたワークを搬送する搬送
    手段と、この搬送手段の上方に配設されたワーク加熱源
    と、前記搬送手段の上方で前記ワーク加熱源により加熱
    されたワークに紫外線を照射する紫外線照射手段とを備
    えたことを特徴とする紫外線インク硬化装置。
JP1202841A 1989-08-07 1989-08-07 紫外線インク硬化方法及び硬化装置 Pending JPH0367697A (ja)

Priority Applications (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1202841A JPH0367697A (ja) 1989-08-07 1989-08-07 紫外線インク硬化方法及び硬化装置
KR1019900011709A KR930004228B1 (ko) 1989-08-07 1990-07-31 자외선 잉크경화방법 및 경화장치

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1202841A JPH0367697A (ja) 1989-08-07 1989-08-07 紫外線インク硬化方法及び硬化装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH0367697A true JPH0367697A (ja) 1991-03-22

Family

ID=16464078

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP1202841A Pending JPH0367697A (ja) 1989-08-07 1989-08-07 紫外線インク硬化方法及び硬化装置

Country Status (2)

Country Link
JP (1) JPH0367697A (ja)
KR (1) KR930004228B1 (ja)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5704439A (en) * 1993-12-24 1998-01-06 Kitahama; Kiyoshi Electric wheelchair and seat mount-dismount apparatus therefor
US7846511B2 (en) 2005-01-18 2010-12-07 Fujifilm Corporation Transparent film and method for manufacturing the same, polarized plate and image display device
US8241740B2 (en) 2005-03-07 2012-08-14 Fujifilm Corporation Antireflective film, method of manufacturing antireflective film, polarizing plate and image display device using the same

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5704439A (en) * 1993-12-24 1998-01-06 Kitahama; Kiyoshi Electric wheelchair and seat mount-dismount apparatus therefor
US7846511B2 (en) 2005-01-18 2010-12-07 Fujifilm Corporation Transparent film and method for manufacturing the same, polarized plate and image display device
US8241740B2 (en) 2005-03-07 2012-08-14 Fujifilm Corporation Antireflective film, method of manufacturing antireflective film, polarizing plate and image display device using the same

Also Published As

Publication number Publication date
KR910005442A (ko) 1991-03-30
KR930004228B1 (ko) 1993-05-22

Similar Documents

Publication Publication Date Title
KR960002709A (ko) 반도체 다이를 리드 프레임에 접착시키는 방법 및 성형 화합물 큐어링 방법
SE8501172D0 (sv) Method for encapsulating semiconductor components mounted on a carrier tape
JPH0367697A (ja) 紫外線インク硬化方法及び硬化装置
KR20010083215A (ko) 실리콘 고무의 경화방법 및 경화장치
JPH05347321A (ja) リードフレームの予備半田付け方法
JP2002175772A (ja) イオン注入装置およびイオン注入方法
JPH088527A (ja) 赤外線加熱装置
JPH10340914A (ja) 半導体装置の製造方法
JP2979550B2 (ja) ランプアニール装置
JPS62259855A (ja) 印刷方法
KR19980016834A (ko) 급속 열처리 장치
JPS63265425A (ja) 透明基板の選択的加熱方法
KR101016979B1 (ko) 두 개의 플레이트 형태 물체의 본딩 방법 및 장치
JPH066476Y2 (ja) タブレットレジンを加熱する▲高▼周波加熱装置
JPH10125743A (ja) 半導体装置の検査装置
JPS59181092A (ja) 硬化装置
JPS5980991A (ja) 回路基板における半田の予備処理方法
JPS62101027A (ja) レジスト処理方法
JP2551100Y2 (ja) 半導体素子封入装置
KR20190110414A (ko) 액정 패널의 제조 장치
JPH0467766B2 (ja)
JPS62118527A (ja) レジスト硬化装置
JPS59125692A (ja) 電子部品の接着・半田付装置
JPS6388726A (ja) ケ−ス密封型電気機器のシ−ル方法
JPS63127533A (ja) レジスト硬化装置