JPH0367268B2 - - Google Patents

Info

Publication number
JPH0367268B2
JPH0367268B2 JP57174203A JP17420382A JPH0367268B2 JP H0367268 B2 JPH0367268 B2 JP H0367268B2 JP 57174203 A JP57174203 A JP 57174203A JP 17420382 A JP17420382 A JP 17420382A JP H0367268 B2 JPH0367268 B2 JP H0367268B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
sheet
image
original
feeding
sheets
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP57174203A
Other languages
English (en)
Other versions
JPS5962873A (ja
Inventor
Kazuyoshi Chiku
Takamasa Sawada
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Canon Inc
Original Assignee
Canon Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Canon Inc filed Critical Canon Inc
Priority to JP57174203A priority Critical patent/JPS5962873A/ja
Publication of JPS5962873A publication Critical patent/JPS5962873A/ja
Publication of JPH0367268B2 publication Critical patent/JPH0367268B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • GPHYSICS
    • G03PHOTOGRAPHY; CINEMATOGRAPHY; ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ELECTROGRAPHY; HOLOGRAPHY
    • G03GELECTROGRAPHY; ELECTROPHOTOGRAPHY; MAGNETOGRAPHY
    • G03G15/00Apparatus for electrographic processes using a charge pattern
    • G03G15/22Apparatus for electrographic processes using a charge pattern involving the combination of more than one step according to groups G03G13/02 - G03G13/20
    • G03G15/23Apparatus for electrographic processes using a charge pattern involving the combination of more than one step according to groups G03G13/02 - G03G13/20 specially adapted for copying both sides of an original or for copying on both sides of a recording or image-receiving material
    • G03G15/231Arrangements for copying on both sides of a recording or image-receiving material
    • G03G15/232Arrangements for copying on both sides of a recording or image-receiving material using a single reusable electrographic recording member
    • G03G15/234Arrangements for copying on both sides of a recording or image-receiving material using a single reusable electrographic recording member by inverting and refeeding the image receiving material with an image on one face to the recording member to transfer a second image on its second face, e.g. by using a duplex tray; Details of duplex trays or inverters

Description

【発明の詳細な説明】 本発明は2面分の原稿載置領域を有する両面記
録装置に関するもので、特に、2面分の原稿載置
領域上の原稿を交互に光学的走査をして、両面記
録済シートを連続的に排出できる両面記録装置に
関するものである。
従来、この種の装置においては、例えば複写機
等において複数枚の両面複写済シートを得るため
にはまずシートの第一面に必要枚数の片面複写の
みを行ない一旦中間トレイといわれる積載部にス
トツクしておき、そこから再び片面複写済シート
を搬送して複数のシートの第2面に複写を行なう
ようにして行なつていた。しかしながら、このよ
うな方法は第一複写済シートを一旦ストツクする
ための中間トレイが必要であり、そのためのスペ
ースをとるという欠点と、さらに、複数枚載置さ
れた片面複写済シートの分離搬送を適切に行なう
ための問題等が生じるという種々の欠点を有する
ものであつた。
そこで、本発明は、これらの欠点を改良した新
規な両面記録装置を提供することを目的とするも
のである。
本発明の別の目的はいわゆる中間トレイ等を必
要としない、また、特別なシート分離搬送機構等
を必要としない2面分の原稿載置領域を有する両
面記録装置を提供することである。
即ち、上記目的を達成できる本発明は、2面分
の原稿載置領域上に載置された第1と第2の原稿
を交互に光学的に走査する読み取り手段と、 上記読み取り手段によつて読み取られた原稿像
をシートに記録する画像形成手段と、 上記画像形成手段にシートを給送する給送手段
と、 上記画像形成手段によつて画像の記録されたシ
ートを再度上記画像形成手段に搬送する再給送手
段と、 画像形成後のシートを上記再給送手段に導くか
排紙トレイに導くかを切り換える切換手段と、 上記第1の原稿像を走査することにより、上記
給送手段によつて送られる第1枚目のシートの表
面に記録した後上記切換手段により上記再給送手
段に導き、更に上記第1の原稿像を1回以上の所
定回数走査することにより、上記給送手段によつ
て送られる1枚以上の所定枚数のシートの表面に
も記録して上記切換手段により上記再給送手段に
導き、その後、上記第2の原稿像を走査すること
により、上記再給送手段によつて再給送される上
記第1枚目のシートの裏面に記録して上記切換手
段により上記排紙トレイに導き、その後、上記第
1の原稿像の走査と上記第2の原稿像の走査とを
交互に行うことにより、上記給送手段によつて送
られるシートの表面に上記第1の原稿像を記録し
て上記切換手段により上記再給送手段に導く動作
と上記再給送手段によつて再給送される他の先行
シートの裏面に上記第2の原稿像を記録して上記
切換手段により上記排紙トレイに導く動作を交互
に行い、その後、上記第2の原稿像を1回以上の
所定回数走査することにより、上記再給送手段に
よつて送られる1枚以上の所定枚数のシートの裏
面に記録して上記切換手段により上記排紙トレイ
に導く動作をする様に、上記給送手段、上記画像
手段、上記切換手段及び上記再給送手段を制御す
る制御手段と、 を備えることを特徴とする。
以下、本発明の具体的実施例について図に従つ
て詳細に説明する。第1図は本発明を適用した自
動両面複写機の断面図である。
第1面原稿(第1の原稿載置領域上に載置され
た原稿)1を載せた原稿台1′および第2原稿
(第2の原稿載置領域上に載置された原稿)2を
載せた原稿台2′の2つの原稿台を有し、原稿台
1′,2′が第1図の実線位置にある場合には第1
面コピー時には、照明ランプ3、第1ミラー4、
第2ミラー5がそれぞれ3′,4′,5′の位置ま
で矢印A方向に移動する。原稿1で反射した光は
第1ミラー4、第2ミラー5を経てレンズ6を通
り、ミラー7,8によつて感光ドラム9上に集光
され、該感光ドラム9上に静電潜像が形成され
る。
第2面コピー時には、照明ランプは3′、第1
ミラーは4′、第2ミラーは5′の位置で静止してお
り、原稿台1′および2′が矢印B方向に移動し原
稿台1′が1″の位置に、また原稿台2′が1′の位
置まで動く。この間に第2面原稿がスキヤンされ
て感光ドラム9上に第2面原稿の静電潜像が形成
される。感光ドラム9上の静電潜像は現像器(図
では省略)により現像となり転写帯電器10で複
写シート材に転写される。
シート材の第1面コピー時には、カセツト11
内のシート材12が給紙ローラ13によつて給紙
され、第1面レジスタローラ14により、感光ド
ラム9上の画像との同期を取り、転写帯電器10
により画像を転写された後、搬送ベルト15によ
り定着手段16まで搬送される。フラツパ17
は、第1面コピーシート材(以下第1面コピー紙
ともいう)通過時には実線位置に、また第2面コ
ピー時には破線位置にある。そこで第1面コピー
紙は定着手段16を通過後搬送ローラ18を経
て、正逆回転ローラ19まで送られる。正逆回転
ローラ19は、シート材がローラ18に噛んでい
る時は矢印C方向に、またシートがローラ18か
らはずれた後矢印D方向に回転するように制御さ
れている。正逆転ローラ19から送り出されたシ
ート材は、搬送ローラ20,21により第2面レ
ジスタローラ22にシート先端がつきあたるまで
搬送される。
第2面コピー時には、第2面レジスタローラ2
2が回転することにより該第2面レジスタローラ
22につきあたつていたシート材は感光ドラム9
直下搬送される。その後は第1面コピー時と同様
に該定着手段16まで搬送された後、該フラツパ
17が破線位置にあるので、シート材は排紙ロー
ラ23により排紙トレー24上に排紙され、両面
コピー終了シート25は該排紙トレー24上に積
載される。
この自動両面複写機の第1面レジスタローラ1
4、および第2面レジスタローラ22付近の拡大
図を第2図に示す。第2面レジスタローラ22付
近には反射形フオトセンサ26が取りつけられ、
第2面レジスタローラ22に紙がつきあたつてい
るかどうか検知できるようになつている。
この装置の動作を示すフローチヤートを第3図
に、また第1面コピー動作を示すフローチヤート
を第4図aに、さらに第2面コピー動作を示すフ
ローチヤートを第4図bに示す。第3図、第4図
中のKは第1面コピー枚数のカウンタを示す。第
3図において使用者が、枚数N枚を指定してコピ
ースタートスイツチをONすると、第1面コピー
枚数カウンタは0クリアされる。指定枚数が1枚
の時は、第1面コピー動作、第2面コピー動作を
続けて行ない、原稿台、光学系をホームポジシヨ
ンへ戻しコピー動作を終了する。指定枚数が複数
枚の時は、第1面を1枚コピーした後、光学系を
ホームポジシヨンへ戻し、再び第1面をコピーす
る。このように指定枚数が複数枚の時は、初めに
第1面コピーを2枚行なう。2枚目の第1面コピ
ー動作中に1枚目のシートは、第2面レジスタロ
ーラ22つきあたるまで搬送され、搬送ローラ2
1の摩擦力を小さくし、搬送力を低くしておくこ
とにより、第2面レジスタローラ22につきあた
つたシートはこの位置で停止している。2枚目の
第1面コピー動作が終了した時点では、1枚目に
第1面コピーを行なつた紙は第2面レジスタロー
ラ22につきあたつているので、第2面コピー動
作をすぐ開始することができる。第2面コピー動
作を終了したらすぐに原稿台および光学系をホー
ムポジシヨンへ戻し、再び第1面コピー動作を行
なう。この第1面コピー動作終了までには、前に
第1面コピーを行なつたシートが第2面レジスタ
ローラ22につきあたつているので、第1面コピ
ー動作終了後ただちに第2面コピー動作を行な
う。この第2面コピー動作が終了したら、原稿
台、光学系をホームポジシヨンに戻し、第1面コ
ピー動作を開始する。このように、指定枚数が複
数枚の時には初めに第1面コピーを2枚行なつた
後、第2面コピーと第1面コピーを交互に行な
い、指定枚数の第1面コピーが終了するまでこの
動作を続ける。指定枚数の第1面コピー動作が終
了したら、第2面コピー動作を行ない、原稿台を
ホームポジシヨンへ戻した後再び第2面コピー動
作を行ない、次に原稿台、光学系をホームポジシ
ヨンへ戻し、コピーを終了する。
以上のようにして指定枚数の両面画像シートが
得られる。次に第1面コピー動作は第4図aに示
すように第1面コピー枚数カウンタを1だけ増加
し、光学系(照明ランプ3、第1ミラー4、第2
ミラー5)を第1図矢印A方向へ移動させる。こ
の時、第1面原稿は、第1図の1の位置にあるの
で、第1面原稿1が走査される。給紙ローラ13
が回転してカセツト11内のシート材12を第1
面レジスタローラ14につきあて、第1面レジス
タローラ14を感光ドラム9上の第1面画像と同
期したタイミングで回転させてシート材12を送
り出す。感光ドラム9上の面像は転写帯電器10
によりシート材12に転写される。このときフラ
ツパ17は第1図の実線で示される位置に切換え
られている。
第2面コピー動作は、第4図bに示すように、
第2面レジスタローラ22に第1面転写後のシー
ト材がつきあたつているかどうかを検知するため
のフオトセンサ26がシートを検知した場合は、
原稿台1′,2′を第1図矢印B方向に移動する。
この時、光学系は、照明ランプ3′、第1ミラー
4′、第2ミラー5′の位置に静止しているので、
第2面原稿2が走査される。第2面レジスタロー
ラ22が所定のタイミングで回転させて、シート
を送り出し、転写帯電器10により、感光ドラム
9上の第2面画像が転写される。このときフラツ
パ17は第1回の破線で示される位置に切換えら
れているのでシートは排紙トレイ24上へ案内さ
れる。
第2面コピー動作の始めで、フオトセンサ26
がシートを絹糸ない場合には第4図bに示すよう
にシートを検知するまで待つことになる。
シート搬送系の制御回路のブロツク図は第5図
に示す。図において、制御部に入力される信号
は、コピースタートボタンからの信号、光学台位
置センサからの信号、シート検知フオトセンサか
らの信号、原稿台位置センサからの信号である。
シート搬送系の制御は、コピースタートボタン
からの信号により開始され、制御部より光学台駆
動信号を出力し、照明ランプミラー4,5等を有
する光学台を動かすための光学台電磁クラツチを
制御する。光学台位置センサからの信号は、第1
面レジスタローラ14の回転タイミングを取るた
めに入力され、所定のタイミングで、第1面レジ
スタローラ駆動回路から第1面レジスタローラ駆
動信号を出力し、第1面レジスタローラ14の回
転を制御する第1面レジスタローラ電磁クラツチ
に入力される。シート検知フオトセンサからの信
号は第2面コピー動作を開始するために入力さ
れ、原稿台駆動回路から所定のタイミングで原稿
台駆動信号を出力し、原稿台1′,2′を移動させ
るための原稿台電磁クラツチを制御する。原稿台
位置センサからの信号は、第2面レジスタローラ
22の回転タイミングを取るために入力され、所
定のタイミングで第2レジスタローラ駆動回路か
ら、第2面レジスタローラ駆動信号を出力し、第
2面レジスタローラ22の回転を制御する第2面
レジスタローラ電磁クラツチに入力される。
制御部からは、上述の他に、フラツパ17を駆
動するフラツパ駆動ソレノイドを制御するフラツ
パ駆動信号、および、正逆回転ローラ19の回転
方向を決定する正逆回転ローラ電磁クラツチを制
御する正逆回転ローラ駆動信号が出力される。
以上のように第1図に示すような実施例による
と従来、自動両面複写機で用いられていた中間ト
レーを用いず、シートを常にいづれかのローラに
噛ませて搬送することができるのでシート搬送が
従来から見ると著しく安定する。
従来の自動両面機では、原稿1回走査で、走査
系を1回ホームポジシヨンに戻す必要があつたの
で多数枚の同一両面画像を得るのにかかる時間が
多かつたが、本実施例では、2画面を連続して走
査した後、走査系を1回ホームポジシヨンへ戻せ
ばよく、また、走行系を戻すのに必要な時間が1
画面分ですむことにより、コピー時間のロスを半
分に短縮できる。さらに、本実施例のシート搬送
手段を用いることにより第1面画像走査を終了し
た後、すぐに第2面画像を走査できる位置にシー
トが搬送されているので(第2面レジスタローラ
22にシートがつきあたつているので)コピー時
間のロスがほとんど無くなる。
また、使用者は、指定枚数を指示し、1回コピ
ーボタンを押すだけ、指定枚数の両面画像が得ら
れるので、大幅に操作が簡単になる。
(従来では、使用者は第1面コピー時と第2面
コピー時の2回、コピーボタンを押さねばならな
かつた。)第1面終了シートを一旦ストツクする
スペースが必要がないので機械本体が小型になる
等の効果を有するものである。
以上説明したように、本発明の構成によると、
記録済シートを複数枚ストツクするための収納部
等を必要とすることなく、また、シート搬送を確
実安定に行なうことができるものである。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明を適用した自動両面複写機の断
面図、第2図はそのシート搬送部の拡大断面図、
第3図、第4図a及び第4図bはフローチヤー
ト、第5図はブロツク図である。 図において、1は第1面原稿、2は第2面原
稿、1′,2′は原稿台、13は給紙ローラ、14
は第1面レジスタローラ、17はフラツパー、1
9は正逆転ローラ、22は第2面レジスタロー
ラ、26はフオトセンサーである。

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1 2面分の原稿載置領域上に載置された第1と
    第2の原稿を交互に光学的に走査する読み取り手
    段と、 上記読み取り手段によつて読み取られた原稿像
    をシートに記録する画像形成手段と、 上記画像形成手段にシートを給送する給送手段
    と、 上記画像形成手段によつて画像の記録されたシ
    ートを再度上記画像形成手段に搬送する再給送手
    段と、 画像形成後のシートを上記再給送手段に導くか
    排紙トレイに導くかを切り換える切換手段と、 上記第1の原稿像を走査することにより、上記
    給送手段によつて送られる第1枚目のシートの表
    面に記録した後上記切換手段により上記再給送手
    段に導き、更に上記第1の原稿像を1回以上の所
    定回数走査することにより、上記給送手段によつ
    て送られる1枚以上の所定枚数のシートの表面に
    も記録して上記切換手段により上記再給送手段に
    導き、その後、上記第2の原稿像を走査すること
    により、上記再給送手段によつて再給送される上
    記第1枚目のシートの裏面に記録して上記切換手
    段により上記排紙トレイに導き、その後、上記第
    1の原稿像の走査と上記第2の原稿像の走査とを
    交互に行うことにより、上記給送手段によつて送
    られるシートの表面に上記第1の原稿像を記録し
    て上記切換手段により上記再給送手段に導く動作
    と上記再給送手段によつて再給送される他の先行
    シートの裏面に上記第2の原稿像を記録して上記
    切換手段により上記排紙トレイに導く動作を交互
    に行い、その後、上記第2の原稿像を1回以上の
    所定回数走査することにより、上記再給送手段に
    よつて送られる1枚以上の所定枚数のシートの裏
    面に記録して上記切換手段により上記排紙トレイ
    に導く動作をする様に、上記給送手段、上記画像
    形成手段、上記切換手段及び上記再給送手段を制
    御する制御手段と、 を備えることを特徴とする両面記録装置。
JP57174203A 1982-10-04 1982-10-04 2面分の原稿載置領域を有する両面記録装置 Granted JPS5962873A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP57174203A JPS5962873A (ja) 1982-10-04 1982-10-04 2面分の原稿載置領域を有する両面記録装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP57174203A JPS5962873A (ja) 1982-10-04 1982-10-04 2面分の原稿載置領域を有する両面記録装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS5962873A JPS5962873A (ja) 1984-04-10
JPH0367268B2 true JPH0367268B2 (ja) 1991-10-22

Family

ID=15974519

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP57174203A Granted JPS5962873A (ja) 1982-10-04 1982-10-04 2面分の原稿載置領域を有する両面記録装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS5962873A (ja)

Families Citing this family (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS60263167A (ja) * 1984-06-11 1985-12-26 Fuji Xerox Co Ltd 複写機の制御方法
JPH0780607B2 (ja) * 1985-03-25 1995-08-30 キヤノン株式会社 画像形成装置
JPS6247655A (ja) * 1985-08-28 1987-03-02 Toshiba Corp 両面印刷方法
JPS62140541U (ja) * 1986-02-26 1987-09-04
JP2535388B2 (ja) * 1988-08-10 1996-09-18 シャープ株式会社 原稿供給装置を備える複写機
US4941023A (en) * 1988-11-22 1990-07-10 Xerox Corporation Hybrid sequenced document copying system

Also Published As

Publication number Publication date
JPS5962873A (ja) 1984-04-10

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4218128A (en) Duplex copying machine
JPS6135456A (ja) 両面原稿複写方法
US4627709A (en) Automatic sheet feeder and an image recording apparatus provided therewith
JPH0367268B2 (ja)
JPH0248679A (ja) 原稿供給装置を備える複写機
JP2928358B2 (ja) 原稿給送方法
JP2524762B2 (ja) 電子写真複写装置及び制御方法
US5017971A (en) Exposure device for copying apparatus
JP2692811B2 (ja) 画像形成装置
JP2549756Y2 (ja) 画像形成装置
JPS6010618B2 (ja) 両面複写方法
JPH0310097B2 (ja)
JPS61165746A (ja) マイクロフイルムプリンタ
JPS6315578B2 (ja)
JPH09102863A (ja) 画像形成装置
JPS6045429B2 (ja) シ−ト状両面原稿より両面複写を行なう複写装置
JPH01104567A (ja) 再給紙手段付作像装置
JP2734217B2 (ja) 複写機の制御装置
JPS5964829A (ja) 2面分の原稿載置領域を有する装置
JPH03155587A (ja) 画像形成装置
JPS6335028B2 (ja)
JPH0739315B2 (ja) 両面複写機
JPH03203730A (ja) 画像読取装置およびそれを用いた複写装置
JPH0296776A (ja) 画像記録装置
JPH03278070A (ja) 画像読取装置