JPH036588B2 - - Google Patents
Info
- Publication number
- JPH036588B2 JPH036588B2 JP58159727A JP15972783A JPH036588B2 JP H036588 B2 JPH036588 B2 JP H036588B2 JP 58159727 A JP58159727 A JP 58159727A JP 15972783 A JP15972783 A JP 15972783A JP H036588 B2 JPH036588 B2 JP H036588B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- cassette
- switch
- cassette holder
- holder
- guide groove
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Expired - Lifetime
Links
- 238000011068 loading method Methods 0.000 claims description 24
- 238000003780 insertion Methods 0.000 claims description 9
- 230000037431 insertion Effects 0.000 claims description 9
- 239000000758 substrate Substances 0.000 claims description 3
- 230000005540 biological transmission Effects 0.000 description 4
- 230000008439 repair process Effects 0.000 description 3
- 230000003247 decreasing effect Effects 0.000 description 2
- 238000007689 inspection Methods 0.000 description 2
- 238000009434 installation Methods 0.000 description 2
- 239000010985 leather Substances 0.000 description 1
Description
【発明の詳細な説明】
技術分野
本発明は、ビデオテープレコーダ(以下、
VTRと称す)のカセツトローデイング装置の改
良に関する。
VTRと称す)のカセツトローデイング装置の改
良に関する。
背景技術
VTRにおいて、カセツトがフロントローデイ
ング方式によりリール台上に装填され、かつ排出
される形式のものがある。このフロントローデイ
ング方式による場合、カセツトはキヤビネツト前
面の開口部からその背部のカセツトホルダに挿填
され、その後方下方に位置するリール台上に所定
の経路に沿つて送り込まれ、かつこれより取り出
される。このカセツトローデイング機構では、カ
セツトがカセツトホルダに正しく挿填されたこと
を検知するカセツトインスイツチ、カセツトがリ
ール台上に装填されたことを検知するカセツトダ
ウンスイツチおよびカセツトがリール台上からカ
セツトホルダと共に取り出されたことを検知する
カセツトアツプスイツチが夫々設けられ、各スイ
ツチのオンオフによりローデイングモータを正
転、逆転又は停止させ、カセツトのローデイング
およびアンローデイングを行うようになつてい
る。このようなスイツチとして、従来はリーフス
イツチあるいはスケルトンタイプのスイツチが用
いられていた。
ング方式によりリール台上に装填され、かつ排出
される形式のものがある。このフロントローデイ
ング方式による場合、カセツトはキヤビネツト前
面の開口部からその背部のカセツトホルダに挿填
され、その後方下方に位置するリール台上に所定
の経路に沿つて送り込まれ、かつこれより取り出
される。このカセツトローデイング機構では、カ
セツトがカセツトホルダに正しく挿填されたこと
を検知するカセツトインスイツチ、カセツトがリ
ール台上に装填されたことを検知するカセツトダ
ウンスイツチおよびカセツトがリール台上からカ
セツトホルダと共に取り出されたことを検知する
カセツトアツプスイツチが夫々設けられ、各スイ
ツチのオンオフによりローデイングモータを正
転、逆転又は停止させ、カセツトのローデイング
およびアンローデイングを行うようになつてい
る。このようなスイツチとして、従来はリーフス
イツチあるいはスケルトンタイプのスイツチが用
いられていた。
ところが、これらのスイツチはスペース上の制
約あるいは構造上の制約等によりシヤーシの側壁
から外側に露出突出させなければならず、そのた
めにアセンブリの際、または修理の際、他部材と
衝当し不測の損傷を被ることが応々にして生じて
いた。また夫々のスイツチが別途バラバラに離れ
た位置に配設し、かつ各スイツチ毎に別々に配線
をして引き出さなければならず、設置スペースを
要すると共に、配線構造が複雑であり、配線作業
がやつかいになる欠点があつた。更にこれらのス
イツチはオンオフのタイミングなどの特性にバラ
ツキがあり信頼性に欠けるものであつた。そのた
めに別途細密なタイミングの調整作業を行わねば
ならず、やつかいであつた。
約あるいは構造上の制約等によりシヤーシの側壁
から外側に露出突出させなければならず、そのた
めにアセンブリの際、または修理の際、他部材と
衝当し不測の損傷を被ることが応々にして生じて
いた。また夫々のスイツチが別途バラバラに離れ
た位置に配設し、かつ各スイツチ毎に別々に配線
をして引き出さなければならず、設置スペースを
要すると共に、配線構造が複雑であり、配線作業
がやつかいになる欠点があつた。更にこれらのス
イツチはオンオフのタイミングなどの特性にバラ
ツキがあり信頼性に欠けるものであつた。そのた
めに別途細密なタイミングの調整作業を行わねば
ならず、やつかいであつた。
発明の開示
本発明は以上の点に鑑みなされたもので、上記
スイツチ群をシヤーシ側壁に設けたカセツトホル
ダ駆動用歯車のプリント基板との対向面内に納ま
るようにして該基板上の一部位にまとめて配設で
きるようにし、基板上の空いたスペースの有効利
用によりスイツチ設置上のスペースの制約をなく
すと共に、設置スペースの削減を図り、省スペー
ス化と共に装置の小型化を実現すること この目的は以下のように構成することによつて
達成できる。
スイツチ群をシヤーシ側壁に設けたカセツトホル
ダ駆動用歯車のプリント基板との対向面内に納ま
るようにして該基板上の一部位にまとめて配設で
きるようにし、基板上の空いたスペースの有効利
用によりスイツチ設置上のスペースの制約をなく
すと共に、設置スペースの削減を図り、省スペー
ス化と共に装置の小型化を実現すること この目的は以下のように構成することによつて
達成できる。
すなわち、本発明はシヤーシ側壁に取付けられ
たシヤーシ側壁上で正逆回転される駆動用歯車の
対向面がプリント基板上を通過するようにし、プ
リント基板上の駆動用歯車の対向面との対応部位
にカセツト装填・排出動作を制御するカセツトイ
ン、カセツトアウト、カセツトダウン等のスイツ
チ群を配設すると共に、上記駆動用歯車の基板と
の対向面に上記スイツチ群の各スイツチとそれぞ
れ対応する複数のリブ状突起を設け、上記駆動用
歯車の正逆回転に伴う各リブ状突起の押圧又は押
圧の解除により上記スイツチ群の対応するスイツ
チをオフオフさせるようにした点に特徴を有す
る。
たシヤーシ側壁上で正逆回転される駆動用歯車の
対向面がプリント基板上を通過するようにし、プ
リント基板上の駆動用歯車の対向面との対応部位
にカセツト装填・排出動作を制御するカセツトイ
ン、カセツトアウト、カセツトダウン等のスイツ
チ群を配設すると共に、上記駆動用歯車の基板と
の対向面に上記スイツチ群の各スイツチとそれぞ
れ対応する複数のリブ状突起を設け、上記駆動用
歯車の正逆回転に伴う各リブ状突起の押圧又は押
圧の解除により上記スイツチ群の対応するスイツ
チをオフオフさせるようにした点に特徴を有す
る。
本発明によれば、カセツト装填・排出動作を制
御する各スイツチをシヤーシ側壁に設けたカセツ
トホルダ駆動用歯車の対向面と対応するプリント
基板上の一部位に一群にまとめて配設し、これら
のスイツチ群を駆動用歯車の基板との対向面内に
納まるようにしている。しかも、これらのスイツ
チ群の各スイツチを駆動用歯車の基板との対向面
に設けた対応する突起によりオンオフさせるよう
にしている。したがつて、駆動用歯車の内面側に
存在していた空いたスペースを有効活用すること
ができ、各スイツチ専用の配置スペースを別に設
ける必要がなくなり、スペースを省くことができ
る。これによつて、スイツチ配置のスペース上の
制約を無くし、省スペース化と共に装置の小型化
を達成することができる。
御する各スイツチをシヤーシ側壁に設けたカセツ
トホルダ駆動用歯車の対向面と対応するプリント
基板上の一部位に一群にまとめて配設し、これら
のスイツチ群を駆動用歯車の基板との対向面内に
納まるようにしている。しかも、これらのスイツ
チ群の各スイツチを駆動用歯車の基板との対向面
に設けた対応する突起によりオンオフさせるよう
にしている。したがつて、駆動用歯車の内面側に
存在していた空いたスペースを有効活用すること
ができ、各スイツチ専用の配置スペースを別に設
ける必要がなくなり、スペースを省くことができ
る。これによつて、スイツチ配置のスペース上の
制約を無くし、省スペース化と共に装置の小型化
を達成することができる。
さらに、各制御スイツチを回路が形成されたプ
リント基板上の一部位に埋込み等によつて直接集
中的に取付けることができるため、各スイツチに
対する配線を省くことができ、スイツチに対する
配線作業及び配線構造を省略し、スイツチ構造を
単純簡素化できる。
リント基板上の一部位に埋込み等によつて直接集
中的に取付けることができるため、各スイツチに
対する配線を省くことができ、スイツチに対する
配線作業及び配線構造を省略し、スイツチ構造を
単純簡素化できる。
またスイツチがカセツトホルダ駆動用歯車によ
つて覆われ、外部に露出し又は突出する部分がほ
とんど無いため、従来生じていたアセンブリや点
検修理の際の破損を確実に防止できる。更にタク
トタイプのスイツチをプリント基板上に直接取付
け、これを駆動用歯車の内面に設けた突起の押圧
又は押圧の解除によつてオンオフさせることがで
きるので、リーフスイツチやスケルトンタイプの
使用が不用になり、スイツチ特性のバラツキや取
扱い不良が防止できる。したがつて、スイツチの
信頼性を高めることができる。しかも、オンオフ
のタイミングを正確に設定することができ、やつ
かいなタイミングの調整が不要になる。
つて覆われ、外部に露出し又は突出する部分がほ
とんど無いため、従来生じていたアセンブリや点
検修理の際の破損を確実に防止できる。更にタク
トタイプのスイツチをプリント基板上に直接取付
け、これを駆動用歯車の内面に設けた突起の押圧
又は押圧の解除によつてオンオフさせることがで
きるので、リーフスイツチやスケルトンタイプの
使用が不用になり、スイツチ特性のバラツキや取
扱い不良が防止できる。したがつて、スイツチの
信頼性を高めることができる。しかも、オンオフ
のタイミングを正確に設定することができ、やつ
かいなタイミングの調整が不要になる。
発明を実施するための最良の形態
以下、この発明の実施例を図面に基づいて詳細
に説明する。
に説明する。
第1図はこの発明が適用されるVTRの外観斜
視図、第2図は本発明に係るカセツトローデイン
グ装置の斜視図、第3図は同じく本発明に係るロ
ーデイング装置の斜視図である。
視図、第2図は本発明に係るカセツトローデイン
グ装置の斜視図、第3図は同じく本発明に係るロ
ーデイング装置の斜視図である。
これらの図において、キヤビネツト10の前面
にカセツトAが挿入可能な大きさ、形状を有する
矩形状の開口部11が形成され、この開口部11
を通してカセツトAが挿入されるようになつてい
る。
にカセツトAが挿入可能な大きさ、形状を有する
矩形状の開口部11が形成され、この開口部11
を通してカセツトAが挿入されるようになつてい
る。
開口部11の背部にシヤーシを構成する一対の
側板12,13が開口部11の横方向の間隔と略
等しい間隔で相対向して奥行き方向に延びて設け
られている。側板12,13の上部に天板14が
取付けられている。開口部11の内部の側板1
2,13の前端上部に光透過性の蓋15の上端面
側がカセツト挿入方向に回動可能に枢着されてい
る。
側板12,13が開口部11の横方向の間隔と略
等しい間隔で相対向して奥行き方向に延びて設け
られている。側板12,13の上部に天板14が
取付けられている。開口部11の内部の側板1
2,13の前端上部に光透過性の蓋15の上端面
側がカセツト挿入方向に回動可能に枢着されてい
る。
開口部11後方の側板12,13間の上部に前
後に開口する箱状のカセツトホルダ20が支持さ
れている。
後に開口する箱状のカセツトホルダ20が支持さ
れている。
側板12には3本のL字状をなすガイド溝2
1,22,23が、前方(開口部11の側)から
水平方向後方に、次いで垂直下方に向うように形
成されている。ガイド溝21は側板12の最後方
上部に、またガイド溝22はその中間に、更にガ
イド溝23はその前方下部に位置して設けられて
いる。ガイド溝21,22の水平部分211,2
21は略一直線上に位置するように設けられ、こ
の部分211,221でカセツトホルダ20を水
平方向に案内するようになつている。また、ガイ
ド溝22,23の垂直部分222,231が略一
直線上に位置するように設けられ、この部分22
2,231でカセツトホルダ20を垂直下方に案
内するようになつている。これらのガイド溝2
1,22,23にカセツトホルダ20の一側壁に
突設した軸部201,202,203が夫々摺動
可能に嵌合支承されている。
1,22,23が、前方(開口部11の側)から
水平方向後方に、次いで垂直下方に向うように形
成されている。ガイド溝21は側板12の最後方
上部に、またガイド溝22はその中間に、更にガ
イド溝23はその前方下部に位置して設けられて
いる。ガイド溝21,22の水平部分211,2
21は略一直線上に位置するように設けられ、こ
の部分211,221でカセツトホルダ20を水
平方向に案内するようになつている。また、ガイ
ド溝22,23の垂直部分222,231が略一
直線上に位置するように設けられ、この部分22
2,231でカセツトホルダ20を垂直下方に案
内するようになつている。これらのガイド溝2
1,22,23にカセツトホルダ20の一側壁に
突設した軸部201,202,203が夫々摺動
可能に嵌合支承されている。
一方、側板13には側板12のガイド溝22と
一対で対応するL字状をなす1本のガイド溝24
が互に平行に設けられている。このガイド溝24
にカセツトホルダ20の他端部に突設した軸部2
04が摺動可能に嵌合支承されている。
一対で対応するL字状をなす1本のガイド溝24
が互に平行に設けられている。このガイド溝24
にカセツトホルダ20の他端部に突設した軸部2
04が摺動可能に嵌合支承されている。
側板13の外壁後方上部に取付台25が設置さ
れ、この取付台25にカセツトローデイングモー
タ26が装着されている。このモータ26の軸に
プーリ27が取付けられている。一方、取付台2
5と側板13の前端寄りに設置された支持台28
との間に伝達軸29が側板13に沿つて水平に軸
支されている。この伝達軸29に取付けられたプ
ーリ30と上記プーリ27との間にベルト31が
掛け渡されている。伝達軸29の前端部にウオー
ムギヤ32が一体に設けられている。このウオー
ムギヤ32に側板12,13の前端下部間に架設
された連結軸33の一端に設けたウオームホイー
ル34が噛合している。
れ、この取付台25にカセツトローデイングモー
タ26が装着されている。このモータ26の軸に
プーリ27が取付けられている。一方、取付台2
5と側板13の前端寄りに設置された支持台28
との間に伝達軸29が側板13に沿つて水平に軸
支されている。この伝達軸29に取付けられたプ
ーリ30と上記プーリ27との間にベルト31が
掛け渡されている。伝達軸29の前端部にウオー
ムギヤ32が一体に設けられている。このウオー
ムギヤ32に側板12,13の前端下部間に架設
された連結軸33の一端に設けたウオームホイー
ル34が噛合している。
連結軸33の一端にギヤ35がウオームホイー
ル34と同軸かつ摩擦伝導手段を介して係脱可能
に取付けられている。すなわち、ウオームホイー
ル34は連結軸33に遊嵌されており、このウオ
ームホイール34の一方の面と対向するギヤ35
の一面にフエルト、皮革等からなる摩擦部材36
が固着されている。連結軸33の端部にバネ押え
37が設けられ、このバネ押え37とウオームホ
イール34との間にこのウオームホイール34を
部材36を介してギヤ35に圧接するバネ(図示
せず)が介装されている。
ル34と同軸かつ摩擦伝導手段を介して係脱可能
に取付けられている。すなわち、ウオームホイー
ル34は連結軸33に遊嵌されており、このウオ
ームホイール34の一方の面と対向するギヤ35
の一面にフエルト、皮革等からなる摩擦部材36
が固着されている。連結軸33の端部にバネ押え
37が設けられ、このバネ押え37とウオームホ
イール34との間にこのウオームホイール34を
部材36を介してギヤ35に圧接するバネ(図示
せず)が介装されている。
ギヤ35はその後方の側板13上に支持された
鈍角略扇形のカセツトホルダ駆動歯車38と噛合
している。
鈍角略扇形のカセツトホルダ駆動歯車38と噛合
している。
側板13の前方寄りにあつて、ガイド溝24の
下方にプリント基板40が空いたスペースを生か
して取付けられている。このプリント基板40の
駆動歯車38と対向する部品実装面に第4図に示
すように、カセツト・アツプエンドスイツチ
SW1,カセツト・インサートスイツチSW2,カセ
ツト・ダウンエンドスイツチSW3が駆動歯車38
の側板13への取付中心Pを中心とする同心円
Q,R,S上にこの順で外側下方から内側上方に
一定間隔おいて配設されている。これらのスイツ
チSW1,SW2,SW3はタクトスイツチで構成され
ている。したがつて、小型でありかつ基板40に
埋込みなどにより直接取付けることができるた
め、各スイツチへの配線が不用になり、スペース
を要することなく狭い場所を有効に利用し集中し
てコンパクトに実装することができる。
下方にプリント基板40が空いたスペースを生か
して取付けられている。このプリント基板40の
駆動歯車38と対向する部品実装面に第4図に示
すように、カセツト・アツプエンドスイツチ
SW1,カセツト・インサートスイツチSW2,カセ
ツト・ダウンエンドスイツチSW3が駆動歯車38
の側板13への取付中心Pを中心とする同心円
Q,R,S上にこの順で外側下方から内側上方に
一定間隔おいて配設されている。これらのスイツ
チSW1,SW2,SW3はタクトスイツチで構成され
ている。したがつて、小型でありかつ基板40に
埋込みなどにより直接取付けることができるた
め、各スイツチへの配線が不用になり、スペース
を要することなく狭い場所を有効に利用し集中し
てコンパクトに実装することができる。
一方、駆動歯車38の側板13と対向する裏面
に周方向に沿う凹溝41が設けられている。この
凹溝41の内面の上記同心円Q,R,Sと対応す
る同心円Q′,R′,S′上にスイツチSW1,SW2,
SW3を夫々オンオフするリブ状突起42A,42
B,42Cが径方向の外側から内側にこの順で周
方向に沿つて設けられている。リブ状突起42
A,42B,42Cのスイツチ押圧始端は夫々所
定角度を有する傾斜面となつており、スイツチの
押込み当初にスイツチが斜めに押されるようにな
つている。したがつて、スイツチのオンオフがス
ムーズに行えると共に、その傾斜角に応じてタイ
ミング良く行える。この傾斜角は例えば30゜に設
定されるが、これに替えてR形状にしても良い。
これによると、各スイツチSW1,SW2,SW3が駆
動歯車38によつて覆われているため、各部に露
出し突出する部分がほとんどなく、修理点検など
の際の損傷を防止することができる。
に周方向に沿う凹溝41が設けられている。この
凹溝41の内面の上記同心円Q,R,Sと対応す
る同心円Q′,R′,S′上にスイツチSW1,SW2,
SW3を夫々オンオフするリブ状突起42A,42
B,42Cが径方向の外側から内側にこの順で周
方向に沿つて設けられている。リブ状突起42
A,42B,42Cのスイツチ押圧始端は夫々所
定角度を有する傾斜面となつており、スイツチの
押込み当初にスイツチが斜めに押されるようにな
つている。したがつて、スイツチのオンオフがス
ムーズに行えると共に、その傾斜角に応じてタイ
ミング良く行える。この傾斜角は例えば30゜に設
定されるが、これに替えてR形状にしても良い。
これによると、各スイツチSW1,SW2,SW3が駆
動歯車38によつて覆われているため、各部に露
出し突出する部分がほとんどなく、修理点検など
の際の損傷を防止することができる。
上記軸部204のガイド溝24かう外側への突
出端部にカセツトホルダ駆動アーム43の一端が
枢着されている。アーム43の他端に長穴431
が設けられ、この長穴431が駆動歯車38の切
欠部端縁の側部に突設した軸部44に摺動可能に
嵌挿されている。
出端部にカセツトホルダ駆動アーム43の一端が
枢着されている。アーム43の他端に長穴431
が設けられ、この長穴431が駆動歯車38の切
欠部端縁の側部に突設した軸部44に摺動可能に
嵌挿されている。
アーム43の一端と駆動歯車38の切欠部端縁
に設けた取付片381との間にコイルバネ45が
介装されており、軸部204を介してカセツトA
のイジエクト状態でカセツトホルダ20を挿入方
向に付勢するようになつている。
に設けた取付片381との間にコイルバネ45が
介装されており、軸部204を介してカセツトA
のイジエクト状態でカセツトホルダ20を挿入方
向に付勢するようになつている。
一方、連結軸33の側板12から外側への突出
端にギヤ46が取付けられている。ギヤ46はそ
の後方の側板12上に支持された鈍角略扇形のカ
セツトホルダ駆動歯車47と噛合している。駆動
歯車47の側板12と対向する裏面にカム48が
同軸に設けられている。このカム48にレバー体
49に設けたカムローラ50が摺接している。レ
バー体49は略L字状に形成され、その折曲基端
が側板12の前端下部に枢着されている。レバー
体49の一端は蓋15の一側に延出されており、
その一端に設けた軸51が蓋15の一側端縁に設
けた段部151の前面に当接している。レバー体
49はカセツトAの挿入・排出動作に連係してカ
ム48とカムローラ50との摺接を介し軸51を
中心に回動する。これにより蓋15は軸51を介
してカセツトAの挿入・排出動作に連係して開閉
される。
端にギヤ46が取付けられている。ギヤ46はそ
の後方の側板12上に支持された鈍角略扇形のカ
セツトホルダ駆動歯車47と噛合している。駆動
歯車47の側板12と対向する裏面にカム48が
同軸に設けられている。このカム48にレバー体
49に設けたカムローラ50が摺接している。レ
バー体49は略L字状に形成され、その折曲基端
が側板12の前端下部に枢着されている。レバー
体49の一端は蓋15の一側に延出されており、
その一端に設けた軸51が蓋15の一側端縁に設
けた段部151の前面に当接している。レバー体
49はカセツトAの挿入・排出動作に連係してカ
ム48とカムローラ50との摺接を介し軸51を
中心に回動する。これにより蓋15は軸51を介
してカセツトAの挿入・排出動作に連係して開閉
される。
上記軸部202のガイド溝22から外側への突
出端部にカセツトホルダ駆動アーム52の一端が
枢着されている。アーム52の他端に長穴521
が設けられ、この長穴521が駆動歯車47の切
欠部端縁の側部に突設した軸部53に摺動可能に
嵌挿されている。
出端部にカセツトホルダ駆動アーム52の一端が
枢着されている。アーム52の他端に長穴521
が設けられ、この長穴521が駆動歯車47の切
欠部端縁の側部に突設した軸部53に摺動可能に
嵌挿されている。
アーム52の一端と駆動歯車47の切欠部端縁
に設けた取付片471との間にコイルバネ54が
介装されており、軸部202を介してカセツトA
のイジエクト状態でカセツトホルダ20を挿入方
向に付勢するようになつている。
に設けた取付片471との間にコイルバネ54が
介装されており、軸部202を介してカセツトA
のイジエクト状態でカセツトホルダ20を挿入方
向に付勢するようになつている。
左右の駆動歯車38,47は互に同期して同一
方向に回動し、アーム43,52を介してカセツ
トホルダ20を上記案内溝に沿つて往復駆動する
ようになつている。
方向に回動し、アーム43,52を介してカセツ
トホルダ20を上記案内溝に沿つて往復駆動する
ようになつている。
次に以上の構成による本実施例に係るカセツト
ローデイング動作について説明する。
ローデイング動作について説明する。
先ず、カセツトAをキヤビネツト10の開口部
11を通して差入れると、カセツトAは蓋15を
押し拡げながらその背部のカセツトホルダ20に
挿入される。次いで、カセツトAをカセツトホル
ダ20と共にシヤーシの内奥に押し込む。このと
きウオームホイール34はウオームギヤ32との
噛合により停止状態に保持される。一方、ギヤ3
5は部材36とウオームホイール34の一面との
滑りによりカセツト押し込み方向に回転可能にな
つている。またギヤ46は連結軸33を介してギ
ヤ35と共に同方向に回転可能となつている。更
に、バネ45,54は軸部204,202のカセ
ツトイジエクトに伴うシヤーシ前方への移動によ
り一定長さ伸長し、そのバネ力でカセツトホルダ
20にカセツト挿入方向への付勢力が与えられて
いる。
11を通して差入れると、カセツトAは蓋15を
押し拡げながらその背部のカセツトホルダ20に
挿入される。次いで、カセツトAをカセツトホル
ダ20と共にシヤーシの内奥に押し込む。このと
きウオームホイール34はウオームギヤ32との
噛合により停止状態に保持される。一方、ギヤ3
5は部材36とウオームホイール34の一面との
滑りによりカセツト押し込み方向に回転可能にな
つている。またギヤ46は連結軸33を介してギ
ヤ35と共に同方向に回転可能となつている。更
に、バネ45,54は軸部204,202のカセ
ツトイジエクトに伴うシヤーシ前方への移動によ
り一定長さ伸長し、そのバネ力でカセツトホルダ
20にカセツト挿入方向への付勢力が与えられて
いる。
カセツトAがカセツトホルダ20と共に押し込
まれると、第5図に示すようにアーム43,52
の一端がカセツトホルダ20の軸部204,20
2で付勢され、ガイド溝24,22に沿つて矢印
100で示すように同押し込み方向に移動する。
するとバネ45,54は伸長状態から短縮する。
その際、カセツトホルダ20にはバネ45,54
のバネ力により上記のようにカセツト挿入方向に
付勢力が与えられているため、その押し込みに要
する力が軽減される。したがつて、カセツトAの
インサートがスムーズに軽快に行える。
まれると、第5図に示すようにアーム43,52
の一端がカセツトホルダ20の軸部204,20
2で付勢され、ガイド溝24,22に沿つて矢印
100で示すように同押し込み方向に移動する。
するとバネ45,54は伸長状態から短縮する。
その際、カセツトホルダ20にはバネ45,54
のバネ力により上記のようにカセツト挿入方向に
付勢力が与えられているため、その押し込みに要
する力が軽減される。したがつて、カセツトAの
インサートがスムーズに軽快に行える。
なお、第5図では左右の駆動歯車38,47、
アーム43,52およびバネ45,54などは互
に同期して同一の動作を行うため、その一方のみ
を示し他方を省略してある。
アーム43,52およびバネ45,54などは互
に同期して同一の動作を行うため、その一方のみ
を示し他方を省略してある。
アーム43,52が移動すると、駆動歯車3
8,47がその他端の長穴431,521と軸部
44,53との嵌合を介して付勢され矢印101
で示すように回転する。するとギヤ35,46が
矢印102方向に回転する。カセツトAがカセツ
トホルダ20と共にシヤーシ内部の所定の位置ま
で押し込まれると、第6図に示すように駆動歯車
38の回転によつて上記リブ状突起42Bでカセ
ツト・インサートスイツチSW2が押し込まれオン
になり、ローデイングモータ26が作動する。す
ると、ウオームホイール34はウオームギヤ32
を介して回転駆動される。この回転力は部材36
とウオームホイール34の面との圧接による摩擦
力によつてギヤ35に、また連結軸33を介して
ギヤ46に伝達され、これを回転させる。その結
果、駆動歯車38,47が回転駆動され、ローデ
イング動作が開始する。すると、アーム43,5
2がそれに伴つて移動し、軸部204,202を
介してその一端でカセツトホルダ20を同方向に
付勢する。それによりカセツトホルダ20が第7
図に示すようにカセツトホルダ20を先ずガイド
溝21,22の水平部分211,221に沿つて
水平方向に、次いでガイド溝22,23の垂直部
分222,232に沿つて垂直下方に移動する。
8,47がその他端の長穴431,521と軸部
44,53との嵌合を介して付勢され矢印101
で示すように回転する。するとギヤ35,46が
矢印102方向に回転する。カセツトAがカセツ
トホルダ20と共にシヤーシ内部の所定の位置ま
で押し込まれると、第6図に示すように駆動歯車
38の回転によつて上記リブ状突起42Bでカセ
ツト・インサートスイツチSW2が押し込まれオン
になり、ローデイングモータ26が作動する。す
ると、ウオームホイール34はウオームギヤ32
を介して回転駆動される。この回転力は部材36
とウオームホイール34の面との圧接による摩擦
力によつてギヤ35に、また連結軸33を介して
ギヤ46に伝達され、これを回転させる。その結
果、駆動歯車38,47が回転駆動され、ローデ
イング動作が開始する。すると、アーム43,5
2がそれに伴つて移動し、軸部204,202を
介してその一端でカセツトホルダ20を同方向に
付勢する。それによりカセツトホルダ20が第7
図に示すようにカセツトホルダ20を先ずガイド
溝21,22の水平部分211,221に沿つて
水平方向に、次いでガイド溝22,23の垂直部
分222,232に沿つて垂直下方に移動する。
その後、カセツトホルダ20がガイド溝21,
22,23に沿つて更に移動し、第8図に示すよ
うにリール台60のところに送り込まれると、カ
セツトAがこのリール台60上に装填される。こ
のとき同時に、第9図に示すようにカセツト・ダ
ウンエンドスイツチSW3が駆動歯車38の回転に
よつてリブ状突起42Cで押し込まれオンにな
り、モータ26が停止する。かくてカセツトAの
ローデイングが完了する。
22,23に沿つて更に移動し、第8図に示すよ
うにリール台60のところに送り込まれると、カ
セツトAがこのリール台60上に装填される。こ
のとき同時に、第9図に示すようにカセツト・ダ
ウンエンドスイツチSW3が駆動歯車38の回転に
よつてリブ状突起42Cで押し込まれオンにな
り、モータ26が停止する。かくてカセツトAの
ローデイングが完了する。
一方、カセツトAを排出するときは、図示しな
いイジエクトボタンを操作してモータ26を逆転
駆動することにより、カセツトホルダ20は上述
と逆の動作によつて開口部11の背部まで取り出
される。そして、その終端で第10図に示すよう
にカセツト・アツプエンドスイツチSW1がリブ状
突起42Aによつて押込まれオンになり、モータ
26が停止すると、カセツトAのイジエクトが完
了する。
いイジエクトボタンを操作してモータ26を逆転
駆動することにより、カセツトホルダ20は上述
と逆の動作によつて開口部11の背部まで取り出
される。そして、その終端で第10図に示すよう
にカセツト・アツプエンドスイツチSW1がリブ状
突起42Aによつて押込まれオンになり、モータ
26が停止すると、カセツトAのイジエクトが完
了する。
なお、カセツトAをリール台60上に装填する
とき、例えモータ26の駆動力によつてカセツト
ホルダ20等に過大な力が加わつたとしても、ウ
オームホイール34と部材36との間の滑りによ
つてその力は十分に吸収できる。また、各スイツ
チSW1,SW2,SW3のプリント基板40への配列
やこれと対応するリブ状突起42A,42B,4
2Cを設ける位置などは必要に応じて適宜改変で
きるものである。
とき、例えモータ26の駆動力によつてカセツト
ホルダ20等に過大な力が加わつたとしても、ウ
オームホイール34と部材36との間の滑りによ
つてその力は十分に吸収できる。また、各スイツ
チSW1,SW2,SW3のプリント基板40への配列
やこれと対応するリブ状突起42A,42B,4
2Cを設ける位置などは必要に応じて適宜改変で
きるものである。
更に、上記実施例ではガイド溝を一方の側板1
2に3本、他方の側板13に1本設けたものにつ
いて説明したが、その数はこれに限定されるもの
ではなく、必要に応じて適宜増減変更できるもの
である。また、プリント基板40に塔載されるス
イツチの種類、数は実施例に示すものに限らず、
適宜増減し改変できることは勿論である。
2に3本、他方の側板13に1本設けたものにつ
いて説明したが、その数はこれに限定されるもの
ではなく、必要に応じて適宜増減変更できるもの
である。また、プリント基板40に塔載されるス
イツチの種類、数は実施例に示すものに限らず、
適宜増減し改変できることは勿論である。
第1図は本発明が適用されるVTRの全体の外
観を示す斜視図、第2図は本発明に係るカセツト
ローデイング装置の斜視図、第3図は同じく斜視
図、第4図はその要部分解斜視図、第5図は本発
明によるカセツトローデイング動作を説明する側
面図、第6図は同じく動作を説明する要部斜視
図、第7図は同じく動作を説明する側面図、第8
図は同じく動作説明側面図、第9図は同じく要部
斜視図、第10図は同じく本発明によるカセツト
ローデイング動作を説明する要部斜視図である。 12,13……側板(側壁)、40……プリン
ト基板、A……カセツト、SW2……カセツトイン
サートスイツチ(カセツトインスイツチ)、SW1
……カセツトアツプエンドスイツチ(カセツトア
ツプスイツチ)、SW3……カセツトダウンエンド
スイツチ(カセツトダウンスイツチ)、20……
カセツトホルダ、38……駆動歯車(駆動用歯
車)、42A,42B,42C……リブ状突起。
観を示す斜視図、第2図は本発明に係るカセツト
ローデイング装置の斜視図、第3図は同じく斜視
図、第4図はその要部分解斜視図、第5図は本発
明によるカセツトローデイング動作を説明する側
面図、第6図は同じく動作を説明する要部斜視
図、第7図は同じく動作を説明する側面図、第8
図は同じく動作説明側面図、第9図は同じく要部
斜視図、第10図は同じく本発明によるカセツト
ローデイング動作を説明する要部斜視図である。 12,13……側板(側壁)、40……プリン
ト基板、A……カセツト、SW2……カセツトイン
サートスイツチ(カセツトインスイツチ)、SW1
……カセツトアツプエンドスイツチ(カセツトア
ツプスイツチ)、SW3……カセツトダウンエンド
スイツチ(カセツトダウンスイツチ)、20……
カセツトホルダ、38……駆動歯車(駆動用歯
車)、42A,42B,42C……リブ状突起。
Claims (1)
- 1 シヤーシの側壁に設けた案内溝にカセツト挿
入口と装填位置との間を往復移動可能に支持され
たカセツトホルダと、モータの駆動によつて正逆
回転され、該正逆回転により前記カセツトホルダ
を前記往復方向に移動させる前記シヤーシ側壁に
設けられたカセツトホルダ駆動用歯車とを有し、
該駆動用歯車の正逆回転により前記カセツトホル
ダに装填されたカセツトを前記案内溝に沿つてリ
ール台上に送り込みかつ取り出すカセツトローデ
イング装置において、前記シヤーシの側壁に取付
けられたプリント基板上を前記回転される駆動用
歯車の対向面が通過するようにし、前記プリント
基板上の前記駆動用歯車の対向面との対応部位に
カセツトイン、カセツトアウト、カセツトダウン
等のカセツト装填・排出動作を制御するスイツチ
群を配設すると共に、前記駆動用歯車の前記基板
との対向面に前記スイツチ群の各スイツチとそれ
ぞれ対応する複数のリブ状突起を設け、前記駆動
用歯車の正逆回転に伴う前記各リブ状突起の押圧
又は押圧の解除により前記スイツチ群の対応する
スイツチをオンオフさせるようにして成るカセツ
トローデイング装置。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP58159727A JPS6050739A (ja) | 1983-08-31 | 1983-08-31 | カセツトロ−デイング装置 |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP58159727A JPS6050739A (ja) | 1983-08-31 | 1983-08-31 | カセツトロ−デイング装置 |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JPS6050739A JPS6050739A (ja) | 1985-03-20 |
JPH036588B2 true JPH036588B2 (ja) | 1991-01-30 |
Family
ID=15699952
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP58159727A Granted JPS6050739A (ja) | 1983-08-31 | 1983-08-31 | カセツトロ−デイング装置 |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JPS6050739A (ja) |
Families Citing this family (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
KR920007007Y1 (ko) * | 1989-12-28 | 1992-09-28 | 주식회사 금성사 | 프론트 로딩방식 브이씨알의 구동스위치 구동장치 |
Citations (2)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPS56156962A (en) * | 1980-04-30 | 1981-12-03 | Sharp Corp | Moving mechanism of cassette-containing device or the like |
JPS5826360A (ja) * | 1981-08-11 | 1983-02-16 | Sony Corp | カセツトロ−デイング機構 |
-
1983
- 1983-08-31 JP JP58159727A patent/JPS6050739A/ja active Granted
Patent Citations (2)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPS56156962A (en) * | 1980-04-30 | 1981-12-03 | Sharp Corp | Moving mechanism of cassette-containing device or the like |
JPS5826360A (ja) * | 1981-08-11 | 1983-02-16 | Sony Corp | カセツトロ−デイング機構 |
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JPS6050739A (ja) | 1985-03-20 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
US5060094A (en) | Cassette loading apparatus for digital audio tape recorder | |
US4819891A (en) | Mode changing mechanism in tape recorder | |
US5621708A (en) | Disk player equipped with disk changer | |
EP0389199B1 (en) | Automatic cassette tape recording and reproducing apparatus | |
US5377061A (en) | Tape cassette loading apparatus | |
US5006941A (en) | Reversible drive mechanism for a tape recording apparatus | |
JPH036588B2 (ja) | ||
JPS60229265A (ja) | カセツト式テ−プレコ−ダ | |
JPS58169369A (ja) | デイスク駆動装置 | |
JPS6144293Y2 (ja) | ||
JPH0325317Y2 (ja) | ||
JPH076371A (ja) | 光ディスクプレーヤーのティルティング装置 | |
GB2236006A (en) | Power transmission apparatus for a magnetic recording/reproducing apparatus | |
JPH0481276B2 (ja) | ||
JPH0333971Y2 (ja) | ||
KR950000420B1 (ko) | 자기기록재생기의 프론트 로딩부 구동장치 | |
JPH0695418B2 (ja) | カセツト式記録再生装置 | |
US20040244017A1 (en) | Disk loading device, disk loading method and optical disk apparatus | |
JPS6341644Y2 (ja) | ||
JP2714194B2 (ja) | 複数カセット装着装置 | |
JPS589506B2 (ja) | 口述録音再生機用インデックスカ−トリッジ | |
JP3354381B2 (ja) | ディスクチェンジャー装置 | |
JP2833217B2 (ja) | カセットローディング機構 | |
JP2678682B2 (ja) | テープデッキ | |
JPS589507B2 (ja) | 口述録音再生機 |