JPH0365711A - 負荷を通る平均電流の調整方法とシステム、および、これを応用したマニュピュレータタイプの遠隔制御装置 - Google Patents

負荷を通る平均電流の調整方法とシステム、および、これを応用したマニュピュレータタイプの遠隔制御装置

Info

Publication number
JPH0365711A
JPH0365711A JP2155610A JP15561090A JPH0365711A JP H0365711 A JPH0365711 A JP H0365711A JP 2155610 A JP2155610 A JP 2155610A JP 15561090 A JP15561090 A JP 15561090A JP H0365711 A JPH0365711 A JP H0365711A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
value
load
average current
control
information
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2155610A
Other languages
English (en)
Inventor
J Pierre Rigat-Esselin
ジヤン ピエール リガーエスラン
Patrick Gerbier
パトリツク ジエルビーエ
Marc Menvielle
マル マンヴイエル
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Rexroth Sigma SA
Original Assignee
Rexroth Sigma SA
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Rexroth Sigma SA filed Critical Rexroth Sigma SA
Publication of JPH0365711A publication Critical patent/JPH0365711A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01HELECTRIC SWITCHES; RELAYS; SELECTORS; EMERGENCY PROTECTIVE DEVICES
    • H01H47/00Circuit arrangements not adapted to a particular application of the relay and designed to obtain desired operating characteristics or to provide energising current
    • H01H47/22Circuit arrangements not adapted to a particular application of the relay and designed to obtain desired operating characteristics or to provide energising current for supplying energising current for relay coil
    • H01H47/32Energising current supplied by semiconductor device
    • H01H47/325Energising current supplied by semiconductor device by switching regulator
    • HELECTRICITY
    • H02GENERATION; CONVERSION OR DISTRIBUTION OF ELECTRIC POWER
    • H02MAPPARATUS FOR CONVERSION BETWEEN AC AND AC, BETWEEN AC AND DC, OR BETWEEN DC AND DC, AND FOR USE WITH MAINS OR SIMILAR POWER SUPPLY SYSTEMS; CONVERSION OF DC OR AC INPUT POWER INTO SURGE OUTPUT POWER; CONTROL OR REGULATION THEREOF
    • H02M3/00Conversion of dc power input into dc power output
    • H02M3/02Conversion of dc power input into dc power output without intermediate conversion into ac
    • H02M3/04Conversion of dc power input into dc power output without intermediate conversion into ac by static converters
    • H02M3/10Conversion of dc power input into dc power output without intermediate conversion into ac by static converters using discharge tubes with control electrode or semiconductor devices with control electrode
    • H02M3/145Conversion of dc power input into dc power output without intermediate conversion into ac by static converters using discharge tubes with control electrode or semiconductor devices with control electrode using devices of a triode or transistor type requiring continuous application of a control signal
    • H02M3/155Conversion of dc power input into dc power output without intermediate conversion into ac by static converters using discharge tubes with control electrode or semiconductor devices with control electrode using devices of a triode or transistor type requiring continuous application of a control signal using semiconductor devices only
    • H02M3/156Conversion of dc power input into dc power output without intermediate conversion into ac by static converters using discharge tubes with control electrode or semiconductor devices with control electrode using devices of a triode or transistor type requiring continuous application of a control signal using semiconductor devices only with automatic control of output voltage or current, e.g. switching regulators
    • HELECTRICITY
    • H02GENERATION; CONVERSION OR DISTRIBUTION OF ELECTRIC POWER
    • H02MAPPARATUS FOR CONVERSION BETWEEN AC AND AC, BETWEEN AC AND DC, OR BETWEEN DC AND DC, AND FOR USE WITH MAINS OR SIMILAR POWER SUPPLY SYSTEMS; CONVERSION OF DC OR AC INPUT POWER INTO SURGE OUTPUT POWER; CONTROL OR REGULATION THEREOF
    • H02M3/00Conversion of dc power input into dc power output
    • H02M3/02Conversion of dc power input into dc power output without intermediate conversion into ac
    • H02M3/04Conversion of dc power input into dc power output without intermediate conversion into ac by static converters
    • H02M3/10Conversion of dc power input into dc power output without intermediate conversion into ac by static converters using discharge tubes with control electrode or semiconductor devices with control electrode
    • H02M3/145Conversion of dc power input into dc power output without intermediate conversion into ac by static converters using discharge tubes with control electrode or semiconductor devices with control electrode using devices of a triode or transistor type requiring continuous application of a control signal
    • H02M3/155Conversion of dc power input into dc power output without intermediate conversion into ac by static converters using discharge tubes with control electrode or semiconductor devices with control electrode using devices of a triode or transistor type requiring continuous application of a control signal using semiconductor devices only
    • H02M3/1555Conversion of dc power input into dc power output without intermediate conversion into ac by static converters using discharge tubes with control electrode or semiconductor devices with control electrode using devices of a triode or transistor type requiring continuous application of a control signal using semiconductor devices only for the generation of a regulated current to a load whose impedance is substantially inductive
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T137/00Fluid handling
    • Y10T137/8593Systems
    • Y10T137/87056With selective motion for plural valve actuator
    • Y10T137/87072Rotation about either of two pivotal axes

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Power Engineering (AREA)
  • Servomotors (AREA)
  • Electric Propulsion And Braking For Vehicles (AREA)
  • Control Of Voltage And Current In General (AREA)
  • Control Of Position Or Direction (AREA)
  • Control Of Electrical Variables (AREA)
  • Manipulator (AREA)
  • Control Of Electric Motors In General (AREA)
  • Selective Calling Equipment (AREA)
  • Testing Of Individual Semiconductor Devices (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 本発明は、負荷(1)(特に、調整対象の現象を制。1
4電気的制御装置)を通る平均電流を調整し、この調整
は制御変数情報(α)と上記負荷への供給法に関する。
の調整に際しては、制御変数情報にできるかぎり忠実に
、正確にこれを反映するように、調整対象の現御装置(
例えば、液体フィーダ内のすべり弁匍卿コイル)を通る
電流を調整することによって、行える。
この種の電流は、定周波数を持つパルスの大きさについ
て制御された、さい断波電圧信号によって発生した平均
電流の場合もあり得る。こうした場合、平均電流の値は
、パルスのサイクル比に因るばかりでなく、供給直流電
圧値に直接対応することのある該パルスの振幅によって
影響される。しかも、この供給直流電圧は、(例えば、
バッテリの場合)その数この目的のため、本発明は第一
に、負荷(特に、案する。
−制御変数情報の実数値毎に、前もって設定した論理値
を調整すること、 化によって乱される恐れがある。
そこで、本発明の基本的な目的は、変化しやすい供給電
圧によって生ずる不都合を除き、また、現象サイクル比
(pwm)決定すること、 −上記論理サイクル比を持ち、定周波数のさい断波を有
する電圧を発生させること、 −このさい断波を有する電圧を負荷に供給すること、 上記負荷を通る平均電流の実数値を泪1淀すること、 この平均電流の実数値と理論値を比較すること、特に、
制御変数情報は手動アクチュエータまたはこれと同様な
装置の傾斜角である場合がある。
負荷は特に、電磁コイルであることがある。
修正すること。
本発明に準拠したこの方法によれば、制御情報もしくは
指示情報のみを考慮するのではなく、どのように供給電
圧が変化しようとも、平均電圧値が現象制御機構によっ
て有効に受は入れられる値になるように、供給電圧の実
数値も考慮にいれて、サイクル比を決定できる。
本発明の方法におけるもうひとつの重要な側面は、さい
断波電圧を生成させる時に2段階で行うことである。つ
まり、その第一の段階では、論理的データを基礎に信号
を事前に生成させ、次に、実際の条件に合致するように
、上記のように予め定められた信号を調整する。
量をホ1脚することができる。
少なくとも、制御変数情報(α)の数値と、論理平均電
流のこれに相当する数値との間に予め設定された対応!
=「(α)を前もって記憶し、さらに、制御変数情報(
α)の測定値毎に、論理平均電流のこれに相当する設定
値を調整するとよい。この場合、前もって設定した数々
の対応、I=f、(α)、[=f、(α)、、、、、を
記憶することは容易であり、これらの設定済み対応の一
つを選択することによって、予とができ、しかも、特に
簡単に(例えば、ひとつの切替え装置で)、素早く、し
かもその結果重大な障害となる複雑な手段を必要とせず
に、利用者は、条件に最大限合致した応答曲線を選択す
ることができ第二の側面において、本発明は、そのパラ
メー手段、 を通る電流を調整するシステムであって、上記負荷に供
給するために交流電源が備えられており、かつ、このシ
ステムには以下の手段が組み込まれていることを本質的
な特徴とするシステムを提供する。
−切期制御変数情報を絶え′r沖淀する測定手段、−か
つ、上記の誤差信号に応じて、サイクル比のる決定手段
、 測定値より、予め定められた定周波数を持つさい断波電
圧信号のサイクル比の理論値を計算する計算手段、 −算出された上記サイクル比を有する定周波数さい断波
電圧信号を負荷に向かって発信する信号発信均電流決定
手段に含まれているとよい。
記憶手段には、いくつかの絹の数値(α、に周y、 t
h、 )のセット、1=r、Cα)、I=f、(α)、
0.、が、格納されており、また、このシステムには上
記のいくつかの組の数値セットのうちから−っを選ぶ遺
択手段力くある場合もある。
駆動装置は傾斜可能な手動アクチュエータもしくはこれ
と同様な装置であることもあり、切期制御変数情報はこ
のアクチュエータのf頃斜角である。
負荷は電磁コイルであることもあり、そしてそ差の関数
として値が変わるル17@l青報を発信できる、さらに
、もう一つ別の側面によると、本発明は、わる制御情報
を発信できる(特に手動の)駆動装置、きる信号処理手
段を含む、マニュピユレータタイプまたは同種の電気的
遠隔制御装置であって、かつ、この信号処理手段は、以
下に示されているように構成されていることを特徴とす
る装置を提案する。
さらに、もう一つ異なる側面によると、本発明は、流体
フィーダのような流量調整部を制。14、流体フィーダ
を制。14マニュピユレータタイプまたは同種の電気的
遠隔制御装置であって、かつ、この装置には、軸または
定点を中心にして傾き角度を変えることができ、また、
その傾きの角較できる信号処理手段、この双方が含まれ
ていて、かつ、この信号処理手段は、以下に示すように
構成されていることを特徴とする装置を提案する。
さら#へもう一つ別の側面によると、本発明は、互1.
1.J6合している2つの滑動タペット(特に、軸受の
紬に対して左16なタペット)がその内部に収められて
いる、平行な2本の軸を持ち、中ぐりのある1本の軸受
を具備している、マニュピユレータタイプまたは同種の
電気的遠隔制御装置であって、該タペットは、(特に手
動の)駆動装置と一体になっている振動カムまたはこれ
と同様なものによって作動され、また、それぞれの弾性
手段によって上記のカムまたはこれと同様なものに押し
つけらね、さら番へこの各タペットは、パラメータによ
って該タペットの移動および/または位置を表示する電
気信号を発信する変換手段に接続しており、その上、当
該の電気的遠隔!I馴装置には、上記コンバータの出口
において収および/または位置を扱い、力つ、駆動装置
にうに構成されていることを特徴とする装置を提案する
発明の具体的な実施例 限定されない、単なる例証として挙げられた任意の実施
例を示している、詳細な説明を読まれれば、本発明はよ
りよく理解されるであろう。この説明で量を調整するた
めの液体フィーダを作動させる電磁コイル)は、ジェネ
レータまたはチクツノ8によって供給される、さい新液
電圧またはチョッピングされた電圧により、例えばバッ
テリーの端子から得られる直流電圧から、供給される。
供給電圧値に対応する電圧さい新液のピーク値は、供給
電圧値の固定的部分である。
負荷■ は、この負荷を通る平均電圧、その値は一部分
すイクル論に依存し、一部分電圧さい新液の振幅に依存
する。
ところで、供給電圧V、、、tC時により(例えば、バ
ッテリーのチャージレベル)、また瞬間的に(例えば、
供給される電力)、変化する可惧悶φくある。
従って、負荷l を通る瞬間的平均電流の調整による該
負荷の制御には、供給電圧の変化が平均電圧値に影響を
及ぼさないないように、〒方では制御情報に応じて、他
方では供給電圧V、□、に応じて、サイクル肚−佃の訴
國カぐeきる必要がある。
本発明は、この目的を達成するための制御システム3を
提案する。
望ましい調整は、数卯抽卯析青報αによりなされ、この
情報の実数値は4において絶えず沖淀される。
該情報は例えば、マニュピユレータタイプの制御レバー
の傾斜角である。制御情報αは、!@1青報の変化する
大きさく例えば、マニュピユレータの傾斜角)であった
り、変換手段を介して得られる、制御情報の大きさを表
す、特に電気的な置換値(例えば、振幅、周期などのパ
ラメータの数(a6’111m1t貴報の大きさを表す
電気信号)であったりする。
制御情報αがいかなる値であろうとも、あいまいさなく
、電流の数値に対応している対応1=f(a)を5にお
いて記憶する。この対応は、所定の範囲内に含まれる全
てのα値に対して前もって設定されたいく組かの数値(
L α)の形で構成され、そして、これらの数値に、望
みの応答曲線を表す予め定められた置換関数にしたがっ
て、電流の数値1をそれぞれ組み合わせる。
従って、初期情報αの各測定値に、負荷lに対して予め
定められた平均電流の論理値を、6において組み合わせ
ることができる。
そのほか、7において、供給電圧の瞬間的実数値を絶え
ず測定する。
さらに、平均環流αにおいて予め定められた理論値と6
において非淀された供給電圧の実数値とから、8におい
て、定周波数を有するさい新液電圧の信号のために理論
的サイクル−を計算する。
このサイクル比の理論値は、アンダー9に送られ、し、
負荷lのために制御された可変サイクル比を持つ、さい
新液電圧を供給するジェネレータまたはチョッパー2の
匍拘併べ号として働く。
その410において、実際に負荷lを通る平均電流を絶
えず測定し、次に11において、負荷1において測定し
た実際の平均電流の瞬間値と6において定められた理論
値とを比較しく理論値から実数値を減じて)誤差信号e
 を出す。誤差信号e  L偏向−比例連結またl計I
D←図に示されていない)の回路を経由して、アンダー
9の補正入口に送られる。
誤差信号e は、サイクルFtpmの値の百分率と同質
で、これは、アンダー9によって、上記のサイクル比の
修正値がその出口で得られるように、入口に送られてき
たサイクル−の理論値から差し引かれるか、加算される
。この修正値は、ジェネレータ2の操作のために用いら
れる。
ここで説明されたシステムは、負荷を通る電流の制御シ
ステムで、この負荷内で、サイクル−を予め決定するこ
とによって、制御操作の範囲をサイクル比の実数値と理
論値の差に限定することができ、そのため応答がかなり
速くなる。
そのほか、この制御を実施する場合、マイクロプロセッ
サを利用すると特に便利で、微妙なエレクトロニクスコ
ンポーネントの数を減らすことができ、回路製造コスト
も軽減でき、その上、回路がかさばらなくなるので、非
常に月\さなスペースに収めることができる。
さらに、前に記した様々な利点を保ちながら、このシス
テムのパフォーマンスを増大させるには、補助記憶装置
を設置するのが簡単で、良い。特に、記憶装置5a、5
b、5c (第2図参肋内にそれぞれいくつかの組の対
応(1,α)を記憶させれば、応答曲線の数々の種類1
−fl(α)、 I=r2(α)、I=f、(α)、、
、。
を利用することができる。望ましい応答曲線の選択は理
論的平均電流の決定手段6にその出口が接続されている
セレクタ12によって行う。
第3図は、上記で説明した制御装置の実施例をかなり模
式的に示したもので、マニュピユレータタイプの遠隔制
御装置によって液体フィーダの制御を行うものである。
この装置は二つの出発点(即ち、二つの制mがあるタイ
プと考えられるが、この説明は3乃至4の出発点がある
タイプでも勿論有効である。
第3図において、全体として参照番号四として示されて
いる、マニュピユレータタイプの遠隔制御装置に(L従
来の方法で配置されていて、例えばそれ自体液体フィー
ダの制御流体マニュピユレータとして知られている手動
駆動ブロック21($3図の装置加の上(財)が含まれ
ている。簡単に述べれば、カム詔と一体になっている作
動ノブ汐は、(一つまたは二つの制御回路の場合、)一
つのi[1I24を中心として、また、二つ以上例えば
、3乃至4の回路で制御している場合、)回転点を中心
として、回転するように取り付けられている。継ぎ手2
4を介してノブ茨を支えでいる輪受ろには、柑6狡5の
軸に対して特に左右対称な平行軸をもつ中ぐりがあり、
かつ、この中ぐり内には、(第3図にあるように)その
上部に軸受I5から突き出している複数のビンがある滑
動ロッドまたはタベットガが収められている。ロッドn
に連結している圧縮バネ四は、カム記がノブnの動作に
よって、(例えば、第3図に示されているよう&、−左
または右に向かって)一方の側に傾斜する時、ビン詔が
カム幻に接触するように、絶えず上の方に向かって、ロ
ッドnを押し上げる。
軸受らの下部において、ロッドゐの先端は突き出してい
る。各ロッド幻の先端心透明度の変化する適当な種類の
プレート30がしっかりと結合されている。このプレー
ト加は、その両側に面して配置され、このシステムの安
定性を確保するのに適当なあらゆる機械的手段によって
支えられている、紫外線輻射のエフツタ−31とレセプ
ター32の間で滑動できる。第3図においては、図が複
雑にならないように、エメッターとレセプター電気接続
はこの−゛二つの接続も含めて全て、示されていない。
そのほか、これらの回路の全てまたは一部は、軸受ろに
、表)て支持されているボックス(図には示されていな
い)に収めることも可能である。
ノブnが右にまたは左に動くたびに、二つのロッドの何
れかが移動し、従ってこれに連結しているプレート30
も動き、同様にパラメータ(例えば、振幅〉も変化する
ので、対応するレセプター32は電気信号を唄賢まする
従って、遠隔制御装置加は、比例制御を行い、機械的移
動(マニュピレータ汐の傾斜角)によって電気的信号を
発信する。当該り4幼くニュートラルポジションまたは
零位置のとき、エフツタ−31とレセプター32の間に
ある可動プレート加のゾーンが最も不透明度が高いのが
望ましいことが分かる。この時、レセプターによって発
信された電気信号は最小になり(場合によっては零にな
る)、熱偏移の影響もそのために減少する。
その他、可動プレート力の先端にある最小透明度ゾーン
が、完全に不透明である時、完全に不透明なこのゾーン
と透明度の変化するゾーンの最初の部分との間の連続性
がうまく確保されないか、場合によっでは不可能になる
。例えば、遠隔電気制御装置にこれを利用した場合、こ
のような連続的でない転移は、(例えば、クレーンのア
ームのような)これある。このような場合、最小透明度
ゾーンの不透明度は全面的でない方が望ましい。
第3図に示されている遠隔制御装置のエレクトロニクス
部分については、各レセプターnの出力信号E−n2に
おいて形成および/または増幅される。−方では、可動
プレート鬼エメター3iおよび(移動−電気信号変換を
行う)レセプター32からなり、他方では、回路おから
なる装置全体(ム電気信号を供給するために配置されて
いる第1図の回路4に相当するものであり、この電気信
号のパラメータの一つ(例えば、振切の値は、制御情報
αを構成するか、または、この情報を示すものである。
最後に、各制御経路について記せば、巨閉9は前に説明
したように配置されている制御回路の入口に接続されて
いて、この回路は、第1図の〕a−シートと同様なフロ
ーシートに従って、コイルlにさい新液電圧を供給する
チクパー2を制。14。2本の制御経路にそれぞれ接続
されている2つのコイルlは、この二つのコイルのいず
れかの励起がいずれかの方向に(2本の矢助滑り弁32
を移動させ、液体回路あに望みの関係を設定するように
、液体フィーダ別の各先端にStt的に接続されている
このような配置のためI、−正確にそして速く、マニュ
ピユレータなの傾斜角と調整対象の現象(第3図の場合
、液体フィーダのすべり弁の位置によって調整される流
影の間の対応関係を設立でき、この対応は、あまり嵩張
らない電気的制御手段によって設立されるので、制御情
報の遠隔伝送が容易になる。
そのほか、第3図に示されているようなマニュピユレー
タまたはこれと同様な種類の遠隔制御装置に関連する発
明に準拠するシステムの利点を簡単に述べるために、=
膜内なデータを示すことができる。
いずれにしても、遠隔制御装置は、1つの出口(2経路
の装置)もしくは同時に活動する2つの出口(3乃至4
の経路をもつ装置)を持つことができるので、これに対
応するいくつかのコイルの励起に対する平均電流の調整
を行う必要がある。
これに相応する負荷(例えば、抵抗性と自己インダクタ
ンスのあるコイル)は、直接供給電圧に接限度を超えな
いようにし、したがって液圧の限度も守らなければなら
ない。
最後に、例えば、蓄電池によって供給される電圧は、時
間に比例するとともに(例えば、バッテリのチャージ水
準に応じて)、瞬間的には要求される電力に応じて(例
えば、定格電圧I2ボルトのバッテリには6から16ボ
ルト、定格側ボルトの場合は16から32ボルト〉基準
を変えなければならない。
(5ms周加である。
この電流の変化の速度は、制御マニュピユレータの傾斜
角の変化に従い、従って、サンプリングの周期は100
m5以下では少なすぎる。(100msはニュートラル
ポジションのマニュピユレータを最大傾斜位置に回転さ
せる為に必要な最小時間である) 最小サンプリング周
期を100m5とするのが適当である。
さらに、液体回路によって駆動される機械装置の作動を
確実にするため(衝撃の除却、あらゆるればならない(
例えば、100m5に)。比例連結タイプまたはPIタ
イプの従来の調整法はこのようないくつもの目的を同時
に達成することはできない。
値を淵淀し、従来の円Dタイプの調整に満足できない場
合、上記の予想値を修正するシステムで、こうした問題
に対して、応答の素早さが有効に機能する。
上に述べたことは、本発明を具体化したいくつ変形も改
良も全て特許請求の範囲に含まれるのとする。
【図面の簡単な説明】
一部1図 は、本発明に準拠した調整システムを図示す
るブロック図である。 一部2図は、第1図の制御システムの一部の変形を図示
したブロック図である。 一部3図iL本発明の調整システムを利用した電気的遠
隔制御装置の模式図である。 FIG2゜

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1、負荷(1)特に、調整対象の現象を制御する電気的
    制御装置を通る平均電流を調整し、この調整は制御変数
    情報(α)と上記負荷への供給電圧の実際の値に基づい
    てなされる平均電流の調整方法において、 −制御変数情報の実数値毎に、前もって設定した論理値
    を調整し、 −供給電圧の瞬間的実数値を測定し、 −平均電流の各理論値毎に、供給電圧の実数値に応じ、
    定周波数のさい断波を有する電圧信号の論理サイクル比
    (pwm)決定し、 −上記論理サイクル比を持ち、定周波数のさい断波を有
    する電圧を発生させ、 −このさい断波を有する電圧を負荷に供給し、 −上記負荷を通る平均電流の実数値を測定し、 −この平均電流の実数値と理論値を比較し、 −上記の二つの数値より誤差信号を減算し、 −かつ、負荷に送られた上記電圧信号が発生するサイク
    ル比の数値を、望みの方向、望みの大きさに、修正する
    ことを特徴とする負荷を流る平均電流の調整方法。 2、制御変数情報(α)は手動アクチュエータもしくは
    これと同様なもの(22)の傾斜角であることを特徴と
    する特許請求の範囲第1項記載の方法。 3、負荷は電磁コイル(1)であることを特徴とする特
    許請求の範囲第1項または第2項記載の方法。 4、負荷は、流体力学制御駆動装置(34)内の流体の
    流量を調整する制御装置であることを特徴とする特許請
    求の範囲第1項から第3項までのいずれかに記載の方法
    。 5、少なくとも、制御変数情報(α)の数値と、論理平
    均電流のこれに相当する数値との間に予め設定された対
    応I=f(α)を前もって記憶しており、かつ、制御変
    数情報(α)の測定値毎に、論理平均電流のこれに相当
    する設定値を調整することを特徴とする特許請求の範囲
    第1項から第4項までのいずれかに記載の方法。 6、前もって設定した数々の対応、I=f_1(α)、
    I=f_2(α).....を記憶し、これらの設定済
    み対応の一つを選択することによって、予め望みの応答
    曲線を選ぶことを特徴とする特許請求の範囲第5項記載
    の方法。 7、そのパラメータが初期の制御変数情報(α)を構成
    する駆動装置(22)より、負荷(1)特に、調整対象
    の現象を制御する制御装置を通る平均電流を、調整する
    システムであって、上記負荷に供給するために交流電源
    (V_■_■_■_■)が備えられている、負荷を通る
    平均電流の調整システムにおいて、 −初期制御変数情報(α)を絶えず測定する測定手段(
    4)と、 −上記制御変数情報(α)の各数値をそれぞれ負荷(1
    )に供給されるはずの理論平均電流値に照応させる決定
    手段(5、6)と、 −電源により供給される直流電圧実数値を測定する手段
    (7)と、 −理論平均電流の定められた値と供給直流電圧の測定値
    より、予め定められた定周波数を持つさい断波電圧信号
    のサイクル比(pwm)の理論値を計算する計算手段(
    8)と、 −算出された上記サイクル比を有する定周波数さい断波
    電圧信号を負荷に向かって発信する信号発信手段(2)
    と、 −上記負荷を通る平均電流の実数値を測定する測定手段
    (10)と、 −平均電流の実数値と理論値を比較し、前記の誤差信号
    (e)を発信させる比較手段(11)と、−かつ、上記
    の誤差信号に応じて、サイクル比の理論値を修正する修
    正手段(9)を有することを特徴とする負荷を通る平均
    電流の調整システム。 8、情報(α)の可能な各数値に対して、 これに対応する理論平均電流値を格納する複数の記憶手
    段(5)、および、これらの記憶手段内において、情報
    (α)の測定値に対応する一組の数値(α、Imoy、
    th.)を探索する探索手段(6)が、理論平均電流決
    定手段(5、6)に含まれていることを特徴とする特許
    請求の範囲第7項記載の調整システム。 9、記憶手段(5a、5b、5c)には、いくつかの組
    の数値(α、Imoy、th.)のセット、I=f_1
    (α)、I=f_2(α).....が、格納されてお
    り、また、このシステムには上記のいくつかの組の数値
    セットのうちから一つを選ぶ選択手段(12)があるこ
    とを特徴とする特許請求の範囲第8項記載の調整システ
    ム。 10、駆動装置(22)は傾斜可能な手動アクチュエー
    タもしくはこれと同様な装置で、初期制御変数情報はこ
    のアクチュエータの傾斜角であることを特徴とする特許
    請求の範囲第7項から第9項までのいずれかに記載の調
    整システム。 11、負荷は電磁コイル(1)であることを特徴とする
    特許請求の範囲第7項から第10項までのいずれかに記
    載の調整システム。 12、電磁石は機能的に、流体力学制御駆動装置内の流
    体の流量調整装置(34)に結合していることを特徴と
    する特許請求の範囲第11項記載の調整システム。 13、軸または定点(24)を中心にして傾き角度を変
    えることができ、また、その傾きの角較差の関数として
    値が変わる制御情報(α)を発信できる特に手動の駆動
    装置(22)、および、負荷(1)特に上記制御情報に
    より調整対象の現象を制御する制御装置を通る平均電流
    を調整できる信号処理手段を含む、マニュピュレータタ
    イプまたは同種の電気的遠隔制御装置であって、かつ、
    この信号処理手段は、特許請求の範囲第7項より第12
    項のいずれか1項に従って構成された調整システムを含
    むことを特徴とする装置。 14、流体フィーダ(34)のような流量調整部を制御
    する、コイルのような電気要素(1)を制御するマニュ
    ピュレータタイプまたは同種の電気的遠隔制御装置であ
    って、かつ、この装置には、軸または定点(24)を中
    心にして傾き角度を変えることができ、また、その傾き
    の角較差の関数として値が変わる制御情報(α)を発信
    できる、特に手動の駆動装置(22)、および、前記の
    制御情報により上記の電気的制御装置(1)を通る平均
    電流を調整できる信号処理手段、この双方が含まれてい
    て、かつ、この信号処理手段は、特許請求の範囲7項よ
    り第12項のいずれか1項に従って構成された調整シス
    テムを含むことを特徴とする装置。 15、互いに結合している2つの滑動タペット(27)
    特に、軸受の軸に対して左右対称なタペットがその内部
    に収められている、平行な2本の軸を持ち、中ぐり(2
    6)のある1本の軸受を具備している、マニュピュレー
    タタイプまたは同種の電気的遠隔制御装置であって、該
    タペットは、特に手動の駆動装置(22)と一体になっ
    ている振動カムまたはこれと同様なもの(28)によっ
    て作動され、また、それぞれの弾性手段(29)によっ
    て上記のカムまたはこれと同様なものに押しつけられ、
    さらに、この各タペットは、パラメータによって該タペ
    ットの移動および/または位置を表示する電気信号を発
    信する変換手段に接続しており、その上、当該の電気的
    遠隔制御装置には、上記コンバータの出口において収集
    した信号を扱い、かつ、駆動装置によって伝送された指
    示に対応する設定励起平均電流を、制御対象の現象特に
    、制御すべき流量の制御機構に供給する、信号処理手段
    が具備されており、かつ、特許請求の範囲第7項から第
    12項までのいずれか1項に従って構成される信号制御
    システムが、上記信号処理手段に含まれていることを特
    徴とする、電気的遠隔制御装置。 16、変換手段には、タペット(27)と一体になり、
    一方の先端では最大平均値で、他方の先端では最小平均
    値になるように変化する透明度を有する可動部材(30
    )、および、互いに向かい合っている輻射エミッタとレ
    セプタが具備され、さらに、このレセプタとエミッタの
    間には、レセプタによって受けられる輻射量を相関的に
    修正するように可動部材(30)が配置されている特許
    請求の範囲第15項記載の電気的遠隔制御装置。
JP2155610A 1989-06-16 1990-06-15 負荷を通る平均電流の調整方法とシステム、および、これを応用したマニュピュレータタイプの遠隔制御装置 Pending JPH0365711A (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
FR8908041A FR2648584B1 (fr) 1989-06-16 1989-06-16 Procede et systeme de regulation du courant moyen traversant une charge, et dispositif de telecommande electrique du type manipulateur en faisant application
FR8908041 1989-06-16

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH0365711A true JPH0365711A (ja) 1991-03-20

Family

ID=9382827

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2155610A Pending JPH0365711A (ja) 1989-06-16 1990-06-15 負荷を通る平均電流の調整方法とシステム、および、これを応用したマニュピュレータタイプの遠隔制御装置

Country Status (9)

Country Link
US (1) US5160928A (ja)
JP (1) JPH0365711A (ja)
DE (1) DE4019218A1 (ja)
DK (1) DK147390A (ja)
FI (1) FI903006A0 (ja)
FR (1) FR2648584B1 (ja)
GB (1) GB2234370B (ja)
IT (1) IT1242342B (ja)
SE (1) SE9002144L (ja)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS61275870A (ja) * 1985-05-31 1986-12-05 Fuji Photo Film Co Ltd 半導体レ−ザ光源光量制御装置
JPS61275871A (ja) * 1985-05-31 1986-12-05 Fuji Photo Film Co Ltd 半導体レ−ザ光源光量制御装置
JP2009075250A (ja) * 2007-09-19 2009-04-09 Konica Minolta Business Technologies Inc レーザ走査光学装置

Families Citing this family (14)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE4109233A1 (de) * 1991-03-21 1992-09-24 Rexroth Mannesmann Gmbh Digitale ansteuerelektronik mit pulsweitenmoduliertem (pwm)-ausgangssignal zum ansteuern elektrischer stellglieder eines hydraulischen systems
JP2854538B2 (ja) * 1995-05-19 1999-02-03 アイシン・エィ・ダブリュ株式会社 リニアソレノイド弁の制御装置
DE19644611C1 (de) * 1996-10-26 1998-04-23 Bosch Gmbh Robert Verfahren und Vorrichtung zur Regelung eines Stroms
US7231317B2 (en) * 2003-01-08 2007-06-12 International Business Machines Corporation Correlating power signatures with automated equipment
EP1510497A1 (de) * 2003-08-14 2005-03-02 Palfinger AG Kran mit einem teleskopierbaren Ausleger, einer Seilwinde und einer Regeleinrichtung
WO2006073695A1 (en) * 2005-01-04 2006-07-13 Dow Corning Corporation Organosillicon functional boron amine catalyst complexes and curable compositions made therefrom
WO2006073696A1 (en) * 2005-01-04 2006-07-13 Dow Corning Corporation Siloxanes and silanes cured by organoborane amine complexes
KR100724270B1 (ko) * 2005-01-12 2007-05-31 주식회사 만도 액츄에이터 전류 제어 방법
DE102006042629A1 (de) * 2006-09-05 2008-03-20 ITT Mfg. Enterprises, Inc., Wilmington Schaltknüppel
US7667446B2 (en) 2007-01-11 2010-02-23 Infineon Technologies Ag Method for controlling current in a load
US7872845B2 (en) * 2007-03-30 2011-01-18 Infineon Technologies Ag Control system
DE102008031906B4 (de) * 2008-07-08 2015-03-19 Ifm Electronic Gmbh Steuergerät und Verfahren zum Betreiben eines Steuergeräts
EP2550424B1 (en) 2010-03-23 2020-06-10 Halliburton Energy Services, Inc. Apparatus and method for well operations
FR3055736B1 (fr) * 2016-09-02 2018-09-28 Schneider Electric Industries Sas Procede de commande d'un dispositif d'actionnement, dispositif d'actionnement et appareil de commutation associes

Family Cites Families (10)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US4284885A (en) * 1978-05-26 1981-08-18 Honeywell Inc. Optical potentiometer
US4350891A (en) * 1980-07-14 1982-09-21 Pennwalt Corporation Low ripple regulated X-ray tube power supply
US4445541A (en) * 1981-07-06 1984-05-01 Dana Corporation Hydraulic remote control joystick
IT1144292B (it) * 1981-07-09 1986-10-29 Fiat Allis Macch Movi Dispositivo idraulico a comando manuale per il controllo di un distributore idraulico
US4481554A (en) * 1983-08-18 1984-11-06 Towmotor Corporation Voltage adaptive solenoid control apparatus
FR2568715B1 (fr) * 1984-08-03 1986-09-05 Telemecanique Electrique Dispositif de commande d'une bobine d'electroaimant et appareil electrique de commutation equipe d'un tel dispositif
DE3521815A1 (de) * 1985-06-19 1987-01-02 Bosch Gmbh Robert Steuereinrichtung fuer hydraulische arbeitsmaschinen
FR2595851B1 (fr) * 1986-03-12 1989-04-28 Rexroth Sigma Dispositif de detection de la position instantanee d'un organe mobile sur une trajectoire entre deux positions extremes, et dispositif de telecommande electrique en faisant application
US4737882A (en) * 1987-02-09 1988-04-12 Honeywell Inc. Proportional solenoid valve control circuit
EP0309755A1 (de) * 1987-09-30 1989-04-05 Siemens Aktiengesellschaft Verfahren und Anordnung zum Steuern des Laststromes in einem Lastkreis mit einem induktiven Verbraucher, insbesondere mit einem Kraftstoffeinspritzventil

Cited By (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS61275870A (ja) * 1985-05-31 1986-12-05 Fuji Photo Film Co Ltd 半導体レ−ザ光源光量制御装置
JPS61275871A (ja) * 1985-05-31 1986-12-05 Fuji Photo Film Co Ltd 半導体レ−ザ光源光量制御装置
JPH0477910B2 (ja) * 1985-05-31 1992-12-09 Fuji Photo Film Co Ltd
JPH0477911B2 (ja) * 1985-05-31 1992-12-09 Fuji Photo Film Co Ltd
JP2009075250A (ja) * 2007-09-19 2009-04-09 Konica Minolta Business Technologies Inc レーザ走査光学装置

Also Published As

Publication number Publication date
US5160928A (en) 1992-11-03
DK147390A (da) 1990-12-17
SE9002144L (sv) 1990-12-17
SE9002144D0 (sv) 1990-06-15
FI903006A0 (fi) 1990-06-15
GB9013479D0 (en) 1990-08-08
GB2234370A (en) 1991-01-30
FR2648584A1 (fr) 1990-12-21
DK147390D0 (da) 1990-06-15
FR2648584B1 (fr) 1991-10-11
IT1242342B (it) 1994-03-04
IT9048072A1 (it) 1991-12-15
IT9048072A0 (it) 1990-06-15
GB2234370B (en) 1993-02-03
DE4019218A1 (de) 1990-12-20

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH0365711A (ja) 負荷を通る平均電流の調整方法とシステム、および、これを応用したマニュピュレータタイプの遠隔制御装置
CA1152192A (en) Electronic constant speed control for a hydrostatic transmission
KR930017296A (ko) 예측기-수정기 제어시스템을 사용한 전기적 동조된 매칭 네트워크
JPS6174903A (ja) 液圧装置の制御方法および装置
US4296269A (en) Control of electrical arc furnaces
CA2496725A1 (en) Variable wattage control system
KR20120049810A (ko) 제어 파라미터 조정장치, 작동기 시스템 및 제어 파라미터 조정방법
US5459664A (en) Diesel governor tester
JP2003186543A (ja) 操作弁の位置調節方法
EP0294918B1 (en) Electro-hydraulic servo systems
US3539693A (en) Apparatus and method for regulating the temperature of an electrical furnace
US2423935A (en) Control mechanism
JPH10234709A (ja) 核スピン断層写真装置用のグラディエント増幅器
CN1943102B (zh) 控制电动机速度的方法
JP2000035003A (ja) ポジショナおよびその設定方法
JPS59208174A (ja) ピストンポンプのサ−ボ制御
EP0372899B1 (en) Apparatus and method for the simultaneous control of two or more related variables
US2988928A (en) Micromanipulator controller
CN108279380A (zh) 电机的工况模拟系统和方法
JP4123099B2 (ja) 材料試験機
JP2007177635A (ja) 傾転制御信号の補正方法、傾転制御装置、建設機械および傾転制御信号補正用プログラム
US5083037A (en) Device for controlling the operation of at least two thermal engines coupled to the same drive shaft of an alternator
CN112928899A (zh) 具有自适应反馈控制回路的电源单元
JPS63310001A (ja) 制御装置
JPH0513962Y2 (ja)